広報高崎 令和元(2020)年4月1日号テキストデータ 広報高崎 2020年4月1日 第1511号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 未曽有の危機に迅速に対応 新型コロナ対策の資金融資制度を開始 8ページ 令和2年度の予算決まる 2ページ 詐欺電話の撃退に効果的です 通話の自動録音機などの購入に補助します 16ページ たかさきすまいる(187) 桜山学童保育クラブ 「友達がいる ココロ躍る 元気が広がる」 2〜7ページ 予算 ----------------------------------------------------------------------------- 誰もが安心して生活できるまちに 令和2年度の予算決まる 問い合わせ先 財政課(TEL321-1214) ----------------------------------------------------------------------------- 対前年度比1・6%減。 積極的な施策を抑制された予算で 経済対策と福祉や教育、子育て支援を同時に推進。 令和2年度予算編成では、本市が都市として、さらに成長・発展していくことを主眼に、市民生活の安心・安全はもとより、福祉・教育・子育て支援などの充実や、新しいビジネスや産業・雇用の創出、個性を活かした地域振興策の推進、高崎都心部の活性化など、「新しい高崎」の理念と基本政策の実現に向けた具体的な施策を、抑制された予算で積極的に展開していきます。 基本方針といたしまして、「徹底した事業費の削減」、「重点事業の積極的な推進」、「人件費の圧縮」を3つの柱に掲げ、独自の各種ビジネス活性化施策により、地元企業を中心に本市の経済活動を活性化させ、税収基盤の強化を図り、経済対策と福祉・教育・子育て支援を同時に推し進めることで、高崎をさらに活力ある街にする予算になっています。 今後とも、財政規律を堅持しつつ、スピード感ある力強い市政運営に、積極的かつ全力で取り組んでいきます。 市民の皆様には、なお一層のご指導ご協力をよろしくお願いいたします。 3〜6ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和2年度の重点事業 今年度予算の主な事業とその予算額を市の7つの基本政策に基づき紹介します -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【安心して暮らせる街】 福祉と子育て支援の充実 ■ 子育てSOSサービス事業を継続 2,950万円 ■ 保育所などの整備と待機児童ゼロに向けた取り組みを継続 10億558万円 ■ 病児・病後児や一時預かりの保育施設などの支援を継続 2億5,546万円 ■ 児童相談所設置に向けた調査など 738万円 ■ 障害者支援SOSセンターの運営 1,905万円 ■ 介護SOSサービス事業を継続 9,000万円 ■ 高齢者等あんしん見守りシステムの拡充 3億7,368万円 倉渕・榛名・吉井の3地域で新たに運行 おとしよりぐるりんタクシー 1億3,508万円 乗り降り自由・予約不要・誰でも無料で利用できる、循環タクシーを新規に運行します。 【救急医療体制の強化と検診の充実】 ■ 救急患者受け入れ体制強化の支援を継続 1億1,900万円 ■ 小児救急医師の確保など医療体制の充実 4,188万円 ■ 産後初期段階の母子に対する支援の強化 2,297万円 ■ 不妊・不育症治療費の助成 1億5,559万円 ■ がん患者妊孕性温存治療費の助成 110万円 ■ 多胎妊婦に対する健診費用の助成 200万円 ■ 風しん抗体検査・予防接種費用の助成を拡充 6,358万円 ■ 医療用ウイッグなどの購入費の助成を拡充 500万円 【新しいビジネスに挑戦する街】 地元企業への支援や企業の誘致 ■ 「絶メシ」「農Tube高崎」などSNSを活用した情報発信 9,500万円 ■ 農畜産物を使った商品開発やPR活動の取り組みを支援 1億5,000万円 ■ 高崎ブランドの世界発信を推進 5,700万円 ■ 中小企業の経営安定化を支援 8億4,000万円 ■ まちなか商店リニューアル助成 3億円 ■ 住宅の改修や修繕などの工事費を一部助成 1億円 ■ 首都圏のイベント会場で高崎シティプロモーションを開催 3,000万円 ■ 積極的なビジネス誘致を推進 6億9,004万円 厨房やトイレの改修など 飲食店衛生向上リニューアル特別助成 5,000万円 飲食店が食品衛生向上を目的に実施するリニューアルに、最大100万円を補助します。 工場の空調設備設置など 快適な職場づくりを支援 1億円 従業員がより良い環境で働けるよう、事業所や工場などの職場改善のための支援制度を新規に創設します。 【地域の個性があふれる街】 地域それぞれの個性を生かした魅力づくりを支援 ■ くらぶちこども天文台の運営 1,931万円 ■ 箕郷矢原宿古民家の改修 2,800万円 ■ 新町防災体育館(仮称)の建設 6億2,170万円 ■ JR新町駅にエレベーターを整備 2億3,655万円 ■ 榛名湖アーティスト・レジデンスの運営 1,513万円 ■ 榛名山を舞台にした自転車レース「榛名山ヒルクライムin高崎」などのスポーツ大会を開催 3,950万円 ■ 吉井中央公園(仮称)の整備 2億4,557万円 ■ 倉渕・榛名・吉井地域への移住定住者に対する支援 8,000万円 ■ 市内全域の道路の維持・補修工事 5億5,000万円 【未来を見据えた環境づくり】 安心・安全な市民生活へ ■ 自主防災組織への支援 2,560万円 ■ 災害対策車の管理・運用 550万円 ■ 道路の破損箇所の早期発見、早期対応 1億円 ■ 児童や歩行者を守るための交通安全対策 1億3,200万円 ■ 高浜クリーンセンターの建て替え 60億7,590万円 高齢者などのごみ出しを支援 高齢者ごみ出しSOSサービス 7,222万円 ごみ出しが困難な高齢者世帯などを対象に、戸別訪問によるごみ収集を新たに実施します。 【教育にがんばる街】 教育環境の整備・充実 ■ 箕輪小学校校舎の整備を推進 8億966万円 ■ くらぶち英語村の運営を充実 1億7,185万円 ■ 市内全小中学校への外国語指導助手の配置など英語教育の強化 3億9,965万円 ■ スクールソーシャルワーカーによる教育相談の充実 1,981万円 ■ 中学校の部活動を指導・引率する指導員の派遣 4,000万円 ■ 高崎経済大学の運営を支援 3億7,100万円 トイレ洋式化は対前年比3倍に拡充 外壁改修など学校施設の環境改善を推進 9億1,423万円 【大勢の人が歩き、にぎわう街】 魅力的なまちをつくる取り組み ■ 中心市街地を循環するお店ぐるりんタクシーの運行 3,773万円 ■ 高崎まつり・高崎だるま市の開催を補助 6,400万円 ■ 市制120周年記念として山車まつりへの出場を補助 2,090万円 ■ 高崎オーパ内高崎じまんなどを支援 1億4,224万円 ■ 豊岡新駅(仮称)設置に向けた準備など 1,140万円 ■ 豊岡経大大橋(仮称)設置に向けた調査など  2,000万円 ■ 高崎駅周辺のホテル招致に向けた調査 1,000万円 ■ 高崎芸術劇場・高崎アリーナの企画誘致 1億9,770万円 ■ 空き家緊急総合対策への助成 1億円 【文化・スポーツ・歴史を感じる街】 文化・スポーツの振興と歴史を大切にする取り組み ■ 囲碁の三大棋戦である本因坊戦第1局の開催を支援 1,200万円 ■ 「ストリートライブin高崎どこもかしこも」の開催を支援 550万円 ■ 高崎市民スポーツパーク(仮称)の整備 5,600万円 ■ 国際スポーツイベントなどの開催を支援 2億3,285万円 ■ ユネスコ「世界の記憶」上野三碑の保存活用 4,241万円 ■ 榛名神社の保存修理に支援 1,628万円 ■ 日高遺跡・箕輪城跡・北谷遺跡など市内にある各史跡の保存整備 1億1,985万円 7ページ ------------------------------------------------------ 令和2年度の予算の概要 ------------------------------------------------------ 令和2年度の市の一般会計予算は、1,655億2,000万円で、前年度に比べて1.6%の減となりました。徹底した事業費の削減、重点事業の積極的な推進及び人件費の圧縮を3つの柱として、高崎が都市として、さらに成長・発展していくための施策から重点的に財源を配分しました。 予算額 一般会計 1,655億2,000万円 前年比 -1.6% 特別会計 762億3,137万円 前年比 +0.2% 水道事業 105億9,286万円 前年比 +0.1% 公共下水道事業 145億9,836万円 前年比 +0.7% 【一般会計】 〈歳入 1,655億2,000万円〉 市税(607億9,939万円 36.7%) 市民税、固定資産税、事業所税ほか 国県支出金(338億4,486万円 20.4%) 特定の事業に対して国や県が支出するお金 貸付金収入等(249億6,097万円15.1%) 市が事業者などへ貸したお金の返済金ほか 地方交付税(132億円 8.0%) 地方公共団体間の収入の格差を調整するために国から交付されるお金 市債(125億7,870万円 7.6%) 借入金 その他(201億3,608万円 12.2%) 譲与税、交付金、積立金取崩、繰越金、施設利用料、証明書発行料ほか 〈歳出 1,655億2,000万円〉 民生費(576億3,470万円 34.8%) 社会保障制度(生活保護や児童手当、医療費助成など) のお金 商工費(239億1,861万円 14.5%) 商工業事業者貸付金、観光支援などのお金 総務費(164億9,538万円 10.0%) 施設の維持管理経費などのお金 教育費(157億1,001万円 9.5%) 小中学校などにかかるお金 土木費(146億4,351万円 8.8%) 道路・橋・公園などの建設費や修繕費 公債費(136億6,619万円 8.3%) 借入金の返済 その他(234億5,160万円 14.1%) 消防、議会、農林業、ごみ処理、予防注射などのお金 【特別会計】 [会計名]国民健康保険事業 [予算額]357億3,028万円 [会計名]介護保険 [予算額]351億7,397万円 [会計名]牛伏ドリームセンター事業 [予算額]1億2,864万円 [会計名]母子父子寡婦福祉資金貸付事業 [予算額]6,716万円 [会計名]後期高齢者医療 [予算額]48億6,714万円 [会計名]農業集落排水事業 [予算額]1億4,076万円 [会計名]土地取得事業 [予算額]1億2,342万円 [会計名]合計 [予算額]762億3,137万円 8〜11ページ 新型コロナウイルス緊急経済対策資金融資制度 ----------------------------------------------------------------------------- 未曽有の危機に迅速に対応 コロナ対策の資金融資制度を開始しました ----------------------------------------------------------------------------- 市は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、影響を受けている中小企業と農業者を支援するため、市独自の融資制度「新型コロナウイルス緊急経済対策資金融資制度」を創設しました。