ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 子育て支援 > オレンジリボンキャンペーン(11月は児童虐待防止推進月間です)

本文

オレンジリボンキャンペーン(11月は児童虐待防止推進月間です)

ページID:0001380 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

「あなたしか 気づいてないかも そのサイン」(令和5年度児童虐待防止推進月間)

毎年11月は、国が推進する児童虐待防止推進月間です。児童への虐待を防止するため、この期間中は、全国各地で様々な取組みが行われます。

オレンジリボン

オレンジリボンには、「子どもに対する虐待を防止する」というメッセージが込められており、この運動のシンボルマークになっています。

オレンジリボンの画像

高崎市オレンジリボンキャンペーン

高崎市では、児童虐待の未然防止とその早期発見を促進し、この運動のシンボルマークであるオレンジリボンを広めるため、下記のとおりキャンペーンを行います。

チラシイメージ表チラシイメージ裏

令和5年度児童虐待防止推進チラシ(PDF形式 3.6MB)

実施期間

毎年11月1日~11月30日

実施内容

  • 高崎駅付近に啓発のぼり旗を設置します。
  • 本庁舎と支所にPRブースを設置します。
  • 本庁舎にて懸垂幕、横断幕やのぼり旗を掲出し、活動啓発チラシ等を配布します。

あなたにできること・・・

  • 子育てに悩んでいるようなら、一人で抱え込まず相談をしてください
  • たたかれたり、どなられたりしている子どもたちは、がまんしないで打ち明けてください
  • 虐待と思われる事実を知ったときは、西部児童相談所(322-2498)やこども救援センター(321-1318)に連絡してください。

こんなことが児童虐待・・・

身体的虐待

殴る、蹴る、激しく揺さぶる、首を絞める、溺れさせる、異物を飲ませる、拘束する、タバコや熱湯でやけどを負わせる、家の外に閉め出す、意図的に病気にさせる など

性的虐待

性的暴行を加える、性的行為を強要する、性器や性交を見せる、ポルノグラフィの被写体にする など

ネグレクト(育児放棄など)

食事を与えない、衣類や住居が極端に不適切(不潔)、自動車の中に長時間放置する、学校に登校させない、病院に連れて行かない、保護者以外の同居人による虐待を放置する など

心理的虐待

言葉で脅す、無視、他のきょうだいと極端に差別した扱いをする、子どもの目の前で家族の誰かに暴力を振るう など

相談・虐待通告窓口

相談、または虐待を見かけたという方からのご連絡は下記までお願いします。

注意

  • 虐待と思われる事実を知ったときは連絡(通告)をしてください。匿名でも可能です。
  • 連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。

各相談窓口

  • こども救援センター:027-321-1318(24時間対応)
  • 倉渕支所市民福祉課:027-378-4525
  • 箕郷支所市民福祉課:027-371-9055
  • 群馬支所市民福祉課:027-373-2381
  • 新町支所市民福祉課:0274-42-1238
  • 榛名支所市民福祉課:027-374-5112
  • 吉井支所市民福祉課:027-387-3133
  • 群馬県西部児童相談所:027-322-2498

各相談窓口の画像児童相談所全国共通ダイヤル189番(いちはやく)へ

平成27年7月1日より、児童相談所全国共通ダイヤルが3桁の番号になりました。

虐待かもと思ったら189(いちはやく)番へ。(24時間対応)お近くの児童相談所につながります。

相談窓口(こども救援センター)へ

相談のLINE(PDF形式 1.7MB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)