ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

法林寺のカヤ

ページID:0006350 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

高崎市にある指定文化財 市指定

法林寺のカヤの画像
法林寺のカヤ

浄土宗の法林寺は吉井の市街地にある。国道254号から通称「法れん寺」横丁というところが参道で、本堂は北向きである。カヤは本堂の回縁を西に廻ると墓地内にある。目通り周4.2メートル、根元周り7メートル、樹高は38メートル、樹冠(枝張り)は東西11メートル、南北13メートルとなっている。

カヤの植えられた由来は不明であるが、樹齢は300年と推定される。雌木なので秋になると枝が垂れ下がり、紫褐色の長さ2.3センチメートルの紡錘形の実がなる。この実は食用として救荒食にしたり、絞って油は灯火油にする。そんなことから寺社や古い民家に植えられた。なお本樹は明治12年(1879)地租改正の折り旧吉井町の測量の基準標樹になった。

文化財情報

  • 指定種別:高崎市指定天然記念物
  • 名称:法林寺のカヤ(ほうりんじのかや)
  • 指定年月日:昭和52年3月24日
  • 所在地:高崎市吉井町吉井川(法林寺)地図(地図情報システム)<外部リンク>