利子の一部や信用保証料などを補助し、運転資金の確保を後押しします。 今回号では、この融資制度についてお知らせします。 問い合わせは、 中小企業向けは商工振興課(TEL321-1258)へ、 農業者向けは農林課(TEL321-1261)へ。 ■前年同月より売り上げが10%以上減少した市内の中小企業と農業者が対象 ■最大3000万円の運転資金を融資、5年間は市が利子を補助します 新型コロナウイルス感染症の影響が、全国的に広がっています。外出の自粛やイベントの中止による消費の低迷、物流の停滞などで、市内の中小企業や農業者にも影響が出ています。 市は、こうした事態を受けて「新型コロナウイルス緊急経済対策資金融資制度」を創設しました。新型コロナウイルス感染症の影響で売り上げが減少した市内の中小企業と農業者を支援する、市独自の融資制度です。 最大3000万円を融資 5年間は市が利子を補助 対象は、新型コロナウイルス感染症の影響で、売り上げが前年同月と比べて10%以上減少した、市内の中小企業と農業者です。 経営安定のための運転資金を、最大3000万円まで融資します。利率は、中小企業向けが年1.3%、農業者向けが年1.4%で、融資期間は10年以内です。5年間は市が利子を補助する他、信用保証料と融資事務手数料も市が全額補助します。 市内の金融機関と農協で受け付け 申し込みはお早めに 中小企業向けの融資は、市内の金融機関で、農業者向けの融資は、市内の農協で受け付けています。 取扱期限は、9月30日(水)までの予定です。市の補助を受けるには、9月30日までに融資を受けられるように申し込んでください。 詳しくは次のページでお知らせします 資金融資制度の概要 [対象] 新型コロナウイルス感染症の影響で、売り上げが前年同月と比べて10%以上減少した市内の中小企業と農業者 [資金使途] 経営安定のために必要な運転資金 [利率] 中小企業向け…年1.3% 農業者向け……年1.4% (借入利子の5年分を市が補助します) [信用保証料] 市が全額補助します [事務手数料] 市が全額補助します(消費税分を除く) [期間] 10年以内(元金均等償還。2年以内据え置き可) [限度額] 3,000万円 [取扱期限] 9月30日(水)までに融資が受けられるように申し込んでください [申し込み先] 中小企業向け…市内の銀行・信用金庫・信用組合 農業者向け……市内の農業協同組合 [問い合わせ先] 中小企業向け 商工振興課(TEL321-1258) 農業者向け 農林課(TEL321-1261) ■借り入れと返済の例 <1~5年目> 中小企業が1,200万円を 返済期間10年で借りた場合 信用保証料は市が全額補助 事務手数料は市が全額補助(消費税分を除く) 【返済額】約1,279万円(元金1,200万円+利子約79万円) 5年分の利子(約58万円)は市が補助* <6年目以降> 6年目以降の利率は 中小企業向けが年1.3% 農業者向けが年1.4% <返済完了> 具体的な返済方法などについては、金融機関や農業協同組合に相談してください。 *利子の支払い後に申請が必要です 【Interview 金融機関の担当者に聞きました】 高崎信用金庫 本店営業部部長 土川 洋史さん 利子などが補助される融資制度です。 無理なく使ってください この融資制度は、信用保証料と融資事務手数料に加えて、5年分の利子まで市が補助してくれます。負担が軽減されるので、お客様にもお薦めしやすいですよ。すでに多くの問い合わせや相談をいただいています。今回の新型コロナウイルスでは、業種に関係なく、幅広い事業者さんが影響を受けていると感じます。地域の金融機関として、事業者さんが事業を継続できるように支援していきたいですね。無理なく、この制度を使っていただきたいです。 [その他にもコロナ対策を行っています] 飲食店や医療機関、介護・高齢者施設などに対しても 衛生面での支援を実施 除菌用のエタノール製剤を 飲食業者に配布しています 市内の全飲食業者を対象に、入手が困難になっているエタノール製剤を配布しています。 エタノール製剤は家具や食器などの除菌に使用するもので、約2,800Lを市が確保。飲食業者を把握している高崎食品衛生協会に配布を依頼しました。配布する量は、1事業者につき500mlです。配布を希望する事業者は、空の容器を持って、市総合保健センター4階の同協会窓口へ。 問い合わせは、生活衛生課(TEL381-6116)へ。 医療機関や介護・高齢者施設などに マスクを配布しました マスクの品薄状態を受け、市内の病院・医科診療所・歯科診療所と介護・高齢者施設、障害者施設に、市が備蓄していたマスク約5万枚を配布しました。 12、13ページ ----------------------------------------------------------------------- より暮らしやすい街づくりを目指して 西毛広域幹線道路沿線の土地の利用が広がります ----------------------------------------------------------------------- 市は、西毛広域幹線道路の一部開通に伴い、沿線の土地利用をさらに推進していきます。4月から、指定された区域で住宅や店舗などの建築ができるようになります。 今回号では、土地の範囲などについてお知らせします。 問い合わせは、開発指導課(TEL321-1356)へ。 市は4月から、群馬地域を通る西毛広域幹線道路の沿線の開発に関する規制を緩和します。 規制を緩和するのは、群馬地域の中心地域に近い、塚田交差点から辻久保交差点までの西毛広域幹線道路沿線周辺(上図)です。広さは、計57ヘクタール。今回の規制緩和により、これまで制限されていた戸建て・マンションなどの住宅や、飲食店・商店などの生活利便施設などの建築ができるようになります。 この区域での建築には、一定の制限があります。建築物の用途や高さ、床面積など、建築できる建物が場所によって異なります。詳しくは、市ホームページにある開発許可制度の手引きで確認してください。 西毛広域幹線道路沿線の土地の利用が広がることにより、道路はもちろん、周辺地域の利便性がますます高まることが期待されます。市はこれからも、幅広い世代の人が暮らしやすい街づくりを進めていきます。 <MAP省略> ■西毛広域幹線道路全体 ■西毛広域幹線道路市内のルート 【西毛広域幹線道路って?】 西毛広域幹線道路は、前橋市の国道17号を起点に、本市、安中市を通り、富岡市までを結ぶ総延長27.8㎞の主要幹線道路です。周辺の渋滞の緩和や、物流や観光、産業といった地域間における連携強化などを目指して、県が整備を進めています。 14、15ページ ----------------------------------------------------------------------- 住まいの助成今年もやります ----------------------------------------------------------------------- 【4/1(水)から受付開始】 空き家の管理、解体、活用を支援 ■ 問い合わせ先= 建築住宅課空き家対策専用電話(TEL321-1314) 行政書士高崎事業協同組合空き家対策専用電話(TEL327-0201) 市は、総合的な空き家対策事業として、空き家を管理・解体・活用する場合の助成を行っています。今年度は、制度6の空き家活用促進改修のための助成を拡充。倉渕・榛名・吉井地域の空き家を居住するために改修する場合の上限額を、500万円に引き上げました。 申請の受け付けは、4月1日(水)からです。各制度によって、対象になる空き家の要件や提出書類、申請方法などが異なります。必ず事前にご相談ください。予算額に達したときは、助成を終了します。 [制度の種類] 制度1 空き家管理助成金 [制度の概要] 建物の管理を委託した場合や敷地内の除草など、空き家を管理するためにかかった費用の2分の1を助成 [上限額] 20万円 [制度の種類] 制度2 空き家解体助成金 [制度の概要] 周囲に危険を及ぼす恐れのある老朽化した空き家の解体にかかった費用の5分の4を助成 制度2を利用して、空き家を解体したことで土地の固定資産税が増額になった人に、増額相当分を奨励員として交付します(1年分だけ)。対象となる人には、6月上旬に通知します。 [上限額] 100万円 [制度の種類] 制度3 空き家解体跡地管理助成金 [制度の概要] 制度2を利用して、空き家を解体した敷地の除草などにかかった費用の2分の1を助成 [上限額] 20万円 [制度の種類] 制度4 地域サロン改修助成金 [制度の概要] 空き家を高齢者や子育て世代などが気軽に利用できるサロンとして改修する場合、改修費用の3分の2を助成 [上限額] 500万円 [制度の種類] 制度5 地域サロン家賃助成金 [制度の概要] 空き家をサロンとして借りる場合、家賃の5分の4を助成 [上限額] 月額5万円 [制度の種類] 制度6 空き家活用促進改修助成金【拡充】 [制度の概要] 空き家を居住目的で購入して改修する場合、改修費用の2分の1を助成 [上限額] 倉渕・榛名・吉井地域 500万円 上記以外の地域 250万円 [制度の種類] 制度7 定住促進空き家活用家賃助成金 [制度の概要] 居住するために、倉渕・榛名・吉井地域に立地する空き家を借りる場合、家賃の2分の1を助成 [上限額] 月額2万円 [制度の種類] 制度8 空き家事務所・店舗改修助成金 [制度の概要] 空き家を改修し、事務所や店舗を新たに営業する場合、改修費用の2分の1を助成 [上限額] 500万円 [注意] ●市では、市内の空き家の紹介は行っていません ●空き家を解体・改修することにより、固定資産税などが増額になる場合があります ●制度2・6・8は、使用されなくなってからおおむね10年以上経過した戸建ての空き家が対象です 【5/7(木)から受付開始】 住宅などの耐震化のための助成制度 ■問い合わせ先=建築指導課(TEL321-1271) 市は、住宅などの耐震化を進めるため、7つの助成を行っています。制度によって、対象要件や提出書類、申請方法などが異なります。また、診断技術者が耐震を診断する木造住宅耐震診断技術者派遣事業※1も行っています。必ず事前にご相談ください。申請の受け付けは5月7日(木)から12月18日(金)までです。 [制度の種類] 制度1 木造住宅耐震診断 [助成の内容] 住宅※2の耐震診断にかかる費用の2分の1を助成※1 [上限額] 5万円 [制度の種類] 制度2 木造住宅補強設計 [助成の内容] 住宅※2の耐震化のための補強設計※3にかかる費用の2分の1を助成※1 [上限額] 10万円 [制度の種類] 制度3 木造住宅耐震改修 [助成の内容] 住宅※2の補強設計に基づく耐震改修工事にかかる費用の3分の2を助成※1 [上限額] 130万円 [制度の種類] 制度3 木造住宅耐震改修 [助成の内容] 工事監理にかかる費用の2分の1を助成※1 [上限額] 10万円 [制度の種類] 制度4 屋根の改修 [助成の内容] 住宅※2の瓦屋根の全てを葺き替える工事にかかる費用の2分の1を助成 [上限額] 100万円 [制度の種類] 制度5 塀の除去 ・改修 [助成の内容] 道路沿いに設けられた塀(高さ0.8m以上・延長5m以上)の除去工事と新たに塀を造る工事にかかる費用の2分の1を助成。