広報高崎 令和2(2020)年8月1日号テキストデータ 広報高崎 2020年8月1日 第1519号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 自然災害から命を守る 2ページ 児童扶養手当の受給世帯などが対象 ひとり親世帯臨時特別給付金を支給します 6ページ 「高齢者ごみ出しSOS」利用申請受け付け中 7ページ たかさきすまいる(194) テニスを頑張る高校生 「決めろ、笑顔のスマッシュ」 2〜5ページ  ----------------------------------------------------------------------------- もしものときに備えて 自然災害から命を守る (写真キャプション) 冠水した吉井地域の住宅地 床上まで浸水した家 橋脚が沈下した八千代橋 台風19号のときの避難の様子 集中豪雨や台風による河川の氾濫や土砂崩れなどの災害が、全国各地で毎年のように発生しています。 今回号では、市の災害専用電話や公用車による避難の呼びかけなどの対策や、もしものための備えについてお知らせします。 問い合わせは、防災安全課(TEL321-1352)へ。 「雨の降り方が激しくなってきて不安だ…」「近所の川が氾濫したらどうしよう…」。集中豪雨や台風などによる水害や土砂災害はいつ起こるか分かりません。市内でも昨年10月の台風19号により、住宅や施設の浸水、橋や道路の損傷などの被害がありました(上写真参照)。 市は、こうした自然災害に備え、市民を守るさまざまな対策を行っています。避難の手助けをする災害専用電話の設置、公用車などによる避難の呼びかけ、市内をくまなく点検する危険箇所総点検。さらに、今年は九州地方に甚大な被害をもたらした「令和2年7月豪雨」を受け、高齢者や障害者の施設の避難計画を再確認しました。 自然災害から命を守るには、日頃の備えが必要です。もしものときに命を守るため、災害専用電話の番号、ハザードマップを使った避難時の行動を確認するなど、災害に備えてください。 災害時に自力で避難できない人は… 高崎市の災害専用電話 TEL027-321-5000 避難が必要になったとき、自力で避難することができない人は、「高崎市の災害専用電話」に連絡してください。市の公用車やバスが迎えに行きます。本人の他、周囲の人でも手助けが必要な場合は電話してください ハザードマップで危険箇所や避難先を確認 ハザードマップ(災害時の被害予測地図)は、水害や土砂災害が発生する可能性のある地域や、指定避難所などの情報を掲載しています。身近にある危険箇所や避難経路の確認など、もしものときに備えて活用してください。ハザードマップは、市役所7階防災安全課や各支所地域振興課、各市民サービスセンターで配布しています。市ホームページ(右記)でも見られます。 避難方法を見直してください 自宅周辺が危険な状況でなければ、必ずしも避難所に避難する必要はありません。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、安全な場所にある親戚の家に避難するなどの分散避難も検討してください。夜間など避難自体が危険なときは、2階以上の部屋や、山・崖の斜面と反対側の部屋に移動してください。 ■ 実際にやってみました 1.地域の災害の危険性を知る 「自宅周辺や地域の危険箇所を確認。指定避難所や経路もチェック」 2.避難所まで歩く 「所要時間や地図だけでは分からない危険箇所がないか確認」 3.避難所以外の避難先を考える 「近くの避難所の他、親戚の家など、避難できる安全な場所を決める」 安心ほっとメールで防災情報を確認 安心ほっとメールは、携帯電話などのメールアドレスを登録した人に、地域の情報などをお知らせするメール配信サービスです。気象情報や市が発令する避難勧告などを24時間、メールで受け取れます。地域の気象や避難に関する情報を確実に得るために、安心ほっとメールに登録してください。費用は無料です(通信料は利用者負担)。 問い合わせは、情報政策課(TEL321-1210)へ。 ■ 安心ほっとメールの登録方法 1.「takasaki@entry.mail-dpt.jp」宛てに、件名と本文を入力せず、空メールを送信 2.送られてくるメールの指示に従って、登録する 迷惑メール受信防止の設定をしている場合は、anshinhot@city.takasaki.gunma.jpからのメールを受信できるようにしてください ■ さまざまな方法で防災情報を発信 安心ほっとメール以外にも、次のような方法で情報発信をしています。命を守るため、積極的に情報を集めてください。 ●市ホームページ  ●市防災情報ツイッター  ●市防災情報フェイスブック  ●ラジオ高崎(76.2MHz) もしものときに必要な物の確認・準備を (写真キャプション) 中身は定期的に確認を。マスクや消毒液なども忘れずに ハザードマップを参考に、現金や保険証、医薬品、衣類、毛布など非常時に持ち出す物や、缶詰やレトルト食品、飲料水などといった備蓄品の確認と準備をしてください。避難所の備蓄品には限りがあります。自宅にいても水道などのライフラインが停止する可能性があるので、各自の備えが大切です。乳幼児や高齢者・障害のある人のいる家庭では、粉ミルクや紙おむつ、介護用品などの用意も必要。また、新型コロナウイルス感染症対策として、マスクや消毒液、体温計なども準備してください。 災害に備える市の取り組み 市は、いつどのような被害をもたらすか分からない自然災害に備え、事前の災害対策に取り組んでいます。 ■高齢者施設などの避難計画を点検 「令和2年7月豪雨」を受け、市内にある高齢者や障害者の施設の避難計画について緊急点検を行いました。浸水や土砂災害の恐れのある区域の約130施設を対象に、利用者の人数などを踏まえ、避難方法などの計画を確認。防災への意識啓発を図りました。 問い合わせは、長寿社会課(TEL321-1248)へ。 ■危険箇所総点検を実施中 市内の危険箇所などをくまなく点検する危険箇所総点検を、平成26年から行っています。今年は、昨年10月の台風19号で浸水被害の多かった地区を中心に、地元区長への聞き取り調査や再点検も含め市内151河川や用排水路、道路の側溝など約4,300箇所の点検を実施しています。 ■早めの避難所開設と避難の呼びかけ 災害の危険が見込まれるとき、早めに避難所を開設します。市の公用車86台と、小中学校や市有施設の113か所に設置された防災スピーカーを使って、避難を呼びかけ。この他、安心ほっとメールや市ホームページ、市防災情報ツイッター・フェイスブック、ラジオ高崎などさまざまな手段で情報を発信します。 避難が必要になったとき、自力で避難することができない人は「高崎市の災害専用電話TEL027-321-5000」(本紙3ページ参照)に連絡してください。市の公用車やバスで迎えに行きます。 避難所の新型コロナウイルス対策 避難所では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、手指消毒や検温、マスク着用、換気、咳エチケットの呼びかけなどさまざまな対策に取り組みます。また、密閉・密集・密接の「3密」を避けるため、一人一人のスペースの確保に努めます。ご協力をお願いします。 誰もが安心して避難できる場所に コミュニケーション支援ボードを配備 災害時コミュニケーション支援ボードを作成し、市の指定避難所に配備しました。これは、聴覚に障害のある人や日本語が苦手な外国人などを支援するもので、避難所での意思伝達に使います。 【Interview 現役高校生の防災士に聞きました】 防災士 岩淵 陸斗さん(下豊岡町) 自分の地域を知って 災害に備えてください 高校1年生のとき、関心のあった防災士の資格を取りました。普段、地域の自主防災組織で防災に関するアドバイスなどをしています。昨年の台風19号では自主避難所として開設した豊岡小で、駐車場の整理などに携わりました。自然災害から命を守るには、水害が起きやすいなど、まず自分の地域の特徴を知ることが大切です。もしものとき、命を守る行動が取れるよう、日頃から備えてください。 6ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新町地域に防災機能を備えた体育館 新町防災体育館(仮称)を整備します -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、老朽化が進む新町住民体育館に代わる新しい体育館の建設を進めています。この体育館は、高台や高い建物が少ない新町地域における、避難場所としての機能も併せ持ちます。