ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

大明神山の砦跡

ページID:0005064 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

高崎市にある指定文化財 市指定

大明神山の砦跡の画像
大明神山の砦跡

この砦は別名「駒形城」ともいわれ、戦国時代後期の築城で、真田昌幸が北条勢の吾妻侵攻に備えて築かせたものであるといわれ、本丸は烏川を望む断崖の上にあり、狼煙台にも利用されていました。麓には浅間神社があり、戦国時代には浅間寺があって、修験道大宝院がこの城の烽火師でした。

文化財情報

  • 指定種別:高崎市指定史跡
  • 名称:大明神山の砦跡(だいみょうじんやまのとりであと)
  • 指定年月日:昭和57年4月1日
  • 所在地:高崎市倉渕町川浦 地図(地図情報システム)<外部リンク>