広報高崎 令和3(2021)年11月1日号テキストデータ 広報高崎 2021年11月1日 第1549号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 新型コロナウイルスのワクチン接種のお知らせ 2ページ 高崎の絶品グルメを紹介する「絶メシリスト」 4ページ TAGO STUDIO TAKASAKIの アマチュアオーディションの参加者を募集 18ページ たかさきすまいる(222) KIE AndersonさんとTAGO STUDIO TAKASAKIの皆さん 2,3ページ ----------------------------------------------------------------------------- 順調に進む希望者へのワクチン接種。11月8日(月)からは14会場で実施 新型コロナウイルスのワクチン接種などのお知らせ ----------------------------------------------------------------------------- 本市では、新型コロナウイルスの1日当たりの新規陽性者数が、10月1日〜25日の期間、約7割の日で0人となっています。その背景には、順調に進んでいるワクチン接種や、市民の皆さんの感染予防への協力があります。 今回号では、本市の陽性者数の推移や今後のワクチンの接種体制などについてお知らせします。 問い合わせは、高崎市コロナワクチン問合せ電話(TEL395-7300)へ。 市はこれまで、新型コロナウイルスのワクチン接種について、接種を希望する市民がスムーズに受けられるよう、体制づくりを進めてきました。その結果、若い世代を含め全体で接種率が向上。本市全体の接種率は、10月25日時点で予約分を含めて約87%となっています。 新規陽性者は減少傾向 引き続き感染予防を 本市では、新型コロナウイルス感染症の1日当たりの新規陽性者数が、減ってきています(左図参照)。8月に1日最大54人の新規陽性者を確認して以来、徐々に減少。0人となる日も多くなっています。 感染症の拡大を防ぐためには、今後も一人一人の感染予防が重要です。引き続き、皆さんのご協力をお願いします。 11月8日(月)以降の接種は 会場を14か所から選択 ワクチン接種の対象となる市民のうち、接種を受けていない人の割合が少なくなってきたことから、接種会場が変わります。11月8日以降の接種は、市内14か所の会場で実施します(左ページ参照)。 接種の相談は市や県の窓口へ 市や県は、ワクチン接種に関する相談窓口を設けています。 一般的な相談やクーポン券(接種券)の再発行などについては、高崎市コロナワクチン問合せ電話(月〜金曜日、午前9時〜午後6時TEL395-7300)に問い合わせてください。障害のある人の相談は、障害者支援SOSセンター・ばるーん(市総合保健センター2階。火〜日曜日TEL325-0111)へ。ファクス(FAX325-0112)などでも受け付けます。 ワクチン接種後の副反応や、副反応による医療機関の受診など専門的な相談は、県の相談窓口・ぐんまコロナワクチンダイヤル(24時間TEL0570-783-910)へ。20か国語に対応。聴覚に障害のある人は、ファクス(FAX027-223-7872)などでも相談できます。 市ホームページ(2次元コード省略) <写真キャプション> 市役所21階展望ロビーの集団接種では、平日の夜や土・日曜日にも受けられる 11月8日からは市役所21階など14会場で接種を実施 11月8日(月)以降は、下記の14か所の会場でワクチン接種を行います。接種は1人2回で、それぞれ予約が必要。実施日時は、会場ごとに異なります。ワクチンは、県央ワクチン接種センター分室ではモデルナ社製を、それ以外の13会場ではファイザー社製を使用。医療機関によって、接種できる年齢に制限がある場合があります。予約のときに確認してください。 予約は電話かインターネットで ●電話=ワクチン接種の予約電話(月〜金曜日、午前9時〜午後6時TEL0120-08-5670)へ ●インターネット=専用ホームページ(右記)へ (2次元コード省略) 【モデルナ社製のワクチンを使用する会場】 ●県央ワクチン接種センター分室 (市役所21階展望ロビー) 【ファイザー社製のワクチンを使用する会場】 ●井上病院(通町) ●関越中央病院(北原町) ●希望館病院(江木町) ●黒沢病院(矢中町) ●三愛クリニック(金古町) ●第一病院(下小鳥町) ●高崎中央病院(高関町) ●二之沢病院(足門町) ●榛名荘病院(中室田町) ●日高病院(中尾町) ●日高リハビリテーション病院(吉井町馬庭) ●真木病院(筑縄町) ●松本医院(吉井町吉井) ■本市の1日当たりの新規陽性者数 令和3年4月1日〜10月25日 (グラフ省略) 《日高病院に陰圧設備のある病室を整備》 市は、新型コロナウイルスの感染者の受け入れに備え、病床の確保に継続して取り組んでいます。市内の医療機関に、病室内の空気を室外に出さないようにする、陰圧設備を備えた病室の整備を要請。11月から日高病院で、新たに3病室の運用が始まります。 市は今後も、医療機関と連携しながら、医療体制の強化を進めていきます。 問い合わせは、保健医療総務課(TEL381-6111)へ。 4,5ページ ----------------------------------------------------------------------------- もう食べたかい?高崎の絶品グルメ 絶メシリスト ----------------------------------------------------------------------------- 市内で長年愛され、失うには惜し過ぎる絶品ローカルグルメを紹介するウェブサイト「絶メシリスト」。テレビドラマ化や広告賞の受賞など、国内外でさまざまな反響を呼びました。 今回号では、絶メシリストの概要と反響などについて紹介します。 問い合わせは、企画調整課(TEL321-1202)へ。 絶やしたくない絶品を 紹介「絶メシリスト」 絶メシリストは、絶やしてしまうには惜し過ぎる、個人経営の飲食店や惣菜店を紹介するウェブサイトです。昔から地域の人たちに愛されてきたお店の多くが、経営者の高齢化や後継者不足などから、閉店の危機に直面しています。「あの味を失いたくない」「店のことをもっとたくさんの人に知ってほしい」「できれば働き手や後継者の獲得につなげたい」――。そんな思いから絶メシリストは生まれました。 掲載店舗は、大手グルメ雑誌の編集者などで構成される「絶メシ調査隊」が、市民からの口コミを頼りに調査して選抜。現在、閉店した店舗を含む、61店舗が掲載されています。 絶メシリスト(2次元コード省略) 高崎発の取り組みが 国内外で大きな反響を呼ぶ 絶メシリストは、国内外の広告業界などで高く評価されています。広告業の国内最大級のコンテスト「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」や世界三大広告賞の一つ「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル」などで、5つの賞を受賞。テレビドラマ「絶メシロード」も放送され、実際の絶メシ店が登場して話題となりました。 全国の自治体にも絶メシの取り組みが拡大。福岡県柳川市や石川県、広島県で絶メシリストが始まりました。昨年7月には、東京都港区に全国の絶メシを味わえる「烏森絶メシ食堂」が開店。新橋のサラリーマンやドラマを見た人が絶メシを堪能しています。長年愛されてきた地元の味を絶やさないための、高崎発の取り組みが全国に広がっています。 <写真キャプション> ・売り上げの一部を絶メシ店に還元し名店の味を守る烏森絶メシ食堂 ・からさき食堂の「白いオムライス」(上)や冨士久食堂の「焼肉丼」などメニューは定期的に入れ替え 魅力あふれる絶メシ店 スマホや本で見られます 絶メシリストは、スマートフォンやパソコンから見られます。簡単に検索できるので、ぜひいろいろな絶メシ店に行って、逸品を食べたり、惣菜を買ったりしてみてください。サイトでは、絶メシ調査隊が実際に食べた料理や店の雰囲気などを、隊員と店主の会話形式で紹介。絶メシ店に行くときの参考になります。 本でも楽しめる絶メシリスト 書籍化された「高崎絶メシリスト 特盛版」は、これまで絶メシに認定された店舗から抜粋して紹介。A5判の303ページで、各店自慢の逸品や店主のコメント、お店の営業日や電話番号、地図などを掲載しています。価格は1760円(税込み)で、市内の書店やインターネットなどで販売中です。 店主の熱い思いをじっくり読んだり、実際に絶メシ店を巡ったりと、魅力あふれる高崎の絶メシをぜひ楽しんでください。 <写真キャプション> ・毎朝手作りされる食卓の味 ・丁寧な仕込みによる逸品 6,7ページ 市長対談 ----------------------------------------------------------------------------- 地域で愛され続ける 高崎の食文化を全国に発信 絶メシ ----------------------------------------------------------------------------- 絶やしてしまうには惜し過ぎる、個人経営の飲食店などを紹介するウェブサイト「絶メシリスト」。市民に愛される老舗名物店と地域の食文化を守りたいという本市独自の取り組みが、大きな反響を呼びました。今回は絶メシ店の店主の皆さんを迎えて、お話を伺います。 富岡 賢治市長 市民に広く愛される昔ながらの味を多くの人に知ってもらいたい。独自の取り組みで、おいしい高崎を全国に発信 平井 浩明さん 創業85年、平井精肉店(大橋町)の3代目。学生のおやつにも人気のオランダコロッケは、1日400個売れることもある 平井精肉店のイチオシ/オランダコロッケ 新井 克巳さん 住宅街の町中華・海皇(下小鳥町)の店主。本格的な味が手頃な値段で楽しめると人気。麺や餃子の皮もすべて手作り 海皇のイチオシ/ニラレバ炒め 荒木 隆平さん 昭和58年創業、多彩なカレーが人気の印度屋(飯塚町)の店主。洋食店での経験を生かしたスパゲティなど豊富なメニューも魅力 印度屋のイチオシ/チーズハンバーグカレー 永井 誠彌さん 永井 史弥さん 台湾料理・來來(柳川町)店主の誠彌さん。台湾出身の妻と、地元に戻った息子の史弥さんと3人で店を切り盛りする 來來のイチオシ/担々麺 対談の様子を動画でご覧いただけます(2次元コード省略) 新型コロナ感染症対策を取り、参加者の皆さんの了解を得た上でマスクを外して撮影しています 全国から熱い視線 大反響を呼んだ「絶メシ」 市長 4年前に始めた「絶メシリスト」の取り組みがとても評判になりましてね。