約2,000人を収容できる防災機能を備えた、全国でも類を見ない体育館です。10月に着工し、令和3年度内の完成を目指します。 問い合わせは、スポーツ課(TEL321-1296)へ。 防災体育館の概要 新設する体育館は、鉄骨造3階建てで、延べ床面積は約3,000㎡です。1階はアリーナ、更衣室、トイレ(多目的を含む)、事務室、器具庫を、2階は1周約130mのランニングコース、ホール、3階は屋上避難場所、ヘリポートを整備します。身体障害者用5台を含む約200台分の駐車場も作ります。 アリーナは、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球、フットサルなどさまざまな利用ができます。 主な防災機能 ●3階へ避難できる、勾配の緩やかな避難スロープを体育館南側に設置  ●プロパンガスや軽油を使った発電機による電力供給が可能  ●非常食・毛布・携帯トイレなどの防災用品を備蓄可能な倉庫を2・3階に整備 ●座面を外すと炊き出し用のかまどとして利用できるベンチや、組み立て式トイレが設置可能なマンホールを3階に設置 6ページ 市政ニュース -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 児童扶養手当の受給世帯などが対象 ひとり親世帯臨時特別給付金を支給します -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ひとり親世帯臨時特別給付金は、新型コロナウイルス感染症の影響で、家計への負担が増えているひとり親世帯の支援を目的に実施される国の給付金です。 支給要件や必要書類など詳しくは、市ホームページ(右記)で確認してください。 問い合わせは、こども家庭課(TEL321-1247)へ。 基本給付 ●対象=次の(1)~(3)のいずれかに当てはまる人(1)6月分の児童扶養手当を受給している(2)公的年金などを受けていて、6月分の児童扶養手当を受給していない(3)児童扶養手当の支給要件を満たし、新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した  ●支給額=1世帯5万円、第2子以降は1人につき3万円。給付は1回に限る  ●支給時期=(1)8月に、児童扶養手当の支給口座に振り込み(2)(3)申請内容を確認し、9月以降順次、指定の口座に振り込み  ●申し込み=(1)申し込み不要(2)(3)来年2月26日(金)までに、市役所1階13番窓口こども家庭課か各支所市民福祉課にある必要書類に記入して同課へ。必要書類は、市ホームページからダウンロードもできます 追加給付 ●対象=基本給付の(1)か(2)に当てはまり、新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した人  ●支給額=1世帯5万円。給付は1回に限る  ●支給時期=申請内容を確認し、9月以降順次、指定の口座に振り込み  ●申し込み=来年2月26日までに、市役所1階こども家庭課か各支所市民福祉課にある必要書類に記入して同課へ。必要書類は、市ホームページからダウンロードもできます 児童扶養手当…0~18歳の子ども(18歳になって最初の3月31日まで対象)を養育しているひとり親家庭などに支給する手当 7ページ 市政ニュース -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9月からスタート。利用申請を受け付け中です 訪問してごみを収集する「高齢者ごみ出しSOS」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- (写真キャプション) 分別して玄関先などに 市は、ごみ出しが困難な世帯をお手伝いする「高齢者ごみ出しSOS」の利用申請を受け付けています。市が委託した業者が利用者の自宅を訪問。玄関先などあらかじめ決めた場所に置かれたごみを収集します。 収集は週1回、決められた曜日で、9月から行います。費用は無料で、出せるごみは、燃やせるごみ・燃やせないごみ・資源物・危険物です。通常のごみ出しと同じように分別してください。 高齢者世帯や妊娠中の人などが対象 対象は、ごみ出しが困難で、次の(1)~(3)のいずれかに当てはまる世帯です。 (1)70歳以上の高齢者だけ(2)障害のある人だけ(3)早朝勤務や単身赴任などで家族の協力が難しく、妊娠中の人か3歳未満の子どもがいる 利用申請を受け付けています 申し込みは、市役所2階一般廃棄物対策課(TEL321-1253)か各支所市民福祉課で配布している申請書に記入して、各課へ。電話での申し込みは、一般廃棄物対策課で受け付けます。 ごみ出しに困っていることを知っている近所の人も申請できます。 7ページ 市政ニュース -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和3年度 高崎経済大学の入試日程 Takasaki City University of Economics -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 高崎経済大学は、大学院を除く全ての入試でウェブ出願を導入しています。詳しくは、右記の同大学のホームページ(https://www.tcue.ac.jp)で確認できます。 経済学部と地域政策学部では、下表の他にも社会人、私費外国人留学生、帰国生徒、2・3年次編転入の各入試を行います。 問い合わせは、同大学企画調整室入試チーム(TEL344-6265)へ。 ■経済学部、地域政策学部 [入試区分]一般 [試験区分]前期日程 [学部]経済・地域政策 [出願期間]令和3年1月25日(月)〜2月5日(金) [試験日]令和3年2月25日(木) [合格発表日]令和3年3月5日(金) [入試区分]一般 [試験区分]公立大学中期日程 [学部]経済 [出願期間]令和3年1月25日(月)〜2月5日(金) [試験日]令和3年3月8日(月) [合格発表日]令和3年3月21日(日) [入試区分]一般 [試験区分]後期日程 [学部]地域政策 [出願期間]令和3年1月25日(月)〜2月5日(金) [試験日]令和3年3月12日(金) [合格発表日]令和3年3月21日(日) [入試区分]特別 [試験区分]推薦 [学部]経済 [出願期間]令和2年11月1日(日)〜9日(月) [試験日]令和2年11月22日(日) [合格発表日]令和2年12月1日(火) [入試区分]特別 [試験区分]推薦Ⅰ [学部]地域政策 [出願期間]令和2年11月1日(日)〜9日(月) [試験日]令和2年11月22日(日) [合格発表日]令和2年12月1日(火) [入試区分]特別 [試験区分]推薦Ⅱ(大学入学共通テスト利用) [学部]地域政策 [出願期間]令和3年1月4日(月)〜12日(火) [試験日]書類選考のため個別学力検査なし [合格発表日]令和3年2月12日(金) ■大学院(経済・経営研究科、地域政策研究科) [試験区分]博士前期課程(第1期、秋季日程) [出願期間]令和2年8月14日(金)〜21日(金) [試験日]令和2年9月12日(土) [合格発表日]令和2年9月18日(金) [試験区分]博士前期課程(第2期、春季日程) [出願期間]令和3年1月18日(月)〜25日(月) [試験日]令和3年2月14日(日) [合格発表日]令和3年2月19日(金) [試験区分]博士後期課程 [出願期間]令和3年1月18日(月)〜25日(月) [試験日]令和3年2月14日(日) [合格発表日]令和3年2月19日(金) 新型コロナウイルス感染症の状況により試験に係る日程などを変更する場合は、同大学のホームページでお知らせします 8〜12ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 8.9ページ 催し はまゆう山荘のイベント いずれも集合時間は、午前9時で、集合場所ははまゆう山荘(倉渕町川浦)です。定員は15人です。 申し込みは、電話ではまゆう山荘(TEL378・2333)へ。 森の中でヨガ体験 ●期日=8月22日(土)  ●内容=同山荘周辺の森の中で、心身をリラックスさせるヨガの体験、温泉入浴 ●費用=3000円(昼食代・保険料・入浴代込み) 倉渕の滝を巡る ●期日=8月29日(土)  ●内容=左右対称の2つの滝「溶岩滝」と「袈裟丸滝」をガイド付きで散策、温泉入浴  ●費用=3500円(昼食代・保険料・ガイド料・入浴代込み) 高崎まつりのワッペン 応募作品を展示 高崎まつり実行委員会は、第46回高崎まつりのワッペンデザインの応募作品1365点を、市役所中2階ロビーに展示します。