広報高崎 令和2(2020)年5月15日号テキストデータ 広報高崎 2020年5月15日 第1514号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 市の新型コロナウイルス対策 「新型コロナウイルスに負けない」 市民の皆様へ 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、国から「緊急事態宣言」が発出されて以降、市民の皆様には、不要不急の外出の自粛をお願いしています。市として緊急経済対策、市民の皆様の生活を守る支援など全力で取り組んでいます。感染の終息に向けて、今後もご理解、ご協力いただくようお願い申し上げます。 高崎市長 富岡 賢治 新型コロナ対策・平日休日ともに受診できる体制を強化 2ページ 「おとしよりぐるりんタクシー」6月1日(月)から運行を開始します 6ページ 新型コロナ対策の特別定額給付金 申請書は5月下旬に郵送 8ページ 2〜5ページ 新型コロナウイルスに負けない#みんなで一緒に乗り越えよう 2,3ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 安心して受診できる体制をさらに充実 熱のある人はいつでも相談を ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、市民の皆さんが安心して医療を受けられるよう、高崎市医師会などと連携して新型コロナウイルス感染症に対する医療体制を強化しました。 今回号では、その医療体制についてお知らせします。 問い合わせは、保健医療総務課へ(TEL381-6111)へ。 市は高崎市医師会などと連携し、熱のある人のための医療体制を強化しました。かかりつけ医がなくどこに相談すれば良いか分からない人、土・日曜日が休診のため受診・相談のできない人など、これまで課題だった、いわゆる受診困難者を減らし、安心して医療を受けられる体制を整えることが目的です。また、市内の医療機関の感染リスクが減り、医療崩壊を防ぐことにもつながります。 平日に受診できる医療機関を確保 熱のある人が平日に受診できる医療機関を約50か所確保しました。平日は、発熱者受診相談センター(TEL381-5000)へ相談してください。相談者から症状を聞き取り、受診できる医療機関や市保健所などを案内します。 休日に受診できる外来を新たに開設 土・日曜日に受診できる外来「土曜・休日発熱者外来」を新たに開設。休日は、発熱者外来予約専用電話(土・日曜日、祝日の午前9時30分~正午TEL381-6000)に連絡してください。土曜・休日発熱者外来の受診予約を受け付けます。診察時間は、土曜日の午後1時30分~4時と、日曜日と祝日の午後1時~4時です。 いつでも市保健所へ相談を 市保健所は、熱などの症状に不安のある人の電話相談窓口を開設しています(左ページ参照)。気になる症状のある人は、いつでも相談してください。 熱のある人は相談してください 平日は発熱者受診相談センターへ TEL381-5000 (月~金曜日、午前9時30分~午後4時) 熱のある人が平日に受診できる医療機関を約50か所確保しました。発熱者受診相談センターで、相談者から症状などを聞き取り、受診できる医療機関や市保健所などを案内します。 休日は発熱者外来予約専用電話へ TEL381-6000 (土・日曜日、祝日、午前9時30分~正午) 土・日曜日などに受診できる外来「土曜・休日発熱者外来」を、夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階)に開設しました。発熱者外来予約専用電話で、受診予約を受け付けます。 ●診察時間=土曜日の午後1時30分~4時、日曜日と祝日の午後1時~4時 症状のある人はいつでも市保健所へ 保健予防課 TEL381-6112 (月~金曜日、午前8時30分~午後9時) 市総合保健センター総合管理室 TEL381-6123 (夜間、土・日曜日、祝日) 市保健所は、熱をはじめとした息苦しさや倦怠感などの症状に不安のある人のための電話相談窓口を開設しています。気になる症状のある人は、いつでも相談してください。 4,5ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 1割以上お得な割引チケットの購入で、高崎の飲食店を支援する 高崎飲食店応援チケット ---------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなで盛り上げよう!!高崎のお店!!実行委員会は、新型コロナウイルス感染症の影響で、売り上げが落ち込んでいる市内の飲食店を応援するための取り組み「高崎飲食店応援チケット」を行っています。応援チケットの購入で、1割以上お得に食べたり飲んだりできます。 今回号では、チケットの概要や購入方法などをお知らせします。また、応援してもらいたい飲食店も併せて募集します。詳しくは、高崎飲食店応援チケット特設サイトで確認できます。 問い合わせは、高崎商工会議所(TEL361-5171)へ。 【市民の皆さまへ】 お気に入りのお店、ランチで行くお店などを応援 1店3,000円分から購入可能 《高崎飲食店応援チケットの概要》 飲食店で1割以上の割引が受けられるお得なチケットです。取扱店は、店に張られたポスター(右記)や旗が目印。高崎飲食店応援チケット特設サイトで、参加している店が確認できます。販売価格は3,000円分(500円券×6枚)からで、応援チケットを購入した店舗だけで利用できます。 チケットが利用できない主なもの ●タバコの購入 ●ビール券、プリペイドカード、商品券など換金性の高い商品の購入 ■ チケット購入で飲食店を直接応援 ■ 1割以上お得に飲食できます ■ 使用期間は令和7年12月31日(水)まで 《チケットの購入方法》 今年の12月31日(木)までに、高崎飲食店応援チケットのポスターや旗のある、応援したい店舗で直接購入してください。割引率や販売価格は、各店舗で異なるので、購入の際に確認してください。 【飲食店の皆さまへ】 申し込みは12月18日(金)まで チケット取扱店を募集中 《飲食店を市民の皆さんが応援する取り組みです》 みんなで盛り上げよう!!高崎のお店!!実行委員会は、飲食店を応援する取り組みを行っています。「高崎飲食店応援チケット」を利用できる取扱店を募集中です。 取扱店として参加できるのは、趣旨に賛同する市内の飲食店。高崎商工会議所や市内の商工会、群馬県飲食業生活衛生同業組合高崎支部、高崎食品衛生協会に加入している店などです。 頑張っている飲食店の皆さんと、なじみの店や行きたい店を応援したい市民の皆さんをつなぎます。 「お店の売り上げが大幅に減ってしまった…」「家賃などで経営が難しい…」と、新型コロナウイルスで深刻な影響を受けている飲食店の皆さん、ぜひ活用してください。 《申し込みの方法は》 12月18日までに、右記提出先で配布している「取扱店登録申請書」に記入して、提出先へ。申請書は、高崎飲食店応援チケット特設サイトからダウンロードもできます。 申請書を確認後、必要枚数のチケットを無料で渡します。複数の店舗が含まれる大型商業施設などの一括申し込みはできません。店舗ごとに申し込んでください。 ■提出先 ●高崎商工会議所(問屋町2丁目)●倉渕商工会(倉渕町三ノ倉)●箕郷商工会(箕郷町西明屋)●群馬商工会(棟高町)●新町商工会(新町)●榛名商工会(下室田町)●吉井商工会(吉井町吉井)●高崎観光協会(八島町)●市役所13階産業政策課(TEL321-1255) 《取扱店になったら》 チケットには、店舗の印などを押印してください。1割以上の割引※を設定の上、3,000円分から販売してください。 