広報高崎 令和2(2020)年10月1日号テキストデータ 広報高崎 2020年10月1日 第1523号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 一人一人に寄り添うタカサキの高齢者福祉 いつまでもここで暮らしたい 2ページ 新型コロナの影響を受けた中小企業の固定資産税と都市計画税を軽減します 8ページ 川柳 おらほうの言葉「いっちゃん」 15ページ たかさきすまいる(198) おとしよりぐるりんタクシーの運転手と利用者の皆さん 「予約不要 乗り降り自由 気軽に使ってください」 2~7ページ 高齢者に寄り添う高崎の福祉 ----------------------------------------------------------------------------- いつまでもここで暮らしたい ----------------------------------------------------------------------------- 一人一人に寄り添うタカサキの高齢者福祉 市は、全国に先駆けた新しい高齢者福祉に取り組んでいます。 市内29か所の相談窓口「高齢者あんしんセンター」もその一つ。 高齢者のお宅へ伺って相談や支援を行う「出向く福祉」を実践しています。 24時間体制で高齢者を見守るあんしん見守りシステム、高齢者の生活の足となるおとしよりぐるりんタクシー、ごみ出しが困難な世帯をお手伝いする高齢者ごみ出しSOS。高齢者に寄り添う高崎ならではの取り組みです。今回号では、こうした本市の取り組みについて紹介します。 3ページ 高齢者あんしんセンター 【問い合わせ】長寿社会課(TEL321-1319) 何でも相談できる頼れる高齢者福祉の窓口 「介護サービスを利用するには、どんな手続きが必要なの」「近所の一人暮らしのおばあちゃんが心配」。そんなときは、まず高齢者あんしんセンターに相談してください。 同センターは、高齢者の日常的な困りごとから介護サービスなどの専門的な相談まで、幅広く受け付けます。保健師や社会福祉士、主任介護支援専門員などの専門資格を持った職員が、一番良い支援につなげます。職員が自宅へ伺って相談を受けたり、定期的に訪問したりする「出向く福祉」を実践。相談は窓口や電話でも受け付けます。本人はもちろん、家族や近所の人も利用可能。運動教室の開催や、各センターで発行するあんしんセンターたよりによる情報発信なども行っています。 市内29か所の高齢者あんしんセンターは、次のページにある一覧か、市ホームページ(下記)から確認できます。 (二次元コード省略) 《あんしんセンターの職員に聞きました》 (写真キャプション) 高齢者あんしんセンターたかさき社協・管理者の桑畑 英司さん(左)と職員の渡辺 文さん 住み慣れた場所に住み続けるためのお手伝いを 日頃から、一人一人に合わせたきめ細かな対応を心がけています。コロナ禍で、最近では電話による生活のことや困りごとなどの相談が増えましたね。地域に詳しい民生委員さんとも連携を強めています。1人で抱え込まずに、お近くのあんしんセンターに気軽に相談してください。関係機関と協力しながら、住み慣れた場所で暮らせるよう、私たちがお手伝いします。 【あなたのまちの高齢者あんしんセンター】 《高崎地域》 通町(通町)【小学校区】中央、南、城南 TEL322-2011 たかさき社協(末広町)【小学校区】北、東、西 TEL370-8847 希望館(江木町)【小学校区】塚沢、浜尻(一部) TEL322-2034 高風園(寺尾町)【小学校区】片岡 TEL325-3578 ホピ園(寺尾町)【小学校区】寺尾、城山 TEL324-8844 サンピエール(上佐野町)【小学校区】佐野 TEL346-3760 ことり(下小鳥町)【小学校区】六郷(一部)、浜尻(一部) TEL362-1896 ようざん なみえ(上並榎町)【小学校区】六郷(一部)、北部 TEL388-9143 若宮苑(上大類町)【小学校区】城東、東部 TEL352-1119 MWS日高北(日高町)【小学校区】新高尾、中川 TEL384-8218 八幡(藤塚町)【小学校区】八幡、西部 TEL381-5367 豊岡(藤塚町)【小学校区】豊岡 TEL381-5387 さとの花(乗附町)【小学校区】乗附、鼻高 TEL321-2000 森の小径(浜川町)【小学校区】長野 TEL344-4439 こまい(矢島町)【小学校区】大類、京ケ島(一部) TEL352-6366 MWS日高南(吉井町馬庭)【小学校区】南八幡 TEL381-8826 倉賀野・新町南(倉賀野町)【小学校区】倉賀野 TEL347-7277 くろさわ 岩鼻(東中里町)【小学校区】岩鼻 TEL388-8116 恵峰園(京目町)【小学校区】京ケ島(一部)、滝川 TEL353-2359 くろさわ(中居町3丁目)【小学校区】中居 TEL353-2333 いわた(矢中町)【小学校区】矢中 TEL347-4561 《倉渕地域》 くらぶち(倉渕町三ノ倉)【小学校区】倉渕 TEL395-6200 《箕郷地域》 箕郷 いずみ(箕郷町矢原)【小学校区】箕輪、車郷、箕郷東 TEL371-8503 《群馬地域》 ルネスニ之沢(足門町)【小学校区】金古、金古南、上郊 TEL372-4165 関越中央(北原町)【小学校区】国府、堤ヶ岡、桜山 TEL386-2270 《新町地域》 みどの新町(新町)【小学校区】新町第一 TEL0274-42-0200 倉賀野・新町南(新町)【小学校区】新町第二 TEL0274-42-1033 《榛名地域》 新生会(中室田町)【小学校区】下室田、中室田、上室田 TEL395-8080 はるな(下室田町)【小学校区】里見、下里見、久留馬、宮沢 TEL395-6580 《吉井地域》 吉井中央(吉井町吉井) 【小学校区】吉井、多胡、吉井西、岩平、入野 TEL320-3166 MWS日高南(吉井町馬庭)【小学校区】南陽台、馬庭 TEL381-8826 4-5ページ 高齢者のあんしん見守りシステム 【問い合わせ】介護保険課(TEL321-1250)各地域の高齢者あんしんセンター もしものときはボタンひとつで見守りセンターにつながる 365日24時間体制で高齢者を見守る、安心のシステムです。現在約4000世帯が利用中で、年々利用世帯が増加しています。 自宅に、ボタンひとつで助けを呼べる「緊急通報装置」と人の動きを感知する「安否確認センサー」を設置。非常ボタンが押されたり、センサーに反応がなかったりするなどの異常があったときに、市が委託した「見守りセンター」がいつでも対応します。通報を受けた見守りセンターは、緊急連絡先として登録された家族や知人、民生委員などへ知らせる他、救急車の手配なども行います。状況に応じて、見守りセンターの職員が直接利用者の自宅に駆け付けます。 機器の設置は無料です 対象は、市内に在住の65歳以上の人だけの世帯です。同居の家族がいる場合でも、65歳以上の人だけになる時間があるなど条件により対象になります。 申し込みは、介護保険課か各地域の高齢者あんしんセンターへ。 詳しくはこちら(二次元コード省略) 24時間365日、「安心」をサポート 通報装置やセンサーで見守りセンターが高齢者を見守ります。病気やけがなど自宅で起きる不測の事態に24時間体制で対応します。機器の設置費用は無料※です。 ※ 通話料は別途かかります(1回につき税抜き8~10円程度) ■ 据え置き型緊急通報装置 居間や台所などに置きます。「非常ボタン」を押すだけで、見守りセンターにつながります。固定電話の回線を使用します ■ 安否確認センサー 居間や台所、トイレなどに設置。人の動きを感知しない場合は、見守りセンターに異常を通知します ■ ペンダント型緊急通報ボタン ペンダントのように首から下げて身に着けられます。