視覚に障害のある人への支援体験
視覚に障害のある人が困っている時、気軽に声かけが出来ますか?
本講座では、街中ですぐに使える誘導方法や点字器を使った点字打ちを体験実習します。街中で視覚に障害がある人をそっとサポートできる方が増えるよう、多くの人のご参加をお待ちしています。ぜひこの機会に視覚に障害のある人への理解を深めてみませんか!
講座概要
日時
- 令和5年1月28日(土)、2月4日(土)【全2回】
- 午前10時~正午
会場
対象・定員
- 対象:市内在住、在勤、在学の方
- 定員:20人(抽選)
費用
無料
学習内容
- 視覚に障害のある人への理解と実情
- 障害者が暮らしやすい社会とは?
- 身近で活用できる接し方やサポート方法(実技)
- 点字ってなあに?点字体験(実技)
視覚に障害のある人への支援体験 チラシ(PDF形式 229KB)
お申し込み方法
電話、ファクス、メールまたは来館にて、下記の事項をお知らせください。
- 講座名「視覚に障害のある人への支援体験」
- 郵便番号・住所
- 氏名(ふりがな)
- 電話番号
締め切り日
令和5年1月13日(金)
※応募多数の場合は1月16日(月)午前10時より中央公民館ロビーにて公開抽選を行います。
お申し込み・問い合わせ先
中央公民館「視覚に障害のある人への支援体験」係
〒370-0065 高崎市末広町27番地
- 電話:027-322-8605
- ファクス:027-386-8300
- Eメール:chuou-kou@city.takasaki.gunma.jp
PDF(Portable Document Format)ファイルの利用には、アドビシステムズ社から無償で配布されているAdobe Reader等のアプリケーションが必要になります。