今年のまつりは中止となりましたが、神輿と、だるまや花火を一緒に描くなど、高崎まつりの一場面を表現した作品をぜひご覧ください。期間中、同まつりのホームページでも見られます。 ●日時=8月10日㈷~9月6日(日)、午前8時30分~午後5時15分  ●問い合わせ先=観光課(TEL321-1257) 税に関する絵はがきを展示 ●日時=8月21日(金)~27日(木)、午前8時30分~午後5時15分(21日は午前10時から、27日は午前10時まで) ●会場=市役所1階市民ロビー ●内容=昨年度、高崎税務署管内の小学6年生が描いた税に関する絵はがき1597点を展示  ●問い合わせ先=高崎法人会(TEL363・4526) 1対1のボードゲーム マンカラ大会 ●日時=9月5日(土)午後2時~4時 ●会場=総合福祉センター児童センター  ●内容=ボード上のおはじきなどを交互に移動させ、自分の陣地を先に空にするゲーム・マンカラで対戦する  ●対象=小・中学生  ●定員=先着16人  ●費用=無料  ●申し込み=8月18日(火)午前10時から、電話で児童センター(TEL370- 8825)へ 講座 高崎らしさの始まりを探る ●日時=9月7日~28日の月曜日、午前10時~正午、計3回  ●会場=中央公民館  ●内容=長野堰用水や高崎だるまⓇなど本市の特色を生んだ施設や特産品をキーワードに、現代の高崎に迫る  ●対象=市内に在住か在勤の人 ●定員=50人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=8月20日(木)までに、電話で中央公民館(TEL322-8605)へ 青年センターの教室 いずれも、対象は市内に在住の18歳以上の人(アロマリフレクソロジーは女性だけ)です。 申し込みは、8月1日~14日(金)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名を書いて、〒370‐1206台新田町314 青年センター(TEL346-0251)へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します(初めての人を優先)。 絵手紙 ●日時=9月1日~11月17日の火曜日、午後6時30分~8時30分、計10回 ●定員=15人  ●費用=1000円 初心者の英会話 ●日時=9月2日~11月18日の水曜日、午後6時30分~8時30分、計12回 ●定員=15人  ●費用=無料(テキスト代は別途) 初心者のテニス ●日時=9月12日~10月31日の土曜日、午後2時~4時、計8回  ●定員=20人  ●費用=無料 アロマリフレクソロジーで 心身をリフレッシュ ●日時=9月16日~10月21日の水曜日、午後6時30分~8時30分、計6回 ●定員=8人  ●費用=3000円  紅茶とコーヒーのおいしい入れ方 ●日時=9月17日~10月15日の木曜日、午後6時30分~8時30分、計5回 ●定員=8人  ●費用=5000円 染料植物園の草木染体験 絹のストールを染める ●日時=9月27日(日)午前10時~午後3時  ●会場=染料植物園  ●内容=抗菌効果のある染料・丁子を使って、絹のストール(縦180センチメートル×横60センチメートル)を染める  ●定員=18人(抽選) ●費用=6000円  ●申し込み=9月8日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370‐0865寺尾町2302の11 染料植物園(TEL328-6808)へ 勤労者のためのパソコン ●期日と内容 9月1日(火)~3日(木)=SNSの活用方法 8日(火)~10日(木)=無料通信アプリの活用方法 10月13日(火)~15日(木)=パワーポイントを使ったポスターなどの作成 20日(火)~22日(木)=オンライン会議などの体験、それぞれ計3回  ●時間=午後7時~9時  ●会場=新町商工会館  ●対象=市内に在住か在勤の勤労者  ●定員=それぞれ15人(抽選) ●費用=1500円(テキスト代) ●申し込み=8月21日(金)までに、はがきに住所・氏名・勤務先・電話番号・希望の講座を書いて、〒370‐1301新町2270の12 新町商工会(TEL0274-42-0930)へ SDGs活用セミナー 市と高崎商工会議所は、国連が採択した持続可能な開発目標・SDGsに関するセミナーを開催します。SDGsの解説の他、商品開発や企業の競争力向上などその活用方法も紹介します。 ●日時=8月25日(火)午後2時~4時 ●会場=産業創造館 ●定員=先着30人 ●費用=無料 ●申し込み=産業創造館か高崎商工会議所のホームページから申込書をダウンロードし、記入して、ファクス(FAX347-3123)で産業創造館(TEL320-2821)へ のぞみの園のボランティア講座 ●日時=9月8日(火)午前9時30分~正午  ●会場=国立のぞみの園  ●内容=車いすの乗車体験や、施設見学など  ●対象=市内に在住の人 ●定員=20人  ●費用=無料  ●申し込み=8月31日(月)までに、電話で国立のぞみの園(TEL320-1322)へ 図書館 中央図書館 高松町TEL322・7919 古文書解読入門 ●日時=9月10日~10月29日の木曜日、午後1時30分~3時30分、計5回 ●会場=6階多目的室  ●内容=図書館所蔵の古文書を使って、古文書解読の基礎を学ぶ  ●対象=市内に在住の20歳以上の人  ●定員=10人(抽選) ●申し込み=8月21日(金)までに、電話で中央図書館へ 群馬図書館 足門町TEL372-6644 読書会 ●日時=9月5日(土)午前10時15分~正午  ●会場=視聴覚室  ●内容=浅田次郎著「終わらざる夏」 8月の休館日 ●中央図書館=26日(水)  ●群馬図書館、榛名図書館(TEL374・2212)=27日(木)と月曜日  ●箕郷図書館(TEL371-4486)、新町図書館(TEL0274・42・3100)=28日(金)と火曜日 ●山種記念吉井図書館(TEL387・7249)=28日と月曜日 (囲い) いきいきIT教室 市は、高齢者や初心者を対象に、タブレット端末の知識や操作を身に付ける講習会を開催します。タブレット端末の用意は必要ありません。 申し込みは、8月17日(月)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・希望の会場と時間を書いて、〒370-8501高崎市役所 情報政策課(TEL321-1210)へ。1人1枚の応募です。 ●会場と期日 市役所14階141会議室=9月2日(水) 榛名支所401会議室=3日(木) 群馬支所312会議室=8日(火) 倉渕支所11会議室=9日(水) 新町支所3階大ホール=14日(月) 吉井支所南庁舎第2会議室=17日(木)  ●時間=午前10時~午後0時30分・1時30分~4時  ●対象=市内に在住か在勤の人  ●定員=各10人(抽選) ●費用=無料 (囲い) ミュージカル「おにころ」 合唱団員を募集 (写真キャプション) プロのオペラ歌手と共演 市とおにころ合唱団は、高崎芸術劇場大劇場で上演するミュージカル「おにころ~愛をとりもどせ」に出演する合唱団員を募集します。対象は15歳以上の人で、合唱の経験は問いません。 今年の公演は中止となり、来年7月25日(日)に振替公演を行います。例年より練習期間を長くとり、発声やダンス、演技を基礎から学んで、歌や演技のレベルアップを目指します。 「おにころ」は、本県出身の絵本作家・野村たかあきさんの絵本を基に、本市出身のオペラ指揮者・三澤洋史さんが作曲・脚本を手がけたミュージカルです。主な役どころはプロのオペラ歌手が、演奏は群馬交響楽団が務めます。合唱団員は、鬼や村人となって舞台を盛り上げる重要な役割を担います。 問い合わせは、同合唱団の佐藤真喜子さん(TEL090-9954-1854)へ。 ●練習日=毎週土曜日(初回は9月12日(土)午後7時) ●練習会場=シンフォニーホール  ●費用=入会金3,000円、会費5,000円(月額) ●申し込み=8月31日(月)までに、住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、ファクス(0274-42-8950)でおにころ合唱団へ。練習日程など詳しくは、同合唱団のホームページ(右記)で確認してください (欄外) 特別定額給付金の申請期限は8月25日(火) 1人につき10万円が給付される、国の特別定額給付金の申請期限は、8月25日です。期限までに忘れずに申請してください。 