例えば・・・ 3,000円分のチケットを2,700円で販売(1割引) 1万円分のチケットを8,000円で販売(2割引) ※割引の差額分は各店舗の負担となります インタビュー:実行委員会副委員長に聞きました 高崎の食をみんなで守りたい 青島 真一さん 新型コロナウイルスの影響で、市内の飲食店も売り上げが落ちているなどの声を聞き、手助けができないかと応援チケットという仕組みを考えました。市民の皆さんにチケットを購入してもらうことが飲食店の支援になります。その後、皆さんがチケットでお得に食べたり飲んだり。この状況をみんなで乗り越え、高崎の食文化を守っていきたい。飲食店の人にはぜひチケットを活用してもらいたいです。 6,7ページ ------------------------------------- 6月1日運行開始 おとしよりぐるりんタクシー ------------------------------------- 市は、6月1日(月)から、倉渕・榛名・吉井地域で無料の巡回タクシー「おとしよりぐるりんタクシー」の運行を開始します。今回号では、おとしよりぐるりんタクシーの概要についてお知らせします。 問い合わせは、長寿社会課(TEL321-1248)へ。 ・登録や予約は不要。 誰でも無料で気軽に乗れます ・午前9時~午後5時 年中無休で運行 ・ルートは倉渕・榛名・吉井の3地域に全部で4ルート 市は6月1日(月)から、無料の巡回タクシー「おとしよりぐるりんタクシー」の運行を開始します。市内でも高齢化率の高い倉渕・榛名・吉井地域に、医療機関やスーパーなどの周辺を回るルートを設定。榛名地域には、2つのルートを設けます。 ルートは、市ホームページか3地域に本紙と一緒に配布したチラシで確認できます。 各ルート2台の車が音楽を流しながら走ります 利用登録や事前予約は不要です。年中無休で午前9時から午後5時まで、2台の車が30~40分間隔で巡回。ルート上でどこでも乗り降りでき、誰でも利用できます。 タクシーは、5人まで乗車でき、車いすにも対応。屋根には大きなあんどんを付け、近づいてきたことが利用者に分かるよう、音楽を流しながら走行します。気軽に利用してください。 生活の足に、お出かけに、気軽に使ってください ルートは、既存のバス停などとそこから離れた地区をつなぎつつ、地域内のスーパーや医療機関などの周辺を通るように設定しました。日常生活の足に、ちょっとしたお出かけに、ぜひ気軽に利用してください。 タクシーは、30~40分間隔でルート上をぐるぐる走ります。乗りたいときは、ルート上で手を上げてください。ルート上でどこでも自由に乗り降りできます。 運転手はマスクを着用し、車内の除菌を徹底するなど、新型コロナウイルス感染症対策を行います。 ・日用品の買い出しにスーパーへ ・薬をもらいにかかりつけの病院へ ・まちなかにつながるバス停などへ タクシーが今どこにいるか、簡単に確認できます 「スマートフォンやパソコンで確認する」  6月1日の運行開始から、位置情報確認システム(下記)を使って確認できます。地図上に、ルート、走っている場所、乗車できる人数が表示されます。 「電話で確認する」  タクシーの現在地を確認できる専用ダイヤルを6月1日の運行開始に合わせて開設します。 [地域]倉渕 [問い合わせ先]TEL386-9561(倉渕支所市民福祉課) [地域]榛名 [問い合わせ先]TEL386-9564(榛名支所市民福祉課) [地域]吉井 [問い合わせ先]TEL386-9567(吉井支所市民福祉課) 【interview】 民生委員・児童委員協議会榛名地区会長 上條 ちづ子さん 地域の人たちも期待しています 高齢者の中には、外出する手段が無い人や、運転に不安を持ちながら車に乗っている人がいます。おとしよりぐるりんタクシーを上手に使うことで、外出の機会が増え、生活の幅を広げられると思います。運行が楽しみですね。 8ページ -------------------------------------------------------- 新型コロナ対策の特別定額給付金 申請書を5月下旬に全世帯に郵送 -------------------------------------------------------- 問い合わせ先…企画調整課(TEL321-1249) 市は、特別定額給付金の申請書を、市内の全世帯に郵送します。発送は5月下旬の予定です。 この給付金は、国の新型コロナウイルス感染症緊急経済対策を受けて給付されるものです。給付を受けるには、世帯主による申請が必要。8月25日(火)までに、郵送かオンラインで申請してください。 ●対象=4月27日時点で本市に住民登録のある人 ●給付額=1人につき10万円  ●給付方法=世帯主の銀行口座へ振り込み 郵送による申請方法 市から送付された申請書に、振り込み先の口座などを記入し、必要書類を添えて、同封の返信用封筒に入れて投かんしてください。 ●必要書類=世帯主の本人確認ができる物の写し、振り込み先の口座の分かる通帳かキャッシュカードの写し 世帯主がマイナンバーカードを持っていればオンラインで申請できます 申請には、世帯主のマイナンバーカードと、ICチップを読み取れるスマートフォンかカードリーダーが必要です。申請方法など詳しくは、市ホームページ(右記)で確認してください。 市から電話で、口座番号を聞いたりATMの操作をお願いしたりすることはありません。そのような電話があったら、最寄りの警察署に連絡してください 8ページ 市政ニュース -------------------------------------------------------- 家庭学習に役立つ動画などをホームページで公開 臨時休校中の学習に活用してください -------------------------------------------------------- 市教育センターは、臨時休校中の子どもたちの家庭学習を支援するために、授業で学習する内容を解説した動画や、家庭学習に役立つリンク集などを、同センターのホームページで公開しています。 動画は一本あたり5~15分程度で、同センターや市内の学校、県が制作。イラストを使ったり先生が出演したりしてポイントを解説するなど、分かりやすく学べる工夫をしています。小学校の算数や、中学校の数学、理科、社会などの動画を、学年別に掲載。動画を見ながら使えるワークシートのダウンロードもできます。動画は、今後も順次増やしていく予定です。動画の他にも、漢字の書き取りドリルや出版社の学習コンテンツ、自宅で簡単にできる実験など、さまざまな内容を紹介しています。 インターネットを活用し、楽しく学習してください。 問い合わせは、同センター(TEL329-7111)へ。 9ページ 市政ニュース -------------------------------------------------------- 行政文書公開請求と個人情報開示請求 令和元年度の実績を報告します -------------------------------------------------------- いずれも、問い合わせは市民生活課(TEL321-1230)へ。 行政文書公開請求 行政文書公開は、高崎市情報公開条例に基づき、市が保有している行政文書(文書・図面など)を請求により公開する制度です。請求は誰でもできます。 令和元年度の請求は、1,524件でした。内容は、都市・建設関係702件、上下水道関係41件、議会・選挙関係10件、契約・財務・税務関係32件、保健・衛生関係47件、地域・自治関係96件、環境関係15件、福祉関係494件、教育・文化関係62件、産業・観光関係25件でした。 公開区分は、全部公開が549件、部分公開が586件、非公開が31件、請求文書の不存在が344件、取り下げが11件、請求拒否が3件でした。 