架空請求ハガキにご注意ください

民事訴訟管理センター、地方裁判所管理局等を名乗る架空請求ハガキにご注意ください

民事訴訟管理センターや地方裁判所管理局など、公的機関であるかのような名称の機関から、「消費料金が未納であり、訴訟を起こされた」との内容のハガキが届いたという相談が、全国の消費生活センターに多数寄せられています。

ハガキには「裁判の取り下げ期日が迫っている」「期日までに連絡しないと給与や不動産を差し押さえる」などの記載があり、受け取った人の不安をあおって連絡を取らせようとしますが、これは架空請求の手口の一つです。

このような内容のハガキが届いても、決して相手に連絡せず、支払ったりせずに無視してください。

不安を感じたり対処に困ったりした場合は、すぐに消費生活センターまでご相談ください。

詳しくは下記PDFをご覧ください。
公的機関をかたる架空請求ハガキに注意!(PDF形式 465KB)

架空請求ハガキイメージ

相談窓口

  • 高崎市消費生活センター 電話:027-327-5155
  • 消費者ホットライン 電話:188(いやや)

PDF(Portable Document Format)ファイルの利用には、アドビシステムズ社から無償で配布されているAdobe Reader等のアプリケーションが必要になります。

最新のAdobe Readerプログラムを入手する

このページの担当

  • 消費生活センター
  • 電話:027-321-2172
  • ファクス:027-327-5156