問い合わせは、企画調整課(TEL321-1249)へ。 10,11ページ 募集 上郊公民館の臨時職員 ●募集人数=1人  ●採用日=9月1日(火)  ●内容=子どもの受け入れや行事の手伝い、事務補助など  ●勤務時間=月~金曜日、午後1時~6時  ●時給=865円  ●申し込み=8月18日(火)までに、履歴書を中央公民館(TEL322-5071)か上郊公民館(TEL373・6786)へ。8月24日(月)に面接します 消費生活相談員 ●募集人数=1人  ●勤務地=市役所本庁  ●採用日=10月1日(木)  ●応募資格=消費生活の相談員かアドバイザー、コンサルタントのいずれかの資格を持つ人  ●勤務時間=月~金曜日のうち4日、週30時間  ●報酬=15万2746円  ●その他=通勤費、期末手当、有給休暇有り。採用後、社会保険に加入  ●申し込み=8月31日(月)までに、履歴書に資格証明書の写しを添えて、〒370‐8501高崎市役所 消費生活センター(TEL321-2172)へ。9月18日(金)に面接します 塚沢公民館の管理人 ●所在地=飯玉町74の1  ●間取り=和室(6畳)2、キッチン、バス、トイレ  ●入居条件=70歳未満で家族で入居できる人  ●管理人報酬=月額5万2000円  ●入居費=無料(電気・水道代は市が負担) ●入居日=面接終了後、要相談  ●申し込み=8月31日(月)までに、中央公民館(TEL322-5071)か塚沢公民館(TEL361-7981)にある所定の履歴書に記入し、世帯主の市税の完納証明を添えて中央公民館へ。履歴書は市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します 健康づくりポスター 国民健康保険団体連合会は、健康づくりをテーマにしたポスターを募集します。入賞作品は11月14日(土)・15日(日)にヤマダ電機LABI1高崎(栄町)で展示します。 ●応募資格=県内に在住か在学の小・中学生  ●規格=四つ切りの用紙を使用し、「健康づくり」をテーマにした標語を入れる ●賞=入賞者に賞状と副賞、応募者全員に記念品  ●応募方法=9月11日(金)までに、作品裏面の右下に住所・氏名・年齢・学校名・学年・電話番号を書いて、〒370‐8501高崎市役所 保険年金課(TEL321-1236)か各支所市民福祉課へ。1人1点の応募 放課後児童クラブの職員 乗附小学校区放課後児童クラブは、支援員と補助員を募集します。勤務時間や時給などは、同クラブ支援員の剱持茂美さん(月~金曜日、午後1時30分~6時30分TEL323-3924)へ問い合わせてください。 生活 児童扶養手当の受給者は現況届を提出してください 市は、児童扶養手当や特別児童扶養手当を受給している人に、現況届に関する通知を、7月31日に発送しました。児童扶養手当を受給している人は、8月3日(月)~31日(月)に現況届を、特別児童扶養手当を受給している人は、8月12日(水)~31日に所得状況届を、市役所1階こども家庭課か各支所市民福祉課へ提出してください。現在支給停止中の人も、届け出が必要です。必要な書類など詳しくは、通知を確認してください。 問い合わせは、こども家庭課(TEL321-1247)へ。 介護慰労手当の調査を実施 市は、令和元年8月2日から令和2年8月1日までの1年間に、要介護4か5に認定されている(またはそれに相当する)65歳以上の人を、在宅で180日以上介護していた人を対象に、介護慰労手当調査を実施します。8月から9月にかけて民生委員が調査に伺うので、ご協力ください。 介護慰労手当は、調査をした全ての人に支給されるものではありません。結果は後日通知します。該当すると思われる人で、民生委員の調査がなかった人は、介護保険課(TEL321-1250)か各支所市民福祉課へ問い合わせてください。 インターネットオークションで差し押さえた財産を公売 市は、市税の滞納処分として差し押さえた財産を、ヤフー株式会社が運営するインターネットオークションを利用して公売します。 問い合わせは、納税課(TEL321-1225)へ。 ●参加申込期間=8月14日(金)午後1時~31日(月)午後11時  ●入札期間=9月4日(金)午後1時~6日(日)午後11時  ●売却区分番号と内容 (1)2‐10=普通自動車(スバルレヴォーグ、平成27年登録、走行距離10万2292キロメートル、車検は令和4年3月29日まで)(2)2‐11=軽自動車(スズキワゴンR、平成20年登録、走行距離8万4015キロメートル、車検は令和2年8月5日まで) ●最低入札価格=(1)59万4000円(2)3万4000円  ●公売保証金=(1)6万円(2)3500円 八千代橋・佐野橋が全面開通 烏川かわなか緑の広場の南側にある八千代橋と、佐野のわたし駅の南側にある人道橋・佐野橋が、7月22日に全面開通しました。昨年10月の台風19号の被害で通行止めになっていましたが、復旧工事が完了しました。 問い合わせは、土木課(TEL321-1265)へ。 空き家・相続無料相談会 市は、空き家の相続や管理・活用などについての相談会を開催します。 ●日時=8月22日(土)午後1時~4時 ●会場=総合福祉センター  ●定員=10組(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=電話で行政書士高崎事業協同組合空き家対策専用電話(TEL327-0201)へ 中小企業の事業所税の負担を軽減 市は、事業所税を納める全ての中小企業を対象に「中小企業経営安定化助成金」を交付しています。助成額や申請方法など詳しくは、商工振興課(TEL321・1256)へ問い合わせてください。 司法書士無料法律相談会 ●日時=8月22日(土)午後1時~4時 ●会場=サンライフ高崎  ●内容=不動産登記や相続、成年後見などの相談  ●費用=無料  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=群馬司法書士会(TEL027-224-7763) おもちゃの病院 ボランティアが無料(部品交換は実費)でおもちゃを修理します。  問い合わせは、各会場へ。  ●期日=(1)8月15日(土)(2)22日(土) ●時間=午前10時~正午  ●会場=(1)榛名福祉会館(TEL340-5350)(2)総合福祉センター(TEL370-8822) (囲い) 民話講座・子どもたちに高崎の民話を語り継ぐ 中央公民館は、民話への理解を深め、語りを体験する講座を開催します。民話の成り立ちや語りのポイントを学び、本市に伝わる話をまとめた「高崎のむかしばなし」で実演します。 ●日時=9月3日~17日の木曜日、午前10時~正午、計3回  ●会場=中央公民館 ●定員=20人(抽選。初めての人を優先) ●費用=無料  ●申し込み=8月20日(木)までに、電話で同館(TEL322-8605)へ (写真キャプション) 間の取り方や方言のせりふも (囲い) 勤労青少年ホームの講座 いずれも時間は、午後6時30分~8時30分で、対象は市内に在住か在勤の45歳までの勤労者(アロマピラティスは女性だけ)です。 申し込みは、受付日の午後6時30分から、費用を添えて勤労青少年ホーム(午後1時~9時TEL323-6732)へ。代理人でも申し込みできます。初めてホームを利用する人は、登録手数料520円と本人確認のできる物が必要です。 [講座名]料理 [期日]10/5~3/8 [曜日]月曜 [回数]15回 [定員(先着)]15人 [費用]13,000円 [受付日]8/31(月) [講座名]料理 [期日]10/6~3/9 [曜日]火曜 [回数]15回 [定員(先着)]15人 [費用]13,000円 [受付日]9/1(火) [講座名]料理 [期日]10/7~3/10 [曜日]水曜 [回数]15回 [定員(先着)]15人 [費用]13,000円 [受付日]9/2(水) [講座名]ヨガ [期日]10/6~12/15 [曜日]火曜 [回数]10回 [回数][定員(先着)]20人 [費用]1,000円 [受付日]9/8(火) [講座名]ヨガ [期日]10/1~12/10 [曜日]木曜 [回数]10回 [回数][定員(先着)]20人 [費用]1,000円 [受付日]9/3(木) [講座名]和菓子 [期日]9/28 [曜日]月曜 [回数]1回 [定員(先着)]20人 [費用]1,000円 [受付日]9/7(月) [講座名]アロマピラティス [期日]10/5~12/14 [曜日]月曜 [回数]10回 [定員(先着)]20人 [費用]2,000円 [受付日]9/7(月) [講座名]煎茶 [期日]10/5~3/8 [曜日]月曜 [回数]15回 [定員(先着)]10人 [費用]6,000円 [受付日]9/7(月) [講座名]英会話 [期日]10/5~3/15 [曜日]月曜 [回数]10回 [定員(先着)]15人 [費用]2,000円 [受付日]9/7(月) [講座名]書道 [期日]10/8~2/18 [曜日]木曜 [回数]10回 [定員(先着)]10人 [費用]2,000円 [受付日]9/3(木) [講座名]合気道 [期日]10/7~12/9 [曜日]水曜 [回数]10回 [定員(先着)]18人 [費用]1,000円 [受付日]9/9(水) [講座名]華道 [期日]10/7~12/23 [曜日]水曜 [回数]8回 [定員(先着)]15人 [費用]10,500円 [受付日]9/9(水) [講座名]美術 [期日]10/7~3/10 [曜日]水曜 [回数]18回 [定員(先着)]10人 [費用]1,000円 [受付日]9/9(水) [講座名]ギター [期日]10/1~3/4 [曜日]木曜 [回数]10回 [定員(先着)]10人 [費用]2,000円 [受付日]9/3(木) [講座名]和裁 [期日]10/1~3/11 [曜日]木曜 [回数]18回 [定員(先着)]10人 [費用]2,000円 [受付日]9/3(木) [講座名]抹茶 [期日]10/2~3/12 [曜日]金曜 [回数]15回 [定員(先着)]10人 [費用]6,000円 [受付日]9/4(金) (写真キャプション) おもてなし料理を作る (欄外) 電気は正しく安全に使いましょう 8月は電気使用安全月間 ●ぬれた手でプラグを触らない  ●コンセント周りにほこりをためない ●タコ足配線をしない  ●使わないときはスイッチを切る 問い合わせは、関東電気保安協会(TEL326-2628)へ。 (欄外) こども救援センター TEL321-1318 児童虐待かもと思ったら迷わず連絡してください。 12ページ 少年科学館/TEL321-0323 天文教室 夏の星座を探そう ●日時=8月21日(金)午後7時30分 ●集合場所=プラネタリウムホール前  ●内容=望遠鏡で天体を観察 ●費用=無料  ●悪天候のとき=プラネタリウムホールで解説 科学工作・パソコン教室 いずれも、時間は午前9時30分~正午です。 申し込みは、締め切り日までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名を書いて、〒370‐0065末広町23の1 少年科学館へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 メカ・ドッグを作ろう ●期日=9月5日(土)  ●会場=創作室  ●内容=モーターの力で動くイヌ型ロボットを作る  ●対象=小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=18人  ●費用=1000円  ●締め切り日=8月20日(木) プログラミング9月・低学年向け ●期日=9月6日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=文部科学省のウェブサイト「プログラミン」とプログラミング言語「スクラッチ」を使ったプログラミング体験  ●対象=小学1・2年生(保護者同伴) ●定員=10人  ●費用=無料  ●締め切り日=8月27日(木) (写真キャプション) 走るスピードは二段階 スポーツ ボッチャで交流 ●日時=9月5日(土)午前10時~午後3時  ●会場=中央公民館  ●内容=的になるボールに、自分の持ち玉を投げたり転がしたりして近づけるゲーム「ボッチャ」を通じて参加者同士で交流する  ●対象=市内の小学4~6年生  ●定員=30人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=8月18日(火)までに、電話で中央公民館(TEL322-8605)へ 初心者向けウオーキング教室 ●日時=9月4日・18日・10月16日・11月6日の金曜日、午前9時30分~正午、計4回  ●会場=市総合保健センター4階運動室など ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着15人 ●費用=無料  ●申し込み=8月17日(月)~28日(金)に、電話で健康課(TEL381-6114)へ スポーツ教室 女性健康教室 ●日時=8月24日~10月27日の月・火曜日、午前10時~正午、計10回 ●会場=高崎アリーナ・八千代橋運動広場  ●内容=軽体操やストレッチなど  ●対象=市内に在住か在勤、在学の40歳以上の女性  ●定員=先着80人  ●費用=4000円 ●申し込み=8月24日(月)午前9時30分~正午に、費用を添えて高崎アリーナへ  ●問い合わせ先=高崎女性健康クラブの発地久恵さん(TEL346-1403)  太極拳 ●日時=9月1日~10月27日の火曜日、午後1時30分~3時、計8回 ●会場=吉井体育館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=先着30人  ●費用=2000円  ●申し込み=8月1日~25日(火)に、電話で高崎市太極拳協会の吉井恵美子さん(午前8時30分~正午TEL343・5963)へ ボクシングフィットネス教室 ●日時=9月11日~11月27日の金曜日、午前10時30分~11時30分、計12回  ●会場=市武道館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=50人(抽選) ●費用=3500円  ●申し込み=8月15日(土)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・教室名を書いて、〒370‐0081浜川町1487 浜川体育館(TEL344-1551)へ。はがき1枚で1人の応募 (囲い)まえばし通信 【参加者募集】 走った時間で競うあかぎ大沼バーチャルトライアル 前橋市まちづくり公社は、赤城山大沼の湖畔を走ったタイムで競うオンラインのイベント「あかぎ大沼バーチャルトライアル」を開催します。無料のスマートフォン用アプリを使い、参加者が期間中に指定のコースを走った記録を集計。順位を決定します。開催要項など詳しくは、同公社のホームページで確認してください。 ●期日=8月1日~31日(月)  ●コース=赤城山大沼湖畔(前橋市富士見町) ●費用=無料  ●申し込み=8月31日までに、同公社のホームページから応募 ●問い合わせ先=同公社(TEL027-289-4764) (欄外) 8月15日 戦没者を追悼し平和を祈念する日 正午に中央消防署のサイレンを鳴らします。 問い合わせは、社会福祉課(TEL321-1243)へ。 13ページ --------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナの影響を受けた中小企業や個人事業者の皆さまへ 困っていることがあればご相談を --------------------------------------------------------------------------------- 「客足が戻らず、売り上げが減った」「このままだと赤字になりそう」「店舗の家賃や従業員への休業手当が払えない」。新型コロナウイルス感染症の影響で経営や雇用の維持など、困っていませんか。 高崎商工会議所と各地域の商工会は、経営の相談や新型コロナウイルス感染症に関する支援制度の申請サポートを行っています。頑張る事業者を応援するため、国や市などはさまざまな制度を設けています。「どんな支援があるのか知りたい」「支援の対象になるのか分からない」など、どんなことでも気軽に問い合わせ先へ相談してください。 オンライン申請の支援窓口を開設中 国の支援制度の「持続化給付金」と「家賃支援給付金」は、オンラインでの申請です。申請をお手伝いする窓口を、高崎商工会議所(問屋町2丁目)に開設しています。支援窓口の利用には予約が必要です。 詳しくは、高崎商工会議所へ問い合わせてください。 問い合わせ先 ●高崎商工会議所(TEL361-5171) ●倉渕商工会(TEL378-2029) ●箕郷商工会(TEL371-2150) ●群馬商工会(TEL373-0237) ●新町商工会(TEL0274-42-0930) ●榛名商工会(TEL374-0219) ●吉井商工会(TEL387-2293) 主な国の支援制度 持続化給付金 事業継続のために幅広く使える給付金 ●支給額 法人=上限200万円 個人事業者=上限100万円  ●申請期限=来年1月15日(金) 家賃支援給付金 店舗の土地代や家賃など固定費の負担を軽減 ●支給額=賃料の最大3分の2の額を6か月分(法人は上限600万円、個人事業者は上限300万円) ●申請期限=来年1月15日 雇用調整助成金 従業員に支払った休業手当、教育訓練の費用などを助成。