ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・観光 > 文化・芸術 > 文化施設・美術館 > (終了しました)ナショナル ジオグラフィック展

本文

(終了しました)ナショナル ジオグラフィック展

ページID:0001709 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

ナショナル ジオグラフィック展-写真で伝える地球の素顔-(2014年)

ナショナル ジオグラフィック協会は、1888年にアメリカのワシントンD.C.において設立されて以来、世界中の科学者や研究者、冒険家たちの活動を支援してきました。協会設立の年に発刊した公式雑誌「ナショナル ジオグラフィック」は地理、自然、ポピュラーサイエンス、歴史、文化などの幅広い記事を、世界有数のフォトグラファーたちによる素晴らしい写真とともに掲載しています。「タイタニック号発見」や「マチュピチュの発掘」などの写真と記事は、歴史に残る証言として世界中の人々に衝撃を与えました。現在850万人の読者をもち、世界でもっとも読まれている雑誌のひとつです。

本展覧会では、ナショナル ジオグラフィック誌の所有する膨大なコレクションの中から、「冒険・探検の記録」「野生の世界」「人類と文化」「科学技術」などのテーマに分けて約180点の写真作品を展示します。この中では、日本人で誌面を飾った数少ない写真家から野町和嘉の作品を、そして現在のナショナル ジオグラフィックを代表する写真家ティム・レイマンの作品をクローズアップして紹介します。また、撮影の裏側を紹介する映像や解説パネルを同時に示し、ナショナル ジオグラフィックの歩みを展観します。「『世界とそこにあるものすべて』を明らかにすること」を使命として撮影された様々な写真は、私たちに感動を与えてくれると同時に、多くの子どもたちに新たな“気づき”をもたらしてくれるでしょう。

会期

2014年7月6日(日曜日)~9月30日(火曜日)

主な出品作品

  • 《アフガン難民の少女》パキスタン・アフガニスタン国境 1984年
  • 《オオフウチョウ(別名 極楽鳥)》インドネシア、アルー諸島
  • 《アシカの楽園》オーストラリア、ホプキンズ島 1984年
  • 《親子のきずな》タンザニア 1986 年

主催

高崎市美術館

開館時間

午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
金曜日のみ 午後8時まで(入館は午後7時30分まで)

休館日

会期中の休館日:7月7日(月曜日)・14日(月曜日)・22日(火曜日)・28日(月曜日)、8月4日(月曜日)・11日(月曜日)・18日(月曜日)・25日(月曜日)、9月1日(月曜日)・8日(月曜日)・16日(火曜日)・22日(月曜日)・24日(水曜日)・29日(月曜日)

観覧料

一般 600(500)円、大学・高校生300(250)円

  • ( )内は20名以上の団体割引料金
  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方および付添いの方1名、65歳以上の方、中学生以下は無料となります。

共催

日経ナショナル ジオグラフィック社

協賛

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

企画

株式会社クレヴィス

後援

高崎市教育委員会、朝日新聞前橋総局、産経新聞前橋支局、上毛新聞社、東京新聞前橋支局、毎日新聞前橋支局、読売新聞前橋支局、群馬テレビ、エフエム群馬、ラジオ高崎、J:COM群馬

関連事業

  1. 子供向け特別ギャラリートーク「ハカセと語ろう」
  2. 特別ギャラリートーク「野生動物の内面」
  3. 子供向けミュージアムツアー「キミもナショジオマスターに」
  4. 学芸員によるギャラリートーク「世界とそこにあるものすべて」
  5. ワークショップ「カメラ・オブスキュラをつくろう-写真機の原点を知る-」
  6. ワークショップ「プラ板でキーホルダーづくり-地球の中のわたしたち-」
  7. 写真パネル展示「ナショジオ級大発見?金井東裏遺跡 古墳時代のヨロイを着た人 写真展」
  8. ギャラリートーク「ナショナル ジオグラフィックと初期人類の調査」
  9. ギャラリートーク「サハラ奇跡の遺跡 タッシリ・ナジェールの壁画」