「高崎市愛郷ぐんま協力券」の取扱について
取扱店一覧
取扱店一覧は随時更新いたします。
事業概要
群馬県による「愛郷ぐんまプロジェクト第2弾~泊まって!応援キャンペーン~」の宿泊割引実施に併せて、高崎市では市内の取扱店で使用できる「高崎市愛郷ぐんま協力券」を発行します。
対象期間
令和3年3月26日(金)から5月31日(月)まで
※「愛郷ぐんまプロジェクト第2弾~泊まって!応援キャンペーン~」事業実施期間に準じる
対象者
対象期間中に愛郷ぐんまプロジェクトを利用して市内登録宿泊施設に宿泊した方
発行金額
1人1泊につき1,000円
使用期限
発行日から3日間
配布方法
チェックイン時に対象者に宿泊事業者から協力券を配布(発行)
ご利用できないもの
- 宿泊料金
- 換金性の高いもの
(有価証券、商品券、ビール券、図書券、旅行券、切符、切手、印紙、プリペイドカード等) - 風営法第2条第5項に掲げる「性風俗関連特殊営業」
- 国や地方公共団体への支払い、電気、ガス、水道料金等の公共料金
- 不動産や金融商品、タバコの購入
- 医療保険や介護保険等の一部負担金(処方箋が必要な医薬品含む)など
「高崎市愛郷ぐんま協力券」の取扱店
「高崎市愛郷ぐんま協力券」の取扱店になる事業者は以下の手順に従って手続きをしてください。
実施要項及び取扱要領をご確認の上、「取扱店ポスター」を印刷し(A4判またはA3判)、事業所の分かりやすい場所に掲示してください。
取扱店ポスターの掲示をもって、「高崎市愛郷ぐんま協力券」の取扱店となります。
但し、後日協力券を換金するために必要な「取扱店証明証」と「口座振替依頼書」を市役所から送付する必要があるため、「「高崎市愛郷ぐんま協力券」取扱店申込書」を必ずファクスまたはEメールで観光課まで提出してください。
店舗ごとに換金を希望する場合
複数店舗の協力券を取りまとめて換金を希望する場合
「掲示用ポスター」を店舗入口等の分かりやすい場所に掲示してください
協力券の取扱方法
「愛郷ぐんまプロジェクト第2弾~泊まって!応援キャンペーン~」に登録されている市内宿泊施設を利用すると、「高崎市愛郷ぐんま協力券」が1人1泊につき1,000円分発行されます。
- 協力券を利用して精算する場合、1,000円としてお取り扱いください。
- 額面に満たない商品の取引については、つり銭は出しません。
- 協力券の使用期限は発行日から3日間となり、発行日印のないものは無効となるため、裏面に押印されているか、精算時にご確認ください。
表面
裏面
使用済協力券の換金
換金期間
令和3年4月12日(月)から令和3年6月30日(水)まで
換金方法
取扱店は、換金用の口座を有する高崎市内の取次金融機関(4月12日現在)(PDF形式 56KB)において、換金の手続きを行います。
換金手続き完了後、後日指定の口座に入金されます。
換金の際に必要なもの
- 使用済協力券
※協力券の裏面に取扱店舗名を記載する欄がございますので、必ず記入してください。
未記入の場合、換金できない場合があります。 - 取扱店証明証
- 口座振替依頼書
- 取扱金融機関通帳
事業のスキーム
高崎市愛郷ぐんま協力券取扱店舗(スキーム)(PDF形式 408KB)
よくあるご質問
ご質問についてはQ&Aをご覧ください。
詳しくは観光課へお問い合わせください。
PDF(Portable Document Format)ファイルの利用には、アドビシステムズ社から無償で配布されているAdobe Reader等のアプリケーションが必要になります。