ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・観光 > 歴史・文化財 > 文化財 > 高崎市文化財情報 > 文化財 > 遺跡 > 江原源左衛門重久の墓(附 江原家文書)

本文

江原源左衛門重久の墓(附 江原家文書)

ページID:0003010 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

​高崎市にある指定文化財 県指定

逆修塔
江原源左衛門は、江戸時代のはじめ高崎市滝川地区の新田開発に力を注いだ人物で、代官堀(だいかんぼり)開削の功労者です。

総社(前橋市)の領主秋元長朝は、慶長9(1604)年に天狗岩用水(てんぐいわようすい)を完成させました。さらに、関東郡代伊那備前守忠次は天狗岩用水の余水利用を計画して、江原源左衛門らの協力を得て代官堀と呼ばれる用水路を完成させました。源左衛門は、この時の功績により、慶長15(1610)年に滝村を賜ってその名主となっています。

源左衛門は正保4(1647)年に他界しましたが、生前の寛永14(1637)年にしだれ桜で名高い慈眼寺に逆修塔(ぎゃくしゅうとう)を建立しています。

文化財情報

  • 指定種別:群馬県指定史跡
  • 名称:江原源左衛門重久の墓(附 江原家文書)(えばらげんざえもんしげひさのはか(つけたり えばらけもんじょ))
  • 指定年月日:昭和26年4月24日
  • 所在地:高崎市下滝町 地図(地図情報システム)<外部リンク>