除去工事は一律2万円※4 [上限額] 20~50万円※5 [制度の種類] 制度6 広告塔の改修 [助成の内容] 高さが4mを超える自家広告物のための広告塔を除去し新たに造る工事にかかる費用の2分の1を助成 [上限額] 50万円 [制度の種類] 制度7 擁壁の改修 [助成の内容] 住宅※2にかかる道路沿いの高さが2mを超える擁壁を除去し新たに造る工事にかかる費用の2分の1を助成 [上限額] 100万円 ※1 昭和56年5月31日以前の住宅が対象 ※2 居住部分の床面積が2分の1以上の住宅(併用を含む) ※3 建築物の構造の強さを示す指標「上部構造評点」が1.0未満の建物を1.0以上にするための補強設計。数字が大きいほど地震に強く、1.0以上は「一応倒壊しない」とされる建物  ※4 道路面から0.6m以下の高さに一部除却する工事も対象  ※5 築造長さは除去前の塀の長さが上限。上限額は築造長さによって異なる  【7/1(水)から受付開始】 住宅の改修に最大20万円助成 ■問い合わせ先=建築住宅課(TEL321-1266) 市は、市民が自宅の改修や修繕を行う場合に最大20万円を助成しています。対象となる工事は、市内の業者が施工する住宅の屋根や外壁・水回り・内装などの改修や修繕・模様替えなどで、20万円以上の費用がかかるものです。工事にかかる費用の3割を助成します(上限20万円。所得制限があります)。助成回数は、1世帯につき1回だけです。助成を受けるには、工事を発注する前に2回申請が必要です。1回目の申請受け付けは、7月1日(水)から8月31日(月)までです。対象要件や提出書類、申請方法など詳しくは、広報高崎6月1日号でお知らせする予定です。 16ページ ----------------------------------------------------------------------- その電話、大丈夫ですか 特殊詐欺に注意してください ----------------------------------------------------------------------- 振り込め詐欺をはじめとする特殊詐欺の被害が全国的に多発しています。本市も例外ではありません。被害者の多くは65歳以上で、その手口は年々複雑化しています。 詐欺の被害に遭わないために 留守番電話機能や電話番号表示機能などを使って、不審な電話には極力出ないでください。通話内容を自動で録音する機能などを備えた特殊詐欺対策電話装置の使用も、詐欺被害の防止に効果的です。 もし通話してしまった場合に、お金やカードの話をされるなど、少しでも「おかしいな」と感じたら、電話を切ってください。その後は1人で抱え込まず不審な電話があったことについて、周囲の人や消費生活センター、警察に相談してください。 ■ 問い合わせ先 消費生活センター TEL327-5155(午前9時~午後4時30分) 《よくある犯行の手口》 親族を名乗る 「携帯電話の番号が変わった」と子や孫を装って電話。後日「会社のお金を使い込んでしまったので助けてほしい」と金銭を要求する 市役所の職員を名乗る 「医療費や保険料などの還付金がある」と持ちかけ、ATMの操作を誘導して、犯人の口座に送金させる デパートや家電量販店を名乗る 「クレジットカードが使われている」と連絡後、金融機関の職員を名乗る人物が暗証番号を聞き出し、自宅を訪れキャッシュカードを持ち去る 詐欺電話の撃退に効果的です 通話の自動録音機などの購入に補助 ■ 問い合わせ先 防犯・青少年課 TEL321-1297 市は、高齢者の詐欺被害を未然に防ぐため、録音機能などの付いた電話機や機器の購入費用を補助します。補助金額は、かかった費用の2分の1で、最大5,000円です。設置や付属品の購入などにかかった費用は対象になりません。 対象となる人 次の全てに当てはまる人です。 ●本市に住民登録があり、その住所地に居住している  ●昭和26年4月1日以前に生まれた  ●市税の滞納がない 対象となる機器 新品で、次の全てに当てはまる物です。 ●「通話が録音されます」などの警告メッセージが流れる  ●通話内容が自動で録音される  ●4月1日~来年3月31日に購入した  ●自宅に設置した 申請方法 市役所16階防犯・青少年課か各支所地域振興課にある申請書に記入し、必要な物を持って同課へ。申請書は、市ホームページからダウンロードもできます。予算額に達した場合は、申請の受け付けを終了します。 必要な物 ●領収書  ●カタログや取扱説明書など、購入した機器の機能が確認できる物  ●申請者の口座の分かる通帳のコピー  ●印鑑(朱肉を使う物) ●本人確認のできる物  ●代理人が申請する場合は委任状 特殊詐欺対策電話装置。電話がかかってくると「この電話は犯罪被害防止のため、会話内容が自動的に録音されます」などとメッセージが流れ、相手との通話の内容が録音される 17ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------- 農畜産物の生産から加工・販売までの活動に補助 新たな取り組みを頑張る農業者を応援します ----------------------------------------------------------------------- 市は、市内の農業者を支援する「6次産業化※等推進事業補助金」の募集を開始しました。市内で生産された農畜産物から新たな加工品を開発し、その加工から販売までを行う取り組みなどに対して補助するものです。農業者だけで行う事業や、農業者と商工業者が連携して行う事業が対象です。これまで、加工施設を整備し、果物や野菜、乳の加工品の開発が行われています。昨年度も、ウズラの卵を使ったプリンや、トマトを使ったジャムなどの新商品が数多く誕生しました。 問い合わせは、農林課(TEL321-1317)へ。 対象となる取り組み ●市内で生産される農畜産物を活用して新しい加工品を開発し、原材料となる農畜産物の生産から加工・販売までを行う取り組み  ●市内で生産される農畜産物のブランド化を確立するための取り組み 対象となる人 ●市内に住民登録があり、市内で農業を営む個人  ●市内に所在を置く農業法人  ●構成員の過半数が市内に住民登録がある農業者で構成される団体 補助金額 ●ハード事業=補助対象となる経費の5分の4以内(上限1,000万円) ●ソフト事業=定額(上限200万円) 申請は4月30日まで。事前の相談が必要 申請期間は4月30日(木)までです。事業内容や計画の分かる資料を用意して、事前に農林課へ相談してください。 ※農業や水産業などの第1次産業が、加工(第2次産業)や販売(第3次産業)まで手がけること 17ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------- 伝統芸能の備品購入・修繕や活動に補助 伝統文化を後世に残すために ----------------------------------------------------------------------- 市は、伝統芸能に使う用具などの修繕や購入の費用、市外での活動に必要な経費の一部を助成します。地域の伝統文化や祭りを後世に伝え、発展させていくために活用してください。 いずれも、対象は伝統芸能活動を行っている町内会や地域住民で組織する団体です。企業や学校の団体、サークル活動のグループは対象になりません。 申請に必要な書類など詳しくは、文化課(TEL321-1203)へ問い合わせてください。市ホームページでも確認できます。 伝統芸能の備品購入や修繕の助成 ●対象=山車やみこし、獅子頭、太鼓、笛など古くから地域に根差した伝統芸能の備品や山車蔵などで、来年3月末までに修繕か購入、建築が見込まれるもの  ●補助金額=対象経費の3分の2以下(上限100万円。他の補助金などを併せて受ける場合は、その補助金などの額を除いた金額を対象経費とします) ●申し込み=5月8日(金)までに、市役所7階文化課か各支所地域振興課にある申請書に記入し、必要書類を添えて同課へ 伝統芸能の市外での活動を助成 助成の対象となる費用は、市内に在住で、衣装などを身に着けて直接活動する人の旅費と宿泊費です。ガソリン代や用具だけの運搬にかかる費用は対象にはなりません。 申請する場合は、活動を実施する前に文化課に相談してください。謝礼や報酬を受けていたり、他の補助制度を利用していたりする活動は対象外です。申請が予算額に達した場合は、受け付けできないことがあります。 ●対象=次の(1)~(3)の全てに当てはまる活動(1)市外で行われる伝統芸能(2)本市の文化や歴史などを全国に発信することができると認められる(3)来年3月末までに活動が完了する  ●補助金額=対象経費の2分の1以内(上限20万円) 18〜23ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 18、19ページ 催し 初心者向け ノルディックウオーキング ●日時=4月29日(祝)午前9時集合 ●集合場所=はまゆう山荘(倉渕町川浦) ●内容=2本のポールを使って山道を歩くノルディックウオーキングで同山荘の周辺の森を散策(ポールは貸し出します)、温泉入浴  ●定員=先着20人  ●費用=3000円(昼食代、保険料、入浴代込み) ●申し込み=電話ではまゆう山荘(TEL378-2333)へ 県立文学館企画展 文学と、草木染と 県立土屋文明記念文学館は「草木染」を命名し、その普及に尽力した、小説家で染色研究家の山崎斌を紹介する企画展を開催します。作家の島崎藤村や歌人の若山牧水との交流が分かる資料や、息子で染色研究家の山崎青樹の染色作品なども展示します。 ●会期=4月11日(土)~6月7日(日) ●開館時間=午前9時30分~午後5時(入館は閉館30分前まで) ●休館日=火曜日(5月5日は開館)、5月7日(木)  ●会場=土屋文明記念文学館(保渡田町) ●観覧料=一般410円、高・大学生200円、中学生以下無料  ●その他=会期中、市染料植物園の企画展「草木染の道」の観覧券の半券を提示すると、団体割引料金(一般320円、高・大学生160円)で入館できます ●問い合わせ先=同館(TEL373-7721) 生活 ひとり親家庭の児童に 入学祝金を贈呈 市は、ひとり親家庭で、今年4月に小学校に入学する子を持つ保護者に入学祝金を贈呈します。3月下旬に申請案内を郵送したので、届いていない人は、こども家庭課(TEL321-1247)へ問い合わせてください。 ●祝金額=4000円  ●申請要件=本市に保護者と子どもの住民登録がある  ●締め切り日=4月24日(金) 市県民税などの申告期限を 4月16日まで延長 市は、市県民税の申告と、市で受け付けている所得税の確定申告の期限を、4月16日(木)まで延長します。新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのものです。受付会場は、市役所2階市民税課と各支所税務課(群馬支所は101会議室)です。 問い合わせは、市民税課(TEL321-1218)へ。 公共下水道の供用を開始 4月1日から、次の各区域の一部で下水道が使用できるようになったので、下水道管きょ敷設図などの関係図書を縦覧します。縦覧場所は市役所19階下水道局総務課(TEL321-1263)で、縦覧期間は4月14日(火)まで(土・日曜日を除く)です。 ●高崎地域=阿久津町、飯玉町、飯塚町、井野町、岩鼻町、江木町、沖町、上大類町、上小鳥町、上小塙町、上滝町、上豊岡町、上中居町、上並榎町、菊地町、木部町、京目町、倉賀野町、栗崎町、剣崎町、柴崎町、芝塚町、島野町、下大島町、下小塙町、下佐野町、下滝町、下豊岡町、下中居町、下之城町、正観寺町、新保町、新保田中町、高関町、台町、寺尾町、中居町二丁目、中尾町、中大類町、中豊岡町、西島町、西横手町、萩原町、浜川町、日高町、双葉町、町屋町、南大類町、宮原町、元島名町、矢中町、八幡町、八幡原町、我峰町、綿貫町 ●箕郷地域=箕郷町生原、箕郷町上芝、箕郷町下芝  ●群馬地域=足門町、井出町、菅谷町、中泉町、棟高町  ●新町地域=新町  ●榛名地域=上里見町、下里見町、中里見町、本郷町  ●吉井地域=吉井町本郷 インターネットオークションで 差し押さえた財産を公売 市は、市税の滞納処分として差し押さえた財産を、ヤフー株式会社が運営するインターネットオークションを利用して公売します。 問い合わせは、納税課特別整理担当(TEL321-1225)へ。 オークション ●参加申込期間=4月10日(金)午後1時~28日(火)午後11時  ●入札期間=5月8日(金)午後1時~10日(日)午後11時 出品物 ●売却区分番号と内容 (1)2‐1=普通自動車(いすゞビックホーン、平成13年登録、走行距離16万4739キロメートル、車検は令和3年4月2日まで)(2)2‐2=軽自動車(ダイハツムーブ、平成21年登録、走行距離 5万 5545キロメートル、車検は令和3年4月1日まで) ●最低入札価格=(1)3万5000円(2)2万7000円  ●公売保証金=(1)4000円(2)3000円 国民年金保険料を一括で 前納すると割引に 今年度の国民年金保険料は月額1万6540円です。国民年金の制度には、保険料をまとめて納めると割引になる「前納制度」があります。割引額は、1年度分で3520円、2年度分で1万4590円です。 前納での納付期限は4月30日(木)です。支払いは、年金保険料納付書を持って、金融機関かコンビニへ。2年度分の前納は、事前に年金事務所へ申し込みが必要です(支払いは金融機関だけ)。 問い合わせは、高崎年金事務所(栄町TEL322-4299)へ。 国保の資格証明書を お持ちの人へ 市は、国民健康保険の資格証明書の交付を受けている人のうち、新型コロナウイルス感染症の疑いがあり、医療機関の窓口で10割負担の支払いが困難な人を対象に、一時的に3割負担になる短期被保険者証を交付します。交付については、保険年金課(TEL321-1235)に問い合わせてください。 新型コロナウイルス感染症の疑いがある場合は、帰国者・接触者相談センター(TEL381-6112)に相談してください。聞き取りし、必要に応じて帰国者・接触者外来を紹介します。その場合は、資格証明書の提示でも3割負担で受診できます。 竹やぶ・里山の整備活動に補助 人の手が入らなくなった竹やぶや里山は、野生動物の隠れ家や通り道となり、イノシシなどが人里に出没して田畑を荒らす原因の一つとなっています。 市は、竹やぶや里山を整備・管理する地域団体などを支援するため、下草刈りなどの活動を行う場合に最大30万円を補助します。 ●対象となる土地=(1)鳥獣被害の原因となっている竹やぶ、篠やぶの刈り払いで面積1000平方メートル以上(2)里山の保全、再生活動で面積2000平方メートル以上  ●対象となる経費=整備などの作業に必要な消耗品、燃料費、機材リース費など  ●募集数=20地区  ●その他=実施後3年間は適正に管理することが条件 ●申し込み=対象となる土地の所有者の許可を受けた後、5月15日(金)までに要望書を提出してください。要望書の提出は、高崎地域は市役所14階農林課(TEL321-1261)、それ以外の地域は各支所農林担当へ 市選挙管理委員が決定 3月18日の市議会で、市選挙管理委員会の委員と補充員が選出されました。任期は、3月24日から4年間です。同委員会は、選挙が公正で適切に行われるよう、選挙の手続きや啓発・周知などを行う機関です。 問い合わせは、同委員会事務局(TEL321-1301)へ。 選出された委員(敬称略) ●委員長=牧野耕一郎(倉渕町権田) ●同職務代理者=須川浩(我峰町) ●委員=植原大二郎(飯塚町)、田角悦恭(日高町) ●補充員=深澤啓二(京目町)、石田武津代(棟高町)、島津弘子(羅漢町)、原澤英子(中居町1丁目) (囲い) 猫の不妊・去勢手術に助成 市は、飼い主の分からない猫の増加を防ぐため、不妊・去勢手術に助成しています。 ●対象=市内に在住し、住民登録のある人が世話をしている猫(1世帯当たり3匹まで) ●対象となる手術=県内の動物病院で受けた不妊手術か去勢手術 ●補助額(1匹当たり)=不妊手術5,000円、去勢手術3,000円  ●申し込み=手術を受けてから3か月以内に、印鑑、申請者名義の振込先口座の分かる物、手術の領収書(手術日、猫の名前、不妊手術か去勢手術が分かる物)を持って、市総合保健センター4階生活衛生課(TEL381-6116)か各支所市民福祉課(新町地域は新町クリーンステーション)へ。予算額に達した場合、受け付けを終了します (囲い) 囲碁を身近に感じよう 本因坊戦の関連イベント 囲碁の三大タイトル戦の一つ、本因坊戦が、5月12日(火)・13日(水)に旧井上房一郎邸で行われます。本因坊戦高崎対局開催実行委員会は、これを記念して関連イベントを開催します。囲碁に初めて触れる人も経験のある人も楽しめる内容です。 申し込みは、4月20日(月)までに、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号・イベント名を書いて、ファクス(328-5473)で文化課(TEL321-1203)へ。 ペア碁大会 ●日時=5月6日(水)午前10時~午後5時  ●会場=市総合保健センター  ●対象=中学生以下の人を含む2人1組  ●定員=先着32組  ●費用=1組1,000円 初心者向け・親子で囲碁教室 ●日時=5月10日(日)午後1時~3時  ●会場=南公民館 ●定員=先着30組(2人1組) ●費用=無料 プロと打てる指導碁会 ●日時=5月12日(火)午後1時~5時  ●会場=高崎芸術劇場スタジオシアター  ●対象=囲碁の経験のある人 ●定員=先着100人  ●費用=1,000円 本因坊戦をプロが実況解説「大盤解説会」 ●日時=5月13日(水)午後1時開局  ●会場=高崎芸術劇場スタジオシアター  ●定員=先着200人  ●費用=1,000円(大学生以下は無料) 20,21ページ スポーツ 市民スポーツ大会 ソフトバレーボール ●日時=5月3日(祝)午前8時30分~午後4時  ●会場=群馬体育館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の小学生以上で編成したチーム  ●種目=(1)ミニ(監督1人と小学生8人以内)(2)ファミリー(大人2人と小学生2人)(3)シルバー(30歳以上の男女2人ずつ)(4)ゴールド(50歳以上の男女2人ずつ)(5)フリー(男女2人ずつ)(6)レディース(女性4人) ●費用=2000円((1)は500円) ●申し込み=4月12日(日)までに、電話で高崎市バレーボール協会の矢島清枝さん(TEL322-0330)へ ゴルフ ●日時=5月6日(水)午前7時~午後5時  ●会場=サンコー72カントリークラブ(吉井町岩崎) ●対象=市内に在住か在勤の人  ●種目=18ホールのプレー(新ぺリア方式) ●費用=2000円(食事付きのプレー費1万500円は別途) ●申し込み=4月20日(月)までに、電話で高崎ゴルフ協会の清水和久さん(TEL374-1111)へ なぎなた ●日時=5月10日(日)午前9時~午後4時  ●会場=市武道館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●種目=演技、個人戦、団体戦  ●費用=1人500円  ●申し込み=4月20日~27日(月)に、電話で高崎市なぎなた連盟の南谷初代さん(TEL324-4555)へ 浜川温水プールの水泳教室 ●期日=5月29日~6月30日の火・金曜日、計10回  ●クラスと時間 (1)わかばクラス(泳げない人)(2)初級Aクラス(クロールの泳力が10メートル以上、クロールの動作や息継ぎの習得)=正午~午後1時30分 (3)初級Bクラス(クロールの泳力が10メートル以上、クロールと背泳ぎの習得)(4)中級クラス(クロール・背泳ぎの泳力が25メートル以上、4泳法の習得)=午前10時15分~11時45分・午後1時45分~3時15分  ●会場=浜川温水プール ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=(1)10人(2)20人(3)各15人(4)各20人(抽選) ●費用=1500円(プール入場料410円が毎回別途必要) ●申し込み=4月15日(水)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・教室名・クラス名((3)(4)は時間も)を書いて、〒370‐0081浜川町1575の1 浜川プール(TEL344-5511)へ。1人1枚の応募 スポーツ教室 初心者向けソフトテニス ●日時=5月12日~6月25日の火・木曜日、午前9時~正午、計10回 ●会場=上並榎庭球場  ●対象=市内に在住か在勤の18歳以上の人  ●定員=先着20人  ●費用=5000円  ●申し込み=4月7日(火)~10日(金)に、電話で高崎市ソフトテニス連盟の大澤仁さん(午後1時~3時TEL090-5399-4854)へ 初心者向け弓道 ●期日=5月8日~6月9日の火・金曜日、計10回  ●時間 午前の部=午前10時~正午 午後の部=午後7時~9時  ●会場=市弓道場  ●対象=市内に在住か在勤の18~70歳の人  ●定員=各先着30人  ●費用=3000円  ●申し込み=4月18日(土)午前10時~午後3時に、費用を添えて会場へ  ●問い合わせ先=群馬県弓道連盟高崎支部の関口孝治さん(TEL090-4371-7186) 初心者向けなぎなた ●期日=(1)5月8日~6月5日の金曜日(2)5月12日~6月9日の火曜日(3)(4)5月13日~6月10日の水曜日、各計5回  ●時間=午後7時~9時 ●会場=(1)第一中学校(2)北小学校(3)市武道館(4)新町児童体育館  ●対象 =市内に在住か在勤、在学の人 ●定員=各先着10人  ●費用=2000円(用具は無料で貸し出し) ●申し込み=4月27日(月)までに、(1)(2)(3)は電話で高崎市なぎなた連盟の南谷初代さん(TEL324-4555)へ、(4)は電話で新町なぎなたクラブの福田篤子さん(TEL0274-20-2270)へ 小学生向け体操 ●日時=5月2日~来年2月23日の土・日曜日、祝日(月2回程度)、午前10時~正午、計16回  ●会場=佐野小学校ほか  ●対象=市内の小学生  ●定員=先着100人  ●費用=1万円(Tシャツ代込み) ●申し込み=4月13日(月)までに、往復はがきに住所・氏名・ふりがな・学校名・学年・性別・電話番号・Tシャツのサイズ(130~160センチメートル)を書いて、〒370‐0861八千代町1丁目16の21 高崎市体操協会の町田聡美さん(TEL321-3753)へ 卓球 ●日時=5月1日~7月10日の金曜日、午前9時30分~11時30分、計10回 ●会場=浜川体育館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=30人(抽選) ●費用=4000円 ●申し込み=4月20日(月)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・経験の有無を書いて〒370‐0034下大類町790の2 高崎市卓球協会の堀江裕治さん(午後1時30分~6時30分TEL384-2525)へ 少年科学館/TEL321-0323 科学工作・パソコン教室 いずれも時間は、午前9時30分~正午です。 