ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと > 農林業 > 高崎市農業公社 > 公益社団法人高崎市農業公社

本文

公益社団法人高崎市農業公社

ページID:0002834 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

高崎市農業公社の業務案内

公社フラッグ

高崎市農業公社は、農地利用集積円滑化事業をはじめとし、担い手経営基盤強化支援事業、その他の農業構造を改善する為の様々な事業を行っています。

また、消費者が農業を体験する機会等を拡大し、消費者の地元産農産物に対する理解を深めることで、生産者と消費者の交流促進を図る事業を行っています。

そして農地は、あまね食糧を安定的に供給する為の貴重な資源であるとの考え方から、その確保と有効利用を推進する事業を行っています。

農地利用集積円滑化事業※現在新規受付は行っておりません

農地の効率的な利用とその集積を促進するため、農地の所有者から委任を受けて、その所有者を代理して農地を貸付け、また担い手農業者などの受け手が確保できるまでの間、農地の保全管理を支援します。そのため、それらの貸出農地情報を整備して担い手等の意欲ある農業者への農地の面的集積を推進します。

農作業等受委託推進事業

農業経営の安定と生産性向上を図るため、農家から稲作を中心とした農作業(トラクター耕起、代かき、田植え、収穫、は種、除草)の受託を行い、あらかじめ登録してある地域の農作業オペレーターに再委託を行っております。
公社は委託者から作業料金を徴収して、農作業オペレーターへ支払いをします。
農作業オペレーターがいない地域や農作業オペレーターの都合により、応えられない場合があります。
なお、農作業オペレーターがいない地域は農地の遊休化や荒廃を防止するため、農地の保全管理を目的とした耕うん、除草作業のみ公社が直接作業を行います。ただし、トラクターで作業するため農地条件等(進入路が狭い、石が散乱しているなど)により、応えられない場合があります。

作業料金は高崎市農業委員会で定めている農作業労賃協定標準額を準用しています。

受託耕うん作業の画像
受託耕うん作業

担い手育成経営基盤強化支援事業

地域農業の中心となる認定農業者や集落営農組織、法人等の団体を対象に、農業機械などの資本導入を幅広く助成し、それら担い手の効率的な農業経営を支援する事業です。

生産者・消費者交流事業

非農家の市民の方に、市民農園ほ場を貸出し、市民の交流の場として、また自然とのふれあいや農業に対する理解を深めていただく事業です。

市民農園詳細及び案内図

野菜栽培講習会(広報高崎掲載)

  • 春まき野菜の栽培講習会
    例年3月中旬開催予定(募集人員は100名)
  • 秋まき野菜の栽培講習会
    例年7月下旬開催予定(募集人員は100名)

場所はいずれも高崎市中央公民館(末広町27番地)

広報高崎

農業機械貸出事業

荒廃農地の再生作業や、農地の畦畔等の維持管理作業に必要な作業機械を市内農家に対し貸出し、農地を良好な状態で維持するための保全管理作業を支援します。

詳細は高崎市農業公社(電話:027-321-1260)に問い合わせてください。