阿久津水処理センター

施設名称

阿久津水処理センター

分類

公共下水道

沿革

  • 昭和48年A系処理施設事業着手
  • 昭和56年A系処理施設供用開始
  • 平成9年B系増設工事着手
  • 平成11年B系汚泥処理棟・汚泥焼却棟完成
  • 平成12年B系汚泥焼却炉完成
  • 平成12年B系汚泥処理施設完成
  • 平成12年B系流入放流渠完成
  • 平成12年B系水処理施設一部完成(7,375立方メートル/日)
  • 平成14年第1期水処理施設完成(処理能力29,500立方メートル/日)
  • 平成14年第1期沈砂池ポンプ施設完成

処理能力

  • A系:45,900立方メートル/日
  • B系:29,500立方メートル/日

処理方式

  • A系:標準活性汚泥法
  • B系:嫌気好気活性汚泥法

多目的グラウンド

敷地内に無料で利用できる多目的グランドがあり、軟式野球・ソフトボール、グラウンドゴルフに利用することができます。

阿久津水処理センター多目的グラウンド(施設概要・利用案内)

その他

施設の一部をゲートボール場として開放しています。また、市内の小学校をはじめ、毎年多くの団体や市民の方々が施設見学に訪れています。

阿久津水処理センター

処理場内のゲートボール場

このページの担当

  • 施設課
  •  施設管理担当
  • 電話:027-347-2892
  • ファクス:027-347-2535