ボタンを押すと見守りセンターに異常を通知します 《Interview 利用者に聞きました》 河田 治夫さん(下和田町1丁目) 「心強い味方です」 区長さんから勧められて2年前からこのシステムを利用しています。まさか本当に助けを呼ぶことはないだろうと思っていましたが、これまでに2回、緊急通報をしました。 1回目は昨年の1月です。玄関で転んでしまい、痛くて立ち上がれませんでした。居間にある緊急通報装置まではって行き、非常ボタンを押すことができたんです。2回目は今年の4月です。夜中に高熱が出て、手足が震え、意識もぼんやり。必死でボタンを押しました。どちらもすぐに見守りセンターの人が救急車を呼んで、息子のところへも連絡してくれました。 自分で電話をかけるのが難しいときでも、見守りシステムならボタンひとつでセンターにつながります。毎日安心ですよ。 いつまでもここで暮らしたい 6ページ おとしよりぐるりんタクシー 【問い合わせ】長寿社会課(TEL321-1248) 予約不要。どこでも乗り降り自由。無料の巡回タクシー 倉渕・榛名・吉井の各地域を走る、無料の巡回タクシーです。高齢化率の高い3地域で、医療機関やスーパーの周辺などを通るようにルートを設定し巡回。榛名地域はルートを2つ設けています。 年中無休で、運行時間は午前9時~午後5時です。2台の車が30~40分間隔で走ります。利用登録や事前予約は不要。乗りたいときは、ルート上で手を上げてください。ルート上ならどこでも自由に乗り降りできます。詳しくは市ホームページ(左記)で確認できます。 新型コロナウイルスの感染予防対策を徹底 定員を、車いすの人を含め4人に制限。さらに、車内の除菌や換気、空席を作り利用者同士の距離を確保するなど対策を徹底しています。 (二次元コード省略) タクシーの現在位置は専用電話か、スマートフォンなどから位置情報確認システム(右記)で確認できます (二次元コード省略) 〈倉渕地域〉倉渕支所市民福祉課 TEL386-9561 〈榛名地域〉榛名支所市民福祉課 TEL386-9564 〈吉井地域〉吉井支所市民福祉課 TEL386-9567 《利用者インタビュー》 塚田 庸子さん(中室田町) 「生活の必需品です」 昨年車を手放してから、出かけるのが大変で…。そんなときにおとしよりぐるりんタクシーが始まったんです。普段は通院に使っています。乗り降り自由なのは本当に助かります。このタクシーはもう生活に欠かせませんね。 7ページ 高齢者ごみ出しSOS 【問い合わせ先】一般廃棄物対策課(TEL321-1253) 週1回、業者が訪問してごみを収集 ごみ出しが困難な世帯をお手伝いするサービスです。週に1回、決められた曜日に市の委託業者が訪問し、ごみを収集します。業者が声かけをするので、利用者の見守りにもなります。 サービスを利用している上並榎町の岸キヨさんは、ごみステーションが遠くて苦労してきたそう。「玄関先に置けばいいので、本当に楽になりました」と岸さん(写真左)。 利用できる人 対象は、ごみ出しが困難で、次の(1)~(3)のいずれかに当てはまる世帯(1)70歳以上の高齢者だけ(2)障害のある人だけ(3)早朝勤務や単身赴任などで家族の協力が難しく、妊娠中の人か3歳未満の子どもがいるです。利用申請は、本人や家族の他、ごみ出しに困っているのを知っている近所の人もできます。サービスの費用は無料です。 申し込み方法 申し込みは、申請書に記入して、市役所2階一般廃棄物対策課か各支所市民福祉課へ。申請書は、各課で配布している他、市ホームページ(左記)からダウンロードもできます。電話での申し込みは、一般廃棄物対策課で受け付けます。 (二次元コード省略) 収集できるのは、次のごみです。通常と同じように分別してください ●燃やせるごみ ●燃やせないごみ ●資源物 ●危険物 タンスや机などの粗大ごみ、テレビや冷蔵庫などのリサイクル対象家電は収集できません 本市の高齢者福祉について詳しくはこちら(二次元コード省略) はいかい高齢者救援システムなどの取り組みは本紙10月15日号で紹介します 8ページ 市政ニュース -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和3年度の固定資産税と都市計画税を軽減 新型コロナ感染症の影響を受けた中小企業などが対象です -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業や個人事業者を対象に、税の軽減を行います。対象となる税は、住宅以外の事業用家屋と、事業用の設備・備品などの償却資産にかかる、令和3年度分の固定資産税と都市計画税です。対象は、今年2月~10月のうち連続する3か月間の事業収入が、前年同時期より30%以上減少した事業者です。必要書類など詳しくは、市ホームページ(右記)で確認してください。 問い合わせは、資産税課(TEL321-1222)へ。 (二次元コード省略) 申告前に税理士などの認定経営革新等支援機関による確認が必要です 軽減を受けるには、税理士や金融機関、商工会議所などの認定経営革新等支援機関などに依頼し、事業収入の減少や事業規模などの確認を受けた上で、申告書と確認書類を提出する必要があります。申告書は、市ホームページからダウンロードしてください。市役所2階資産税課と各支所税務課でも配布します。確認書類は、収入の減少が確認できる物(会計帳簿など)、事業用家屋の割合が確認できる物(青色申告決算書や収支内訳書など)、令和2年度納税通知書、令和3年度償却資産申告書です。申告書の確認欄に支援機関などによる記載がない場合、軽減は受けられません。支援機関などについては、市ホームページで確認してください。 提出は、来年1月4日(月)~2月1日(月)に、〒370-8501高崎市役所 資産税課へ郵送してください。資産税課か各支所税務課の窓口でも受け付けます。 ■税の軽減率 [前年同時期と比較した事業収入の減少割合]50%以上 [軽減率]全額 [前年同時期と比較した事業収入の減少割合]30%以上50%未満 [軽減率]2分の1 8ページ 市政ニュース -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 100歳の市民の長寿をお祝いしました 県内最高齢者は男女ともに本市在住 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、高齢者への慶祝訪問を行いました。100歳の高齢者を訪問し、長寿を祝って祝い金や記念品などを贈りました。 今年度、市内で100歳以上になる人は305人(男性49人、女性256人)です。内訳は、高崎地域208人、倉渕地域9人、箕郷地域18人、群馬地域29人、新町地域7人、榛名地域18人、吉井地域16人です。 問い合わせは、長寿社会課(TEL321-1248)へ。 富岡市長が男女の県内最高齢者を訪問 県内最高齢となる111歳の内田なかさんと、県内男性最高齢となる108歳の米田清さんを、富岡市長が訪問しました。 内田さんは明治42年、浜川町に生まれました。7人の子どもを育て、現在は足門町の特別養護老人ホームで暮らしています。息子夫婦の話では、内田さんは働き者で社交的。家庭菜園で野菜を育てたり、近所の人たちと1週間ほど湯治に出かけたりしていたそうです。県内最高齢になったことを伝えると、「皆々さまのおかげです」と、感謝の言葉を口にしました。 明治44年、歌川町に生まれた米田さんは、22歳で上京。銀座で芸者などに扇子やうちわを販売していました。退職後は群馬に戻り、華道や茶道を楽しみに過ごしていました。現在は寺尾町の特別養護老人ホームに入所。施設の職員の話では、新聞やニュースをよく見る勉強家で、とても話し好きとのこと。