市内循環バス「ぐるりん」運賃・乗り継ぎ割引・回数券・定期券等の案内
運賃
- 基本運賃
大人 200円、子ども(小学生以下)100円 - 都心循環線
大人 100円 - その他(100円区間について)
少林山線・高経大線・倉賀野線・観音山線の下記停留所間は大人100円、子ども(小学生以下)50円になります。(高崎駅西口~あら町交差点~市役所~高崎公園前~高崎総合医療センター~もてなし広場前、高崎駅西口~美術館前~新後閑郵便局前)
未就学児は保護者1名につき2名まで無料です。
注意:身体障害者・知的障害者及び精神障害者の方(介護人が必要と認められる場合は介護人を含む)は半額となります。お支払いの前に、運転士に障害者手帳をご提示いただくか、障害者手帳アプリ(ミライロID)をご提示いただくことでも適用となります(令和4年8月1日から)。ミライロIDについては下記のサイトをご覧ください。
(【ミライロIDホームページ】https://mirairo-id.jp/)
交通系ICカードもご利用いただけます。詳細につきましては、高崎市ホームページ内「「ぐるりん」等における交通系ICカードの利用開始について」をご覧下さい。
乗り継ぎ割引
- ぐるりん等で乗り継ぎをする場合、乗り継ぎ後の路線の運賃が100円(子ども50円)に割引になります。最初にお乗りいただいた路線の運賃は割引になりません。
※乗り継ぎ割引対象路線
ぐるりん各路線同士(100円区間除く(上記【運賃ーその他(100円区間について)】参照))、ぐるりん榛名線・倉渕線とはるバス斉渡中北線・宮沢白岩線、ぐるりん倉賀野線とよしいバス南陽台・馬庭線、ぐるりん新町線とよしいバス吉井・藤岡線 - 以下の乗り継ぎについては、割引になりません。
・ぐるりん各路線から都心循環線及び100円区間への乗り継ぎ
・都心循環線及び100円区間からぐるりん各路線への乗り継ぎ - 最初に乗車したバスで運転士から乗り継ぎ券をお受取りください。次のバスで、乗り継ぎ券と乗り継ぎ分の運賃をお支払いください。ICカードご利用の際は、お降りの際カードをタッチする前に、運転士に乗り継ぎ券をお渡しください。
- 乗り継ぎは、当日のみ有効です。
- 同一路線は乗り継ぎになりません。ただし、都心循環線に乗車し、高崎駅西口で同路線の次便に乗り継ぐ場合は、1周を超えない範囲での乗車については、乗り継ぎ後の運賃が減免されます。ICカードでのご利用の際もタッチは不要です。お降りの際、乗り継ぎ券のみ運転士にお渡しください。
- 2回以上続けての乗り継ぎも可能です。乗り継ぎの都度乗り継ぎ券をお受け取りください。
- 乗り継ぎできるのは同一停留所、高崎駅西口と高崎駅東口、高崎問屋町駅問屋口と高崎問屋町駅貝沢口です。
回数券・共通バスカード
- ぐるりん回数券
1,000円(100円券12枚つづり、高崎アリーナシャトル、はるバスでも利用可) - 運転免許証自主返納者等専用ぐるりん回数券
1,000円(100円券20枚つづり、高崎アリーナシャトル、はるバスでも使用可)
※障害者割引との併用はできません。 - ぐるりん1日フリー乗車券
520円(当日限り有効、高崎アリーナシャトル、はるバスでも利用可) - 都心循環線1日自由乗車券
200円(当日限り有効、高崎アリーナシャトルでも利用可) - 共通バスカード
「群馬県共通バスカード(ぐんネット)」及び「敬老バスカード」は、システム老朽化に伴い、2023(令和5)年3月31日で使用終了となりました。
お持ちのバスカードの払い戻し等につきましては、発行元の各バス会社へお問い合わせください。 - 敬老ICバスカード(令和5年1月28日(土)より「ぐるりん」等でも利用可能) 4,000円(利用可能額5,000円)