個人情報開示請求 個人情報の開示請求は、高崎市個人情報保護条例に基づき、個人情報を管理する市の実施機関に、自分の個人情報の開示を求めることができる制度です。 令和元年度の請求は、101件でした。特例的な開示請求などによる自己情報の開示請求は、高崎経済大学が109件、高崎経済大学附属高等学校が227件でした。 行政文書公開請求の推移(グラフ省略) 9ページ 市政ニュース -------------------------------------------------------- 緑を増やす取り組みを応援します 屋上・壁面の緑化と生け垣の設置に補助 -------------------------------------------------------- 市は、建物の屋上やベランダ、壁面などを緑化スペースとして活用したり、生け垣を作ったりする場合の工事費用の一部を補助しています。屋上や壁面などに緑を増やすことで、気温の上昇を和らげ、過ごしやすい生活環境をつくるためのものです。事前に補助金が受けられるかどうかを相談してください。 申し込みは、工事前に市役所11階公園緑地課にある申請書に記入し、必要な物を持って同課(TEL321-1272)へ。申請書は、市ホームページからダウンロードもできます。 屋上や壁面の緑化 ●対象=次の(1)~(5)の全てに当てはまる物(1)屋上やベランダ、壁面に新たに緑化する面積が3㎡以上(2)都市計画区域内の用途地域内の建築物(3)建築基準法やその他の法令などに適合し、屋上や壁面の緑化工事に耐えられる(4)国や地方公共団体などが所有する公共施設以外の建築物(5)販売を目的とした建築物でない  ●補助金額 屋上緑化=補助対象となる経費の2分の1に相当する額か、1㎡当たり1万円をかけた額のどちらか少ない方(上限50万円)壁面・ベランダ緑化=補助対象となる経費の2分の1に相当する額か、1㎡当たり5,000円をかけた額のどちらか少ない方(上限30万円) ●必要な物=案内図、施設設置場所見取り図、見積書(1㎡当たりの単価が分かる物) 生け垣の設置 ●対象=道路に面する部分や隣地との境界に、1mごとに2本以上植栽をした延長5m以上の生け垣 ●補助金額=生け垣の延長1mにつき2,000円(上限5万円、ブロック塀を取り壊して設置した場合は別途2万円) ●必要な物=案内図、平面計画図 10〜13ページ ---------------------- しみんガイド ------------------------ 10,11ページ 募集 公民館の管理人 ●所在地 岩鼻公民館=栗崎町409の3 塚沢公民館=飯玉町74の1  ●間取り=和室(6畳)2、キッチン、バス、トイレ  ●入居条件=70歳未満で家族で入居できる人 ●管理人報酬=月額5万2,000円 ●入居費=無料(電気・水道代は市が負担) ●入居日=面接終了後、要相談 ●申し込み=6月15日(月)までに、中央公民館(TEL322-5071)か岩鼻公民館か塚沢公民館にある所定の履歴書に記入し、世帯主の市税の完納証明を添えて中央公民館へ。履歴書は市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します 新人演奏会出演のオーディション 高崎市民音楽連盟は、11月7日(土)に高崎芸術劇場大劇場で開催する新人演奏会の出演者を決めるオーディションを行います。 ●日時=8月1日(土)午後1時  ●会場=シティギャラリー  ●応募資格=市内に在住・在勤か、市内の小・中・高・大学のいずれかの出身者で、音楽大学を卒業した人か同等の技能を持つ39歳以下の人  ●種目=声楽、器楽など  ●演奏内容=新人演奏会の発表曲の一部を7分以内で演奏(声楽は日本歌曲を必ず入れる) ●費用=5,000円  ●申し込み=6月30日(火)までに、同連盟のホームページから申込書をダウンロードし、記入して、〒370-0076下小塙町358 高崎市民音楽連盟の大田部和恵さん(TEL090-1042-6172)へ 市立保育所(園)の嘱託保育士 市は、8月から市立保育所(園)に勤務する嘱託保育士を募集します。試験案内と申込書は市役所1階保育課と各支所市民福祉課で配布しています。市ホームページからダウンロードもできます。 ●試験日=6月27日(土)  ●採用予定人数=5人  ●受験資格=保育士資格のある人  ●試験内容=面接  ●申し込み=5月18日(月)~6月12日(金)に、申込書に記入して、保育課(TEL321-1246)へ 講座 児童センターの講座 いずれも、費用は無料です。 申し込みは、申込日の午前10時から、電話で児童センター(TEL370-8825)へ。 親子ラテンダンス ●日時=6月18日(木)午前10時30分~11時30分  ●会場=総合福祉センター児童センター  ●内容=ラテンのリズムに合わせて親子で行う簡単なダンス  ●対象=未就学児とその保護者  ●定員=先着20組  ●申込日=6月5日(金) キッズダンス ●日時=6月13日~7月11日の土曜日、午前10時15分~11時15分、計5回  ●会場=総合福祉センター体育室  ●内容=簡単な振り付けを音楽に合わせて踊る  ●対象=小学3年生~中学生  ●定員=先着20人  ●申込日=6月3日(水) 勤労青少年ホームの講座 いずれも時間は、午後6時30分~8時30分で、会場は勤労青少年ホームです。対象は、市内に在住か在勤の45歳までの勤労者(アロマピラティスは女性だけ)です。 申し込みは、受付日の午後6時30分に、費用を添えて勤労青少年ホーム(午後1時~9時TEL323-6732)へ。定員を超えた場合は抽選します(代理人可)。初めてホームを利用する人は、登録手数料520円と本人確認のできる物が必要です。 合気道 ●期日=7月1日~9月9日の水曜日、計10回  ●内容=護身術と受け身など合気道の基本  ●定員=18人 ●費用=1,000円  ●受付日=6月10日 ヨガ ●期日=(1)7月2日~9月17日の木曜日(2)7月7日~9月15日の火曜日、各計10回  ●内容=ヨガの呼吸法と姿勢で新陳代謝を高める  ●定員=各20人  ●費用=1,000円(テキスト代が別途) ●受付日=(1)6月11日(木)(2)9日(火) 華道 ●期日=7月1日~9月2日の水曜日、計6回  ●内容=季節の花を生ける  ●定員=20人  ●費用=6,000円  ●受付日=6月10日(水) アロマピラティス ●期日=7月6日~9月14日の月曜日、計10回  ●内容=アロマの香りの中で体幹を鍛える  ●定員=20人 ●費用=2,000円  ●受付日=6月8日(月) 催し 市有施設見学会 ●日時=6月23日(火)午前9時30分~午後4時  ●集合場所=新町文化ホール、乗附緑地駐車場、市役所 ●見学施設=箕輪城、箕郷公民館、観音塚考古資料館  ●対象=市内に在住の人  ●定員=24人(抽選) ●費用=無料  ●その他=新町文化ホール、乗附緑地駐車場に無料で駐車できます  ●申し込み=5月29日(金)までに、電話で広報広聴課(TEL321-1205)へ。グループでの申し込みは3人まで 総合福祉センターで 販売会ウフフマルシェ ●日時=6月2日・16日の火曜日、午前10時30分~午後1時30分(売り切れ次第終了) ●会場=総合福祉センター  ●内容=市内の障害福祉サービス事業所が作った季節の野菜やまんじゅう、手工芸品などの販売 ●問い合わせ先=総合福祉センター(TEL370-8822) (囲い) 初心者向けパソコン講座 暑中見舞い状を作ろう 市は、デジタルカメラやスマートフォンで撮った写真をパソコンに取り込み、暑中見舞い状を作る講座を開催します。デジタル画像の保存・整理や、活用のための初歩的な技術を身に付けます。 ●日時=7月12日(日)午前9時~正午  ●会場=高崎商科大学附属高校(大橋町) ●対象=市内に在住か在勤、在学で、文書作成ソフト(ワード)を使ったことのある人  ●定員=30人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=6月5日(金)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、〒370-8501高崎市役所 社会教育課(TEL321-1295)へ (囲い) 住民票や税務証明書などの取得、市外への転出 来庁せずに郵送で手続きできます 市は、住民票や戸籍謄本・抄本、各種税務証明書の発行と、市外への転出手続きを郵送で受け付けています。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、郵送による手続きを利用してください。時間がかかる場合があるので、余裕を持って手続きしてください。 住民票や税務証明書などの取得 取得方法など詳しくは、市ホームページの各ページ(下記)で確認するか、各問い合わせ先に問い合わせてください。 住民票と戸籍謄本・抄本 問い合わせは、市民課証明担当(TEL 321-1233)へ。 ●取得できる物と請求できる人 (1)住民票=本市に住民登録のある本人か同一世帯の人(2)戸籍謄本・抄本(3)除籍謄本・改製原戸籍謄本(4)戸籍の附票=本人、配偶者、父母、祖父母、子、孫など  ●費用(1通)=(1)(4)300円(2)450円(3)750円 各種税務証明書 問い合わせは、資産税課税務証明担当(TEL 321-1217)へ。 ●取得できる物=所得・市県民税に関する証明、固定資産に関する証明、納税証明など  ●費用= 1 通300円(登記用の評価通知、車検用の軽自動車税の納税証明は無料) マイナンバーカードがある人はコンビニで取得できます ●取得できる物と問い合わせ先 住民票、印鑑登録証明、戸籍謄本・抄本、戸籍の附票=市民課証明担当(TEL321-1233)所得証明、所得課税証明、非課税証明=資産税課税務証明担当(TEL 321-1217) ●費用= 1 通250 円(戸籍謄本・抄本は1 通400 円) 市外への転出手続きも郵送でできます 郵送による転出手続きは、市役所1階市民課にある転出証明書交付申請書に必要書類を同封して、〒370-8501高崎市役所 市民課住民記録担当(TEL321-1232)へ。申請書は、市ホームページからダウンロードもできます。 ●必要書類=運転免許証など本人確認のできる物の写し、国民健康保険証・介護保険証・印鑑登録証の原本(持っている人だけ)、氏名と転出先の住所を書き84円切手を貼った返信用封筒 (欄外) 市有施設の利用制限を5月31日まで延長しました 市は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、市有施設の利用制限を5月31日(日)まで延長しました。観音山公園のケルナー広場なども、新たに閉鎖されました。 対象の施設は、市ホームページ(右記)で確認できます。 (欄外) こども救援センター TEL321-1318 児童虐待かもと思ったら迷わず連絡してください。 12,13ページ 生活 軽自動車税の減免申請を6月30日まで延長 市は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、身体・知的・精神に障害のある人と戦傷病者が利用する軽自動車の軽自動車税(種別割)について、減免の申請期限を6月30日(火)まで延長します。減免は、一定の要件を満たす場合に限ります。 問い合わせは、資産税課(TEL321-1217)か各支所税務課へ。 ラジオ高崎 新型コロナ情報番組 ラジオ高崎は、新型コロナウイルス対策情報番組「マケルナラジオ」の放送を始めました。市内や県内の最新状況、給付金などの支援、市の取り組みなどをお知らせしています。医療やビジネスなど各分野の専門家を招いたコーナーも。再放送もあります。 問い合わせは、ラジオ高崎(TEL322-5555)へ。 ●放送日時=水曜日午後3時~3時29分、土曜日午後2時~2時29分 60歳以上の人向け 就業体験・職場見学 群馬県長寿社会づくり財団は、7月に小売店や屋外清掃、公園管理の就業体験や職場見学を開催します。対象は60歳以上の人で、定員は10人です。費用は、無料です。 申し込みは、6月17日(水)までに、電話で群馬県長寿社会づくり財団(TEL027-255-6400)へ。日時や体験・見学先は、相談の上決定します。 児童手当の受給世帯に臨時特別給付金を支給 市は、児童手当を受給している人に、臨時特別給付金を支給します。この給付金は、国の新型コロナウイルス感染症緊急経済対策を受けて、児童手当の対象の児童1人につき1万円を支給するものです。対象となる人には、振込日などを記載した通知を郵送。児童手当の振り込みに指定している口座に、6月中に振り込みます。受給のための申請は必要ありません。振込口座に変更のある人は、こども家庭課に届け出てください。 対象は、今年4月分(4月から高校1年生の場合などは3月分)の児童手当を受給している人です。対象の児童が児童養護施設などに入所している場合は、施設に支給します。ただし、4月1日以降に生まれた子どもや特例給付(所得制限の限度額以上の所得がある人)を受けている場合は対象になりません。 受給を辞退する人は、5月27日(水)までに、市ホームページにある受給拒否の届出書をこども家庭課に提出してください。 問い合わせは、こども家庭課(TEL321-1247)へ。 都市計画道路 事業認可の縦覧 ●期間=事業終了まで  ●縦覧場所=市役所11階都市施設課  ●内容=都市計画道路事業3・2・1号高前幹線(上中居町)の関係図書 ●問い合わせ先=都市施設課(TEL321-1270) 少年科学館/TEL321-0323 プラネタリウムの投映休止 6月2日(火)~5日(金)・9日(火)は、番組入れ替えなどのため投映を休止します。 科学工作・パソコン教室 いずれも、時間は午前9時30分~正午です。 申し込みは、締め切り日までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名を書いて、〒370‐0065末広町23の1 少年科学館へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 メカ・ホッパーを作ろう ●期日=6月27日(土)  ●会場=創作室  ●内容=太陽光で発電した力を使って動くバッタ型のロボットを作る  ●対象=小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=20人 ●費用=1,000円  ●締め切り日=6月11日(木) プログラミング6月・中高学年向け ●期日=6月28日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使ったプログラミング体験  ●対象=小学3年生~中学生(小学3年生は保護者同伴) ●定員=10人  ●費用=無料  ●締め切り日=6月18日(木) スポーツ 青年センターの親子卓球教室 ●日時=6月20日~7月11日の土曜日、午後1時30分~3時、計4回 ●会場=青年センター  ●内容=卓球の基礎を身に付け、試合を楽しむ ●対象=本市か安中市の小学生とその保護者  ●定員=16組  ●費用=無料  ●申し込み=5月19日(火)~30日(土)に、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名を書いて、〒370-1206台新田町314 青年センター(TEL346-0251)へ。