市長の訪問に「お祝いに来てくれてありがたい」と話してくれました。 9ページ タウン・トッピックス高崎 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 久々の大会に真剣なまなざしとこぼれる笑顔 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9月20日~22日の3日間、高崎アリーナで開催された「第53回全日本シニア・マスターズ体操競技選手権大会」。新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策を行い、観客を入れて行われました。マスターズの部では、国内現役最高齢81歳の選手がつり輪の演技を披露。会場からは大きな拍手が送られました。世界トップレベルの選手らが出場したシニアの部では、最高難度の技を決め、ガッツポーズをする選手や、久々の大会で納得の演技ができず悔しそうな表情を浮かべる選手などさまざま。シニアの個人総合では、萱和磨選手と村上茉愛選手が2連覇を達成しました。 9ページ タウン・トッピックス高崎 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 丘一面に咲くコスモスが見頃 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 上毛三山や浅間山を望める鼻高展望花の丘で「コスモス祭り」が、10月11日(日)まで開催中です。丘一面に広がる約40万本のコスモスをはじめ、千日紅やサルビアなど、たくさんの花が来場者の目を楽しませています。期間中、花の迷路や地元農産物の販売会、サツマイモ掘り体験なども行っています。井野町から家族で訪れた小学2年生の女の子は「コスモスが自分より大きくて、きれいだった。サツマイモ掘りは、つるがいろんなところに伸びて引っ張るのが楽しかった」と満面の笑みで話してくれました。ぜひ家族や友人とお出かけください。 10〜14ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 10,11ページ 催し 人権を考える市民の集い 市は、人権を尊重し、思いやりとやさしさに満ちた地域社会の実現を目指すため「人権を考える市民の集い」を開催します。 問い合わせは、人権男女共同参画課(TEL321-1228)へ。 講演会と表彰式 ●日時=11月14日(土)午後1時30分~3時30分  ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●内容=パラリンピック競泳金メダリスト・成田真由美さんの講演「自分の可能性を求めて」(手話通訳あり)、市内の小・中学校の児童・生徒による人権の標語・絵画コンクール受賞作品の発表と表彰  ●定員=100人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=10月26日(月)までに、往復はがきに住所・参加者全員の氏名・電話番号を書いて、〒370‐8501高崎市役所 人権男女共同参画課へ。はがき1枚で2人までの応募 人権標語・人権啓発絵画作品展 ●日時=10月29日(木)~11月5日(木)、午前8時30分~午後5時15分(29日は正午から、5日は午後3時まで) ●会場=市役所1階市民ロビー 染料植物園の自然観察会 秋を楽しもう ●日時=11月7日(土)午前9時30分~11時30分  ●会場=染料植物園  ●内容=自然観察指導員と一緒に園内のモミジとドングリを観察する  ●定員=先着15人  ●費用=無料  ●申し込み=10月10日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園(TEL328-6808)へ かみつけの里博物館の企画展 王の儀式 かみつけの里博物館は、企画展「王の儀式~再現劇でみる古墳時代」を開催しています。 かみつけの里古墳祭りで上演されている、約1500年前の古墳時代のまつりを再現した劇「王の儀式」。劇で使う衣装や小道具、パネルなどを使って、劇や古墳時代について解説します。王になった気分を味わえる撮影スポットもあります。 ●会期=11月1日(日)まで  ●開館時間=午前9時30分~午後5時(入館は閉館の30分前まで) ●休館日=火曜日  ●会場=かみつけの里博物館 ●観覧料=一般200円、高・大学生100円、65歳以上と中学生以下は無料  ●問い合わせ先=同館(TEL373-8880) 子育てスキルアップ ●日時=10月29日(木)午前10時~正午 ●会場=中央公民館  ●内容=臨床心理士による講演「スマホと子育ての新しい形」 ●対象=0歳~小学1年生の子どもを持つ保護者  ●定員=60人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=10月15日(木)までに、電話で社会教育課(TEL321-1295)へ 倉賀野の寺社を巡る ●日時=10月25日(日)午前8時50分~正午  ●集合場所=JAたかさき倉賀野支店前  ●内容=ガイドの案内で、倉賀野地区の寺社や名所・旧跡などを歩いて巡る  ●定員=先着15人  ●費用=200円(資料代、保険料込み) ●申し込み=10月18日(日)までに、電話で倉賀野古商家おもてなし館(TEL381-5311)へ 高崎ユネスコ国際児童画展 ●日時=10月23日(金)~27日(火)、午前10時~午後6時(27日は午後3時まで) ●会場=シティギャラリー  ●内容=市内の小・中・特別支援学校の児童・生徒の絵画約630点を展示  ●入場料=無料  ●問い合わせ先=防犯・青少年課(TEL321-1297) 初心者向け ノルディックウオーキング ●日時=10月31日(土)午前9時集合 ●集合場所=はまゆう山荘(倉渕町川浦) ●内容=2本のポールを使って山道を歩くノルディックウオーキングで同山荘の周辺の森を散策(ポールは貸し出します)、温泉入浴  ●定員=先着20人  ●費用=3000円(昼食代、保険料、入浴代込み) ●申し込み=電話ではまゆう山荘(TEL378-2333)へ クラインガルテン収穫祭 ●日時=10月25日(日)午前10時~11時30分  ●会場=クラインガルテン(倉渕町水沼) ●内容=サツマイモ掘り  ●定員=先着150人  ●費用=500円  ●申し込み=10月20日(火)までに、電話で相間川温泉ふれあい館(TEL378-3834)へ 高経大教授と地域を巡る 老舗の歴史と現状を知る 高崎経済大学は、市内の老舗を同大学地域科学研究所長の解説付きで巡る講座を開催します。 ●日時=11月24日(火)午後1時30分~4時30分  ●集合場所=高崎市役所 ●コース=岡醤油醸造、糀屋、豊田園、すかや  ●対象=市内に在住か在勤の18歳以上で、3キロメートル以上歩ける人  ●定員=10人(抽選) ●費用=1000円(保険料、資料代、食事代込み) ●申し込み=10月16日(金)までに、はがきに住所・氏名・生年月日・電話番号・地域巡りを書いて、〒370‐0801上並榎町1300高崎経済大学地域科学研究所(TEL344-6267)へ 出張里親サロン ●日時=10月22日(木)午前10時~正午 ●会場=市役所中2階ロビー  ●内容=里親の体験談や情報交換などの交流、里親制度の説明  ●費用=無料  ●申し込み=当日直接会場へ ●問い合わせ先=西部児童相談所(TEL322-2498) 少年科学館/TEL321-0323 プラネタリウム 10月28日(水)県民の日は、無料で鑑賞できます ●内容と投映時間 ムーミン谷のオーロラ=午前11時・午後2時45分 銀河の渚で~ディレクターズカットバージョン=午後1時30分・4時 ●費用=無料 星とピアノの夕べ 斎藤守也クリスマスコンサート ●日時=12月5日(土)午後7時  ●会場=プラネタリウムホール  ●入場料=一般2000円、小・中学生500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(高崎芸術劇場メンバーズ)=10月23日(金)午前10時発売 電話=26日(月)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 科学工作・パソコン教室 いずれも、時間は午前9時30分~正午です。 