ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市長の動き(平成30年11月)

本文

市長の動き(平成30年11月)

ページID:0003897 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

市長の動き

富岡賢治市長が出席した主な行事の様子をお知らせします。

11月28日(水曜日) 場所:高崎シティギャラリーコアホール 行事名:第14回JOCスポーツと環境・地域セミナー

挨拶の様子の画像1
全国のJOCパートナー都市を会場に、JOCスポーツ環境専門部会がオリンピアンなどを招き環境に係る啓発・実践の活動として行っているセミナーが群馬県内では初めて高崎市で開催されました。

富岡賢治市長は、「高崎市は東京オリンピックを控え、事前キャンプ地としての誘致活動を積極的に行っています。特にポーランドとはJOCと本市の3者による相互協力協定書を締結し、それぞれのスポーツ大会に選手団を派遣するなど交流を進めており親交を深めています。これからもスポーツを通じ文化や環境、地域振興などの交流を積極的に推進してまいります。」と挨拶しました。

11月24日(土曜日) 場所:吉井運動公園体育館 行事名:上野三碑ユネスコ「世界の記憶」登録1周年記念式典

挨拶の様子の画像2
昨年10月31日にユネスコ「世界の記憶」に登録が決定した上野三碑について、登録1周年記念式典が開催されました。

富岡賢治市長は、「地域の方々の三碑に対する深いご理解とご協力により、この1年間に三碑の価値を広めるさまざまな活動がなされてきました。三碑の歴史的価値を次の世代にしっかりと引き継ぐために、行政もさらなる後押しをしながら普及活動を推進していきます。」と挨拶しました。

11月23日(金曜日) 場所:高崎城址公園 行事名:高崎光のページェント2018点灯式

挨拶の様子の画像3点灯の様子
冬の街をあたたかな光で彩る光のページェントは、高崎の冬の風物詩となっています。

富岡賢治市長は、「昨年、開催区間を拡大した光のページェントは冬の風物詩として毎年好評をいただいています。今年は電飾をさらに充実させ、期間も年明けまで行います。この時期ならではの冬の華やかな雰囲気をお楽しみください。」と挨拶しました。

11月21日(水曜日) 場所:ホワイトイン高崎 行事名:高崎市中学校区青少年健全育成推進委員会連絡協議会創立30周年記念式典及び祝賀会

挨拶の様子の画像4
高崎市中学校区青少年健全育成推進委員会(=健育推)連絡協議会は各中学校に組織された健育推の実践活動を推進して、市内中学校区内の問題行動の抑止と解決を目的としています。

富岡賢治市長は、「皆様の長きに渡る活動のおかげで、子ども達が安心して生活できています。子どもを守る家・守る店の設置・推進をはじめ、不審者情報等があれば速やかに登下校の見守りにもご協力いただいており、大変心強いところです。昨今はインターネットやスマートフォンの普及により、SNSでのトラブルに巻き込まれるなど、子ども達を取り巻く環境は日々変化しています。どうぞこれからも子ども達の健全育成の為に、皆様の変わらぬお力添えをよろしくお願いいたします。」と挨拶しました。

11月21日(水曜日) 場所:群馬音楽センター 行事名:幼年消防クラブのつどい

挨拶の様子の画像5
高崎・安中の保育園・幼稚園44園4,400人以上の園児が加盟する幼年消防クラブのつどいが開催されました。

富岡賢治市長は、「小さい頃から火災の怖さを知り、火災を起こさないという意識を根付かせることは大切なことです。登降園時のはっぴの着用やちびっこしょうぼう隊員証の配布などを通じて、家庭・地域も含めた防火意識を高め、火災の無い街を目指しましょう。」と挨拶しました。

11月20日(火曜日) 場所:市町村会館 行事名:知事・市町村長懇談会

懇談会の様子
知事と県内全ての市町村長が集まり、懇談会が開催されました。会では防災に関するテーマや県が進める施策、市町村が抱える課題などについて議論が交わされました。

11月20日(火曜日) 場所:市文化会館 行事名:高崎市民生児童委員全体研修会

挨拶の様子の画像6
民生児童委員の全体研修会が行われました。

富岡賢治市長は、「平素より市民と地域の安心・安全を守っていただき御礼申し上げます。高崎市では福祉全般に力を入れており、出向く福祉の“高齢者あんしんセンター”、孤独死ゼロを目指す“あんしん見守りシステム”、“介護SOSサービス”、“はいかい高齢者救援システム”の創設、“子育てなんでもセンター”での複合的なサービスの提供など様々な取り組みを進めています。しかし、なんと言っても皆様の日常的な活動が最も重要です。引き続きのお力添えをよろしくお願いいたします。」と挨拶しました。

11月17日(土曜日) 場所:もてなし広場 行事名:第32回高崎市農業まつり表彰式

挨拶の様子の画像7
市内の農業関係団体39団体が参加し、農産物や加工品の販売・試食や料理の体験教室など高崎の秋を代表するイベントとして定着した高崎市農業まつりが開催されました。

富岡賢治市長は、「本市の優れた農産物を地産地消で終わらせるのではなく、他の地域にも積極的に売り込む“地産多消”を推進しています。8月にシンガポールで行った高崎産の農作物の展示即売会では予想を上回る売れ行きに大きな手ごたえを感じ、これからも様々な手法で本市の優れた農産物を広めていきますので、引き続きご支援、ご協力をお願いいたします。」と挨拶しました。

11月17日(土曜日) 場所:西国分町 行事名:西国分グラウンドゴルフ場開園記念式典

挨拶の様子の画像8始球式の様子
旧ゴルフ練習場跡地を高崎市が借り受け、市民の健康増進や交流・地域活性化の場として群馬地域で初めての整備となる西国分グラウンドゴルフ場の開園記念式典に出席しました。