- ぐるりん敬老回数券(令和5年3月販売終了) 800円(100円券12枚つづり、高崎アリーナシャトル、はるバスでも利用可)
※「敬老ICバスカード」等の詳細につきましてはこちらをご覧ください。
「敬老ICバスカード」および「ぐるりん敬老回数券」の販売について
販売場所
ぐるりん回数券
- 車内
- 各バス会社の営業所
- 高崎駅バス総合案内所
- 市役所9階(地域交通課)
- 市民サービスセンター(倉賀野、六郷、片岡、京ケ島、中川、八幡、中居、南八幡、高崎駅)
運転免許証自主返納者等専用ぐるりん回数券
- 各バス会社の営業所
- 高崎駅バス総合案内所
- 市役所9階(地域交通課)
- 市民サービスセンター(倉賀野、六郷、片岡、京ケ島、中川、八幡、中居、南八幡、高崎駅)
ぐるりん1日フリー乗車券・都心循環線1日自由乗車券
- 車内
- 各バス会社の営業所
- 高崎駅バス総合案内所
敬老ICバスカード
- 高崎駅バス総合案内所
- 市役所9階(地域交通課)
- 市民サービスセンター(倉賀野、六郷、片岡、京ケ島、中川、八幡、中居、南八幡、高崎駅)
注意事項
- 運転免許証自主返納者等専用ぐるりん回数券を購入の際は、運転経歴証明書の提示が必要となります。
- ICカードをご利用の際は、乗車時、降車時にICカードをカードリーダーにタッチしてください。一部の車両ではタッチが1回のみであったり、カードリーダーが1基のみの場合があります。わからないときは、運転士までお声がけください。
問い合わせ先
回数券・共通バスカードの払い戻し等については、発行元のバス会社までお問い合わせください。
定期券
ぐるりん専用定期券運賃(令和元年10月1日改定)
種類 | 期間 | 区分 | 運賃 |
---|---|---|---|
路線指定定期券 <指定のぐるりん1路線(都心循環線を除く)有効> ※こうづけ国分寺線、かみつけの里線、白川線、生原線、 松原線、柏木沢線、新町線の定期券運賃については、 運行バス会社までお問い合わせください。 |
1ヶ月 | 一般 | 8,800円 |
学生 | 7,540円 | ||
3ヶ月 | 一般 | 25,000円 | |
学生 | 21,400円 | ||
全路線フリー定期券 <ぐるりん全路線有効> ※高崎アリーナシャトルも利用可 |
1ヶ月 | 一般 | 13,200円 |
学生 | 11,300円 | ||
3ヶ月 | 一般 | 37,600円 | |
学生 | 32,200円 |
- 学生定期は端数日調整可(学校の開校日等にあわせて有効期限を延長、料金は日割計算)
- 障害者は上記から4割引
※定期券の運賃、バス停留所間の距離についてのお問い合わせは、各路線の運行バス会社までご連絡ください。
定期券販売場所
販売場所 | 住所 | 電話番号 | 営業時間 |
---|---|---|---|
高崎駅バス総合案内所 | 八島町110-2 (西口バスのりば) |
027-323-1533 | (月火木金) 午前9時~午後7時 (水土日祝) 午前9時~午後1時30分 午後2時30分~4時 |
(株)群馬バス 総合バスセンター | 箕郷町西明屋95-1 | 027-371-8588 | 午前7時~午後6時 |
(株)群馬バス 榛名営業所 | 下室田町290-1 | 027-374-0711 | 午前7時~午後6時 |
※定期券の払い戻しについてのお問い合わせは、購入した販売場所までご連絡ください。
- 高崎駅バス総合案内所
- 市役所9階(地域交通課)
- 市民サービスセンター(倉賀野、六郷、片岡、京ケ島、中川、八幡、中居、南八幡、高崎駅)