はがき1枚で1組の応募で、定員を超えたときは抽選します(初めての人を優先) ボッチャを楽しもう ●日時=6月13日(土)午前10時15分~11時45分  ●会場=総合福祉センター児童センター  ●内容=パラリンピック正式競技で、的になるボールに、自分の持ち玉を投げたり転がしたりして近づけるゲーム「ボッチャ」を体験する  ●対象=小学生~高校生  ●定員=先着15人  ●費用=無料  ●申し込み=6月5日(金)午前10時から、電話で児童センター(TEL370-8825)へ 染料植物園/TEL328-6808 染色体験日・藍染 ●期日=6月7日~28日の日曜日、6月3日・17日の水曜日  ●時間=午前10時~正午・午後1時30分~3時30分  ●内容=1人1点の染色体験  ●定員=各回1組(4人まで) ●費用=ハンカチ600円、バンダナ1,000円  ●申し込み=電話で染料植物園へ 藍染体験 木綿のTシャツを染める ●日時=7月5日(日)午前10時~午後0時30分  ●内容=初心者を対象に、輪ゴム絞りで半袖のTシャツを染める  ●対象=高校生以上の人 ●定員=4人(抽選) ●費用=4,000円  ●申し込み=6月16日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名・Tシャツのサイズ(男性用M~LL、女性用S~LL)を書いて、〒370‐0865寺尾町2302の11 染料植物園へ。はがき1枚で1人の応募 (囲い) 高崎学検定の2冊目のガイドブックを発行 高崎学Ⅱ 高崎のなりたちとその正体 市は、高崎の歴史や文化を学べるガイドブック「高崎学Ⅱ 高崎のなりたちとその正体」を発刊しました。 本書は、高崎の歴史を幅広く紹介して大好評だった前作の続編です。今回は、自然や文化、戦後史を掘り下げて解説。全10章の構成で、1項目1~2ページの読み切り形式です。写真や図表を多く使って分かりやすく説明している他、史実に関するコラムやクイズを掲載。高崎についての幅広い知識を問うご当地検定「高崎学検定」の出題内容も盛り込み、検定の参考書としても使えます。 市役所1階市民情報センターと市民活動センター・ソシアス、市内各書店で、5月20日(水)から販売します。本書を手がかりに、高崎の歴史と文化を知り、高崎学検定に挑戦してみませんか。 問い合わせは、市民活動センター・ソシアス(TEL329-7114)へ。 (囲い) 視覚に障害のある人など読書が難しい人向け 音や点字で楽しむ録音・点字図書 問い合わせ先=中央図書館(TEL322-7919) 中央図書館は、録音・点字図書の貸し出しや朗読サービスを行っています。対象は、市内に在住で、視覚・身体などに障害のある人や、文字を読むことが難しい人などで、費用は無料。市立図書館の利用登録と、障害者サービスの登録が必要です。 中央図書館がサピエ図書館に加入しました 利用できる録音図書・点字図書が増えました サピエ図書館は、視覚に障害のある人などに点字・デイジー図書のデータなどさまざまな情報を提供するネットワーク「サピエ」のサービスで、点字・デイジー図書など豊富なデータを持つインターネット図書館です。中央図書館は、4月にサピエ図書館に加入。中央図書館が加入したことで、同館でサピエ図書館の利用登録ができます。登録した人は、サピエ図書館が持つ約18万タイトルの点字図書データと約7万タイトルのデイジー図書データを自宅のパソコンなどでダウンロードしたり、サピエ図書館に加入している全国の図書館の点字・録音図書を借りたりすることができます。登録や利用の方法など詳しくは、中央図書館へ問い合わせてください。 中央図書館の障害のある人向けサービス 中央図書館は、録音図書・点字図書の郵送貸し出しや対面朗読サービスを行っています。代理人による申請もできます。登録方法など詳しくは、同館のホームページで確認してください。 録音図書・点字図書の郵送による貸し出し 視覚障害の身体障害者手帳を持っている人に、カセットテープやデイジー図書などの録音図書と点字図書を郵送で貸し出しています。1回5タイトルまで、期間は30日です。 対面朗読サービス 図書館の本や持ち込み資料などを中央図書館内の対面朗読室で朗読します。事前に資料名と希望日時を連絡してください。 市立図書館と高崎駅サービスセンター図書コーナーは閉館中 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、市立図書館と高崎駅サービスセンター図書コーナーは、現在閉館しています。上記サービスの利用手続きは、開館後にお願いします。 (欄外) 今月の納税 ・軽自動車税 全期 納期限は6月1日(月)です。 (欄外) ひとりで悩まないで相談を DV電話相談 381-6223 月~金曜日、午前9時~午後4時(祝日、年末年始を除く) 14ページ --------------------------------------- 市と地域をつなぐパイプ役です 令和2年度の区長を紹介 ---------------------------------------- 今年度から、新しく区長になった143人の皆さんは次のとおりです。 問い合わせは、企画調整課(TEL321-1206)へ。 田町第1 豊泉 幸雄 椿町 佐俣 勉 並榎町第5 勝田 安男 柳川町中部 福原 英雄 飯塚本町第2 井田 博文 上並榎町第2 石坂 靖雄 上並榎町第3 小牧 秀樹 相生町第1 友松 敬三 昭和町第1 島津 文弘 飯塚町第3 丸山 敏美 芝塚町第3 高原 實 貝沢町第1 荒川 和夫 貝沢町第2 天田 弘一 貝沢町第3 深町 明弘 新保町第1 松本 孝行 新保田中町 阿部 忠臣 中尾町第1 金井 猛 中尾町第2 深澤 正男 日高町第1 岡田 茂 日高町第2 若林 正 あら町第1 木村 岱史 下和田町四丁目 曽我 宗輔 新田町 井出 長一 江木町第3 相川 裕 高関町第3 中村 有作 上中居町第4 大塚 進 中居町四丁目第2 平井 正吉 宿大類町 中里 孝男 柴崎町第2 大澤 勝 下大類町 倉林 良行 中大類町 木村 健一 南大類町 柴田 明伸 岩鼻町 中村 一男 矢中町第1 田中 一幸 綿貫町 松本 豊 京目町下京目 清水 公明 榎町 青野 眞澄 宿横手町 門倉 広幸 下斎田町 田口 博文 中島町 結城 千尋 西横手町 小林 行夫 城山町二丁目 笠原 了 上中居町第2 太田 孝 和田多中町 下田 修 木部町 松田 健二 根小屋町第3 清塚 守 倉賀野町上第4 松島 洋造 上並榎町第1 中嶋 孝雄 下小鳥町第1 志村 雅史 下小鳥町第2 青木 和雄 下小鳥町第3 柿沼 忠雄 下小鳥町第4 長谷川孝二 下小鳥町第5 瀧澤 清行 下小塙町第1 大田部英次 井野町第3 小林 和夫 井野町第4 竹内 一夫 井野町第6 中島 英夫 沖町 山口 光石 菊地町 藤巻 肇 北新波町 小島 登 行力町 岡田 正幸 浜川町第2 小林 則男 楽間町第2 岡本 邦夫 我峰町 関谷 敏夫 八千代町一丁目 仲澤 巻二 鼻高町第1 國峯 賢一 上豊岡町第1 今井 登 倉渕町第1区 佐藤 茂美 倉渕町第2区 岡本 富男 倉渕町第3区 関 一平 倉渕町第4区 濱名 誠 倉渕町第6区 佐藤 茂 倉渕町第8区 牧野耕一郎 箕郷町第1区 下田 康史 箕郷町第3区 深澤 進 箕郷町金敷平 須藤 昇 箕郷町松之沢 清水加奈子 箕郷町北松原 清水富二雄 箕郷町西松原 森澤 正二 箕郷町東松原 根岸 靖次 箕郷町卜神 小澤 康則 箕郷町天神 干川 豊 箕郷町原中 岡田 順一 箕郷町第9区 佐藤 稔 箕郷町第10区 伊藤 正春 箕郷町第11区北 齋藤 勝次 箕郷町第12区 戸塚 道利 箕郷町第14区 関口 幸男 箕郷町本村 丸山 健一 箕郷町原山 松澤 光一 箕郷町蟹沢 山木 正二 箕郷町下善地 神澤 宏之 箕郷町中善地 生方 英之 箕郷町上善地 