ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

観音塚だより(平成30年度)

ページID:0002384 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

古代にチャレンジ イノシシの形の土鈴を作ろう

今年の干支にちなんで、難しいイノシシの形の土鈴作りに挑戦しました。表情豊かでかわいらしいところが魅力です。

イノシシの形の土鈴の写真1イノシシの形の土鈴の写真2
イノシシの形の土鈴の写真3イノシシの形の土鈴の写真4

講演会

「日本列島における渡来文化と上毛野~古墳時代の対外交流~」

講師:専修大学教授 高久健二氏

上毛野地域における渡来系文化の受容とその背景・意義について講演していただきました。

講演会の様子1

「群馬の積石塚~榛名山噴火の降下物からみた積石塚の再検証」

講師:(株)測研室長 大塚昌彦氏

榛名山噴火による群馬県内の積石塚との関連について講演していただきました。

講演会の様子2

陶板ワークショップ壁飾りを作ろう

講師 前原 豊氏

当館初めての体験学習講座です。美しくしあがってます。

壁飾りを作っている様子1壁飾りを作っている様子2
壁飾りを作っている様子3壁飾りの写真

古墳巡りバスツアー

古墳めぐりと博物館の解説を堪能しました。

古墳巡りバスツアーの様子1古墳巡りバスツアーの様子2
古墳巡りバスツアーの様子3

学芸員による展示解説

熱のこもった解説に参加者みんな聞きいっております。

展示解説の様子1展示解説の様子2
秋も小学校社会科見学でにぎやかです。

展示解説の様子3

夏休みのイベント

ガラスのまが玉作り

とてもカラフルです。

ガラスのまが玉の写真1ガラスのまが玉の写真2

石のまが玉作り

もっと削って形を作ります。

石のまが玉の写真

石室ガイドツアー

でかい石に驚きです!

石室ガイドツアーの様子

体験学習(土鈴作り)

いい音がでるとうれしくなります。

土鈴の写真1土鈴の写真2

小学校6年生体験学習(出前)ミニハニワ

むずかしいけどうまく特徴をつかんでいます。

ミニハニワの写真1
ミニハニワの写真2

小学校3年生PTA親子行事 土鈴作り

上手にできています。振ってみるといい音色です。

土鈴の写真1土鈴の写真2

やるベンチャー(職場体験)

緊張しながらも、一生懸命、作業をしてもらいました。いい思い出になります。

やるベンチャーの様子1やるベンチャーの様子2
やるベンチャーの様子3やるベンチャーの様子4

社会科見学(観音塚古墳と資料館)

古墳についての歴史を学ぶよい機会です。見たり聞いたりしながら、たくさん知ることができました。

社会科見学の様子1社会科見学の様子2
社会科見学の様子3社会科見学の様子4

ゴールデンウィークは家族みんなで古代体験!

石のまが玉づくり

手のひらをまっ白にしながらも初めて作ってみました、磨いた石は光っています。楽しくできました。

まが玉づくりの様子1まが玉づくりの様子2

歴史ウォーク~渡来人の里を歩く

好天に恵まれ、古墳めぐり、八幡台地約6キロの行程を3時間かけて歩きました。参加者全員がんばりました。

歴史ウォークの様子1歴史ウォークの様子2
歴史ウォークの様子3歴史ウォークの様子4