ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育 > 生涯学習 > 地域人材支援事業(令和元年度事業報告)

本文

地域人材支援事業(令和元年度事業報告)

ページID:0005406 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

第1回「中国結び体験講座~結んでみよう可愛いチャーム~」

日時

令和元年8月23日(金曜日)午前10時~正午

会場

高崎市市民活動センター・ソシアス 第2学習室

講師

関川 訓子(せきかわ のりこ)さん

(中国結び芸師範講師・高崎市社会教育講師)

内容

今回は夏休みに合わせて、小学生を対象に中国結びを体験する講座を開催しました。

最初に中国結びについて学び、中国及び台湾の歴史ある文化についての理解を深めました。その後、『雀頭結び』という結び方でリングに結びつけながら形をつくっていき、お花とクリスマスリースのバッグチャームを作りました。最初は迷いながら結んでいた参加者も、繰り返していくうちにスムーズに結ぶことが出来るようになり、みなさん最後まで集中して取り組んでいました。受講後のアンケートでは、「今度は友達と一緒に作りたいと思います。」、「ちょっと難しかったけど、だんだんできるようになって楽しかったです。」といった声が聞かれました。

第1階講座の様子1第1階講座の様子2

第2回「江戸時代の高崎藩主~井伊直政など高崎の発展に寄与した高崎藩主~」

日時

令和元年9月19日(木曜日)午前10時~正午

会場

高崎市市民活動センター・ソシアス 第2学習室

講師

斉藤 隆(さいとう たかし)さん

(第6回高崎学博士・高崎市社会教育講師)

内容

今回は第6回高崎学博士を講師として、歴代の高崎藩主について学ぶ講座を開催しました。

講義では高崎の名付け親で高崎城を築いた初代藩主の井伊直政から始まり、全部で19代いた藩主の中でも、特に優れた功績や特色のあった藩主について解説していただきました。商業、幕政、人材の登用・育成など様々な面において、高崎藩主がいかに重要な役割を果たし、高崎の発展に寄与したのかについて学ぶことが出来ました。

受講後のアンケートでは、「高崎についてもっと深く知りたいと思いました。」、「とてもわかりやすく、又勉強したいと思わせていただきました。」など、高崎についてもっと学びたいという意見が多く寄せられました。

第2回講座の様子1第2回講座の様子2

第3回「冬に向かって心がけたい食養生の知恵~冷え性・風邪・インフルエンザ対策~」

日時

令和元年11月15日(金曜日)午後1時30分~3時30分

会場

高崎市市民活動センター・ソシアス 第2学習室

講師

井上 正文(いのうえ まさふみ)さん

(薬剤師 木暮医院漢方相談室)

内容

今回の講座では、冬に向かって心がけたい食養生の知恵と題し、冷え性・風邪・インフルエンザの対策を毎日の食事の中に取り入れる方法を学びました。

まず、冷え性の場合は、冷える部分によって食べ物の選び方が異なるため、それぞれの冷えに適した食材についてお話しいただきました。また、中国では、「風邪」は自然界にあるとされている「風・寒・暑・湿・燥・火」の6つの「気」が体の中に入って及ぼす悪い影響の1つとされており、やはりそれぞれに適した食材があります。そして、インフルエンザの予防には発酵食がおすすめであり、自分の免疫力を高めることが大切とのお話がありました。

最後の質疑応答では、積極的に質問が出ており、今回のテーマに関する関心の高さをうかがうことができました。受講生の方に改めて食事のとり方や食材の選び方を見直していただくきっかけになる講座になったことと思います。

第3回講座の様子1第3回講座の様子2

第4回「3B体操教室~無理なくできる健康体操~」

日時

令和元年12月12日(木曜日)午前10時~正午

会場

高崎市市民活動センター・ソシアス 活動室

講師

佐俣 陽子(さまた ようこ)さん

(3B体操指導士・高崎市社会教育講師)

内容

今回は3B(さんびー)体操を体験する講座を開催しました。3B体操は「遊びの要素」「気軽に」「体に無理なく」をキーワードに、ボール・ベル・ベルターという3つの用具を使って行います。年齢や性別に関係なく、音楽に合わせながら誰でも楽しめるように考案されているので、運動が苦手な方でも無理なく取り組むことが出来ます。今回はベルとベルターの2種類を使って行いました。

最初は準備体操やストレッチから始まり、その後実際に道具を使って体操しました。仲良くなる体操なども交えて参加者の交流を深めながら、和やかな雰囲気の中で行われました。次々に流れる音楽に合わせて、たくさん運動をしていただきましたが、受講後のアンケートでは「楽しくできた」「またやってみたい」といった感想が多く寄せられました。

第4回講座の様子1第4回講座の様子2

問い合わせ

地域人材支援センター(高崎市市民活動センター内)
電話:027-329-7114 ファクス:027-372-3120
Eメール:shiminkatsudou@city.takasaki.gunma.jp