ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

於菊稲荷神社水屋 附手水鉢石

ページID:0002109 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

​高崎市にある指定文化財 市指定

於菊稲荷神社水屋 手水鉢石の画像
於菊稲荷神社水屋 手水鉢石

宝暦年間(1751~64)、落合新宿大黒屋の娼婦於菊のうえに奇跡的な霊験が顕れて以来、於菊稲荷の通称で遠近から多くの信者を集め、新町の名所としておおいに賑わいました。

この水屋は、文政6(1823)年、新町の人々の浄財により創建されたもので、手水鉢石の「冰香」の筆跡は寛政の大詩人・大窪詩仏の書によるもので、デザイン的にも優れています。

文化財情報

  • 指定種別:高崎市指定重要文化財
  • 名称:於菊稲荷神社水屋 附手水鉢石(おきくいなりじんじゃみずや つけたりちょうずばちいし)
  • 指定年月日:昭和55年1月10日
  • 所在地:高崎市新町(於菊稲荷神社)地図(地図情報システム)​<外部リンク>