世界的な広告賞を取ったり、テレビドラマになったりと、大きな話題になっています。私は常々、高崎の飲食店を宣伝するのに何か良い手はないかと考えていたんですが、大手広告代理店と話した時に若い担当者が言ったんですよ。一流シェフなどではなく、おいしくて地域で長く愛されているお店をPRするのが地域創生ではないかと。私も全く同じ思いで、この企画がスタートしました。「絶メシ」には「絶品の味を絶やしてはいけない」という思いが込められていますが、ちょっとインパクトのある言葉でしょう?まずは台湾料理の永井さん、リストに載って反響はありましたか。 永井史 絶メシリストの本を見て来る人が多かったですね。コロナ禍の前は県外からもずいぶんみえました。 市長 柳川町の高崎電気館近くの裏路地で、市民でも知る人ぞ知るという感じですよね。お父様が始めたんですか。 永井誠 台湾出身の妻が料理上手で、ラーメン屋でもやろうかと。30年以上になります。 市長 ずいぶん思い切った場所にお店を出しましたよね。新井さんのお店も住宅街の目立たないところにありますが。 新井 はい、でも絶メシの記事やインターネットを見て、遠くからも来てくれます。自分で宣伝している記事ではないので、お客さんも安心感があるようです。それがありがたいですね。 市長 東京のグルメ記者が全て足を運んで、実際に食べて記事にします。市からの推薦は一切ありません。プロの目と舌で確かめたものだから、説得力があるんですよ。荒木さんのところはどうですか。 荒木 うちは後継者の募集も載せているのですが、北海道から九州まで、全国から電話やはがきをいただきます。先日もわざわざ神奈川県からご夫婦でいらして、お店を継ぎたいと。 市長 すごい反響ですね。 荒木 ありがたいことですが、今の仕事がうまくいかないからお店を、というような人には任せられません。 市長 そうですね。農業への転身などでも同じですが、いざ現場の苦労を知ると尻込みしてしまう人も多い。ただ、興味を持つ人が出てきただけでも前進ですよね。 地域で愛され続ける ここにしかない味と個性 市長 平井さんの「オランダコロッケ」は大人気ですね。今や高崎名物といえますが、どうやって誕生したんですか。 平井 20年ほど前の、市制100周年のオランダフェスタというイベントがきっかけです。市からチーズ入りコロッケを作ってイベントを盛り上げてほしいと、精肉店などに依頼があったんです。レシピはなく、チーズの種類や味付けに試行錯誤して今の味になりました。 市長 そういう経緯でしたか。絶メシ店はどこもそれぞれ工夫して、チェーン店にはない独自の味をお持ちですね。 荒木 私は若い頃イタリアンのお店にいたことがあるんです。それでカレー屋を始めてからはチーズを入れてみたり、いろいろなメニューを創作しましたよ。 市長 チーズ料理ブームの先駆けですね。新井さんはどこかで修行されたんですか。 新井 15歳から30歳まで、東京の中華料理店にいました。独立して、自宅のある今の場所に店を構えたんです。 市長 中華の味はお店によって千差万別です。新井さんのニラレバはまさに絶品ですよ。 新井 ありがとうございます。荒木さんの言うように、料理はどこまでもずっと創作です。これで良しというのはないですね。それをやめたら終わりだと思っています。 市長 すごいことですよ。そういう継続があるから生まれる味なんですね。永井さんのところは、とにかく安くてお腹いっぱいになる。元力士の息子さんが作るちゃんこも看板メニューの一つですね。料理は相撲部屋で覚えたんですか。 永井史 下積み時代はみんなやりますから。それぞれのセンスで味が全然違うんですが、私の当番の時は評判が良かったと思いますよ。 一同 笑 市長 味へのこだわりが、多くの人に愛される秘訣なんですね。 高崎の食文化を守るため さらなる応援を 市長 コロナ禍で飲食店の打撃は相当なものでした。 新井 厳しかったですよ。家族連れなどみんな外出を控えていましたから。 永井史 うちも夜だけの営業なので、ひどい状態でしたね。 市長 ワクチン接種が進んで、高崎でも状況が落ち着いてきました。徐々に人出が戻っていると感じます。 永井史 周りのお店も再開し始めていますから、少しでも戻ってほしいですね。 市長 そうですね。市としてもなんとか経済を立て直そうと、方策を検討しています。個人商店の改修などに補助するまちなか商店リニューアル助成が好評で、多くの人に使っていただいています。加えて、コロナ禍で衛生面の基準が厳しくなっているので、水回りの改修などに使えるよう昨年から飲食店の特別枠を設けました。継続して支援していきますよ。 荒木 お店のトイレの改修などに助成を使わせていただき、とても助かりました。私もなんとか生き残らねばと、冷凍カレーのテークアウトを始めたんですよ。うれしいことにアルバイトで雇っていた高崎経済大学の卒業生たちが、宣伝に一役買ってくれるんです。 市長 全国にいる卒業生のネットワークは心強いですね。平井さんのところも学生さんが来るでしょう。 平井 部活帰りにいつも寄ってくれた子が、10年以上経ってまた来てくれるんですよ。「おじさん変わらないね」なんて冗談言って。 永井誠 うちも親に連れられて来ていた子が、大人になって来てくれますよ。 市長 うれしいことですよね。そうやって地域の人から長く愛される。それこそが価値のあることで、絶やしてはいけないものです。どこのまちでも同じような思いがあるから、この取り組みが全国から注目されるんでしょうね。引き続き高崎の飲食店を応援していきますよ。皆さん、これからも頑張ってください。本日はありがとうございました。 一同 ありがとうございました。 8ページ ----------------------------------------------------------------------------- 安全に確実な処理をするために ごみの正しい出し方にご協力を ----------------------------------------------------------------------------- ■問い合わせ先=一般廃棄物対策課(TEL321-1253) 市は、家庭から出るごみの収集を、燃やせるごみ・燃やせないごみ・資源物に分けて行っています。 スプレー缶やガラスなどは、分別方法や出し方を間違えると、処理作業中の発火や作業員のけがにつながる危険があります。市内では、中身の残ったスプレー缶や割れたガラスがそのまま出されたり、ごみ集積場に出せない注射針が出されたりするケースも見られます。ごみを安全に処理するためには、正しい分別と出し方が重要です。皆さんのご協力をお願いします。 分別と出し方は、ごみかわら版で確認できる他、市ホームページで品名から検索することもできます。出し方などに迷ったら、一般廃棄物対策課か各支所市民福祉課へ問い合わせてください。 市ホームページ(2次元コード省略) [次のごみを出すときは特に注意を] ■ガラスや瀬戸物など 紙などに包んでから、大きさや色など市が指定する袋に入れてください。袋には「キケン」と表示してください ■スプレー缶など 中身を使い切って、黄色の回収ネットに入れてください。穴を開ける必要はありません ■充電式の電池やボタン電池 市のごみ集積場には出せません。家電量販店など、回収を行っているリサイクル協力店に持ち込んでください <写真キャプション> 危険な出し方のごみがないか環境保健委員など地域の人が確認 【リサイクル関連イベント】 いずれも時間は、午前9時30分〜午後2時30分で、会場は高崎市リユースセンター(倉賀野町、NTT東日本・関信越内)です。回収できる物・できない物など詳しくは、市ホームページ(右記)で確認してください。 問い合わせは、一般廃棄物対策課へ、当日は高崎市リユースセンター(TEL346-0200)へ。 (2次元コード省略) 会場案内図(省略) イベント:リユース品の公開展示 期日:11/27(土)・11/28(日) 内容など:粗大ごみとして出されたテーブルやたんすなどの中から、再利用可能な良品を展示し、1人1点まで無料で提供(希望者が重複したときは抽選)。対象は18歳以上の人で、持ってくる物は本人確認のできる物です。引き渡し日時は、12月4日(土)〜12日(日)の午前10時〜午後3時(土・日曜日は午前9時〜正午)です イベント:古着などの回収 期日:11/27(土)・11/28(日) 内容など:家庭で不要になった古着・古布・古本の回収 イベント:使用済み小型家電の回収 期日:11/27(土) 内容など:パソコンや携帯電話などに保存されている個人情報は、事前に削除してください イベント:廃タイヤなどの有料回収 期日:11/28(日) 内容など:家庭から出た廃タイヤ・ホイール・廃バッテリー・消火器を有料で回収。費用は回収品目によって異なるので、問い合わせてください 9ページ ----------------------------------------------------------------------------- 冬のまちなかを彩る 高崎光のページェント ----------------------------------------------------------------------------- 期間 11月6日(土)〜来年1月10日㈷ 時間 午後5時~10時(金~日曜日は午前0時まで) 会場 シンフォニーロード、高崎駅西口ペデストリアンデッキ、東二条通り、慈光通り、大手前通り、柳通りほか 街路樹やお堀などが、イルミネーションできらびやかに飾られます。高崎駅西口ペデストリアンデッキには、造花で作られた高さ約6メートルのフラワーツリーと、子どもたちが作った光のキャンバスを展示。慈光通りと大手前通りに光のアーチが架かり、慈光通りの歩道には雪の結晶の形をした光が映し出されます。 今年は会場をさやもーる、南銀座通り、柳通りまで拡大。まちなかを散策しながら、イルミネーションをお楽しみください。11月6日は午後5時から、高崎オーパ前のペデストリアンデッキで点灯式を行います。 問い合わせは、高崎観光協会(TEL330-5333)へ。 会場案内図(省略) 9ページ ----------------------------------------------------------------------------- 参加チーム募集 TAKASAKI DANCE FESTIVAL―タカサキダンスフェスティバル ----------------------------------------------------------------------------- 市は来年2月20日(日)、音楽センターで「タカサキダンスフェスティバル」を開催します。