9月30日(水)まで、特例措置で支給額が引き上げられています ●支給額=従業員1人あたり1日最大1万5,000円(教育訓練を行った場合は、1人あたり1日最大2,400円を加算) ●申請期限=9月30日 【新型コロナに関する相談がまちなかでできます】 高崎商工会議所は、中小企業や個人事業者を対象とした「まちなか経営相談所」を開設しています。開設は12月25日(金)までで、場所は鞘町です。新型コロナウイルス感染症に関する、国や市などの支援制度についての相談を受け付けています。テレワーク環境の整備や事業の運転資金など経営に関する相談もできます。受付時間は月~金曜日の午前9時30分~午後4時で、費用は無料です。気軽に相談してください。 問い合わせは、まちなか経営相談所(TEL386-6850)へ。 14ページ --------------------------------------- Town Topics Takasaki タウン・トピックス高崎 --------------------------------------- 国内トップクラスの テニスコートが開場 箕郷町出身の歴史的テニス選手・清水善造の名を冠した「清水善造メモリアルテニスコート」が、7月11日にオープンしました。浜川運動公園の拡張エリア(井出町)に、21面のコートや熱戦を間近で楽しめる2階建ての観覧デッキ、清水善造の功績とゆかりの品々を展示するコーナーのあるクラブハウスなどを整備。当日は式典が催され、テープカットや市長による始球式などが行われました。降り出した雨のため、本市出身のプロ選手によるエキシビションゲームは残念ながら中止に。善造の孫・清水善三さんも駆け付け「立派な施設に祖父の名が残り、感無量です」と喜びを語りました。 インタビュー/Interview 本市出身のプロの選手に聞きました。 牛島 里咲さん Risa Ushijima 2018年全日本大学選手権シングルス・ダブルス優勝 私も子どもの頃に練習に励んでいた高崎に、素晴らしい施設ができてうれしい。ジュニアの皆さん、このコートでいっぱい練習や試合をして、夢に向かって頑張ってください。 清水 綾乃さん Ayano Shimizu 2018年全日本テニス選手権シングルス・ミックスダブルス優勝 雨で試合を見てもらえず残念。次にプレーできることを楽しみにしています。市民の皆さんもこのコートで楽しくプレーしてくださいね。テニスの輪が広がるとうれしいです。 15ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 今月のお題 「たらずめ」  ぼた餅の 餡のたらずめ 胡麻まぶし (八幡町 梅村 ヨシ子) 早弁し 昼はたらずめ 購買パン (下中居町 加藤 きみ子) 二次会の たらずめそっと 上司出す (上中居町 平野 道子) 帰宅して 土産たらずめ ネット買い (倉賀野町 高田 喜久雄) お腹出て ベルトたらずめ ゴムつなぎ (山名町 黒澤 輝美) たらずめを そっとおぎなう お母さん (江木町 茂木 富男) お互いの たらずめ補い おしどりに (上滝町 萩原 秀秋) (敬称略) 今月のお題は「たらずめ」で「不足分」を意味するおらほうの言葉です。 今回の投句は159句と少なめ。お題がちっと難しかったかね。けんど、くすっと笑ってしまう楽しい句ばいでうれしかったんよ。これからもどんどん送ってくんない。 お便り紹介 「たらずめは 出世払いと 息子言う」いつのことになるのか分かりませんが、信じて待つことにします(吉井町中島の森和子さん) 次回のお題は「はいく」で「早く」を意味します。「はいく食わねぇと冷めちまうよ」「明日は遠出するから、はいく寝るべぇ」のように使います。 応募は8月15日(土)までに、はがきかファクス(328・2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報広聴課へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 15ページ -------------------- シネマテーク -------------------- <支配人のおすすめ> コリーニ事件 ドイツ 8/15(土)~28(金) 監督:マルコ・クロイツパイントナー 出演:エリアス・ムバレク/アレクサンドラ・マリア・ララ ベルリンのホテルでドイツ経済界の大物が殺害される事件が起こります。被疑者コリーニは、犯行を認めたものの、動機については黙秘を貫きます。コリーニの国選弁護人に選ばれたのは、新人弁護士のライネンでした。その直後、被害者はライネンのかつての恩人だったことが判明します。ライネンは、事件を調べていくうちに、知られざる恩人の過去や、戦後ドイツが隠してきた“不都合な事実”にたどり着くのでした。ドイツ史上最大の司法スキャンダルに迫る法廷サスペンスです。(小林) <今月の主な上映映画> ●わたしは分断を許さない(日本、8/1~12) 監督:堀潤 ●ポップスター(アメリカ、8/1~14) 監督:ブラディ・コーベット 出演:ナタリー・ポートマン/ジュード・ロウ/ステイシー・マーティン シネマテークからのお願い 新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策を行っています。来館前に、必ずシネマテークのホームページ(上記)で詳細を確認してください。 ●事前予約による全席指定  ●定員を各回の座席数の半分に制限  16,17ページ -------------- けんこうガイド -------------- 問い合わせ先 保健予防課 TEL 027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL 027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL 027-381-6114 箕郷保健センター TEL 027-371-9060 群馬保健センター TEL 027-373-2764 新町保健センター TEL 0274-42-1241 吉井保健センター TEL 027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL 027-374-4700 マスク着用時は特に注意 熱中症を防ぐ 新型コロナウイルス感染症予防のため、今年はマスクを着用して過ごすことが多くなっています。マスクを着けていると、体に熱がこもったり、喉の渇きに気が付かなかったりして、熱中症になりやすくなります。激しい運動や作業は避け、こまめに水分補給をしてください。屋外で人との距離が2メートル以上確保できるときは、マスクを外して活動してください。 また、日頃から適度な運動で、暑さに負けない体をつくることも大切です。市ホームページで、家でできる運動の動画を公開しているので活用してください。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 食中毒を予防してください 夏は、気温や湿度が高くなり、細菌による食中毒が発生しやすくなります。次のポイントを参考に、細菌を付けない・増やさない・やっつけるを徹底してください。 問い合わせは、生活衛生課(TEL381-6116)へ。 食中毒の予防のポイント ●こまめにせっけんで手を洗う  ●食品は、冷蔵庫に入れるなど低温で保存する  ●肉や生食用以外の魚は、中心部の色が変わり火の通りが確認できるまで、十分に加熱する(中心温度85度以上で1分30秒以上加熱) こころの病を抱える人とその家族の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも時間は、午後1時30分~3時30分で、定員は8人です。費用は、無料です。 申し込みは、締め切り日までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ。 