病院のかかり方

病気になった時

夜間・日曜・休日の診療

夜間・日曜・休日の診療(休日在宅当番医、夜間診療、休日歯科診療など)

高崎市病医院マップ

高崎市病医院マップ(高崎市内の医療機関等一覧(病院、診療所、歯科診療所、調剤薬局、接骨院))

ぐんま統合型医療システム

ぐんま統合型医療システムは、県内の医療機関の詳細情報が検索できる情報サイトです。
群馬県内の病院・診療所・歯科診療所、助産所、薬局のぐんま統合型医療システム(群馬県ホームページ)

医療安全相談窓口

市民の医療に関する相 談や苦情などに中立的な立場で対応 するため、市総合 保健センター4階保健医療総務課内に設けられています。 受付けられる相談内容は、医療に関する疑問や不安などで、内容により助言や情報提供を行います。

ご相談時の注意事項

  1. 医療機関とのトラブルは、まず当事者間の話し合いが原則です。
  2. ご相談の内容によっては、専門機関をご紹介します。
  3. 医療行為における過失や因果関係の有無、診療内容の是非等の判断は行えません。
  4. 医療機関との紛争に対する法的な仲裁は行えません。
  5. 相談現在の症状に関する診断は行えません。
  6. 医療費(診療報酬)に関する疑問は、まず医療機関にお尋ねください。

救急医療の仕組みと夜間・休日などにおける医療機関のかかり方

救急医療体制の仕組みや医療機関の役割分担と連携について

救急医療の仕組みと夜間・休日などにおける医療機関のかかり方(PDF形式 383KB)

上手な医者のかかり方10か条(厚生省作成)

  • 伝えたいことはメモして準備
  • 対話の始まりは挨拶から
  • より良い関係作りはあなたにも責任が
  • 自覚症状と病歴はあなたを伝える大切な情報
  • これからの見通しを聞きましょう
  • その後の変化も伝える努力を
  • 大事なことはメモをとって確認
  • 納得できないときは何度でも質問
  • 治療効果をあげたるため、お互いに理解が必要
  • よく相談し、治療方法を決めましょう

保健所に寄せられる医療に関する相談事例

相談事例(PDF形式 2.0MB)

主な相談事例

  • 診療拒否について
  • カルテ開示について
  • ベッド料の差額について
  • 医療ミス・医療過誤について
  • 領収書の交付について
  • セカンドオピニオンについて
  • 医療従事者等の接遇について
  • 退院・転院について

医療費・医療保険制度に関する相談

ご本人が加入されている健康保険組合等にお問い合わせください。

社会保険の場合は、関東信越厚生局群馬事務所(027-896-0488)へお問い合わせください。

自由診療等における契約上のトラブル

消費生活センター

  • 電話番号:027-327-5155
  • 相談時間:月曜日から金曜日の午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く)

こころの健康相談は障害福祉課相談窓口へ

こころの健康や不眠、ひきこもり等で悩んでいる方を対象に精神科医師による相談をお受けしています。あらかじめ予約が必要です。

高崎市福祉部障害福祉課

  • 電話:027-321-1358

PDF(Portable Document Format)ファイルの利用には、アドビシステムズ社から無償で配布されているAdobe Reader等のアプリケーションが必要になります。

最新のAdobe Readerプログラムを入手する

このページの担当

  • 保健医療総務課
  • 電話:027-381-6111