後藤 喜一 箕郷町白川辻区 小野 晃 箕郷町新田上 酒井 廣文 箕郷町本田上 青山 正 箕郷町新屋敷 青山 幸夫 箕郷町東区 伊藤 巖 金古1区 間渕 清 金古2区 田村 仁 金古町四ツ家愛宕 戸塚 永一 金古町土俵 小池 勇 金古町諏訪 川野清三郎 金古5区 東野 清享 金古6区 西川 晴夫 足門町中央 瀬下 高嗣 足門29区 神林 章 足門9区 石田 和夫 引間区 大山 啓三 塚田区 後閑 武夫 稲荷台区 富所 孝行 冷水区 福嶋 芳信 後疋間区 二本栁常雄 東国分区 住谷 三郎 西国分区 森山 宗雄 北原区 加藤 利信 観音寺区 金子 伸二 下里見向井区 相楽 廣 吉井町第1区 岩﨑 清志 吉井町第2区 鈴木 芳規 吉井町第4区 松本 則之 吉井町第5区 山﨑 良一 吉井町第8区 柴﨑 明男 吉井町第9区 吉井 建雄 吉井町第12区 乾 清彦 吉井町第13区 高橋 明 吉井町第16区 酒井 利男 吉井町第17区 古舘 正明 吉井町第18区 坂居 博志 吉井町第19区 新井 利之 吉井町第20区 山口 文雄 吉井町第21区 三木 美好 吉井町第25区 新井 髙次 吉井町第26区 井上 孝志 吉井町第27区 原田 昭一 吉井町第29区 五十里 守 吉井町第30区 山﨑 啓志 吉井町第31区 堀越 薫 吉井町第32区 松本 賢二 吉井町第34区 川口 和清 吉井町第35区 萩原 望 吉井町第36区 山下 修二 区長の主な仕事 市の事務を執行する上での各町内との連絡や調整、協力などを行っていただきます。 ・広報高崎や市からの連絡文書などの配布 ・掲示板へのポスターや文書の掲示 ・環境保健委員や民生委員・児童委員など各種委員の推薦など 15ページ --------------------------------------- おいしく食べよう旬の食材 タカサキッチン 64品目 ---------------------------------------- 「タカサキッチン」は、地場産の食材を使い、季節や旬に合わせたレシピを紹介していくコーナーです 今回のイチ押し食材…キュウリ サラダや漬物などでおなじみの野菜。群馬県は国内でも有数の産地です。 「やみつきピリ辛キュウリ」 キュウリのみずみずしさと、食感が楽しめます。豆板醤の辛さとごま油の香りが食欲をそそります。手軽に作れる一品です。 【作り方】 (1)キュウリは皮を3~4か所むき、塩もみをして洗い流す (2)水気を切ったキュウリを麺棒などで叩き、食べやすい大きさに切る (3)ビニール袋にキュウリとAを入れてよく混ぜる。約10分置き、味をなじませる (4)器に盛り付け、白いりごまをかけてできあがり 【ポイント】 キュウリはたたくことで味がなじみやすくなります。たたいた後に、割れ目から手でちぎって作ることもできます。 【材料(2人分)】 キュウリ 2本 塩 適量 <A> しょうゆ 小さじ1 鶏がら粉末 小さじ2 ごま油 小さじ2 豆板醤 小さじ1/2 白いりごま 適量 (1人分62kcal) 15ページ --------------------------------------- ラジオ高崎番組案内 --------------------------------------- 問い合わせ先:ラジオ高崎(TEL322-5555) マイタウン高崎(月~金曜日、午前9:15・午後0:30) 「マイタウン高崎」は、毎回ゲストを招いて、市内で行われる催しや市からのお知らせなどを紹介する番組です。 〈主な放送予定〉新型コロナウイルス感染症対策 特別定額給付金について 〈放送予定日〉5月18日(月) 〈主な放送予定〉感染症に負けない高齢者の体づくり(1)家でできる簡単な体操 〈放送予定日〉5月19日(火) 〈主な放送予定〉感染症に負けない高齢者の体づくり(2)バランスのとれた食事 〈放送予定日〉5月20日(水) 〈主な放送予定〉感染症に負けない高齢者の体づくり(3)口の中のケアの話 〈放送予定日〉5月21日(木) 〈主な放送予定〉高崎の飲食店を応援する取り組み 「高崎飲食店応援チケット」 〈放送予定日〉5月25日(月) 〈主な放送予定〉高崎学検定のガイドブックを発刊「高崎学Ⅱ 高崎のなりたちとその正体」 〈放送予定日〉5月26日(火) 〈主な放送予定〉5月31日は世界禁煙デー 禁煙にチャレンジしませんか 〈放送予定日〉5月28日(木) 〈主な放送予定〉倉渕・榛名・吉井地域で「おとしよりぐるりんタクシー」運行開始 〈放送予定日〉6月1日(月) 〈主な放送予定〉6月は食育月間です 〈放送予定日〉6月2日(火) 〈主な放送予定〉中央図書館がサピエ図書館に加入 利用できる録音・点字図書が広がります 〈放送予定日〉6月3日(水) 16ページ -------------------------------------- けんこうガイド -------------------------------------- 問い合わせ先 保健予防課 TEL 027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL 027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL 027-381-6114 箕郷保健センター TEL 027-371-9060 群馬保健センター TEL 027-373-2764 新町保健センター TEL 0274-42-1241 吉井保健センター TEL 027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL 027-374-4700 成人健康診査を中止します 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年度実施予定の成人健康診査を6月30日(火)まで中止します。状況により中止期間が変わることがあります。今後の予定は、広報高崎などでお知らせします。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 集団検診・個別検診 ●内容=国保特定健診、後期高齢者健診、健康づくり受診券で受けられる各種がん検診など セット検診 ●内容=胃がんセット検診、レディースセット検診、ミニがんセット検診 My City's Angel~わが家の天使 佐藤 花奏ちゃん(2歳の女の子) 遊ぶことも食べることも大好き。 これからもかわいい笑顔で周りのみんなを幸せにしてね。 (囲い) おうちで体を動かそう#STAY HOME ソフトボール選手が教える家でできるトレーニング 本市に拠点を置くソフトボールチーム、「ビックカメラ女子ソフトボール高崎BEE QUEEN」と「太陽誘電ソルフィーユ」の選手が、家でできるストレッチなどを紹介する動画を作成しました。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休校による子どもたちの運動不足や体力低下を防ぐことが目的です。タオルや枕といった家にあるものを使ったストレッチなどを選手が実演しています。動画を参考にしながら体を動かしてください。 問い合わせは、高崎財団(TEL329-5447)へ。 ■ 選手からのコメント 上野 由岐子選手 「ステイホーム!」 市村 瑞姫選手(健大高崎高出身) 「みんなで協力していきましょう」 櫻井 彩夏選手(健大高崎高出身) 「手洗いうがいをしっかりしましょう!」 山本 晴香選手 「外出できず我慢していることがたくさんあると思いますが、お家で体を動かして、リフレッシュしてください。」 青木 千春選手(倉渕町出身) 「家で過ごす時間が多くなると思いますが、私たちの動画を参考に体を動かしてみてください。Stay home!!