医療機関で新型コロナウイルス感染症の検査を受けた方へ

検査結果がでるまで

検査結果がでるまでは、感染しているかがわからない状態です。

  • できるだけ外出は控え、自宅でお過ごしください。特に公共交通機関の利用は避けてください。
  • 同居のご家族さまがいる場合には、極力接触がないようにしてください。
  • 一般的な衛生対策を徹底してください。(手指消毒、咳エチケットなど)
  • 体調が悪くなったら、検査を受けた医療機関へ連絡をしてください。

検査結果の連絡

検査結果は、原則、検査した医療機関から連絡があります。

検査を受ける際には、必ず連絡のとれる連絡先を医療機関にお伝えください。

陰性の場合

症状がある間は、感染対策を実施し、外出を控え、自宅で過ごしてください。

体調が悪くなったときは、かかりつけ医などにご相談ください。

濃厚接触者として検査を受けた方

新型コロナウイルス感染症患者と最後に接触のあった日の翌日から5日間の健康観察と外出自粛をお願いします。

詳しくは、「濃厚接触者の方へ」のページをご確認ください。

陽性の場合

医療機関から保健所へ新型コロナウイルスの発生届が提出された方については、保健所から電話で連絡をします。

【届出対象】

  1. 65歳以上の方
  2. 入院を要する方
  3. 重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方、または、重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方
  4. 妊婦

上記【届出対象】に該当しない方は、保健所からの連絡はありません。ご自身で健康フォローアップセンターに登録してください。

詳しくは以下のページをご確認ください。

新型コロナウイルス感染症について

新型コロナウイルス感染症についてに戻る

このページの担当

  • 保健予防課
  • 電話:027-381-6112