ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > ごみ・リサイクル・し尿 > ごみ > ビーズクッションの排出方法について

本文

ビーズクッションの排出方法について

ページID:0001806 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

最近、小さな発泡スチロール素材のマイクロビーズが入ったビーズクッションが人気ですが、ごみステーションに出されたビーズクッションがごみ収集車に巻き込まれる際に破裂する事例がしばしば発生しています。

ビーズクッションが破裂するとマイクロビーズが広く飛び散り、道路の隙間に入り込むなどして、回収することは非常に困難です。

収集員はごみ袋の中のビーズクッションを判別できれば、ごみ収集車の助手席に乗せて運搬するなどの対応をしていますが、ごみ袋の中身を完全に見極めることは難しく、見逃してしまうことも少なくありません。

そこで、ビーズクッションを廃棄する場合、市指定のごみ袋に入らない大きさのものは、粗大ごみ処理券を利用して排出していただき、市指定のごみ袋に入る大きさのものは、高浜クリーンセンター、吉井クリーンセンター、新町クリーンステーションへの直接持ち込みにご協力をお願いします。

もし、ごみステーションに排出する場合は、市指定のごみ袋にビーズクッションだけ入れて、大きく「ビーズクッション」と書いた紙を貼り、燃やせるごみの日に排出してください。

ビーズクッション
こうなってしまうと回収は困難