お家にいましょう」 藤田 倭選手 「今は大変な時期ですが、みんなで乗り越えましょう」 17ページ -------------------------------------- シニア世代の皆さん、いかがお過ごしですか。 問い合わせ先 長寿社会課(TEL321-1319) -------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の影響で、思うように外出できない状況が続いています。一日中テレビを見ていたり、部屋でごろごろと過ごしていたりしませんか。体を動かさない日が続くと、体や頭の働きが低下してしまい、心身が虚弱の状態・フレイルが進みます。フレイルの進行を予防するため、日頃から次のポイントを心がけてください。 バランスの良い食事を取る ●朝・昼・晩、欠かさずに食べる しっかり噛んで食べましょう。 ●いろいろな食材を食べる たんぱく質が不足しがちになるので、肉や魚、卵、大豆製品、乳製品など積極的に取りましょう。 口の健康を守る ●食事の後や寝る前に歯磨きをして、口の清潔を保つ。義歯の掃除も大切 ●新聞や本の音読などで声を出し、口を鍛える 動く時間を増やす ●すきま時間でトレーニング テレビのコマーシャル中に、足踏みやいすを使って立ったり座ったりする動作を繰り返しましょう。 ●筋力を維持する ラジオ体操のような自宅でできる運動は、筋力低下の予防に役立ちます。スクワットなど足腰の筋肉を強める運動も有効です。 ●日光を浴びながら散歩 人との接触を避けて、日の当たるところで散歩などの運動をしましょう。 一人でできるおうちトレーニング ■ スクワット 下半身の筋肉をバランスよく鍛える いすなどに手を添え、4秒かけて腰を下ろし、4秒かけて戻す。息を止めないよう、数を数えながら行う。目標は10回1セット、1週間に3セット以上。股関節を意識しながら行うと効果的です。余裕のある人は腰に手を当てた体勢で行う。 ■ 膝伸ばし 太ももの筋肉を鍛える 背筋を伸ばしていすに座り、両手でいすの前側を押さえ、両足は肩幅くらいに開く。足が床と平行になるまで太ももに力を入れて4秒かけて上げ、4秒かけて元に戻す。左右それぞれ10回ずつ繰り返す。 フレイル予防体操や高崎ひらめき市歌体操の動画などはこちらから見られます(QRコード省略) 何か心配なことがあれば、お住まいの地域の高齢者あんしんセンターか長寿 社会課に相談してください。 18ページ -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 ●受診の際は保険証を持参してください 診療時間=午前9時~午後6時(前橋市の病院は午後4時まで) ●病院案内(24時間、高崎・倉渕・箕郷・群馬・新町・榛名地域TEL325-0011、吉井地域TEL0274-23-6699) ●子ども医療電話相談(TEL♯8000)、月〜土曜日=午後6時〜翌午前8時、日曜日・祝日=午前8時〜翌午前8時 〈夜間〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119) ●診療日時 月〜金曜日=午後7時30分〜10時 土・日曜日、祝日=午後7時〜10時  ●診療科目=内科、小児科 【夜通し薬局】 高崎相生薬局(相生町TEL325-4100) ●深夜早朝営業時間(365日)=午前0時~8時 〈小児科〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119)、午前9時~正午(診療実施の有無は問い合わせてください) 〈歯科〉 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL381-6120) ●診療日時=日曜日・祝日、午前10時~正午と午後1時~3時 (休日応急歯科診療所は、高崎市歯科医師会の歯科医が診療します) 新町地域: 深井歯科医院(新町TEL0274-42-0408) ●診療日時=5月24日(日) 午前9時〜正午 吉井地域: 里村歯科クリニック(吉井町池TEL387-8114) ●診療日時=6月28日(日)午前9時〜正午 【土曜夜間】 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL381-6120) ●診療日時=土曜日、午後8時~10時 〈婦人科〉 5月24日・6月7日・21日の午後1時~6時は、産科婦人科舘出張佐藤病院(若松町TEL322-2243)で診療します。 5月24日(日) 〈内科〉 いわたバディーズクリニック(矢中町)TEL347-4560 勝田内科消化器クリニック(八千代町4丁目)TEL327-5556 〈小児科〉 松島小児科医院(貝沢町)TEL361-5823 〈外科〉 水内外科内科医院(中豊岡町)TEL323-4950 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 上条女性クリニック(栗崎町)TEL345-1221診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 清水耳鼻咽喉科(京目町)TEL353-4533 〈眼科〉 丸山眼科医院(片岡町2丁目)TEL322-7178 〈群馬郡医師会〉 上芝ファミリークリニック(箕郷町上芝)TEL360-7235 砂長胃腸科外科医院(稲荷台町) TEL373-2263 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 桜井(保男)接骨院(剣崎町) TEL344-1500 岡田鍼灸接骨院 (日高町) TEL370-2727 高木接骨院 (吉井町吉井川) TEL387-2186 5月31日(日) 〈内科〉 岡本内科クリニック(上中居町) TEL325-5050 佐藤呼吸器科医院(飯塚町)TEL362-5122 〈小児科〉 上中居ファミリークリニック(上中居町)TEL326-4155 〈外科〉 野口病院(請地町)TEL322-2288 〈整形外科〉 ありさわ整形外科(上小塙町)TEL387-0511 〈婦人科〉 さとうレディースクリニック(前橋市表町2丁目)TEL027-224-7606 〈耳鼻科〉 耳鼻咽喉科川島クリニック(前橋市西片貝町1丁目)TEL027-260-1187 〈眼科〉 すがの眼科古市クリニック(前橋市古市町1丁目) TEL027-210-8181 〈群馬郡医師会〉 野邑医院(倉渕町三ノ倉)TEL378-3213 吉原クリニック(中泉町)TEL360-6600 〈藤岡多野医師会〉 松本医院(吉井町吉井)TEL387-2712 〈接骨院〉 高橋(守利)接骨院(乗附町)TEL326-5111 あらい接骨院(吉井町長根)TEL386-6002 にしざわ接骨院(浜川町)TEL386-8686 6月7日(日) 〈内科〉 堀越内科クリニック(上中居町)TEL323-3653 通町診療所(通町)TEL322-6534 〈小児科〉 小児科あさひクリニック(矢中町) TEL345-2323 〈外科〉 昭和病院(綿貫町)TEL347-1171 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 夜間休日急病診療所(高松町)TEL381-6119診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 耳鼻咽喉科長谷川医院 (片岡町2丁目)TEL323-4196 〈眼科〉 大山眼科(浜川町)TEL343-7796 〈群馬郡医師会〉 みどりクリニック(北原町)TEL373-8611 いたがき内科クリニック(中泉町) TEL372-8822 〈藤岡多野医師会〉 川上医院(吉井町吉井) TEL387-2718 〈接骨院〉 