同フェスティバルで、ダンスを披露するチームを募集します。 問い合わせは、文化課(TEL321-1203)へ。 2つのステージで参加チームを募集 いずれも会場は音楽センターで、演技時間は3分です。ヒップホップやモダンジャズなど、ダンスのジャンルは問いません。対象や費用など詳しくは、市ホームページ(右記)で確認してください。 申し込みは、11月1日〜30日(火)に、市ホームページから行ってください。(2次元コード省略) プロ・アマ不問の「コンテストステージ」 フリーとキッズの2部門で予選を行い、勝ち抜いた各部門10チームが本選でダンスの技術を競い合います。 ●募集部門と予選期日 フリー(中学生以上の人を1人以上含むチーム)=来年1月29日(土) キッズ(小学生以下の人だけのチーム)=30日(日) 誰でも楽しめる「タカサキステージ」 市内でダンスを頑張っている人が、日頃の成果を披露するステージです。予選はありません。 本選・タカサキステージは来年2月20日に開催 ●日時=2月20日(日)午後1時開演  ●入場料=無料 本選・予選審査員 平沢和泉さん 豊田典子さん だーよしさん 10ページ ----------------------------------------------------------------------------- 市美術館企画展 版画でめぐる印象派とその時代 マネ、ルノワールからゴーギャンまで ----------------------------------------------------------------------------- ■ 会期=11月13日(土)〜12月26日(日) ■ 会場=市美術館(TEL324-6125) 市美術館は、19世紀後半のヨーロッパの版画作品を紹介する企画展を開催します。 19世紀後半のヨーロッパでは、フランスの印象派をはじめさまざまな芸術運動が生まれ、それまでの美術の常識にとらわれない表現が広まりました。エドゥアール・マネやオーギュスト・ルノワールなど新しい表現を生み出した画家たちは、油彩画にとどまらず版画も制作。線の太さや対象物の質感など、油彩画と同じように作家の個性が表れた作品が生まれました。 本展では、銅版画や木版画、リトグラフなど約130点を展示します。版画の表現を革新的に広げた巨匠たちの作品の魅力に迫ります。 11月23日(祝)・12月5日(日)・19日(日)の午後2時から、学芸員によるギャラリートーク(予約制)を行います。 美術館案内 ●時間=午前10時〜午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日、11月24日(水)  ●観覧料=一般600円、高・大学生300円、65歳以上と中学生以下は無料 ワークショップ「もしや模写?オリジナルフレームを作ろう」 ●日時=11月14日(日)、午後1時・1時30分・2時・2時30分  ●集合場所=南公民館  ●内容=企画展の作品から人物や花などを選んで鉛筆で描き写し、持ち帰ってフォトフレームに挟んで仕上げる  ●定員=各回先着10人  ●費用=300円(材料費) ●申し込み=電話で市美術館へ 新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、健康状態申告書の記入などをお願いしています。詳しくは、市ホームページを確認してください <写真キャプション> オーギュスト・ルノワール 〈帽子のピン留め〉1898年 カラー・リトグラフ 10ページ ----------------------------------------------------------------------------- 県の愛郷ぐんまプロジェクトで市内に宿泊した人が対象です 市内で使える「高崎市愛郷ぐんま協力券」を配布 ----------------------------------------------------------------------------- 市は、県の愛郷ぐんまプロジェクトに協力し、市内の店舗などで使える商品券「高崎市愛郷ぐんま協力券」を配布しています。対象は、同プロジェクトを利用して市内の宿泊施設に宿泊した人で、宿泊料金により協力券の金額が異なります。 同プロジェクトは、県が宿泊業者を支援するために実施するもので、今回で3回目。県内の宿泊施設に泊まった県民を対象に、宿泊費を補助します。市は協力券を配布することで、市内の飲食店や小売店などを支援します。同プロジェクトの実施と協力券の配布は、11月1日〜12月31日(金)です。 協力券の取り扱いを希望する店舗などは、市ホームページ(右記)を確認してください。 問い合わせは、観光課(TEL321-1257)へ。 (2次元コード省略) 利用できる店舗などはポスターが目印です 高崎市愛郷ぐんま協力券は、取扱店ポスター(右記)が張られている飲食店や小売店などで使える商品券です※。同プロジェクトに登録している市内の宿泊施設に1泊すると、協力券がもらえます。協力券は、宿泊料金が6,000円以上7,000円未満の場合は1人1,000円分、宿泊料金が7,000円以上の場合は1人2,000円分(料金は消費税を含まない)です。協力券の使用期間は、発行日を含めて3日間です。 ※宿泊費やビール券など換金性の高い商品の購入などには使用できません 11ページ ----------------------------------------------------------------------------- 11月は児童虐待防止推進月間です ----------------------------------------------------------------------------- あなたからのその一報が、 子どもを虐待から守ります。 ■問い合わせ先=こども救援センター(TEL321-1318) オレンジリボンには子ども虐待を防止するというメッセージが込められています 児童虐待に関する相談件数は、年々増加しています。昨年度の本県の相談件数は、過去最多の2,286件です。虐待は家庭内で起こることが多く外から見えにくいため、発見が遅れてしまうことがあります。親はしつけのつもりでも、暴力や暴言は虐待です。虐待をいち早く発見するには、地域の皆さんの協力が必要です。ひどい泣き声や怒鳴り声が聞こえる、不自然な傷があるなど、虐待かもしれないと感じたら、迷わず上記の相談窓口に連絡してください。 虐待の相談を24時間受け付け こども救援センター 市は、市役所4階のこども救援センターで、児童虐待についての連絡や相談を24時間受け付けています。子育ての悩みなどの相談にも対応。1人で悩まずいつでも相談してください。適切な支援を行ったり、市の子育てサービスを紹介したりします。 オレンジリボンキャンペーン 市は、児童虐待防止推進月間に合わせ、ポスターやのぼり旗などで児童虐待防止を呼びかけます。 189(いちはやく)「だれか」じゃなくて「あなた」から 児童虐待相談窓口 虐待かも、と感じたらお電話ください プライバシーは守られます ●こども救援センター(24時間TEL321-1318) ●西部児童相談所(TEL322-2498) ●児童相談所全国共通ダイヤル(24時間TEL189) 住んでいる地域の児童相談所につながります 11ページ ----------------------------------------------------------------------------- 長年にわたり人権活動に尽力 人権擁護委員が法務大臣表彰を受賞しました ----------------------------------------------------------------------------- 長年にわたって本市の人権擁護委員として人権活動に尽力した市川志保美さん(成田町)が、法務大臣表彰を受賞しました。市川さんは、平成22年から現在まで、人権相談や小学校での人権教室など積極的に活動。その功績が認められ、今回の受賞となりました。市川さんは「相談では相手の話をよく聴くこと、教室では手作りの紙芝居などを使って楽しく伝えることを心がけています。皆さんが明るく生活できるよう、これからもお手伝いをしていきたい」と話してくれました。 問い合わせは、人権男女共同参画課(TEL321-1228)へ。 一人で悩まず相談を。無料の人権相談 市は、第1・3火曜日の午後1時30分~3時30分に、無料の人権相談を行っています。近隣のトラブルや家庭内のもめ事など、日常生活で起こるさまざまな人権問題について、人権擁護委員が悩みを聞いて解決の道筋を探します。秘密は厳守するので、気軽に相談してください。 日程や会場など詳しくは、本紙毎月1日号に掲載する相談ガイドで確認してください。 <写真キャプション> 市川志保美さん 12〜17ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 12,13ページ 催し ロビーコンサート ●日時=11月25日(木)午後0時15分 ●会場=市役所中2階ロビー  ●内容=ギターコンサート  ●曲目=「日曜はダメよ」「情熱大陸」 ●定員=50人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=11月1日〜12日(金)に、電話で文化課(TEL321-1203)へ みんなの消費生活展 ●日時=11月8日(月)〜12日(金)、午前8時30分~午後5時15分(8日は午前10時から、12日は午後3時まで) ●会場=市役所中2階ロビー  ●内容=「今だからこそ、できる工夫・見直すくらし」をテーマに、今の暮らしに役立つ情報などのパネル展示 ●入場料=無料  ●問い合わせ先=消費生活センター(TEL321-2172) 市民文化祭 高崎市民音楽祭・高崎新人演奏会 ●期日=11月14日(日)  ●時間と内容 正午~午後3時30分=市民音楽連盟加盟団体が合唱などを披露する高崎市民音楽祭 午後4時〜6時=オーディションで選ばれた11人がピアノやフルートなどの演奏を披露する高崎新人演奏会  ●会場=高崎芸術劇場大劇場(栄町) ●入場料=1,000円  ●問い合わせ先=高崎市民音楽連盟の宮田勝次さん(TEL090-4959-5193) 高崎郷土史会の文化講演会 ●日時=11月14日(日)午後1時30分~3時30分  ●会場=中央公民館  ●内容=市の文化賞と文化財保護賞を受賞した郷土史研究家による講演「古墳の見方」 ●定員=50人  ●入場料=無料  ●申し込み=電話で高崎郷土史会の瀧澤庸三さん(TEL090-8818-1473)へ 伝統民俗芸能祭り ●日時=11月28日(日)午後0時30分~3時45分  ●会場=市文化会館  ●内容=市内の団体による獅子舞や八木節、神楽、木遣の演舞  ●入場料=無料  ●問い合わせ先=文化課(TEL321-1203) 総合福祉センターで 販売会ウフフマルシェ ●日時=11月16日(火)午前10時30分~午後1時(売り切れ次第終了) ●会場=総合福祉センター  ●内容=市内の障害福祉サービス事業所が作った季節の野菜やパン、梅の加工品などの販売  ●問い合わせ先=総合福祉センター(TEL370-8822) ジャンボ梨コンテスト ●期日=11月22日(月)  ●時間と内容 午前9時=榛名地域で栽培されているジャンボ梨の大きさを競うコンテスト 10時=梨の展示 11時=展示した梨の販売  ●会場=市役所1階市民ロビー  ●問い合わせ先=JAはぐくみ西部営農センター(TEL374-0256) 紅葉の観音山周辺を散策 ●日時=11月28日(日)午前9時~午後0時30分  ●集合場所=観音山公園第2駐車場  ●内容=ガイドの案内で、白衣大観音を建てた井上保三郎の像や洞窟観音などを巡る  ●対象=5キロメートル程度歩ける人 ●定員=20人(抽選) ●費用=300円(保険料、資料代。