申し込みは、4月30日(木)までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年(シニア向けは住所・氏名)・電話番号・教室名を書いて、〒370‐0065末広町23の1 少年科学館へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 液体万華鏡を作ろう ●期日=5月9日(土)  ●会場=創作室  ●内容=小さくてカラフルな玉と水を入れた試験管を使って、のぞくと模様が動いて見える万華鏡を作る  ●対象=小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=20人 ●費用=500円 プログラミング・5月低学年向け ●期日=5月10日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=文部科学省のウェブサイト「プログラミン」とプログラミン言語「スクラッチ」を使ったプログラミング体験  ●対象=小学1・2年生(保護者同伴) ●定員=10人  ●費用=無料 シニア向け・マリンドームを作ろう ●期日=5月14日(木)  ●会場=創作室  ●内容=瓶におもちゃの魚や貝を入れたマリンドームを作る  ●対象=おおむね60歳以上の人  ●定員=20人  ●費用=300円 天文教室 春の天体と金星を見よう ●日時=4月24日(金)午後7時  ●集合場所=プラネタリウムホール前 ●内容=望遠鏡で天体を観察  ●費用=無料  ●悪天候のとき=プラネタリウムホールで解説 (囲い) 青年センターの教室 いずれも、対象は本市か安中市に在住の18歳以上の人です。 申し込みは、4月4日(土)~16日(木)に、電話で青年センター(TEL 346-0251)へ。受付時間は、火~土曜日は午後1時~8時(受付最終日は午後5時まで)、日曜日は午前10時~午後4時です。定員を超えたときは抽選します(初めての人を優先)。 [教室名] フラワーアレンジメント [期日]5/14~6/11の木曜日、計5回 [時間]19:00~20:30 [定員]20人 [費用]4,000円 [教室名]太極拳 [期日]5/8~7/10の金曜日、計10回 [時間]18:30~20:30 [定員]30人 [費用]500円 [教室名]中国語の基礎 [期日]5/9~7/25の土曜日、計12回 [時間]18:30~20:30 [定員]20人 [費用]500円(テキスト代は別途) [教室名]韓国語の基礎 [期日]5/12~7/28の火曜日、計12回 [時間]18:30~20:30 [定員]20人 [費用]500円 [教室名]ジェルネイルでネイルアート [期日]5/13~6/10の水曜日、計5回 [時間]13:30~15:30 [定員]20人 [費用]8,000円 (囲い) 染料植物園の企画展 草木染の道~昭和・平成・令和・その先へ ■会期=4月24日(金)~6月7日(日) ■会場=染料植物園(TEL328-6808) 染色研究家の山崎斌は、明治以降に広まった化学染料による染色と区別するため、植物を使った古来の染色技法を草木染と名付けました。その息子・山崎青樹は、父と共に草木染を研究。昭和31年に研究拠点を本市に移転しました。草木染の技法や染料植物についての研究成果や技法書などを広く公開し、草木染を広めたり、後継者を育成したりしました。 本展では、山崎斌や青樹、その後継者たちが作った着物や帯など約50点を展示。令和まで受け継がれている草木染の魅力に迫ります。 ●開館時間=午前9時~午後4時30分(土・日曜日、祝日は午後6時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(5月4日は開館)、4月30日と5月7日の木曜日  ●観覧料=一般200円、高・大学生150円、65歳以上と中学生以下は無料  ●その他=会期中、県立土屋文明記念文学館の企画展「文学と、草木染と」の観覧券の半券を提示すると、団体割引料金(一般160円、高・大学生120円)で入館できます 関連事業 いずれも、会場は染色工芸館です。 江戸の赤・紅鬱金 ●日時=5月17日(日)午後1時~3時  ●内容=山崎青樹の長男の染色工芸家による、ウコンとベニバナを使って伝統の色・紅鬱金を染める実演と、江戸時代の色についての講話  ●定員=先着40人  ●費用=200円  ●申し込み=4月18日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ 桜染 ●日時=5月24日(日)午後1時~3時  ●内容=山崎青樹の次男の染色工芸家による、サクラの枝葉を使って桜色を染める実演とその研究についての講話  ●定員=先着40人  ●費用=200円  ●申し込み=4月25日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ 展示解説と型染講習会の見学 ●日時=5月19日と26日の火曜日、午後1時30分~2時30分 ●内容=学芸員による展示解説と、染色工芸家を講師に行う型染講習会の見学 ●費用=無料(観覧料は別途) ●申し込み=当日直接会場へ (欄外) 運転に不安を感じたら相談を 安全運転相談 県警察は、高齢ドライバーやその家族からの運転に関する電話相談を受け付けています。安全運転を続けるためのアドバイスや、免許返納制度の紹介などを行います。 ●日時=月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分  ●相談専用電話番号=TEL♯8080 ●問い合わせ先=県総合交通センター(TEL027-253-9300) 22,23ページ 募集 高崎まつりのワッペン 高崎まつり実行委員会は、9月5日(土)・6日(日)に開催する高崎まつりのワッペンデザインを募集します。 ●テーマ=神輿  ●規格=直径10センチメートルの円に、下地の白色を含め3色で描き、「第46回高崎まつり」と「市制120周年」の文字を入れる  ●申し込み=4月24日(金)までに、〒370‐8501高崎市役所 観光課(TEL321-1257)へ ファミリーサポートセンターの まかせて会員・どっちも会員 ファミリー・サポート・センターは、仕事で帰りが遅くなったときや病院や買い物へ行く間などに、会員間で育児の援助活動を行う組織です。自宅で子どもを預かることのできる「まかせて会員」と、援助の依頼と提供の両方ができる「どっちも会員」を募集しています。会員として登録後、子どもの遊びや健康管理、救命講習などの計11回の研修を受講してください。研修の申し込みは5月7日(木)までです。 問い合わせは、総合福祉センター内ファミリー・サポート・センター(TEL370-8824)へ。 健康課の臨時職員 ●募集人数=1人  ●勤務地=市総合保健センター  ●採用日=5月1日(金)  ●内容=成人検診などに関する業務  ●応募資格=保健師の資格を持つ人  ●勤務時間=月~金曜日、1日4時間  ●時給=1125円  ●その他=通勤費、有給休暇有り  ●申し込み=4月20日(月)までに、履歴書に資格証明書の写しを添えて、〒370‐0829高松町5の28 市総合保健センター健康課(TEL381-6114)へ。4月23日(木)に面接します 消費生活相談員 ●募集人数=1人  ●勤務地=市役所本庁  ●採用日=6月1日(月)  ●応募資格=消費生活の相談員かアドバイザー、コンサルタントのいずれかの資格を持つ人  ●勤務時間=月~金曜日、週30時間  ●報酬=15万2746円  ●その他=通勤費、期末手当、有給休暇有り。採用後、社会保険に加入  ●申し込み=4月30日(木)までに、履歴書に資格証明書の写しを添えて、〒370‐8501高崎市役所 消費生活センター(TEL327-5155)へ。5月14日(木)に面接します 長崎で平和の取材をする 親子記者 日本非核宣言自治体協議会は、平和祈念式典に参加し、平和に取り組む人などを取材して新聞を作り、原爆の被害や平和の大切さについて学ぶ親子記者を募集します。交通費、宿泊費、取材補助費は支給されます。 ●期日=8月8日(土)~11日(火)、3泊4日  ●場所=長崎県長崎市  ●対象=小学4~6年生とその保護者(2人1組) ●定員=全国から9組(抽選) ●申し込み=5月8日(金)までに、住所・保護者と子どもの氏名・学校名・学年・性別・電話番号・平和を願う一言を書いて、Eメール(info@nucfreejapan.com)で同会事務局(TEL095-844-9923)へ 図書館 中央図書館/高松町TEL322-7919 お話しの会 ●期日=(1)4月16日~5月7日の月・木曜日、5月9日(土)(2)4月21日(火)  ●時間=(1)午前11時~11時30分(2)午後3時30分~4時  ●会場=5階おはなしのへや  ●内容=絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌 DVD上映会 ●日時=4月15日(水)午前10時15分~午後0時1分  ●会場=6階多目的室  ●上映作品=ステータス・アップデート 読書会 ●日時=4月16日(木)午前10時15分~正午  ●会場=6階多目的室  ●内容=佐藤春夫著「晶子曼陀羅」 絵本の読書相談 ●日時=4月25日(土)午後2時~4時 ●会場=5階児童書エリア  ●内容=絵本の選び方のアドバイスやおすすめ本の紹介、読み聞かせなど 小学生向けお話しの会 ●日時=4月26日(日)午前11時~11時30分  ●会場=5階おはなしのへや ●内容=絵本の読み聞かせなど 榛名図書館/下室田町TEL374-2212 図書館の達人になろう ●期間=4月18日(土)~5月10日(日) ●会場=児童コーナー  ●内容=図書館や本に関するクイズ(参加者には記念品を贈呈) ●対象=小学生 箕郷図書館/箕郷町西明屋TEL371-4486 育児サークル ●日時=4月16日(木)午前10時~11時30分  ●会場=会議室  ●内容=絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊び歌 幼児・児童向け絵本の読み聞かせ ●日時=4月18日(土)午後2時~3時 ●会場=幼児ふれあいコーナー 感謝の気持ちを伝える メッセージカードを作ろう ●日時=5月9日(土)午後1時~3時 ●会場=会議室  ●対象=小学生とその保護者  ●定員=先着10組  ●申し込み=4月11日(土)から、電話で箕郷図書館へ 山種記念吉井図書館/吉井町吉井TEL387-7249 おはなしの会 ●日時と内容 4月18日(土)午前10時30分~11時15分=絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊び 5月1日(金)午前10時30分~11時=絵本の読み聞かせ ●会場=1階読み聞かせコーナー 新町図書館/新町TEL0274-42-3100 「がんばった手帳」の配布 ●期間=4月23日(木)~5月11日(月) ●内容=読んだ本の記録を付ける読書通帳「がんばった手帳」の配布 ●対象=小学生以下の子ども  ●定員=先着150人 本のこと「ひきうけ隊」 ●日時=4月25日(土)午後2時~4時 ●会場=児童図書コーナー  ●内容=図書館職員が児童書の選び方やおすすめの本を紹介 おはなしの会 ●日時=5月2日(土)午前11時~11時30分  ●会場=おはなしのへや  ●内容=絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど 群馬図書館/足門町TEL372-6644 絵本のよみかたり ●日時=4月22日(水)午前10時30分~11時  ●会場=おはなしコーナー ●内容=絵本の読み語りや手遊び歌など 読書会 ●日時=5月2日(土)午前10時15分~正午  ●会場=視聴覚室  ●内容=今村夏子著「むらさきのスカートの女」 休館日・特別整理休館 ●中央図書館=4月8日(水)~14日(火)、22日(水)  ●箕郷図書館=6日(月)~10日(金)、24日(金)と火曜日  ●新町図書館=13日(月)~17日(金)、24日と火曜日  ●群馬図書館=6日~10日、30日(木)と月曜日  ●榛名図書館=13日~17日、30日と月曜日  ●山種記念吉井図書館=6日~10日、24日と月曜日 講座 高崎経済大学の公開講座 ●日時=5月23日~6月20日の土曜日、午後1時30分~3時、計5回 ●会場=中央公民館  ●内容=近代や現代について、講師がそれぞれの専門分野から講義を行う  ●対象=18歳以上の人  ●定員=先着70人 ●費用=1500円  ●申し込み=4月23日(木)までに、はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、〒370‐0801上並榎町1300 高崎経済大学地域科学研究所(TEL344-6267)へ 高崎経済大学のリレー講義 ●期日 前期=4月22日~7月29日の水曜日 後期=9月23日~来年1月20日の水曜日、計28回  ●時間=午後2時20分~3時50分  ●会場=高崎経済大学  ●内容=前期は「金融業界の過去・現在・未来」を、後期は「次世代型産業の展望」をテーマにした、さまざまな講師によるリレー形式の講義  ●費用=無料  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=高崎経済大学教育グループ(TEL344-6264) (囲い)まえばし通信 アーツ前橋の企画展 廣瀬智央 地球はレモンのように青い イタリアを拠点に活動する美術作家・廣瀬智央さんは、視覚以外の感覚にも訴える作品などを発表し、国内外で高い評価を受けています。本展では、代表作の、約3万個の生のレモンで床を埋め尽くす「レモンプロジェクト03」など約100点を紹介します。 ●会期=4月10日(金)~6月14日(日)  ●時間=午前10時~午後6時(入館は閉館の30分前まで) ●休館日=水曜日(4月29日・5月6日は開館し、翌日休館) ●会場=アーツ前橋(前橋市千代田町5丁目) ●観覧料=一般500円、大学生・65歳以上300円(5月10日(日)は無料)、高校生以下無料 ●問い合わせ先=アーツ前橋(TEL027-230-1144) (囲い) 小規模飲食店は届け出で 4月1日からも店内喫煙可能に 飲食店や宿泊施設、事業所など、多くの人が利用する施設は、4月1日から原則屋内禁煙となります。これは、改正健康増進法の全面施行によるものです。 小規模な飲食店は、市へ届け出し、店頭へ標識を掲示することと、20歳未満の人に接客と入店をさせないことで店内での喫煙ができます。届け出先は、市総合保健センター4階健康課(TEL381-6114)です。 ●対象=4月1日時点で営業している、資本金か出資の総額が5,000万円以下で、客席面積が100㎡以下の飲食店 (欄外) いそいでも 心のブレーキ かけましょう 4月6日~15日 春の全国交通安全運動 悲惨な交通事故が起きないよう、交通ルールを守りましょう。 問い合わせは、地域交通課(TEL321-1231)へ。 24ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 市タワー美術館収蔵作品展 旅する風景 4月18日(土)〜6月28日(日) --------------------------------------------------------------------------------------------------- 画家が実際に見た景色や夢見た情景を表現した風景画。時間や空間を超え、存在しない世界にまで私たちを連れて行ってくれます。 本展では、風景を描いた日本画約60点を紹介。画家と一緒に風景を楽しむ旅に出ませんか。 4月18日(土)・5月3日(祝)・16日(土)・31日(日)・6月14日(日)・27日(土)の午後2時から、学芸員による作品解説会を行います。 問い合わせは、市タワー美術館(TEL330-3773)へ。 美術館案内 ●開館時間=午前10時~午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(5月4日を除く)、5月7日(木)  ●観覧料=一般200円、高・大学生160円、65歳以上と中学生以下は無料 25ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 市美術館企画展 秋山コレクション 人間のいる風景 4/25(土)~6/21(日) --------------------------------------------------------------------------------------------------- 緻密なタッチで人々の姿を捉えたノルウェーのラインハルト・サビエ。重々しく幻想的な世界を描いた深井克美。本展では、人間の存在感や危うさを表現する2人の芸術家を中心に、90点以上の絵画・彫刻を展示。個人のコレクターが長年にわたり収集してきた珠玉の秋山コレクションをお楽しみください。 5月17日と6月14日の日曜日、午後2時から、学芸員によるギャラリートークを行います。 問い合わせは、市美術館(TEL324-6125)へ。 美術館案内 ●開館時間=午前10時~午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(5月4日を除く)、5月7日(木)  ●観覧料=一般400円、高・大学生200円、65歳以上と中学生以下は無料  関連事業 いずれも、申し込みは4月11日(土)午前10時から、電話で市美術館へ。 ワークショップ「コラージュde肖像画」 ●日時=5月24日(日)午後2時  ●会場=南公民館 ●内容=写真を切り貼りしたり色を塗ったりして肖像画を作る  ●対象=小学生以上の人(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=先着20人 ●費用=300円 アーティスト・トーク 「存在を描く~深井克美の作品世界」 ●日時=6月7日(日)午後3時  ●会場=市美術館 ●内容=本県出身の画家・水野暁さんによる、深井克美の「存在」の表現と自身の制作についての話  ●費用=無料(観覧料は別途必要) 26ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- ペガサスに地元の熱い声援を --------------------------------------------------------------------------------------------------- 群馬ダイヤモンドペガサスは、高崎を本拠地とする本県初のプロ野球チームです。地域密着型の独立リーグ「ルートインBCリーグ」に所属し、昨年は前期シーズンで優勝に輝くなど活躍しています。 公式戦は城南野球場をメインに、県内5球場で行われます。県内で行われる公式戦の日程は、下表のとおりです。城南野球場での試合は、本ページ下部にある「高崎市民優待券」を球場の窓口に提示すると、入場料の割引が受けられます。中学生以下は500円が無料に、大人は1,500円が半額の750円になります(未就学児は無料)。ぜひ球場で、熱い声援を送ってください。 問い合わせは、㈱群馬スポーツマネジメント(緑町4丁目TEL386-6088)へ。 2020年度 公式戦日程表(県内) 4月11日(土)・12日(日)に予定されていた試合は、新型コロナウイルス感染症対策のため順延になりました。その他の日程も今後変更になる場合があります。詳しくは、ペガサスの公式ホームページでお知らせします。 