申し込みは、締め切り日までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年(シニア向けは住所・氏名)・電話番号・教室名を書いて、〒370‐0065末広町23の1 少年科学館へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 プログラミング10月 ●期日=10月25日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、モグラたたきゲームを作る  ●対象=小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=10人  ●費用=無料 ●締め切り日=10月15日(木)  シニア向け・クリスマスキャンドルを作ろう ●期日=11月5日(木)  ●会場=創作室  ●内容=ろうを溶かして、カラフルなキャンドルを作る  ●対象=おおむね60歳以上の人  ●定員=18人  ●費用=500円  ●締め切り日=10月22日(木) ストローロケットを作ろう ●期日=11月7日(土)  ●会場=創作室  ●内容=ストローを使って、垂直に上昇する飛行体を作る  ●対象=小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=18人  ●費用=300円  ●締め切り日=10月22日 (囲い) みんなの投票でキングを決める キングオブパスタを開催 「パスタのまち高崎」のナンバーワンを決める祭典です。今年は、新型コロナウイルスの影響で、スタンプラリー形式で開催。10月16日(金)~11月30日(月)に、参加店を巡って対象メニューを食べ、各店に置いてある台紙にスタンプを集めます。2店分のスタンプで1票として投票でき、結果は12月にインターネットで発表。投票した人の中から抽選で賞品が当たります。各店が腕によりをかけたメニューをぜひ味わってください。 参加店19店舗など詳しくは、キングオブパスタのホームページ(下記)から確認できます。 問い合わせは、キングオブパスタ実行委員会(TEL323-2868)へ。 (囲い) 国勢調査の回答はお済みですか 10月7日(水)までに回答してください 10月1日現在日本に住んでいる全ての人を対象に、国勢調査を実施しています。回答は、10月7日までに行ってください。調査書類が配布されていない世帯は、市国勢調査コールセンター(TEL321-1312)へ問い合わせてください。 回答期間を過ぎても回答の確認ができない場合、10月8日(木)~20日(火)に、調査員が再度訪問し回答依頼の書類を配布します。 (二次元コード省略) (欄外) 今月のたかさき昼市 10月18日(日)午前11時〜午後3時 中心市街地(大手前通り) 問い合わせは、事務局の中澤洋子さん(TEL370-0379)へ。 12,13ページ 募集 ファミリーサポートセンターの まかせて会員・どっちも会員 ファミリー・サポート・センターは、仕事で帰りが遅くなったときや病院・買い物へ行く間などに、会員間で育児の援助活動を行う組織です。自宅で子どもを預かることのできる「まかせて会員」と、援助の依頼と提供の両方ができる「どっちも会員」を募集しています。会員として登録後、子どもの遊びや心身の発達、救命講習などの計10回の研修を受講してください。研修の申し込みは10月19日(月)までです。 問い合わせは、総合福祉センター内ファミリー・サポート・センター(TEL370-8824)へ。 生活 都市計画(変更)案の縦覧 いずれも、期間は10月2日(金)~16日(金)(土・日曜日を除く)です。 箕郷・榛名の各都市計画下水道 ●場所=市役所19階下水道局総務課 ●意見書の提出=期間中に、住所・氏名・意見を書いて、縦覧場所へ ●問い合わせ先=下水道局総務課(TEL321-1263) 高崎都市計画公園(2・2・48号鼻高第3号児童公園) ●場所=市役所11階都市計画課  ●意見書の提出=期間中に、市長宛てに、住所・氏名・都市計画案との利害関係・意見を書いて、縦覧場所へ ●問い合わせ先=市都市計画課(TEL321-1269) 高崎都市計画道路(3・3・7号前橋長瀞線) ●場所=市都市計画課、県庁22階都市計画課、高崎土木事務所(台町) ●意見書の提出=期間中に、県知事宛てに、住所・氏名・都市計画案との利害関係・意見を書いて、縦覧場所へ  ●問い合わせ先=県都市計画課(TEL027-226-3654) 法の日記念・無料法律相談 群馬弁護士会は、10月1日の「法の日」を記念して、無料の法律相談を行います。弁護士による遺言や相続、離婚、土地建物、境界、消費者金融との紛争などの相談です。  ●日時=10月23日(金)午後1時〜3時(受け付けは午後0時20分~2時) ●会場=市役所3階31会議室  ●定員=先着48人  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=市民生活課(TEL321-1227) コミュニティ活動に助成 群馬県市町村振興協会は、宝くじの社会貢献広報事業としてコミュニティ助成事業を行っています。 令和2年度は、下小鳥町第1町内会、中室田2区、上大類町町内会、下室田5‐2区、浜尻町第2町内会、吉井町第27区の集会所の備品整備に助成が行われました。 問い合わせは、企画調整課(TEL321-1206)へ。 石原東土地区画整理事業 事業計画変更の縦覧 ●期間=10月5日(月)~18日(日)  ●場所=市役所10階区画整理課(土・日曜日は1階総合案内) ●問い合わせ先=区画整理課(TEL321-1275) 建築物の所有者は定期報告を 宿泊施設など、多くの人が利用する建築物の所有者や管理者は、建築基準法により定期的に資格者に建築物を調査させ、結果を報告することが義務付けられています。 旅館やホテルなどの建築物の所有者や管理者は、10月1日~11月30日(月)に、市役所11階建築指導課(TEL321-1271)へ報告してください。今回報告の対象となる建築物など詳しくは、市ホームページで確認してください。 行政書士による相続無料相談 ●日時=10月16日(金)午後1時〜4時 ●会場=倉渕支所3階倉渕公民館学習室1、箕郷支所第4会議室、群馬支所2階会議室、新町支所西庁舎2階会議室、榛名支所101会議室、吉井支所1階相談室  ●費用=無料 ●申し込み=当日直接会場へ ●問い合わせ先=群馬県行政書士会高崎支部の大原岳さん(TEL381-6897) 雇用のトラブル解決を支援 県労働委員会は、賃金や解雇、配置転換など労働者と事業主間の労働条件に関するトラブルを解決するための支援を行っています。対象は、県内にある事業所の労働者と事業主です。同委員会の委員が双方の意見を聞き、中立な立場で助言を行います。費用は無料です。 問い合わせは、同委員会事務局(TEL027-226-2783)へ。 不正軽油は犯罪です 県は、10月を不正軽油撲滅強化月間とし、路上での抜き取り調査を行うなど、取り締まりを強化します。不正軽油の販売や使用は脱税行為であるだけでなく、地球環境にも悪影響を与えます。不正軽油の製造・販売・使用などを発見したら、不正軽油110番(前橋行政県税事務所TEL027-231-2801)へ。 