令和4年度 企業等関係者人権啓発研修会
趣旨
21世紀は人権の世紀であるといわれ、一人ひとりの人権を尊重し、お互いを認め合うことが人間関係や社会関係の基本原則であることを踏まえ、高崎市では人権啓発、教育の取り組みを進めています。
企業等においても、企業活動を通じ地域社会に深い関わりを持っており、市民生活に及ぼす影響は大きく、急激に変化する社会情勢や職場環境の中にあっても、人権尊重の理念が行き届いていることが必要であると考えます。
企業が人権問題に取り組むきっかけや個人の能力に基づく公正な採用、職場で出会う人権問題についてなど、企業等における人権に対する取り組みについて研修し、真に公平で差別のない明るい職場づくりに寄与することを目的として、「企業等関係者人権啓発研修会」を開催します。
日時
令和5年1月31日(火)午後2時~4時
場所
高崎市役所20階 研修室
高崎市高松町35番地1
電話:027-321-1111
定員
40名(先着)
講習内容
- 内容:インターネットと人権~企業等に求められる取組~
講師:群馬県生活こども部生活こども課 久保敏 氏 - 内容:職場におけるパワーハラスメント防止対策等について
講師:群馬労働局雇用環境・均等室 天野由紀子 氏
問い合わせ・申し込み先
チラシ裏面申込書に記入のうえ、令和5年1月24日(火)までに、郵送、電話、ファクス、Eメールでお申込みください。
- 高崎市市民部人権男女共同参画課
- 住所:〒370-8501 高崎市高松町35番地1
- 電話:027-321-1228
- ファクス:027-326-3873
- Eメール:jinkendanjo@city.takasaki.gunma.jp
これまでの企業等関係者人権啓発研修会
PDF(Portable Document Format)ファイルの利用には、アドビシステムズ社から無償で配布されているAdobe Reader等のアプリケーションが必要になります。