入場料は別途) ●申し込み=11月15日(月)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、〒370-0849八島町222 高崎観光協会内高崎観光ガイドの会(TEL330-5333)へ 歴史と文化を学ぶ講演会 ●日時=11月28日(日)午後1時30分~4時  ●会場=吉井文化会館  ●内容=県立歴史博物館職員による講演「蝦夷と呼ばれた人々と群馬の古代」、県地域文化研究協議会会長による講演「古代群馬の馬と牧」 ●定員=100人  ●入場料=500円(資料代) ●申し込み=当日直接会場へ ●問い合わせ先=歴史と文化を学ぶ会の結城順子さん(TEL090-6943-8510) オンライン子育てサロン 児童家庭支援ホーム希望館は、保護者同士で子育ての悩みや不安を共有するオンラインのサロンを開催します。仲間作りの場としても活用できます。 ●日時=11月26日(金)午前10時~11時30分  ●対象=18歳までの子どもを持つ保護者  ●定員=先着20人  ●費用=無料(通信料は利用者負担) ●申し込み=11月15日(月)までに、氏名・電話番号を書いて、Eメール(shienhome@kibokan.or.jp)で同館(TEL322-5622)へ JKKオンラインセミナー ●配信日時=12月3日(金)午前9時〜4日(土)午後9時  ●内容=元大手通販企業広報本部長による、自社の魅力を顧客に伝える企業PRに関するオンラインの講演  ●費用=無料(通信料は利用者負担) ●申し込み=12月2日(木)午後6時までに、氏名・電話番号を書いて、Eメール(JKKtakasaki1982@gmail.com)で高崎女性経営者研究会(JKK)事務局の赤江実枝子さん(TEL090-2874-0750)へ 募集 優秀な技能者を表彰 市は、製造や建築、調理、理美容などの職種に長く従事する優秀な技能者を表彰します。受賞者は選考委員会で決定します。 ●対象=市内に在住か市内の事業所に勤務し(1)技能功労者は、同一職種に30年以上従事する60歳以上の人(2)優秀技能者は、同一職種に15年以上従事する40歳以上で優れた技術を持つ人(3)青年優秀技能者は、同一職種に10年以上従事する40歳未満で優れた技術を持つ人 ●推薦方法=11月15日(月)までに、職種の組合の代表者か同業者が市役所13階産業政策課にある推薦書に記入し、同課(TEL321-1255)へ 放課後児童クラブの職員 吉井西小学校区放課後児童クラブは、支援員と補助員を募集します。勤務時間や時給などは、同クラブ支援員の神保公栄さん(月〜金曜日、午後1時〜6時30分TEL384-4888)へ問い合わせてください。 自衛隊の自衛官 自衛隊群馬地方協力本部は、令和4年春採用の自衛官候補生を募集しています。 問い合わせは、高崎地域事務所(あら町TEL326-1761)へ。 図書館 群馬図書館/足門町TEL372-6644 読書会 ●日時=12月4日(土)午前10時15分~正午  ●会場=視聴覚室  ●内容=浅田次郎著「終わらざる夏」 休館日 ●中央図書館(TEL322-7919)=11月24日(水)~12月2日(木)(特別整理休館) ●箕郷図書館(TEL371-4486)、新町図書館(TEL0274-42-3100)=11月26日(金)と火曜日 ●群馬図書館、榛名図書館(TEL374-2212)=11月25日(木)と月曜日  ●山種記念吉井図書館(TEL387-7249)=11月8日(月)~15日(月)(特別整理休館)、26日と月曜日 (囲み) eスポーツの全国大会の決勝をライブ配信します U19eスポーツ選手権2021 県は、eスポーツの19歳以下の日本一を決める大会「U19eスポーツ選手権2021」の決勝を開催します。 eスポーツは、コンピューターゲームやビデオゲームで対戦するスポーツ競技です。同大会で行うゲームは、互いの本拠地を目指して対戦するコンピューターゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」です。13〜19歳の5〜6人で編成された71チームが出場。事前の予選を勝ち抜いた2チームによる決勝を、Gメッセ群馬(岩押町)で実施します。決勝の様子は、県のYouTube公式チャンネルなどでライブ配信します。詳しくは、同大会の公式ホームページ(下記)で確認してください。 問い合わせは、県eスポーツ・新コンテンツ創出課(TEL027-897-2706)へ。 ●日時=11月14日(日)午後1時〜5時  ●費用=無料(通信料は利用者負担) (2次元コード省略) <写真キャプション> 19歳以下の全国大会は日本初開催 (囲い) 高木直樹ピアノリサイタル ピアノで巡る世界の文化 国内外で数多くの演奏経験を持つ本市出身のピアニスト・高木直樹さんによるリサイタルです。ポーランドやアルゼンチン、ロシアなど、さまざまな国のクラシック音楽をお楽しみください。 ●日時=来年1月15日(土)午後2時開演  ●会場=榛名文化会館 ●曲目=ショパン「ノクターン第2番」、ヒナステラ「3つのアルゼンチン舞曲集作品2」ほか  ●入場料=無料(入場整理券が必要。未就学児は入場できません) ●申し込み=12月15日(水)までに、住所・氏名・電話番号・希望人数(4人まで)を書いて、Eメール(culture-event1@city.takasaki.gunma.jp)で文化課(TEL321-1203)へ。はがきでも申し込みできます。はがきの場合、〒370-8501高崎市役所 文化課へ郵送してください。応募は1人1通(1枚)で、応募多数の場合は抽選。当選者には12月下旬に入場整理券を発送します <写真キャプション> 高木直樹さん (欄外) 高崎電気館の映画上映会 ここに泉あり ●日時=11月13日(土)午後1時~3時30分  ●会場=高崎電気館(柳川町) ●定員=先着100人  ●入場料=無料  ●申し込み=電話で高崎電気館(TEL395-0483)へ (欄外) 早めのライト点灯と反射材の活用を これから年末にかけては、一年で最も交通事故が多い時期です。夕暮れ時は、早めに自動車・自転車のライト点灯をお願いします。歩行者や自転車の人は、反射材や明るい色の服を着用してください。 問い合わせは、地域交通課(TEL321-1231)へ。 14,15ページ 講座 すぐに役立つ筆ペン教室 ●日時=12月10日(金)午前10時~正午 ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●内容=筆ペンを使って、自分の名前など日常で役立つ筆文字の書き方を身に付ける  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着15人  ●費用=200円(紙代) ●申し込み=11月10日(水)から、電話で市民活動センター・ソシアス(TEL329-7114)へ いきいきIT教室 市は、パソコンなどの使い方を身に付ける、高齢者や初心者向けの講習会を開催します。いずれも対象は、市内に在住か在勤の人で、費用は無料です。 申し込みは、11月15日(月)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・希望会場を書いて、〒370-8501高崎市役所 情報政策課(TEL321-1210)へ。1人1枚の応募。受講者は2日間とも参加してください。 ●会場と期日 榛名支所401会議室=12月7日(火)・8日(水) 箕郷支所第1会議室=9日(木)・10日(金) 市役所14階141会議室=13日(月)・14日(火) 群馬支所312会議室=15日(水)・16日(木) 吉井支所南庁舎第2会議室=20日(月)・21日(火) 新町支所3階大ホール=22日(水)・23日(木)  ●時間 1日目=午後1時~3時30分 2日目=午前9時30分~正午  ●内容=文書作成ソフト(ワード)を使って年賀状を作る  ●定員=各会場15人(抽選) フォローアップ講習会 パソコンの使い方などについての質問を受ける講習会で、誰でも参加できます。会場は各会場で、パソコンの持ち込みはできません。 ●日時=2日目の午後1時~2時 ●定員=各会場先着15人  ●申し込み=開催日時の10分前に直接会場へ 親子でお菓子作り 青年センターは、親子でオレンジケーキとごま団子を作る講座を開催します。 ●日時=12月11日・18日の土曜日、午後1時~4時  ●会場=青年センター  ●対象=市内の小学4~6年生とその保護者(初めての人を優先) ●定員=各日4組(抽選) ●費用=1組2,000円  ●申し込み=11月1日〜15日(月)に、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・電話番号・希望日を書いて、〒370-1206台新田町314 青年センター(TEL346-0251)へ。