観音山丘陵の自然を守るネットワークの会(かんのんやまきゅうりょうのしぜんをまもるねっとわーくのかい)
プロフィール
- ボランティアティグループ・団体
- 主たる活動分野別:環境保全
- 略称:観音山丘陵ネット
- 代表者:会長 石津順吉
- 住所:〒370-0866 高崎市城山町2-2-8
- 電話:027-327-2759(西野仁美)
- ファクス:027-327-2749
- Eメール:nishino@mail.gunma.med.or.jp
- 団体のホームページ:有(http://med.wind.ne.jp/kannonet/)
- 設立年:2007年3月
- 会員数:30人
- 会員会費:1,000円/年
設立目的
豊かな自然の残る観音山丘陵の自然を守り自然に触れる活動を支えるために、様々な立場の人との交流や自然情報の集積と公開を目指す。
活動内容
- 自然観察会、生き物飼育などの指導
- 観音山丘陵の自然情報の収集と公開のための展示会、ホームページ運営、機関誌発行
- 自然保護関連の講演会開催
- 自然に関する意見交換の開催
このページの担当
- 企画調整課
- 市民公益活動促進センター
- 電話:027-329-7116
- ファクス:027-372-3121