スポーツ 60歳以上の人向け アクアエクササイズ ●期日=11月9日~12月21日の月曜日、計6回  ●コースと時間 午前コース=午前10時~11時 午後コース=午後1時30分~2時30分  ●会場=総合福祉センター水浴訓練室 ●内容=水中ウオーキングなどで腰や膝に負担をかけない体力づくり ●対象=市内に在住の60歳以上の人 ●定員=各7人  ●費用=無料  ●申し込み=11月2日(月)午前9時30分に、直接シルバーセンター受付窓口(末広町TEL370-8832)へ。定員を超えたときはその場で抽選します(代理人は不可、初めての人を優先) 市民スポーツ大会 ライフル射撃 ●日時=10月18日(日)午前9時~正午 ●会場=ぐんまジャイアント総合クレー・ライフル射撃場(富岡市桑原) ●対象=市内に在住か在勤、在学で、銃砲を持っている人  ●種目=ライフル射撃(ヒザ射10発、立射10発) ●費用=5000円  ●申し込み=10月17日(土)までに、電話でガンショップサトの里秀雄さん(TEL384-4091)へ 図書館 榛名図書館/下室田町TEL374-2212 読み聞かせ ●日時=10月11日(日)午後3時~3時30分  ●会場=おはなしのへや  ●内容=絵本の読み聞かせや手遊び、エプロンシアターなど 中央図書館/高松町TEL322-7919 読書会 ●日時=10月15日(木)午前10時15分~正午  ●会場=6階多目的室  ●内容=ポール・オースター著「孤独の発明」 絵本の読書相談 ●日時=10月24日(土)午後2時~4時 ●会場=5階児童書エリア  ●内容=絵本の選び方のアドバイスやおすすめ本の紹介 群馬図書館/足門町TEL372-6644 読書会 ●日時=11月7日(土)午前10時15分~正午  ●会場=視聴覚室  ●内容=浅田次郎著「終わらざる夏」 10月の休館日 ●中央図書館=28日(水)  ●箕郷図書館(TEL371-4486)=6日(火)~9日(金)(特別整理休館)、30日(金)と火曜日  ●新町図書館(TEL0274-42-3100)=30日と火曜日  ●群馬図書館=29日(木)と月曜日  ●榛名図書館=16日(金)~19日(月)(特別整理休館)、29日と月曜日  ●山種記念吉井図書館(TEL387-7249)=30日と月曜日 (囲い)まえばし通信 映像を見ながら自転車をこいで 赤城山ヒルクライムを体験 前橋市まちづくり公社は、赤城山を舞台にした自転車レース・まえばし赤城山ヒルクライムの体験イベントを10月17日(土)・18日(日)に開催します。大型モニターに映し出された同ヒルクライムのコースを、実際に自転車にまたがって約20分間走ります。勾配に応じたペダルの重さなども再現。詳しくは、同公社のホームページ(右記)で確認してください。 (二次元コード省略) ●時間=午前10時~午後3時  ●会場=中央イベント広場(前橋市千代田町2丁目) ●対象=小学4年生以上の人  ●費用=無料  ●申し込み=電話で同公社(TEL027-289-4764)へ (囲い) 多胡碑記念館のイベント 多胡碑周辺遺跡の発掘調査展示会 市教育委員会は、多胡碑周辺遺跡の発掘調査における、今年度の成果を紹介する展示会を開催します。律令時代の役所の敷地を区切った溝についての写真パネル、溝から出土した壺や瓦などを展示します。 ●会期=10月10日(土)~25日(日)  ●開館時間=午前9時30分~午後5時(入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日  ●会場=多胡碑記念館  ●観覧料=無料  ●問い合わせ先=文化財保護課(TEL321-1292) 企画展 金井沢碑の遺産~古代豪族と仏教 多胡碑記念館は、上野三碑の一つである金井沢碑にスポットを当てた企画展を開催します。碑文や、県内の遺跡で発掘された土器・瓦などに書かれた文字から、豪族の勢力や仏教との関わりをひもとき、金井沢碑の意義について探ります。 問い合わせは、同館(TEL387-4928)へ。 ●会期=10月28日(水)~12月6日(日)  ●開館時間=午前9時30分~午後5時(入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(11月23日は開館し、翌日休館) ●会場=多胡碑記念館  ●観覧料=無料 学芸員による展示解説会 ●日時=11月1日~12月6日の日曜日、午前10時~10時30分・午後2時~2時30分  ●定員=各回先着10人 ●費用=無料  ●申し込み=10月9日(金)から、電話で同館へ (欄外) 八幡霊園の墓所の使用者を10月30日(金)まで募集  市は、八幡霊園の墓所の使用者を募集しています。締め切りは10月30日です。 対象や募集区画など詳しくは、八幡霊園(TEL343-3000)へ問い合わせてください。 (欄外) 群馬県の最低賃金は837円に 本県の最低賃金は10月3日(土)から、時間額837円に改定されます。 問い合わせは、群馬労働局(TEL027-896-4737)へ。 14ページ 講座 エンジョイイングリッシュ ●日時=10月31日(土)午後2時~3時 ●会場=総合福祉センター児童センター  ●内容=ハロウィンをテーマに英語を楽しむ  ●対象=4歳以上の未就学児とその保護者  ●定員=先着10組  ●費用=無料  ●申し込み=10月16日(金)午前10時から、電話で児童センター(TEL370-8825)へ 手打ちそば ●日時=11月7日・14日の土曜日、午後1時30分~4時30分  ●会場=青年センター  ●内容=手打ちそばの実践と試食  ●対象=市内に在住の18歳以上の人  ●定員=各日8人 ●費用=500円  ●申し込み=10月14日(水)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名・希望日を書いて、〒370‐1206台新田町314 青年センター(TEL346-0251)へ。1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します(初めての人を優先) 子どもを引き付ける 紙芝居作り 中央公民館は、物語を描くときの効果的な場面の選び方、絵の構図の取り方などを身に付け、紙芝居を作る講座を開催します。発表も行います。 ●日時=11月11日~12月23日の水曜日、午前10時~正午、計4回  ●会場=中央公民館  ●対象=市内で読み聞かせボランティアをしている人 ●定員=15人(抽選) ●費用=無料 ●申し込み=10月22日(木)までに、電話で同館(TEL322-8605)へ 初心者向け編み物 ●日時=11月10日~来年3月16日の火曜日、午後6時30分~8時30分、計10回  ●会場=勤労青少年ホーム ●内容=かぎ針や棒針を使った編み物の基礎を身に付ける ●対象=市内に在住か在勤の45歳までの勤労者  ●定員=先着12人  ●費用=2000円  ●その他=初めてホームを利用する人は、登録手数料520円と本人確認のできる物が必要  ●申し込み=10月20日(火)午後6時30分から、費用を添えて勤労青少年ホーム(午後1時~9時TEL323-6732)へ。