利用案内

染料植物園

所在地

〒370-0865
群馬県高崎市寺尾町2302-11
高崎市染料植物園

電話:027-328-6808

ファクス:027-328-6818

開園時間

午前9時~午後4時30分

注意:入園は閉園の30分前まで

休園日

月曜日・祝日の翌日(月曜日が祝日の場合は開園し、翌平日休園)・年末年始

入園料

無料

染色工芸館

自然の地形を生かした館内には、展示室・染色実習室など染色に関する多目的な施設が整っています。
展示室では、収蔵品展「草木染の美」により草木染の色を楽しむことができます。また、年2回程度当園独自の企画展を開催しています。
草木染・藍染の染色実習室では、「染色体験」、「技法講習会」、「特別講習会」、「ワークショップ」など1年を通じて開催しています。

染色工芸館

ロビー

収蔵品展

染色実習室

開館時間

午前9時~午後4時30分

注意:入館は閉館の30分前まで

休館日

月曜日・祝日の翌日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日休館)・年末年始・展示替え期間

入館料

注意:企画展中は別料金になります。

一覧
区分個人団体(団体は20名以上)
一般 100円 80円
高・大学生 80円 50円

以下の方は入館が無料になります。

  • 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方および付き添いの方1名
  • 65歳以上の方、中学生以下の方

屋内生態園(温室・休憩室)

温室では、沖縄地方に自生する染料植物やアジア南部の熱帯地方で使用されている染料植物を観察することができます。また、併設の休憩室は1階、2階ともに、無料でご利用いただけます。

利用時間

午前9時30分~午後4時 

温室
亜熱帯地方の染料植物が約20種類あります。

休憩室1階

散策の合間の休憩にご利用ください。

リュウキュウアイ

ベニノキ

フクギ

園内軽喫茶「屋根屋」

園内の散策のあいまや、染色体験の前の時間調整に、終わったあとにホッと一息と、ゆっくりと植物園で過ごす方に好評です。手づくりおかず充実の日替わり弁当やパスタ、うどんなど、メニューはその日の黒板を見てのお楽しみ。コーヒーやスイーツもお楽しみです。

営業日と時間

土・日・祝日の午前11時~午後3時まで

営業時間は都合により前後することがあります。

現在は、席の間隔をとり座席数を少なくしています。

 

屋根屋のおかみさんとマスター
「ぜひおでかけください。」

このページの担当

  • 染料植物園
  • 電話:027-328-6808
  • ファクス:027-328-6818