子育て世代包括支援センター
保健センター、こども救援センター、子育てなんでもセンターの各窓口では、「子育て世代包括支援センター」として、妊娠、出産、子育ての「こんなときどうしたらいい?」に、連携して対応しています。
相談できる内容
- 妊娠中や出産についての助成制度を知りたい
- 初めての妊娠、出産ですべてが不安
- 子育てを助けてくれる人が近くにいない
- 赤ちゃんの母乳が足りているか心配
- 極端に言うことを聞かず困っている
- 言葉や発達に心配がある
- 友達と上手くかかわれない
- イライラして子どもに当たってしまう、子育てが楽しくない
- 保育園に入るにはどうしたらいいの?
- 保育園、幼稚園、認定こども園は何が違うの?
子育てや家族のことなど、心配事があれば些細なことでもご相談ください。
利用時間と連絡先
月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分まで
- 高崎市保健所健康課(高崎市総合保健センター4階)027-381-6113
- 箕郷保健センター 027-371-9060
- 群馬保健センター 027-373-2764
- 新町保健センター 0274-42-1241
- 榛名・倉渕保健センター 027-374-4700
- 吉井保健センター 027-387-1201
- こども救援センター 027-321-1318
火曜日~日曜日(祝日、年末年始を除く)午前10時から午後6時まで
- 子育てなんでもセンター 027-393-6101