染料植物園 交通アクセス
お車でご来園の方は、染料植物園駐車場をご利用ください。
所在地
〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町2302-11
高崎市染料植物園
電話:027-328-6808
交通手段
電車利用
JR上越新幹線・高崎線、高崎駅西口下車
駅より 市内循環バス「ぐるりん」観音山線で約20分~35分
または、タクシーで5.1キロメートル、約15分
車利用
- 国道17号からのアクセス
国道17号から、和田橋を渡り直進します。護国神社を過ぎたところにT字路がありますが、そのまま直進します。しばらく坂道に沿って登っていくと、白衣観音の足元に着きますが、そのまま道路をしばらく進むと、Y字路になります。ここを左折し1キロほど進むと、道路の左下に染料植物園駐車場があります。Y字路のところには、染料植物園の看板があります。
また、国道17号と和田橋の道路は立体交差となっています。国道17号から和田橋を渡るためには、国道17号から側道に入って和田橋の道路に入ります。 - 関越自動車道 前橋インターチェンジ 高崎インターチェンジより約30分
- 上信越自動車道 藤岡インターチェンジ 吉井インターチェンジより約30分
植物園無料駐車場(170台)有
市内循環バス「ぐるりん」をご利用の方
観音山線(高崎駅西口8番乗り場)
平成24年7月1日改正
系統番号13 農二・植物園コース〔下り〕→片岡・観音山コース〔上り〕
×印(1便・10便)は月曜から金曜日の運行(祝日・12月30日~1月3日除く)、2便から9便は全日運行、1月1日全便運休
停留所名 | 1便× | 2便 | 3便 | 4便 | 5便 | 6便 | 7便 | 8便 | 9便 | 10便× |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高崎駅西口 | 6:25 | 7:40 | 9:00 | 10:20 | 11:40 | 13:25 | 14:50 | 16:10 | 17:30 | 18:50 |
染料植物園駐車場前 | 6:43 | 7:58 | 9:18 | 10:38 | 11:58 | 13:43 | 15:08 | 16:28 | 17:48 | 19:08 |
染料植物園入口 | 6:44 | 7:59 | 9:19 | 10:39 | 11:59 | 13:44 | 15:09 | 16:29 | 17:49 | 19:09 |
高崎駅西口 | 7:24 | 8:39 | 9:59 | 11:19 | 12:39 | 14:24 | 15:49 | 17:09 | 18:29 | 19:49 |
系統番号14 片岡・観音山コース〔下り〕→農二・植物園コース〔上り〕
×印(1便・10便)は月曜から金曜日の運行(祝日・12月30日~1月3日除く)、2便から9便は全日運行、1月1日全便運休
停留所 | 1便× | 2便 | 3便 | 4便 | 5便 | 6便 | 7便 | 8便 | 9便 | 10便× |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高崎駅西口 | 6:30 | 7:50 | 9:10 | 10:30 | 11:50 | 13:35 | 15:00 | 16:20 | 17:40 | 19:00 |
染料植物園入口 | 7:02 | 8:22 | 9:42 | 11:02 | 12:22 | 14:07 | 15:32 | 16:52 | 18:12 | 19:32 |
染料植物園駐車場前 | 7:03 | 8:23 | 9:43 | 11:03 | 12:23 | 14:08 | 15:33 | 16:53 | 18:13 | 19:33 |
高崎駅西口 | 7:29 | 8:49 | 10:09 | 11:29 | 12:49 | 14:34 | 15:59 | 17:19 | 18:39 | 19:59 |
詳細な時刻表については、市内循環バス「ぐるりん」時刻表をご確認ください。
市内循環バス「ぐるりん」時刻表ページ
国道17号からのアクセス
国道17号から染料植物園までを写真で紹介します。高崎市役所に近い、国道17号の高松立体交差点からの案内になります。
国道17号の高松立体交差点から、烏川に掛かる和田橋を渡って観音山方面に向かいます。
(写真1)護国神社の鳥居
和田橋を渡って直進すると、正面に護国神社の鳥居が見えてきます。
この道にそって左にカーブしていきます。
(写真2)護国神社の東側分岐
鳥居を通り過ぎると、護国神社の東側のT字路の分岐になり、この分岐を直進します。
この分岐手前の上部には「↑染料植物園2.1キロ」の道路看板が設置されています。
看板の指示に従って直進します。
(写真3)白衣観音の下に
護国神社から1キロほど登っていくと、白衣観音の下の道路になります。
このまま道なりに進んでいきます。
(写真4)染料植物園への分岐
白衣観音から道なりに数百メートル進むと、染料植物園への分岐になります。ここを左折します。
この分岐の右前に、染料植物園の看板が設置されています。
この分岐を過ぎると道路は下りになります。
(写真5)染料植物園の入口
(歩行者専用の入口)
しばらく道なりに下っていくと、染料植物園の歩行者用の入口があります。
自動車利用の場合は、直進します。300メートルほど進むと駐車場があります。
※市内循環バス「ぐるりん」のバス停がここにあります。高崎駅から「ぐるりん」を利用する場合はこのバス停「染料植物園入口」で下車します。
(写真6)駐車場入口
左折すると染料植物園の駐車場があります。
(写真7)駐車場
染料植物園の駐車場です。約170台駐車できます。
建物はトイレです。
矢印に沿って林の遊歩道を約250メートル進むと、染料植物園の染色工芸館に着きます。
※障害のある方や足の不自由な方は、事務所(電話027-328-6808)にご連絡ください。工芸館に近い「おもいやり駐車場」をご案内させていただきます。