ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

特別講習会

ページID:0005699 更新日:2024年2月14日更新 印刷ページ表示

奄美大島(あまみおおしま)の泥染体験

泥染1

写真は以前の染めたものです。

奄美大島で泥大島と呼ばれる伝統的な大島紬の糸染めをしている染色家を講師に迎え、奄美大島から直送のシャリンバイと泥を使い、島の伝統的な方法で絹のストール(約45×160cm)を染めます。

染め方でグラデーションにしたりできます。

開催日

令和5年12月17日(日曜日)

時間

午前の部:10時~正午 午後の部:1時30分~3時30分

会場

染色工芸館 実習室

講師

植田 正輝さん
(奄美大島で泥大島と呼ばれる伝統的な大島紬の糸染めをしている染色家)

対象

高校生以上

定員

各20人

参加費

3,700円

持ってくるもの

  • エプロン
  • 筆記用具
  • ゴム手袋(使い捨て手袋不可)
  • 必要な人は残液持ち帰り用ペットボトル 染めたものを持ち帰るビニール袋

申込方法

申込は往復はがき、ファクス、メールのいずれかでお申し込みください。申込方法は下記のページをご確認ください。

講習会の申し込み方法

締め切り

令和5年11月28日(火曜日)必着(定員を超えた場合は抽選になります)

キハダと紅花の重ね染

和樹先生1和樹先生2

写真は同講師の別の講習会の様子です。

正倉院宝物の縫線鞋(ぬいのせんがい)と称される履物のひとつにはキハダと紅花を重ね染めした色が使われています。シルクストール(55×170cm)をキハダと紅花で重ね染めしてみましょう。

開催日

令和5年11月19日(日曜日)

時間

午前10時~午後3時

会場

染色工芸館 実習室

講師

山崎 和樹さん

対象

高校生以上

定員

18人

参加費

6,500円

持ってくるもの等

  • お昼(当日、園内の食事処も営業していますので、ご希望の方は、朝、講習会の受付時に注文をとります。)
  • エプロン
  • 筆記用具
  • 中厚手のゴム手袋
  • 軍手
  • 染めたものを持ち帰るビニール袋
  • 残液を持ち帰りたい方はペットボトル

申込方法

申込は往復はがき、ファクス、メールのいずれかでお申し込みください。申込方法は下記のページをご確認ください。

講習会の申し込み方法

締め切り

令和5年10月31日(火曜日)必着(定員を超えた場合は抽選になります)