代理人でも申し込みできます わくわく探険隊チャレンジャー ●日時=11月14日(土)午前10時~午後3時  ●会場=観音山キャンプパーク・ジョイナス  ●内容=ネイチャーゲームや野外料理体験などを行い、自然と触れ合いながら友達をつくる  ●対象=市内の小学1~3年生  ●定員=20人(抽選) ●費用=500円(材料費) ●申し込み=10月28日(水)までに、住所・保護者と子どもの氏名・学校名・学年・携帯電話番号・講座名を書いて、Eメール(chuou-kou@city.takasaki.gunma.jp)で中央公民館(TEL322-8605)へ 縄跳び名人になろう ●日時=11月7日~28日の土曜日、午前10時15分~11時45分、計4回 ●会場=総合福祉センター児童センター  ●対象=小学生~高校生 ●定員=先着10人  ●費用=無料 ●申し込み=10月20日(火)午前10時から、電話で児童センター(TEL370-8825)へ 聴覚障害がある人のための講座 ●日時=11月15日(日)午後1時30分~3時30分  ●会場=群馬県社会福祉総合センター(前橋市新前橋町) ●内容=講演「聴覚障害者へ伝わりやすい配慮とは」(手話通訳・要約筆記あり)●対象=県内に在住で、聴覚障害がある人や耳が聞こえにくい人とその家族・支援者、ボランティアに興味のある人  ●定員=先着80人 ●費用=無料  ●申し込み=10月5日(月)~11月9日(月)に、ファクス(FAX027-255-6634)に住所・氏名・電話番号・ファクス番号・聴覚障害の有無(無の場合は聴覚に障害のある人との関係)を書いて、群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ(TEL027-255-6633)へ (囲い) オープンテラスで食事 高カフェをご利用ください 店先で食事やお茶を楽しめる高崎まちなかオープンカフェ、通称「高カフェ」。高崎まちなかオープンカフェ推進協議会は、11月30日(月)まで、高崎駅西口周辺の飲食店で高カフェを開催しています。17店舗が参加し、軽食や飲み物、デザートなどを提供しています。参加店や営業時間など詳しくは、高カフェのホームページ(下記)で確認してください。 問い合わせは、高崎商工会議所(TEL361-5171)へ。 (二次元コード省略) 高カフェで飲食をした人に オリジナルマスクなどをプレゼント 10月1日から、高カフェ参加店のオープンテラスで飲食した人に、繰り返し使えるオリジナルマスクをプレゼントします。さらに高カフェ2店舗を利用すると使える500円の食事券も配布しています。開放的な雰囲気の中で3密にならずに飲食を楽しみながら、一人で読書したり家族とおしゃべりしたりと、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか。 15ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 今月のお題 「いっちゃん」  長生きの 秘訣は気楽が いっちゃんよ (町屋町 桜井 覚) いっちゃんに この欄見るも 五連敗 (倉賀野町 鳥羽 かおる) 腹時計 これがいっちゃん あてになる (下豊岡町 岡田 陽子) お弁当 いっちゃん先に 玉子焼き (上中居町 枝窪 俊夫) 早食いの いっちゃんだけは 褒められぬ (新町 新井 豊作) いっちゃんで とんでる孫に 目を細め (倉賀野町 田村 佐和子) 暮らすには いっちゃんいいよ 高崎市 (筑縄町 山田 誠) (敬称略) 今月のお題は「いっちゃん」で「一番」を意味するおらほうの言葉です。 広報1日号が届くと、いっちゃんにおらほうを見てくれる人がいてうれしいんさ。 お便り紹介 「出迎えの いっちゃん競う 孫と猫」この夏、闘病していた猫が亡くなりました。家のあちこちに思い出があって、いっちゃんさみしい(箕郷町下芝の上原つる代さん) 何気ない日常の中に幸せがあるんだいね。思い出を大切に暮らしていきたいんさね。 次回のお題は「しこう」で「身なり、身支度」を意味します。「良いしこうして、これから街へお出かけかい」のように使います。 応募は10月15日(木)までに、はがきかファクス(FAX328-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報広聴課へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 15ページ -------------------- シネマテーク -------------------- <支配人のおすすめ> タゴール・ソングス 日本 10/10(土)~15(木) 監督:佐々木美佳 出演:オミテーシュ・ショルカール/プリタ・チャタルジー インドの詩人ラビンドラナート・タゴールをご存知でしょうか?非西欧圏で初めてノーベル文学賞を受賞し、インドとバングラデシュの国歌を作った偉人です。私はこの映画に出会うまでその存在を知りませんでした。100年前に生きた詩人が生涯を通して作り上げた2,000曲以上あるという「タゴール・ソング」は、今も人々に歌い継がれています。その在り方を、映画制作自体が初めての26歳の日本人監督が現地を旅しながら掘り起こすドキュメンタリーです。(小林) <今月の主な上映映画> ●はりぼて(日本、10/3~16) 監督:五百旗頭幸男/砂沢智史 ナレーション:山根基世 ●ポルトガル、夏の終わり(フランス他、10/10~23) 監督:アイラ・サックス 出演:イザベル・ユペール/ブレンダン・グリーソン/マリサ・トメイ シネマテークからのお願い 新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策を行っています。来館前に、必ずシネマテークのホームページ(上記)で詳細を確認してください。 ●事前予約による全席指定  ●定員を各回の座席数の半分に制限  16,17ページ -------------- けんこうガイド -------------- 12月25日までに受診を 国保特定健診・後期高齢者健診 市は、40~74歳の国民健康保険に加入している人が対象の特定健診と、本市に在住の群馬県後期高齢者医療制度に加入している人が対象の後期高齢者健診を実施しています。糖尿病や高血圧などの生活習慣病を予防するための、基本的な健康診断です。 対象者には、5月に受診券を郵送しました。健診は、市内約200の実施医療機関で受けられます。費用は無料です。受診期間は12月25日(金)までで、受診には予約が必要です。実施医療機関など詳しくは、受診券に同封した案内で確認してください。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 栄養士による食生活相談 ●日時=10月19日(月)午前9時30分~午後3時30分  ●会場=市総合保健センター4階健康課  ●内容=糖尿病や高血圧の予防・改善についての食生活の相談  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着20人  ●費用=無料  ●申し込み=10月14日(水)までに、健康課健康づくり担当へ 禁煙チャレンジ教室 ●日時=10月29日(木)午後1時30分~3時  ●会場=市総合保健センター4階教室  ●内容=禁煙方法の紹介、尿中のニコチン代謝物の測定、個別相談  ●対象=市内に在住で3か月以内に禁煙したい人  ●定員=先着5人  ●費用=無料  ●申し込み=10月22日(木)までに、健康課健康づくり担当へ 市民公開講座・全身の健康は 歯と口の健康から 市は、無料の市民公開講座を行います。歯科医師が口と全身の健康の関係について、歯科衛生士が口の体操や正しい歯の磨き方について話します。参加者には、歯ブラシをプレゼントします。 ●日時=10月26日(月)午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター2階第1会議室  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=50人(抽選) ●申し込み=10月19日(月)までに、健康課健康づくり担当へ 受動喫煙防止にご協力ください たばこの煙には、ニコチンやタールなどの有害な物質が含まれています。