お話の会 ●期日=8月14日(金)  ●会場=市役所17階172会議室  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人 ●締め切り日=8月12日(水) 家族のつどい ●期日=8月20日(木)  ●会場=市役所9階92会議室  ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを話り合う  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族  ●締め切り日=8月18日(火) 栄養士による食生活相談 ●日時=8月19日(水)午前9時30分~午後3時30分  ●会場=市総合保健センター4階健康課  ●内容=糖尿病や高血圧の予防・改善についての食生活の相談  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着20人  ●費用=無料  ●申し込み=8月14日(金)までに、健康課健康づくり担当へ ひきこもりがちな青年を支える家族のつどい ●日時=8月18日(火)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所10階101会議室  ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族  ●定員=8人  ●費用=無料  ●申し込み=8月14日(金)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ こころの健康相談 ●日時=8月26日(水)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談  ●対象=市内に在住で心の悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料 ●申し込み=8月19日(水)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ 認知症相談 ●日時=9月2日(水)午後1時30分~4時  ●会場=市役所2階長寿社会課  ●内容=認知症の症状や治療についての医師による相談  ●対象=市内に在住で、認知症について悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=8月31日(月)までに、長寿社会課(TEL321-1319)へ 夏バテしないために良い睡眠と食事を 暑さによる夏の体調不良、いわゆる「夏バテ」。できれば、夏バテせずに過ごしたいものです。大切なのは、十分な休息と1日3食のバランスの良い食事を取ること。暑い夏を乗り切るため、次のポイントを心がけてください。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 睡眠のポイント ●就寝の1時間前にぬるめのお湯に漬かって、体を温める  ●エアコンや扇風機を使って、快適な室温にする  ●氷枕などで頭を冷やす  ●朝、目が覚めたら、日光を浴び体内時計を整える  ●規則正しい生活をする  ●睡眠不足を感じるときは20分程度、昼寝をする 食事のポイント ●肉や魚、大豆製品などのたんぱく質を含む食材を使う  ●トマト、ナス、キュウリなど旬の野菜を食べる ●酢やレモンを使って、さっぱりした味付けにする  ●ショウガやネギ、ミョウガなどの薬味を使って、食欲をそそる工夫をする  ●温かい料理を食べ、体を冷やしすぎない (囲い) 国保の新しい保険証を9月中に発送します (写真キャプション) 新しい保険証は薄茶色です 現在使われている国民健康保険被保険者証(保険証)の有効期限は、9月30日までです。新しい保険証は、9月中に普通郵便で発送します。 希望する人は、簡易書留郵便や市役所1 階保険年金課・各支所窓口での受け取りもできます。事前に申請が必要です。申請は8月28日(金)までに、市役所1階9番窓口保険年金課(TEL321-1235)か各支所市民福祉課へ。 国民健康保険税を滞納している世帯には有効期限の短い保険証などを交付 災害などの特別な事情がなく国民健康保険税を滞納すると、有効期限の短い「短期被保険者証」や、医療費をいったん全額自己負担する「被保険者資格証明書」が交付される場合があります。特別な事情で納付が困難な場合や医療費を全額支払った場合には、保険年金課か各支所市民福祉課へ相談してください。 (囲い) 新型コロナウイルスの相談窓口 発熱など気になる症状のある人向け ●発熱者受診相談センター(TEL381-5000)  月~金曜日 午前9時30分~午後4時 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000)  土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午  ●市保健所  保健予防課(TEL381-6112)  月~金曜日 午前8時30分~午後9時  市総合保健センター総合管理室(TEL381-6123)  夜間、土・日曜日、祝日  予防法などを知りたい人向け ●健康課(TEL381-6113、TEL381-6114)  月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ●厚生労働省の電話相談窓口(TEL0120-565653)  午前9時~午後9時 My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 清水 花菜ちゃん(1歳1か月の女の子) いつも明るくて元気な はなちゃん。 幸せいっぱい、笑顔いっぱいの家族にしていこうね。 湯山 紗妃ちゃん(1歳6か月の女の子) 我が家のアイドル 紗妃ちゃん。 大好きなにぃに、 ねぇねと三人で いつまでも仲良くね。 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■7月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.08 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.04 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.05 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.05 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 ●測定日=7月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=一般廃棄物対策課(TEL321-1253)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]7月1日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) 18ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 8月10日㈷〜9月9日(水) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]8月21日〜9月4日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]8月20日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]8月20日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]8月19日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]8月18日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7118 《行政相談》 [日時]8月17日・9月7日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]8月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]8月14日(金)午後1時〜4時 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]8月19日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]8月27日(木)午後1時〜3時 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]8月18日(火)午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]8月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]8月26日(水)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 