ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > ごみ・リサイクル・し尿 > ごみ > 燃やせないごみ(不燃ごみ)の出し方

本文

燃やせないごみ(不燃ごみ)の出し方

ページID:0005817 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

朝8時30分までに決められた集積所に出してください。

無地の透明・白色系半透明袋を使用してください。
燃やせないごみの画像
注意:袋の大きさは、20リットル~45リットルとなります。

  • ガラス・陶磁器類:耐熱ガラスなどの特殊ガラス、板ガラス、ガラスコップ・鏡・茶碗・皿・電球・植木鉢(素焼以外)等
  • 金属類:なべ類等台所用品・金属のおもちゃ等
  • 小型電気製品:アイロン・トースター・ドライヤー等(テレビは除く)
  • 硬質性プラスチック:ポリバケツ・洗面器・ポリタンク・ペットボトルのキャップ等
  • 缶類:ミルク缶・茶筒・菓子缶・食用油缶等(飲料缶は除く。中身を空にしてください。)
  • 直径3センチメートル以上10センチメートル以内の木:完全に乾燥させ、長さ60センチメートル以内に切断して出してください。

注意点

  • ガラスや包丁などは飛び散ると危険ですので、菓子缶等に入れるか、新聞紙等に包んで「キケン」の表示をしてから透明・半透明袋に入れて出してください。
  • 乾電池は平成14年7月より資源物として回収しております。
  • 蛍光灯は平成15年10月より分別回収しております。
  • 平成15年10月1日からパソコンのリサイクルが始まりました。