1組1枚の応募 高崎学博士による講座 上野三碑が語るもの ●日時=11月29日(月)午後1時30分〜3時30分  ●会場=榛名福祉会館 ●内容=上野三碑がユネスコ「世界の記憶」に登録されたことの意義や、各碑から分かる古代の様子などについて  ●定員=先着30人 ●費用=無料  ●申し込み=11月18日(木)から、電話で榛名福祉会館(TEL340-5350)へ 人権公開講座・相続に役立つ 民法大改正と家族信託 ●日時=11月27日(土)午前10時~正午 ●会場=たかさき人権プラザ  ●内容=配偶者が亡くなったり、家族が認知症になったりしたときに役立つ民法や財産管理の方法を知り、人権を考える  ●対象=市内に在住の人 ●定員=10人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=11月17日(水)までに、電話でたかさき人権プラザ(TEL346-2049)へ 子ども向け初めての合唱教室 高崎市少年少女合唱団は、本市出身の声楽家・猿谷友規さんを講師に、発声方法など合唱の基本を楽しみながら身に付ける教室を開催します。 ●日時=11月21日~12月12日の日曜日、午前10時~11時30分、計4回 ●会場=中央公民館  ●対象=市内に在住の5歳〜高校生  ●定員=先着20人  ●費用=500円  ●申し込み=11月12日(金)までに、住所・氏名・学年・電話番号を書いて、Eメール(gassyo.yoshida@gmail.com)で同合唱団の好田真理さん(TEL070-8540-3182)へ 自然災害と避難所の 感染症対策についての講習会 自遊空間みちくさは、新町地域で起こりやすい自然災害と、避難所における感染症予防の対策に関する講習会を開催します。 ●日時=11月21日(日)午後1時30分~4時  ●会場=新町中学校  ●対象=市内に在住か在勤の人  ●定員=先着50人  ●費用=無料  ●申し込み=氏名・電話番号を書いて、Eメール(shimmachi.sc@gmail.com)で自遊空間みちくさの小出利一さん(TEL090-3912-0043)へ 児童センターの講座 いずれも会場は、総合福祉センター児童センターで、費用は無料です。 申し込みは、申込日の午前10時から、電話で児童センター(TEL370-8825)へ。 ベビービクス ●期日と対象 11月30日(火)=3~6か月児とその保護者 12月2日(木)=7~10か月児(歩き始める前まで)とその保護者  ●時間=午前10時10分〜11時10分  ●内容=親子のスキンシップとべビーエクササイズ  ●定員=各先着10組  ●申込日=11月16日(火) 漢字に親しむ ●日時=12月4日(土)、午前10時15分〜11時30分・午後1時30分〜2時45分  ●内容=干支の漢字の成り立ちを知り、筆で書く  ●対象=小学3年生以上の人  ●定員=各先着5人 ●申込日=11月18日(木) 自分らしく最期を迎える 「自分ノート」の書き方 わんだふるは、意思表示ができなくなったときに備えて、介護の仕方や最期の迎え方などの希望を家族に伝える「自分ノート」の書き方や、相続や遺言などについて、行政書士や社会福祉士からのアドバイスが受けられる講座を行います。 ●日時=11月20日(土)午前10時~11時30分  ●会場=群馬福祉会館  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着20人  ●費用=800円(テキスト代) ●申し込み=電話でわんだふる(TEL322-1188)へ 少年科学館/TEL321-0323 プラネタリウムの投映休止 11月16日(火)~19日(金)は、番組入れ替えのため投映を休止します。 工作・パソコン教室 いずれも時間は、午前9時30分~正午で、対象は市内に在住か在学の小中学生(小学3年生以下は保護者同伴)です。 申し込みは、締め切り日までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名(プログラミングは期日も)を書いて、〒370-0065末広町23の1 少年科学館へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 プログラミング・11月 ●期日=11月28日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、雪が積もるアニメーションを作る  ●定員=6人  ●費用=無料  ●締め切り日=11月18日(木) パソコンで年賀状を作る ●期日=12月5日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=年賀状作成ソフトを使って年賀状を作る  ●定員=6人  ●費用=無料  ●締め切り日=11月25日(木) クリスマスの飾りを作る ●期日=12月11日(土)  ●会場=創作室  ●内容=クリスマスツリーの形の板に色を塗ったり、リボンやフェルトなどを付けたりして、クリスマスの飾りを作る  ●定員=12人  ●費用=500円  ●締め切り日=11月25日 (囲み) 市歴史民俗資料館の企画展 路面電車が見た高崎 市歴史民俗資料館は、企画展「路面電車が見た高崎」を開催します。 明治43年〜昭和28年の43年間、高崎と渋川の間を走っていた路面電車。市民の足として活躍していた路面電車は、当時の高崎の風景に欠かせない存在でした。 本展では、実際に走っていた路面電車の模型や、昭和20年代後半に撮られた走行中の写真など約60点を展示します。路面電車を通じて、戦後から新たな時代に向け移り変わる高崎を紹介します。 問い合わせは、同館(TEL352-1261)へ。 ●会期=11月20日(土)~来年1月23日(日)  ●開館時間=午前9時~午後4時  ●休館日=月曜日(1月10日㈷を除く)、11月24日(水)・12月28日(火)〜1月4日(火)・11日(火)  ●会場=市歴史民俗資料館  ●入館料=無料 (囲い) 第34回農業まつり ■ 日時=11月20日(土)・21日(日)、午前10時~午後3時 ■ 会場=もてなし広場 高崎市農業まつり実行委員会は、本市の農産物を知り、食の大切さを考える「農業まつり」を開催します。会場には、地場産の野菜や果物など秋の味覚が勢ぞろい。朝収穫した野菜を軽トラックで販売するマルシェを行います。農作業に使うトラクターやコンバインの展示も実施。運転席に座って写真を撮ることもできます。  問い合わせは、農林課(TEL321-1317)へ。 【主な販売品】野菜・みそ・乳製品・梅の加工品・梨など 【体験コーナー】木工クラフト、うどん打ちなど 【その他のイベント】獅子舞や和太鼓、バトンを使ったパフォーマンスのステージなど (欄外) おうち時間 家族で点検 火の始末 11月9日~15日 秋季全国火災予防運動 空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。火の取り扱いに十分注意してください。 問い合わせは、消防局予防課(TEL324-2214)へ。 (欄外) 今月のたかさき昼市 11月21日(日)午前11時〜午後3時 中心市街地(大手前通り) 問い合わせは、事務局の中澤洋子さん(TEL370-0379)へ。 16,17ページ 染料植物園/TEL328-6808 子どもワークショップ 草木染で干支の繭人形作り ●日時=12月12日(日)午前10時~午後3時  ●内容=草木染で繭を染め、来年の干支・とらの繭人形を作る ●対象=小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=先着10人 ●費用=500円  ●申し込み=11月13日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ 特別講習会 草木染・紅花染で絹を染める ●日時=12月19日(日)午前10時~午後3時  ●内容=紅花を使って、絹のストール(縦180センチメートル×横60センチメートル)を染める  ●対象=高校生以上の人 ●定員=18人(抽選) ●費用=6,500円  ●申し込み=11月30日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370-0865寺尾町2302の11 染料植物園へ 親子で門松を作ろう ●日時=12月26日(日)午前10時〜正午 ●内容=一対(2個)のミニ門松を作る  ●対象=5歳〜中学生の子どもとその保護者(2人1組) ●定員=10組(抽選) ●費用=1,200円 ●申し込み=12月7日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・学年・電話番号・講習会名を書いて、〒370-0865寺尾町2302の11 染料植物園へ スポーツ スポーツ教室 ボウリング ●日時=11月20日~12月25日の土曜日、午後7時~8時30分、計6回 ●会場=パークレーン高崎(歌川町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=先着20人  ●費用=6,000円  ●申し込み=11月18日(木)までに、電話で高崎市ボウリング協会の小久保武彦さん(TEL322-4571)へ スケート ●日時=12月5日〜来年1月16日の日曜日、午前8時~9時30分、計5回 ●会場=ニューサンピア(島野町) ●対象=市内の小学3年生〜中学2年生  ●定員=先着50人  ●費用=6,000円  ●申し込み=11月30日(火)までに、電話で高崎市スケートクラブの北嶋菊好さん(午後6時~9時TEL090-3064-9415)へ ゴルフ ●期日=(1)11月24日~来年1月12日の水曜日(2)11月26日~1月21日の金曜日(3)11月28日~1月23日の日曜日(4)11月29日~1月24日の月曜日(5)11月30日~1月25日の火曜日、各計8回  ●時間=(1)(2)(4)(5)午後7時30分~9時(3)午後6時30分~8時  ●会場=観音山ゴルフ倶楽部(乗附町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=各先着8人 ●費用=1万2,000円  ●申し込み=各教室の初日の前日までに、電話で観音山ゴルフ倶楽部の神澤佳代さん(TEL325-1901)へ 健美操教室 ●日時=12月16日~来年3月10日の木曜日、午前10時30分~11時30分、計12回  ●会場=市武道館  ●内容=ゆっくり全身を動かし、心身を整える体操  ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=50人(抽選) ●費用=3,500円 ●申し込み=11月15日(月)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・教室名を書いて、〒370-0081浜川町1487 浜川体育館(TEL344-1551)へ。