櫻井(豊茂)接骨院(北久保町) TEL326-2522 ほりこし整骨院(菅谷町) TEL384-8283 牛込接骨院(台新田町) TEL346-5814 6月14日(日) 〈内科〉 清水医院(新後閑町)TEL322-0534 橘内科医院(宮元町)TEL322-3133 〈小児科〉 こどもクリニックそね(上小塙町)TEL360-4580 〈外科〉 真木病院(筑縄町)TEL361-8411 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 中野産婦人科医院(前橋市国領町2丁目)TEL027-233-5588 〈耳鼻科〉 斉藤クリニック耳鼻科(前橋市日輪寺町)TEL027-235-8880 〈眼科〉 とくい眼科(前橋市総社町)TEL027-290-1091 〈群馬郡医師会〉 新生会診療所(中室田町)TEL374-5825 じゅん内科(井出町)TEL388-0477 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 間庭接骨院(足門町) TEL373-6290 櫻井接骨院(飯塚町) TEL361-8933 千住名倉清水接骨院(片岡町2丁目) TEL326-3741 6月21日(日) 〈内科〉 堀米医院(倉賀野町)TEL346-2336 乾内科クリニック(下小塙町)TEL343-3368 〈小児科〉 乾小児科内科医院(宮元町) TEL322-3252 〈外科〉 高崎中央病院(高関町)TEL323-2665 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 松原医院(新保町)TEL353-4103診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 つれいし耳鼻咽喉科(上小塙町)TEL343-2131 〈眼科〉 高崎佐藤眼科(南大類町)TEL352-8800 〈群馬郡医師会〉 須賀内科医院(棟高町) TEL373-8283 いしもとレディスクリニック(中泉町) TEL372-4188 〈藤岡多野医師会〉 日高リハビリテーション病院(吉井町馬庭)TEL388-2005 〈接骨院〉 下田接骨院(箕郷町生原)TEL371-6287 平井接骨院(貝沢町)TEL362-6310 やまな整骨院(山名町)TEL347-6000 6月28日(日) 〈内科〉 牧元医院(芝塚町)TEL322-3623 群馬八幡消化器内科クリニック(八幡町)TEL381-5505 〈小児科〉 かみおこどもクリニック(台町)TEL315-3741 〈外科〉 第一病院(下小鳥町)TEL362-1811 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 さくらクリニック(前橋市上佐鳥町)TEL027-212−2434 〈耳鼻科〉 牧耳鼻咽喉科医院(前橋市総社町)TEL027-280-5233 〈眼科〉 丸山眼科クリニック(前橋市南町3丁目)TEL027-223-5941 〈群馬郡医師会〉 永井外科胃腸科(箕郷町上芝) TEL371-5555 林クリニック(棟高町) TEL373-1615 〈藤岡多野医師会〉 関口医院(新町) TEL0274-42-0251 〈接骨院〉 鈴木(行正)接骨院(金古町)TEL373-0108 立木接骨院(上並榎町)TEL363-0646 おおるい接骨院(南大類町)TEL384-8607 19ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 20ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- 【参加者募集】 日本陸上競技連盟公認のフルマラソン 第8回榛名湖マラソン 日時 9月27日(日)午前9時スタート 会場 榛名湖畔 自然に囲まれた美しいコースやおもてなしが高評価の榛名湖マラソン。エイドステーションでは、地元ボランティアが榛名の梅干し、スイーツなどを用意してお待ちしています。参加者には榛名地域で使える買い物チケットなどの特典があります。 問い合わせは、榛名支所地域振興課(TEL374-6715)へ。 ●コース=1周約7.8㎞の榛名湖畔を5周半(制限時間6時間) ●対象=平成14年4月1日以前に生まれた人  ●部門 男子=29歳以下、30歳代、40歳代、50歳代、60歳以上 女子=39歳以下、40歳以上  ●定員=先着2,000人  ●費用=4,000円  ●表彰=各部門の1~8位と特別賞  ●申し込み期間変更=申し込みは、5月22日(金)から開始予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で期間を調整中です。参加希望者にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。詳細は決定次第、市ホームページなどでお知らせします。 【コース略図】(省略) ミュージカル「おにころ~愛をとりもどせ」 日時 7月26日(日)午後2時開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取扱い】【メンバーズ】 本県出身の絵本作家・野村たかあきさん原作の絵本を基に、本市出身で新国立劇場合唱団の指揮者を務める三澤洋史さんが脚本と作曲を手がけたミュージカルです。公募で集まった市民が、プロのオペラ歌手と群馬交響楽団と共演。今回高崎芸術劇場で初めて上演します。 ●出演=三澤洋史(指揮)、群馬交響楽団(管弦楽)、萩原潤、前川依子、田中誠、おにころ合唱団  ●入場料=S席5,000円、A席4,000円、B席3,000円、25歳以下(B席)1,500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=5月22日(金)午前10時発売 電話=25日(月)午前10時から、高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱い窓口で26日(火)発売。31日(日)まで一部臨時休館  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取扱い】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券か郵送になります。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券か郵送になります。 20ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 市の新型コロナウイルス対策 市は、新型コロナウイルス対策としてさまざまな取り組みを行っています。子どもや高齢者などにマスクを郵送したり、医療機関や飲食店へ消毒用エタノールを配布したり。また、高崎駅の東西ペデストリアンデッキ周辺などを定期的に除菌。不特定多数の人が利用する歩道橋の手すりやトイレ、公衆電話などを拭いています。今後も市民の皆さんの生活を守るため、新型コロナウイルス対策に全力で取り組んでいきます。 表紙・裏表紙の「たかさきすまいる」はお休みします 20ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1514号 令和2年5月15日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ 〈人口と世帯〉(令和2年4月30日現在) ※( )内は前月比  人口/372,413(+266) 世帯/166,911(+554)  人口の内訳 男/183,095(+166) 女/189,318(+100)