4月18日(土)[開始時間]13:00 [対戦相手]栃木 [球場]伊勢崎 4月21日(火)[開始時間]16:00 [対戦相手]信濃 [球場]城南 4月22日(水)[開始時間]16:00 [対戦相手]新潟 [球場]城南 4月28日(火)[開始時間]16:00 [対戦相手]滋賀 [球場]城南 5月3日(祝)[開始時間]13:00 [対戦相手]茨城 [球場]伊勢崎 5月4日(祝)[開始時間]13:00 [対戦相手]福島 [球場]城南 5月5日(祝)[開始時間]13:00 [対戦相手]埼玉 [球場]城南 5月6日(水)[開始時間]12:00 [対戦相手]埼玉 [球場]前橋市民 5月15日(金)[開始時間]16:00 [対戦相手]巨人 [球場]城南 5月16日(土)[開始時間]13:00 [対戦相手]巨人 [球場]城南 5月24日(日)[開始時間]13:00 [対戦相手]栃木 [球場]城南 5月30日(土)[開始時間]13:00 [対戦相手]神奈川 [球場]城南 6月2日(火)[開始時間]16:00 [対戦相手]埼玉 [球場]城南 6月6日(土)[開始時間]13:00 [対戦相手]茨城 [球場]城南 6月7日(日)[開始時間]13:00 [対戦相手]栃木 [球場]城南 6月21日(日)[開始時間]13:00 [対戦相手]神奈川 [球場]城南 6月27日(土)[開始時間]13:00 [対戦相手]栃木 [球場]桐生 7月3日(金)[開始時間]16:00 [対戦相手]福島 [球場]城南 7月4日(土)[開始時間]13:00 [対戦相手]茨城 [球場]城南 7月17日(金)[開始時間]18:00 [対戦相手]埼玉 [球場]桐生 7月19日(日)[開始時間]13:00 [対戦相手]茨城 [球場]伊勢崎 7月20日(月)[開始時間]13:00 [対戦相手]石川 [球場]前橋市民 7月24日(祝)[開始時間]16:00 [対戦相手]茨城 [球場]城南 8月1日(土)[開始時間]16:00 [対戦相手]福島 [球場]城南 8月2日(日)[開始時間]14:00 [対戦相手]栃木 [球場]上毛敷島 8月9日(日)[開始時間]13:00 [対戦相手]神奈川 [球場]伊勢崎 8月16日(日)[開始時間]16:00 [対戦相手]神奈川 [球場]城南 8月21日(金)[開始時間]16:00 [対戦相手]富山 [球場]城南 8月22日(土)[開始時間]16:00 [対戦相手]神奈川 [球場]城南 8月23日(日)[開始時間]13:00 [対戦相手]福井 [球場]伊勢崎 8月28日(金)[開始時間]16:00 [対戦相手]福島 [球場]城南 8月30日(日)[開始時間]16:00 [対戦相手]埼玉 [球場]城南 9月3日(木)[開始時間]16:00 [対戦相手]栃木 [球場]城南 9月12日(土)[開始時間]16:00 [対戦相手]埼玉 [球場]城南 3月26日現在 群馬ダイヤモンドペガサス公式戦 高崎市民優待券 2020城南球場自由席 ●本券は2020年に城南野球場で開催する公式戦のみ有効です ●大人は750円、中学生以下は無料で入場できます コピー使用不可 27ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 今月のお題 「~だら」  寝てんだら そっとしておく ジジとネコ (箕郷町下芝 上原 つる代) 酔ったふり それがダメだら 寝てるふり (筑縄町 山田 誠) 寝るんだら 部屋で寝てよと 追い出され (倉賀野町 鳥羽 かおる) 献立の 文句言うんだら 母休業 (下豊岡町 岡田 直江) 一区切り 済ませたんだら 呑んべえよ (山名町 石井 歌子) 呑むんだら 純米辛口 カウンター (上中居町 枝窪 俊夫) お出かけも 孫くるんだら 後回し (倉賀野町 高田 喜久雄) (敬称略) 今月のお題は「~だら」で「~なら」を意味するおらほうの言葉です。 お便り紹介 「旅の朝 起きられるんだら平日も」旅の朝は眠くてもうれしくて起きられますが、いつもは家族に頼っているのでなかなか起きられません(下豊岡町の岡田陽子さん) 春はあったかくて気持ちがいいから、なかなか布団から出らんねんさね。寝坊して遅刻しないように気い付けてくんない。 次回のお題は「まいんち」で「毎日」を意味します。「まいんち早起きして公園まで歩ってくんさ」「天気のいい日がまいんち続かぁね」のように使います。 応募は4月15日(水)までに、はがきかファクス(FAX328-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報広聴課へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 27ページ -------------------- シネマテーク -------------------- <支配人のおすすめ> 彼らは生きていた R15+ イギリス他 4/4(土)~17(金) 監督:ピーター・ジャクソン 第1次世界大戦が開戦し、イギリスの若者たちが次々と入隊。約6週間の軍事訓練を経て、彼らに西部戦線への派遣が通達されます。ドイツとの戦闘が続く中、つかの間の休息では死と隣り合わせの状況でも、笑顔を見せる兵士の姿がありました。映画「ロード・オブ・ザ・リング」のピーター・ジャクソン監督がイギリス帝国戦争博物館に所蔵されていた膨大なモノクロの記録映像を修復して着色。さらに退役軍人のインタビュー音声を可能な限り映像に合わせ、読唇術も駆使して復元した力作です。(小林) <今月の主な上映映画> ●男と女~人生最良の日々(フランス、4/1~17) 監督:クロード・ルルーシュ 出演:アヌーク・エーメ/ジャン=ルイ・トランティニャン ●his(日本、4/4~24) 監督:今泉力哉 出演:宮沢氷魚/藤原季節/松本若菜/松本穂香 ●ラスト・ディール~美術商と名前を失くした肖像(フィンランド、4/11~24) 監督:クラウス・ハロ 出演:ヘイッキ・ノウシアイネン/ピルヨ・ロンカ/アモス・ブロテルス 28,29ページ -------------- けんこうガイド -------------- 産婦健診費用の一部を助成 市は4月から、出産後の産婦の体調などを確認する、産婦健康診査の費用の一部を助成します。対象は、4月1日以降に出産した市内に住民登録のある女性です。産後2週間後と1か月後に行う健診の費用を、それぞれ4900円を上限に助成します。母子健康手帳と一緒に交付される「産婦健康診査受診票」を医療機関に提出して健診を受けてください。県外の医療機関で出産した場合は、問い合わせてください。 問い合わせは、健康課母子保健担当へ。 妊娠を希望する人とその家族 風しん抗体検査と予防接種に助成 市は、妊娠を希望する人とその家族を対象に、無料の風しんの抗体検査を行っています。検査の結果、予防接種を受ける必要がある人には、接種費用の一部を助成します。 検査を受けるには、事前に申請が必要です。申請は、必要な物を持って市総合保健センター4階保健予防課か各地域の保健センターへ。 ●対象=検査日に本市に住民登録があり、風しんにかかったことや風しんの抗体検査・予防接種を受けたことがなく、次のいずれかに当てはまる人(1)妊娠を希望する(2)妊娠を希望する人の配偶者や同居の家族(3)風しんの免疫が低いと診断された妊婦の配偶者や同居の家族  ●助成額 抗体検査=全額 麻しん風しん混合ワクチン=5000円 風しんワクチン=3000円  ●必要な物=運転免許証など本人確認のできる物と印鑑((3)は母子健康手帳の写しと抗体検査の結果が分かる物も) ●申請期間=来年3月16日(火)まで ひきこもりがちな青年を支える 家族のつどい ●日時=4月28日(火)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所9階92会議室  ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族  ●費用=無料  ●申し込み=4月24日(金)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ 親子仲良し運動教室 ●日時=5月28日~6月25日の木曜日、午後4時~5時、計5回  ●会場=市武道館  ●内容=楽しく身体を動かし親子のコミュニケーションを図る  ●対象=市内に在住か在勤の保護者と3歳以上の未就学児 ●定員=20組(抽選) ●費用=1500円 ●申し込み=4月15日(水)までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・子どもの年齢・電話番号・教室名を書いて、〒370‐0081浜川町1487 浜川体育館(TEL344-1551)へ。はがき1枚で1組の応募 60歳以上の人向け アクアエクササイズ ●期日=5月11日~6月15日の月曜日、計6回  ●コースと時間 午前コース=午前10時~11時 午後コース=午後1時30分~2時30分  ●会場=総合福祉センター水浴訓練室 ●内容=水中ウオーキングなどで腰や膝に負担をかけない体力づくり ●対象=市内に在住の60歳以上の人  ●定員=各コース10人  ●費用=無料  ●申し込み=4月27日(月)午前9時30分に、直接シルバーセンター受付窓口(末広町TEL370-8832)へ。定員を超えたときはその場で抽選します(代理人は不可、初めての人を優先) こころの病を抱える人の ストレッチ体操教室 ●日時=4月21日(火)午前10時~11時30分  ●会場=市総合保健センター4階運動室  ●内容=楽しく体を動かし、健康増進を図る  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人  ●費用=無料  ●持ってくる物=体育館シューズ、タオル  ●申し込み=4月17日(金)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ 乳幼児予防接種説明会 ●日時=4月23日(木)午後2時~3時 ●会場=市総合保健センター3階第4会議室  ●対象=乳幼児の保護者や妊婦  ●持ってくる物=母子健康手帳、筆記用具  ●問い合わせ先=保健予防課 こころの健康相談 ●日時=4月22日(水)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談  ●対象=市内に在住で心の悩みや不安がある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料 ●申し込み=4月15日(水)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ (囲い) 子どもを望むがん患者の妊孕性温存治療に助成 問い合わせ先=健康課母子保健担当 市は4月から、将来子どもを持ちたいと望む40歳未満のがん患者の妊孕性温存治療にかかった費用の一部を助成します。  妊孕性温存治療とは、がんの治療を行う前に、採取した卵子や精子、人工授精で作った受精卵などを凍結して保存する方法で、将来に妊娠や出産の可能性を残すことができます。 ●対象=次の(1)~(4)の全てに当てはまる人(1)本市に住民登録のある40歳未満(2)がんの治療により生殖機能が低下するか失われると医師に診断された(3)4月1日以降に卵子や卵巣の組織、精子、受精卵の採取・凍結を行ったか、医師の判断で中止した(4)他の自治体の妊孕性温存治療の助成や、本市の不妊治療の助成を受けていない  ●助成回数=1人1回  ●助成の上限額 卵子や卵巣組織の採取・凍結と受精卵の凍結=25万円 精子の採取・凍結=5万円(手術を伴う場合は25万円) ●申請書の配布場所=市総合保健センター4階健康課か各地域の保健センター。市ホームページからダウンロードもできます  ●申し込み=卵子や卵巣の組織、精子、受精卵の採取・凍結を行った日か、医師の判断で中止した日の6か月後の末日までに、申請書に必要書類を添えて健康課か各地域の保健センターへ 凍結保存の維持費にも助成  助成を受けた人が翌年以降に凍結を続ける場合、年間5万円を上限に助成を行います。詳しくは問い合わせてください。 (囲い) 新型コロナウイルスの電話相談窓口 一般向け電話相談窓口:予防法などを知りたい人向け ●市の電話相談窓口(健康課TEL381-6113、TEL381-6114)  月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 ●厚生労働省の電話相談窓口(TEL0120-56-5653)  午前9時~午後9時 帰国者・接触者相談センター:気になる症状がある人向け ●保健予防課(TEL381-6112)  月~金曜日、午前8時30分~午後9時 ●市総合保健センター総合管理室(TEL381-6123)  夜間、土・日曜日、祝日  感染や拡大を防ぐために、以下の点にご注意ください ●石けんを使ってこまめに手洗いをする ●咳が出るときはマスクやティッシュ、ハンカチなどで口を覆う ●換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避ける My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 岡村 健叶くん(1歳8か月の男の子) 我が家1番の食いしん坊。 いっぱい食べて大きくなってね。 お兄ちゃんとも仲良くね。 (変更) 本紙3月15日号22ページに掲載した休日当番医に変更がありました。4月26日(日)は、里村歯科クリニック(吉井町池TEL387-8114)で診察します。 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■3月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.06 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.08 [地上1メートル]0.08 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.05 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.03 ●測定日=3月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=環境政策課(TEL321-1251)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]3月4日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) 30ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 4月10日(金)〜5月9日(土) 【専門家による相談】 《法律相談》 4月10日〜5月1日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]4月16日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]4月16日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]4月15日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 4月21日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7118 《行政相談》 [日時]4月13日・20日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]4月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]4月10日・5月8日の金曜日、午後1時〜4時 [会場]箕郷支所 3階第3会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]4月15日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]4月28日(火)午後1時〜3時 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]4月21日(火)午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]4月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]4月22日(水)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 《公証相談(遺言など)》 [日時]4月16日(木)午後1時30分〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《税務相談》 [日時]4月21日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《登記相談》 [日時]4月28日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]4月14日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]4月17日(金)午後1時〜4時 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分、中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL321-1231 《農業相談》 [日時]4月10日(金)午後1時30分〜3時30分(予約制) [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 高崎市福祉人材バンク [問い合わせ先]高崎市福祉人材バンク TEL324-2761 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]地域包括支援センター TEL321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL325-0111 FAX325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL370-8827 FAX370-8831 【悩み】 《なやみごと相談》 [日時]火・金曜日午後1時〜4時(予約制) [会場]中央公民館 [問い合わせ先]中央公民館 TEL322-8605 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL322-2559 《人権相談》 [日時]4月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 [日時]4月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]4月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第3会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]4月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]4月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]4月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]4月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 [日時]4月7日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]市役所9階 人権男女共同参画課 [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後5時 [問い合わせ先]専用電話 TEL381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL388-8824 31ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 32ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- みさと芝桜まつり 日時 4月10日(金)~5月6日(水)午前9時~午後4時 会場 みさと芝桜公園 2.9haの広大な敷地に、織姫の羽衣をイメージした約26万株の芝桜が色鮮やかに広がります。春の彩りをお楽しみください。 ●内容 和太鼓の演奏=4月11日(土)、午前11時・午後2時 フラダンス=26日(日)、午前11時・午後2時  ●入場料=中学生以上310円、小学生100円、未就学児は無料  ●問い合わせ先=箕郷支所産業課(TEL371-9065) 鼻高展望花の丘菜の花祭り 日時  4月11日(土)~5月5日(祝)午前9時~午後4時 会場 鼻高展望花の丘(鼻高町) 上毛三山や浅間山を一望できる丘に、20万本の菜の花やチューリップなどが咲き誇ります。期間中は、地元農産物の販売をする他、花の迷路にも挑戦できます。 ●内容 4月12日・26日の日曜日と5月3日(祝)、午前10時=洗剤の無料配布(抽選100人)土・日曜日、祝日=ミニウサギとの触れ合い、繭を使ったクラフト作り体験、菜種油絞り体験  ●入場料=無料  ●問い合わせ先=NPO法人鼻高町をきれいにする会(TEL090-3246-8088) 桜を眺めに出かけませんか 市内各地で桜が見ごろを迎えます。春の訪れを感じに、出かけてみてはいかがでしょうか。 三ツ寺公園(三ツ寺町) 三ツ寺堤の周囲を散策したり、白鳥型のボート(土・日曜日、祝日だけ)に乗ったりしながら桜を眺められます。 ●見ごろ=4月上旬 ●問い合わせ先=群馬支所建設課(TEL373-1211) 倉渕せせらぎ公園(倉渕町岩氷) 県内最大級のローラースライダーなどの遊具も充実。家族で楽しめます。 ●見ごろ=4月中旬  ●問い合わせ先=倉渕支所農林建設課(TEL378-3111) (訂正) 本紙3月15日号のイベントガイドで「新国立劇場バレエ団 不思議の国のアリス」の入場制限の年齢に誤りがありました。正しくは、4歳未満は入場できません。お詫びして訂正します。 32ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(187) 桜山学童保育クラブ 3月に新型コロナウイルス感染症の影響で、一斉休校となった市内の小学校。休み中に子どもたちの居場所の一つとなったのが、放課後児童クラブです。お絵描きに熱中する子、和気あいあいとボードゲームを楽しむ子。そんな子どもたちを優しく見守る支援員の一人、高橋明美さん(表紙:最後列一番左)は「クラブ内に、元気な笑い声が響き渡ります。手の消毒や検温、換気などには十分配慮しています。みんなが安心して過ごせる場所になれたら良いですね」。 撮影場所:桜山学童保育クラブ(棟高町) 32ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1511号 令和元年3月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和2年2月29日現在) ※( )内は前月比  人口/372,710(-243) 世帯/166,025(-65)  人口の内訳 男/183,295(-143) 女/189,415(-100)