はがき1枚で1人の応募 ボッチャを楽しもう ●日時=11月13日(土)午前10時~11時30分  ●会場=浜川体育館  ●内容=的になるボールに、自分の持ち玉を投げたり転がしたりして近づけるゲーム「ボッチャ」を体験する  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人(未就学児は保護者同伴) ●定員=60人(抽選) ●費用=無料  ●持ってくる物=体育館シューズ  ●申し込み=11月10日(水)までに、電話(TEL370-8840)かファクス(FAX370-8831)で障害者サポートセンターるーぷへ 新町温水プールの短期水泳教室 ●日時=12月11日~19日の土・日曜日、正午~午後1時、計4回  ●対象と費用 (1)3~6歳=4,500円 (2)小学生=4,000円(入場料100円が毎回別途) ●定員=(1)20人(2)30人(抽選) ●申し込み=11月3日(祝)~8日(月)に、電話で新町温水プール(TEL0274-20-2215)へ 生活 コンビニ交付の利用を停止 システムメンテナンス作業のため、11月13日(土)午後8時~14日(日)午前9時は、住民票の写しや税務証明書などのコンビニ交付が利用できません。 問い合わせは、市民課(TEL321-1233)へ。 ご利用ください 市の融資制度・季節資金 ●対象=市内の中小企業者か中小企業団体  ●資金使途=従業員のボーナスや仕入れ、決済資金などの短期運転資金  ●融資限度額=3000万円  ●融資期間=6か月以内(原則分割償還) ●利率=年1.4%以内(信用保証付きは年1.2%以内) ●申し込み=11月1日~来年1月31日(月)に、市内の金融機関へ  ●問い合わせ先=商工振興課(TEL321-1258)か市内の金融機関 食品の製造や販売の事業者は 11月30日までに届け出を 食品衛生法の改正で今年新設された「食品営業届出制度」により、営業許可が必要な業種以外で、食品の製造や加工、販売を行う事業者は、営業の届け出が必要です。届け出が必要な業種は、野菜や果物などの販売業者、ドレッシングやジャム、精米などの製造・加工業者などです。申請期限は、11月30日(火)です。 同制度や対象となる業種、申請方法など詳しくは、生活衛生課(TEL381-6116)に問い合わせてください。市ホームページでも確認できます。 携帯電話の電波による テレビの受信障害について 11月18日(木)から、各携帯電話事業者が新しい電波を使用することに伴い、テレビの受信障害が発生する恐れがあります。 障害が発生した場合は、無償で回復作業を行うので、対策コールセンター(TEL0120-700-012)に連絡してください。 新型コロナのワクチン接種に 関する差別や偏見をなくす 新型コロナウイルスのワクチン接種を受けていない人に対して、インターネットなどでの誹謗中傷やいじめが報告されています。接種は任意です。接種していない人を差別したり、接種を強制したりすることは、人権侵害です。病気などさまざまな理由で、接種を受けられない人もいます。正しい知識と冷静な行動をお願いします。 問い合わせは、人権男女共同参画課(TEL321-1228)へ。 みんなの人権110番 法務省では、人権に関する相談窓口を開設しています。 ●専用電話=0570-003-110  ●日時=月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 多重債務者無料相談会 ●日時=11月27日(土)午後1時~3時30分  ●会場=市役所9階91~94会議室  ●内容=弁護士や司法書士による債務整理相談、多重債務者支援団体による生活再建相談など(秘密は厳守します) ●定員=先着9人 ●費用=無料  ●申し込み=11月19日(金)までに、電話で消費生活センター(TEL321-2172)へ 女性の人権ホットライン 法務省と全国人権擁護委員連合会は、夫やパートナーからの暴力、ストーカー行為など、女性の人権についての相談を受ける「女性の人権ホットライン」を開設しています。 相談は月~金曜日の午前8時30分~午後5時15分に、専用電話(TEL0570-070-810)へ。11月12日(金)~18日(木)は強化週間です。受付時間を午後7時まで延長し、土・日曜日も開設します(午前10時~午後5時)。 問い合わせは、前橋地方法務局人権擁護課(TEL027-221-4466)へ。 (囲い) まえばし通信 アーツ前橋の企画展 生の軌跡〜Traces of life アーツ前橋は、軌跡をテーマにした企画展「生の軌跡〜Traces of life」を開催します。軌跡は、人や物事の変化の過程や、点がある条件に従って動くことで描かれた図形を表します。 本展では、人々の内面や営みなどの軌跡を表現した絵画や写真など約120点を展示します。期間中は、アーツ前橋の学芸員によるギャラリーツアーなども開催。詳しくは、アーツ前橋のホームページ(下記)で確認できます。 ●会期=11月13日(土)〜来年3月6日(日)  ●開館時間=午前10時〜午後6時(入館は閉館の30分前まで) ●休館日=水曜日、12月28日(火)〜1月4日(火)  ●会場=アーツ前橋(前橋市千代田町5丁目) ●観覧料=500円(1月9日(日)は無料) ●問い合わせ先=アーツ前橋(TEL027-230-1144) (2次元コード省略) (囲い) 高崎電気館のイベント 映画ミーツ浪曲 高崎電気館は、時代劇の映画と、三味線に合わせて浪曲師が語る浪曲が一度に楽しめるイベントを開催します。 江戸時代末期に、現在の千葉県の利根川周辺で起きた勢力争いを描いた天保水滸伝。その中で最も人気のある剣客・平手造酒が主人公の時代劇「春秋一刀流」を上映します。浪曲師・玉川奈々福さんと曲師・沢村豊子さんが、天保水滸伝より「平手の駆けつけ」の浪曲ライブをお届け。ぜひ気軽にお楽しみください。 ●日時=11月14日(日)午後2時30分開演  ●会場=高崎電気館(柳川町) ●入場料=2,500円  ●チケット=高崎電気館とシネマテークたかさきで販売中(シネマテークたかさきは前売り券だけ) ●問い合わせ先=同館(TEL395-0483) <写真キャプション> 玉川奈々福さん (欄外) 11月12日~25日 女性に対する暴力をなくす運動 女性に対するさまざまな暴力は重大な人権侵害行為です。 女性の人権を尊重し、いかなる暴力も許さない社会を目指しましょう。 問い合わせは、男女共同参画センター(TEL329-7118)へ。 (欄外) 高崎えびす講市の中止のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の影響で、高崎えびす講市が中止になりました。 問い合わせは、高崎商工会議所(TEL361-5171)へ。 18ページ --------------------------------------- 参加者募集!【来年2/6(日)締め切り】 アマチュアオーディション TAGO STUDIO TAKASAKI MUSIC FESTIVAL 2022 --------------------------------------- 市営のプロ専用レコーディングスタジオTAGO STUDIO TAKASAKIは、来年3月12日(土)・13日(日)に開催する音楽イベント「TAGO STUDIO TAKASAKI MUSIC FESTIVAL 2022」のオーディション参加者を募集します。対象は全国のアマチュアミュージシャン。オーディションの決勝では、ゲストの布袋寅泰さんによるスペシャルライブも行います。 問い合わせは、TAGO STUDIO TAKASAKI(TEL395-0044)へ。 TAGO STUDIO TAKASAKIは、全国公募のオーディションを開催します。審査員は、スタジオ運営責任者で音楽プロデューサーの多胡邦夫さんです。決勝の審査には、本県出身のロックバンド・BUCK-TICKのドラマー、ヤガミ・トールさんも参加。優秀者には、同スタジオでのレコーディングや育成サポートの機会が与えられます。 決勝後は、本市出身で日本を代表するギタリスト・布袋寅泰さんのスペシャルライブを行います。2019年の同オーディションで最優秀賞に輝き、今年10月に同スタジオの音楽レーベルからデビューしたKIE Andersonさんも登場します。 観覧方法などは、決まり次第、広報高崎などでお知らせします。 オーディション予選 ●日時=3月12日午後1時30分  ●会場=高崎芸術劇場スタジオシアター オーディション決勝&布袋寅泰スペシャルライブ ●日時=3月13日午後2時  ●会場=高崎芸術劇場大劇場 バンド・シンガーソングライター・カラオケの3部門で参加者を募集 ◆応募資格 いずれも特定のレコード会社・音楽出版社・プロダクション・事務所などと契約がなく、3月12日・13日の2日間参加できる人です。個人・グループ、年齢、ジャンルは問いません。18歳未満の人の応募は保護者の同意が必要です。 ◆応募期間 いずれも、応募期間は11月12日(金)〜来年2月6日(日)です。応募方法など詳しくは、同イベントの公式ホームページで確認してください。 TAGO STUDIO TAKASAKI MUSIC FESTIVAL 2022 公式ホームページ(2次元コード省略) <写真キャプション> ・スペシャルライブを行う布袋寅泰さん ・多胡邦夫さん ・ヤガミ・トールさん(BUCK-TICK) ・10月にデビューしたKIE Andersonさん 19ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 今月のお題 「つっこくる」   肝試し 先に行ってと つっこくる (倉賀野町 高田 敬子) つっこくる 相手もいない オンライン (上中居町 枝窪 俊夫) おさな子は テレビのネコを つっこくる (行力町 経田 一方) 上棟式 つっこくられたら 餅ゲット (剣崎町 河合 盛喜) ぬかるんだ 畑で軽トラ つっこくる (上里見町 古嶋 忍) 秋晴れに 沈んだ気持ち つっこくる (町屋町 桜井 覚) 福だるま つっこくられても 起き上がり (吉井町黒熊 吉田 笑津古) (敬称略) 今月のお題は「つっこくる」で「強く押す」を意味するおらほうの言葉です。 お便り紹介 「孫ゲンカ 叩かれ泣いて つっこくる」小学2年生と年長の孫のけんかが始まると、仲裁に入るばあばは大変です。どっちも負けていません(吉井町中島の森和子さん) 私も昔はよく、ささいな事で妹とけんかしてたんさ。子どもはけんかになっても、いつの間にか仲直りして遊んでるから不思議だいね。 次回のお題は「もこう」で「向こう」を意味します。「もこうの山の紅葉がそろそろ見頃だいね」「車を止めたのはもっと、もこうじゃないんかい」のように使います。 