富岡賢治市長は、「所有者の方のご厚意により群馬地域の念願だったグラウンドゴルフ場が整備でき大変嬉しく思います。近年、グラウンドゴルフは気軽に楽しくプレーできることから競技人口が増加しており、メジャースポーツのひとつとなっています。この新しいグラウンドゴルフ場を大いに活用し、健康の増進を図りながら地域の方々の交流の場として役立ててください。」と挨拶しました。

11月10日(土曜日) 場所:ホワイトイン高崎 行事名:高崎保育フェスティバル交流会

挨拶の様子の画像9
高崎市保育協議会は、昭和27年に設立され、今年で66年目を迎えます。

富岡賢治市長は、「保育所は市民の安心と安定した生活を支えていただいていることに加え、子育て世代の生き方を豊かにするために必要不可欠な役割を担っていただいています。市も子育て支援に力を入れており、人口増加地域での保育所新設について手厚い補助を用意しました。また、入所申込から原則2週間で結果をお知らせする体制を整えるなど、出来ることは何でも行っていきますので、引き続きのお力添えをよろしくお願いいたします。」と挨拶しました。

11月9日(金曜日) 場所:高崎歯科医療センター 行事名:高崎訪問歯科相談センター開所式

挨拶の様子の画像10新しい案内板
訪問歯科相談センターでは病気やけがで通院が困難な方に訪問診療が可能な歯科医を紹介し、口腔環境の維持・増進を図っていきます。

富岡賢治市長は、「通院が困難な方が訪問診療を受けられるように本センターを設置していただき、市民を代表してお礼申し上げます。医療と福祉の連携はますます重要になってきていますが、必要な人に必要な支援を行き渡らせるには様々な課題もあると思います。そうした中、具体的な第一歩を踏み出していただいた関係者皆様には心から感謝するとともに今後の活発な活動を期待しています。」と挨拶しました。

11月6日(火曜日) 場所:西部小学校 行事名:若田の丘歩道橋開通式

挨拶の様子の画像11テープカットの様子
児童の安全な通学のために新たな歩道橋が架けられました。

富岡賢治市長は、「急な坂道やカーブ区間のために自動車の走行スピードが速くなりがちなこの県道に地元の皆様をはじめとする関係者の方々のご協力を得て、新たに歩道橋を設置しました。“若田の丘歩道橋”という名前も西部小学校の皆さんから募集したものです。児童の皆さんが愛着を持ちながら、より安全に登下校し、楽しい学校生活を送ってくれることを願っています。」と挨拶しました。

11月6日(火曜日) 場所:ホテルメトロポリタン高崎 行事名:全日本私立幼稚園連合会 関東地区代表者協議会群馬大会

挨拶の様子の画像12
私立幼稚園が抱えている問題について、各県担当者も交えて協議し、経営健全化と幼児教育の資質向上を目指す全日本私立幼稚園連合会関東地区代表者協議会群馬大会が開催されました。

富岡賢治市長は、「国の制度が変わっても幼児教育の本質的な重要さは変わりません。高崎市では第3子以降の保育料の無料化や“気になる子”への支援体制の充実のために補助教諭を配置するなど市独自の取り組みで幼児教育への応援をしています。今後も各園の状況を丁寧に聞き取りながら、連携して幼児教育の充実に繋げていきたいと思います。」と挨拶しました。

11月3日(土曜日) 場所:高崎問屋町センター展示ホール「ビッグキューブ」 行事名:たかさき産業祭2018「ものとぴあ」

挨拶の様子の画像13
高崎地域の企業や団体が先進的な技術や製品を紹介し、ビジネスマッチングの場や市民へのPRの場として3年に1度開催される、たかさき産業祭「ものとぴあ」の開会式に出席しました。

富岡賢治市長は、「高崎は商業のまちと称されていますが、ものづくりの分野においても非常に高い水準にあり、他に引けをとらないと思っています。この高崎のものづくりを国内に留まらず海外にも積極的にPRしていくため本市では平成26年から「高崎ものづくり海外フェア」を開催しており、今年はシンガポールで開催し大きな反響を呼びました。今後も本市のものづくりを全面的に支援していきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。」と挨拶しました。

11月2日(金曜日) 場所:ホテルグランビュー高崎 行事名:第38回高崎市産業振興貢献企業表彰式

挨拶の様子の画像14表彰の様子
市内の製造業を営む中小企業に対し多額の発注をし、本市の産業振興にご貢献いただいた29の発注企業への表彰式が行われました。

富岡賢治市長は、「高崎の企業との取引により、本市の産業振興にお力添えいただき、誠にありがとうございます。本市は官民挙げて様々な地域活性化につながる取り組みを実施しており、高崎商工会議所様と連携して2年毎に実施している街中の通行量調査においても通行量が回を追うごとに増加するなど成果が現れています。今後も本市の産業の発展と活力あるまちづくりを推進していきますので、引き続き変わらぬお力添えをお願いいたします。」と挨拶しました。

11月1日(木曜日) 場所:ANAインターコンチネンタルホテル 行事名:ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS贈賞式

受賞の様子
高齢化や後継者不足などで閉店する個人経営の飲食店が後を絶たない中、地域住民に長年愛されてきたお店の魅力を知ってもらう新たなシティプロモーション事業として始めた『絶メシリスト』が、広告業界における日本最大級の賞である「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」において、優れたマーケティング戦略と効果的なクリエイティブ、表現によって大きな市場的な成果をあげた総合キャンペーンを評価するマーケティング・エフェクティブネス部門の最優秀賞である総務大臣賞(グランプリ)を関東の地方自治体として初めて受賞し、贈賞式に出席しました。

平成30年

10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成29年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成28年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成27年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成26年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成25年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成24年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月