その煙は、吸う本人だけでなく、周りの人にも健康被害を与えます。喫煙は、喫煙スペースや、周囲に人がいない場所で行うなどの配慮をしてください。皆さんのご協力をお願いします。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 ストップ動脈硬化 ●日時=10月30日(金)午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター  ●内容=健診結果から分かる動脈硬化リスク、保健師や栄養士による健康のアドバイス、血管年齢測定など  ●対象=市内に在住のおおむね40~74歳の人  ●定員=15人 ●費用=無料  ●持ってくる物=健診結果  ●申し込み=10月23日(金)までに、健康課健康づくり担当へ ひきこもりがちな青年を支える 家族のつどい ●日時=10月27日(火)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所10階101会議室  ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族  ●定員=先着8人  ●費用=無料  ●申し込み=10月23日(金)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ こころの健康相談 ●日時=10月28日(水)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談  ●対象=市内に在住で心の悩みや不安がある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料 ●申し込み=10月21日(水)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ がん患者とその家族のための 地域がんサロン ●期日と会場 10月13日(火)=自遊空間みちくさ(新町)18日(日)=総合福祉センター3階ボランティアルーム ●時間=午後1時~3時  ●内容=がん体験者などによる悩みや不安の相談  ●費用=無料  ●その他=電話による相談は随時受け付け ●申し込み=当日直接会場へ ●問い合わせ先=ぴあサポぐんま事務局(TEL080-6817-7234) (囲い) インフルエンザの予防接種の優先接種にご協力ください 問い合わせ先 保健予防課  今冬は、新型コロナウイルス感染症の影響により、インフルエンザの予防接種の需要が高まることが予想されます。国の指導により、接種は満65歳以上の人などが優先されることになりました(下表参照)。優先接種対象でない人も、10月26日(月)から接種できます。接種を希望する対象者が優先して受けられるよう、皆さんのご協力をお願いします。 [対象] ・接種日に満65歳以上の人 ・接種日に60~64歳の人で、心臓や腎臓、呼吸器、免疫機能の障害が1級か、同程度の障害があると判断される人 [開始日] 10/1 [対象] ・医療従事者 ・基礎疾患のある人  ・妊婦 ・生後6か月~小学2年生の子ども [開始日] 10/26 高齢者の費用の一部を助成します 市は、インフルエンザの予防接種費用の一部を助成しています。 予防接種を受けられる医療機関は、4月に配布した健康のしおりや市ホームページで確認できます。予約の有無などは、医療機関に確認してください。また、市外の医療機関で接種を受ける場合には、事前に保健予防課へ問い合わせてください。 対象者のうち、生活保護や中国残留邦人の支援を受けている人の接種は無料です。 ●期間=12月31日(木)まで  ●対象=接種日に満65歳以上の人と、60~64歳の人で、心臓や腎臓、呼吸器、免疫機能の障害が1級か、同程度の障害があると判断される人 ●自己負担額=1,500円(1回だけ) ●持ってくる物=健康づくり受診券、健康保険証、身体障害者手帳(60~64歳の人だけ) (囲い) 新型コロナウイルスの相談窓口 発熱など気になる症状のある人向け ●発熱者受診相談センター(TEL381-5000)  月~金曜日 午前9時30分~午後4時 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000)  土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午  ●市保健所  保健予防課(TEL381-6112)  月~金曜日 午前8時30分~午後9時  市総合保健センター総合管理室(TEL381-6123)  上記以外で急を要するとき 予防法などを知りたい人向け ●健康課(TEL381-6113、TEL381-6114)  月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ●厚生労働省の電話相談窓口(TEL0120-565653)  午前9時~午後9時 市の新型コロナ対策の特設サイト(二次元コード省略) (欄外) 健康について考えてみませんか 10月21日は「高崎市民健康の日」です。健康について考えるきっかけにしてください。 定期的に特定健診や各種がん検診を受けましょう。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 関谷 依吹くん(1歳10か月の男の子) とっても元気な依吹。 みんな依吹が大好きだよ。 これからも元気に育ってね。 河原 啓人くん(1歳3か月の男の子) いつもにこにこ笑顔の啓ちゃん。 お歌やプールが大好きだけど、一番好きなのは、お兄ちゃん。 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■9月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.04 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.06 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 ●測定日=9月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=一般廃棄物対策課(TEL321-1251)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]9月1日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) 18ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 10月10日(土)〜11月9日(月) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]10月16日・30日・11月6日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時10月15日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]10月15日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]10月21日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]10月20日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7118 《行政相談》 [日時]10月12日・19日・11月2日・9日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]10月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]10月21日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]10月23日(金)午後1時〜3時 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]10月20日(火)午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]10月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]10月28日(水)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 《税務相談》 [日時]10月20日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着12人) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談日の前日まで予約受け付け [日時]10月15日(木)午後1時30分〜4時30分(予約制、定員先着5人) [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118相談日の前日まで予約受け付け 《登記相談》 [日時]10月27日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]10月13日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分、中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL321-1231 《農業相談》 [日時]10月12日(月)午後1時30分〜3時30分(予約制) [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 高崎市福祉人材バンク [問い合わせ先]高崎市福祉人材バンク TEL324-2761 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]長寿社会課TEL321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL325-0111 FAX325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL370-8827 FAX370-8831 【悩み】 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL322-2559 《人権相談》 [日時]10月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 [日時]10月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]10月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 箕 [問い合わせ先]郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]10月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]10月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]10月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]10月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [問い合わせ先]専用電話 TEL381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL388-8824 19ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 20ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- Port of Notes 日時 11月15日(日)午後5時30分開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 シンガーソングライター・畠山美由紀さんとギタリスト・小島大介さんによるアコースティック・デュオ。数々のコマーシャルソングを歌う畠山さんのつやのある声と、小島さんの温かみのあるギターテクニック。2人が織りなす優しさの中にも郷愁を感じるサウンドをお楽しみください。 ●出演=畠山美由紀(ボーカル)、小島大介(ギター)、小池龍平(ギター、コーラス) ●入場料=4,000円、25歳以下2,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)、取扱い窓口で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 高崎電気館の上映会 市川雷蔵祭 期日 10月10日(土)~23日(金) 会場 高崎電気館(柳川町) 昭和を代表する映画俳優・市川雷蔵の代表作品の上映会。上映作品は「剣」「忍びの者」「破戒」「眠狂四郎女地獄」など8作品です。入場料は1作品1,000円。上映日時など詳しくは、高崎電気館ホームページ(右記)で確認してください。 問い合わせは、高崎電気館(TEL395-0483)へ。 (二次元コード省略) 牛伏窯展示会 日時 10月24日(土)・25日(日)午前10時~午後4時 会場 牛伏窯(吉井町多比良) 市の陶芸体験施設・牛伏窯は、湯飲みや皿などの陶芸作品の展示と即売を行います。 問い合わせは、牛伏窯の木檜明久さん(TEL387-1440)へ。 牛伏窯の様子を動画でご覧いただけます(二次元コード省略) 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 20ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(198) おとしよりぐるりんタクシーの運転手と利用者の皆さん ルート上で乗り降り自由な無料の巡回タクシー「おとしよりぐるりんタクシー」を、倉渕・榛名・吉井地域で6月から運行しています(本紙6ページ参照)。通院や買い物などで使うという利用者は「免許を返納しているので、生活の足としてとても助かっています。運転手さんとのおしゃべりも楽しみなんですよ」と笑顔。これからも、安心・安全な運行に努めていきます。ぜひご利用ください。 撮影場所:吉井保健センター(吉井町吉井) 広報高崎では、新型コロナウイルス感染症に注意しながら、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外していただき、撮影しています 20ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1523号 令和2年10月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和2年8月31日現在) ※( )内は前月比  人口/372,369(+6) 世帯/167,345(+99)  人口の内訳 男/183,064(-2) 女/189,305(+8)