応募は11月15日(月)までに、はがきかファクス(FAX328-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報広聴課へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 19ページ ------------------------------------------------------------ シネマテークたかさき(TEL325-1744) ------------------------------------------------------------ <支配人のおすすめ> TOVE/トーベ フィンランド他 11/12(金)まで 監督:ザイダ・バリルート 出演:アルマ・ポウスティ/クリスタ・コソネン/シャンティ・ローニー 「ムーミン」の作者として知られるトーベ・ヤンソンがまだ有名になる前、彼女の30代から約10年間にスポットを当てた物語です。ムーミン誕生秘話というより、トーベがどのように生きたのかが描かれていきます。トーベは、有名な彫刻家であった父親との軋轢や、保守的な芸術界の中で葛藤します。終戦後、制作活動に打ち込む中で、人生を変える運命的な出会いを通して、表現の幅を広げていきます。常識にとらわれず自由を求め、情熱的に生きたトーベのエネルギーが全編に溢れています。(小林) <今月の主な上映映画> ●沈黙のレジスタンス〜ユダヤ孤児を救った芸術家(アメリカ他、11/6〜19) 監督:ジョナタン・ヤクボウィッツ 出演:ジェシー・アイゼンバーグ/クレマンス・ポエジー/マティアス・シュバイクホファー シネマテークからのお願い 新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策を行っています。来館前に、必ずシネマテークのホームページ(上記)で詳細を確認してください。 ●事前予約による全席指定  ●定員を各回の座席数の半分に制限 2次元コード省略 20,21ページ -------------- けんこうガイド -------------- 保健予防課 TEL027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL027-381-6113 健康課健康づくり担当TEL027-381-6114 箕郷保健センター TEL027-371-9060 群馬保健センター TEL027-373-2764 新町保健センター TEL0274-42-1241 吉井保健センター TEL027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL027-374-4700 食中毒は冬も注意 貝などは十分に加熱を 冬は、低温や乾燥に強いウイルス、特にノロウイルスによる食中毒が発生しやすくなります。ノロウイルスは、ウイルスに汚染されたカキなどの食品を食べることで感染。嘔吐や腹痛、下痢などを引き起こします。また感染力が強いため、感染者の嘔吐物や便などに含まれるウイルスが手を通じて口に入ることでも感染します。次のポイントを参考に、食中毒予防を行ってください。 問い合わせは、生活衛生課(TEL381-6116)へ。 予防のポイント ●食事の前やトイレの後などは、せっけんでしっかり手を洗う  ●ペーパータオルを使うなど、タオルは共有しない  ●カキなどの二枚貝は十分に加熱する(中心温度90度以上で、1分30秒以上) <写真キャプション> 指の間もしっかり洗う 認知症相談 ●日時=12月2日(木)午後1時30分~4時  ●会場=市役所2階長寿社会課  ●内容=認知症の症状や治療についての医師による相談  ●対象=市内に在住で、認知症について悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=11月30日(火)までに、長寿社会課(TEL321-1319)へ ひきこもりに関する講演会 ●日時=12月2日(木)午後1時~2時30分  ●会場=市総合保健センター3階第4会議室  ●内容=臨床心理士による講演「ひきこもりの理解と対応」 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人と、その家族や支援者  ●定員=先着40人 ●入場料=無料  ●申し込み=11月25日(木)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ ひきこもりがちな青年を支える 家族のつどい ●日時=11月16日(火)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所14階141会議室  ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族  ●定員=先着6人  ●費用=無料  ●申し込み=11月12日(金)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ 栄養士による食生活相談 ●日時=11月19日(金)午前9時30分~午後3時30分  ●会場=市総合保健センター4階健康課  ●内容=糖尿病や高血圧の予防・改善についての食生活の相談  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着20人  ●費用=無料  ●申し込み=11月16日(火)までに、健康課健康づくり担当へ ストップ動脈硬化 ●日時=12月2日(木)午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター4階運動室  ●内容=健診結果から分かる動脈硬化リスク、保健師や栄養士による健康のアドバイス、血管年齢測定など  ●対象=市内に在住のおおむね40~74歳の人  ●定員=15人  ●費用=無料  ●持ってくる物=健診結果  ●申し込み=11月25日(木)までに、健康課健康づくり担当へ 成人歯科健診で いつまでも健康な歯に ●期日=来年1月31日(月)まで  ●会場=市内の実施医療機関  ●対象=30・40・50・60・70歳の人  ●費用=800円(70歳の人と生活保護世帯・市民税非課税世帯の人は無料) ●持ってくる物=健康づくり受診券 ●問い合わせ先=健康課健康づくり担当 こころの病を抱える人の 家族のつどい ●日時=11月18日(木)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所1階11会議室  ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを語り合う  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族  ●定員=先着8人  ●費用=無料  ●申し込み=11月16日(火)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ こころの健康相談 ●日時=11月24日(水)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談  ●対象=市内に在住で心の悩みや不安がある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料 ●申し込み=11月17日(水)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ (囲い) 11月14日は世界糖尿病デー 年に1度の健診で糖尿病予防 糖尿病は、血糖値を下げるホルモン・インスリンがうまく働かなくなり、血糖値の高い状態が続く病気です。重症化すると、視力の低下や腎臓の障害など、さまざまな合併症を引き起こします。自覚症状が少ないため、本人の知らないうちに重症化する恐れがあります。 予防には、バランスの良い食事と適度な運動が重要。糖尿病と診断されても、適切な治療を受けることで合併症を防ぐことができます。早期発見のために、年に1度は健康診査を受けてください。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 無料で受けられる市の健診の活用を 市は、40~74歳の国民健康保険加入者が対象の特定健診と、後期高齢者医療加入者(75歳以上と一定の障害のある65歳以上の人)が対象の後期高齢者健診を実施しています。対象者には4月に受診券を郵送しました。詳しくは、受診券に同封した案内で確認してください。 市総合保健センターをライトアップ 市は世界糖尿病デーにちなみ、11月8日(月)~14日(日)に、市総合保健センターを糖尿病デーのシンボルカラーの青色にライトアップし、糖尿病の予防や治療を広く呼びかけます。 <写真キャプション> 体を動かす習慣を (囲い) 【新型コロナウイルスの相談窓口】 発熱など気になる症状のある人は、かかりつけ医へ相談してください。 ●厚生労働省の電話相談窓口(TEL0120-565653)  午前9時~午後9時 かかりつけ医のない人 どこを受診したら良いか分からない人 ●市受診・相談センター(TEL381-6112)  月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分  (開設時間以外は県受診・相談センターへ) ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820)  24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000)  土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午 市ホームページ(2次元コード省略) My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 佐々木 七花ちゃん(1歳2か月の女の子) よく食べよく寝てよく笑う、元気いっぱいお喋りななちゃん 沢山の幸せが訪れますように。 佐藤 琉星くん(1歳2か月の男の子) 色々なことができるようになって嬉しいね。これからも成長が楽しみだよ。 