《税務相談》 [日時]8月18日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着12人) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談日の前日まで予約受け付け [日時]9月8日(火)午後1時30分〜4時30分(予約制、定員先着5人) [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 相談日の前日まで予約受け付け [日時]9月3日(木)午後1時30分〜4時30分(予約制、定員先着5人) [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]9月8日(火)午後1時30分〜4時30分(予約制、定員先着5人) [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]9月2日(水)午後1時30分〜4時30分(予約制、定員先着5人) [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《登記相談》 [日時]8月25日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]8月11日・9月8日の火曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]8月21日(金)午後1時〜4時 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分、中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL321-1231 《農業相談》 [日時]8月11日(火)午後1時30分〜3時30分(予約制) [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 高崎市福祉人材バンク [問い合わせ先]高崎市福祉人材バンク TEL324-2761 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]長寿社会課 TEL321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL325-0111 FAX325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL370-8827 FAX370-8831 【悩み】 《なやみごと相談》 [日時]休止 [会場]- [問い合わせ先]中央公民館 TEL322-8605 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL322-2559 《人権相談》 [日時]8月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 [日時]8月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]8月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]8月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]8月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]8月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]8月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 [日時]9月1日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]市役所9階 人権男女共同参画課 [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [問い合わせ先]専用電話 TEL381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL388-8824 19ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 20ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- メルコレディ 日時 8月19日(水)午後1時30分開演 会場 高崎芸術劇場 音楽ホール 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 5月に発売したデビューCDアルバム「プリモ」が話題の、ハープとピアノの女性デュオ・メルコレディ。インターネットラジオでプレゼンターとしても人気の2人が、シューベルトやベートーベンの名曲を、美しい音色で奏でます。ハープ、ピアノそれぞれの独奏もお届けします。 ●出演=中村愛(ハープ)、山田磨依(ピアノ) ●曲目=シューベルト(ジョン・トーマス編)「アベ・マリア」、ベートーベン(オーベルトゥール編)「ピアノ・ソナタ第8番ハ短調〈悲槍〉」ほか  ●入場料=3,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター ヤヌシュ・プルシノフスキ・コンパニャ 日時 10月14日(水)午後7時開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 ポーランドの伝統音楽マズルカ。そのリバイバルブームの中心として話題の音楽「バンドヤヌシュ・プルシノフスキ・コンパニャ」が待望の再来日。ラジオなどのメディアで活躍するピーター・バラカンさんの解説でお楽しみください。 ●出演=ヤヌシュ・プルシノフスキ・コンパニャ、ピーター・バラカン(解説)ほか ●入場料=4,000円、25歳以下2,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=販売中 電話=8月3日(月)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱い窓口で4日(火)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 高崎芸術劇場からのお願い 問い合わせ先:高崎芸術劇場(TEL321-7300) 新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策を行っています。来場前に、高崎芸術劇場のホームページ(右記)で鑑賞中の注意点などをご確認ください 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 20ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(194) テニスを頑張る高校生 清水善造メモリアルテニスコートが、7月11日にオープンしました(本紙14ページ参照)。式典終了後の雨の中、テニス愛好者や硬式テニス部の高校生が早速真新しいコートへ。プロ仕様のコートの感触に高校生たちは「ボールの跳ね方が全然違いました。こんなに広くて、充実したコートが身近にできたので、練習をもっと頑張っていきたいです」と笑顔で話しました。本市出身の歴史的選手の名を冠したコートを、ぜひご利用ください。 撮影場所:清水善造メモリアルテニスコート(井出町) 広報高崎では、新型コロナウイルス感染症に注意しながら、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外していただき、撮影しています 20ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1519号 令和2年8月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和2年6月30日現在) ※( )内は前月比  人口/372,337(+13) 世帯/167,099(+158)  人口の内訳 男/183,055(+29) 女/189,282(-16)