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■10月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 ●測定日=10月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=環境政策課(TEL321-1251)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]10月6日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) 22ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 11月10日(水)〜12月9日(木) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]11月12日〜12月3日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]11月18日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]11月18日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]11月17日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]11月16日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7118 《行政相談》 [日時]11月15日・12月6日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]11月16日・12月7日の火曜日、午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]11月12日(金)午後1時〜4時 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]11月17日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]11月26日(金)・12月8日(水)、午後1時〜3時 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]11月16日・12月7日の火曜日、午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]11月16日・12月7日の火曜日、午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]11月24日(水)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 《税務相談》 [日時]11月16日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着12人) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227、相談日の前日まで予約受け付け [日時]11月17日(水)午後1時30分〜4時30分(予約制、定員先着5人) [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]11月18日(木)午後1時30分〜4時30分(予約制、定員先着5人) [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118、相談日の前日まで予約受け付け 《登記相談》 [日時]11月30日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]11月19日(金)午後1時〜4時 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分 中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 ベトナム語=金曜日午前8時30分〜午後0時30分 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL321-1231 《農業相談》 [日時]11月10日(水)午後1時30分〜3時30分 [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 高崎市福祉人材バンク [問い合わせ先]高崎市福祉人材バンク TEL324-2761 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]長寿社会課 TEL321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL325-0111 FAX325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL370-8827 FAX370-8831 【悩み】 《なやみごと相談》 [日時]金曜日午後1時〜4時(予約制) [会場]中央公民館 [問い合わせ先]中央公民館 TEL322-8605 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL322-2559 《人権相談》 [日時]11月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 [日時]11月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1  [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]11月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]11月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]11月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]11月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]11月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後5時 [問い合わせ先]専用電話 TEL381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL388-8824 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- ODSシアター 甦る三大テノール 日時 11月17日(水)午後1時30分・6時30分    18日(木)午前10時30分 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 最新鋭の映像と音響を備えたスタジオシアターで作品を上映するODSシアター。ホセ・カレーラスさんら元祖三大テノールの活躍の裏側をまとめたドキュメンタリー作品をお届けします。 ●上映作品=甦る三大テノール〜永遠の歌声  ●入場料=1,800円(全席自由、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)、取扱い窓口で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ with special guests リー・リトナー&小野リサ 日時 12月12日(日)午後6時開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 トランペット奏者、エリック・ミヤシロさん率いるブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ。世界的ギタリストのリー・リトナーさんと、国内外で活躍するボサノバシンガーの小野リサさんとの共演をお聞き逃しなく。 ●出演=エリック・ミヤシロ(トランペット)、リー・リトナー(ギター)、小野リサ(ボーカル、ギター)ほか  ●入場料=S席6,000円、A席5,000円、25歳以下2,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)、取扱い窓口で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 矢野顕子さとがえるコンサート2021 日時 12月11日(土)午後6時開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 今年デビュー45周年を迎える矢野顕子さんのコンサートです。最新のCDアルバム「音楽はおくりもの」の収録曲を中心に、同アルバムを制作したバンドメンバーの演奏でお送りします。 ●出演=矢野顕子(ピアノ、ボーカル)、佐橋佳幸(ギター)ほか  ●入場料=7,700円(全席指定、3歳未満は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)、取扱い窓口で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(222) KIE AndersonさんとTAGO STUDIO TAKASAKIの皆さん 市営のプロ専用レコーディングスタジオTAGO STUDIO TAKASAKI のアマチュアオーディションで、2019年に最優秀賞を獲得した本市在住のKIE Andersonさん(表紙:中央)。今年10月、同スタジオの音楽レーベルからデビューしました。「中学生の頃から、高崎駅周辺で路上ライブをしてきました。音楽で高崎に恩返しをしていきたい」とKIEさん。同スタジオでは、来年3月にオーディションを開催します(本紙18ページ参照)。KIEさんに続く高崎発のアーティストの誕生に期待が高まります。 撮影場所:TAGO STUDIO TAKASAKI(あら町) 広報高崎では、新型コロナ感染症対策を取り、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外して撮影しています 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1549号 令和3年11月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和3年9月30日現在) ※( )内は前月比  人口/371,218(-221) 世帯/168,792(-79)  人口の内訳 男/182,297(-122) 女/188,921(-99)