ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリ
詳細検索
料金
開催地域
対象者
事前申込
曜日指定
閉じる

2024年12月

31 火曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

子ども 事前申込不要
子ども向け番組「ちびまる子ちゃん 南十字星に魅せられて」<外部リンク>
季節の星座解説を含む約35分の番組
開催期間
2024年6月8日(土曜日)から 2025年3月2日(日曜日)
開催時間
平日:午後3時30~4時05分
土曜日、日曜日、祝日:午前11時~11時35分/午後2時45分~3時20分
※11月12日(火曜日)~11月15日(金曜日)は番組入替のため投映はありません。
開催場所
高崎市少年科学館
子ども 事前申込不要
一般番組「MMX 火星衛星探査計画」<外部リンク>
季節の星空解説を含む約40分
開催期間
2024年9月25日(水曜日)から 2025年3月2日(日曜日)
開催時間
平日:午後2時~2時40分
土曜日、日曜日、祝日:午後1時30分~2時10分/午後4時~4時40分
※11月12日(火曜日)~11月15日(金曜日)は番組入替のため投映はありません。
開催場所
高崎市少年科学館
講演・講座 申込終了
「高崎経済大学の公開講座」
本学では、地域社会に対し学習の機会を提供し、地域の文化の向上と生涯学習の一助となることを目的に毎年秋季に公開講座を実施しております。今年度も第41回となる公開講座を本学にて実施します。
開催期間
2024年10月4日(金曜日)から 2024年12月3日(火曜日)
開催時間
各回とも午後6時から午後7時30分
開催場所
高崎経済大学1号館111教室
お問い合わせ
高崎経済大学
事前申込不要
アートプロジェクト高崎
アートプロジェクト高崎は今年で10回目となるイベントです。今回のテーマは、「表現のダイバーシティ 限りなく広がる多彩なアート」としており、個性豊かな作家約40人が多様性に富んだ作品(立体、絵画、パフォーマンスなど)を展示しています。パフォーマンスは3組出演し、11月2日(土曜日)、23日(土曜日)、30日(土曜日)に行う予定です。
開催期間
2024年10月26日(土曜日)から 2024年12月1日(日曜日)
お問い合わせ
文化課
事前申込不要
光のページェント<外部リンク>
シンフォニーロード、東二条通り、慈光通り・大手前通りでは街路樹などが無数の光で華やかに輝き、幻想的な高崎の冬の街並みを演出。高崎城址公園のお堀には、樹木へのライトアップなどが水面に映し出す幻想的な風景が皆様を出迎えます。また、今年も高崎駅西口ペデストリアンデッキに、フォトスポットとしてのベンチ装飾と、高さ約6メートルのフラワーツリーが登場。恒例の子ども達が制作する「光のキャンバス」も楽しめます。さらには、南銀座通り、柳通りまで彩られた街中を周遊しながら、特別な空間をぜひお楽しみください。
開催期間
2024年11月1日(金曜日)から 2025年3月2日(日曜日)
開催時間
17時~22時(金曜日・土曜日・日曜日は24時まで)
開催場所
シンフォニーロード・高崎駅西口ペディストリアンデッキ・東二条道り・慈光通り・大手前通り・柳どおり・タブノキ広場・お堀周辺
お問い合わせ
文化課
イベント文化・芸術 事前申込不要
多胡碑周辺遺跡の発掘調査事業
令和6年度の多胡碑関連遺跡の発掘調査成果として、遺構の写真や解説パネルを展示します。
開催期間
2024年11月9日(土曜日)から 2024年12月22日(日曜日)
開催時間
午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
開催場所
多胡碑記念館
お問い合わせ
文化財保護課
文化・芸術 事前申込不要
収蔵品展「草木染の美・冬」 
開催期間
2024年11月28日(木曜日)から 2025年2月9日(日曜日)
お問い合わせ
染料植物園
文化・芸術 事前申込不要
水のすがた/高崎市タワー美術館
水は気体、液体、固体と状態を変えながら、地球上を絶えず循環しています。作品の中では、ときに、流れる滝や川など雄大な自然の姿として、また、波ひとつないおだやかな湖としても描かれ、大気中を流れる霧や雲、雨や雪などの気象としても表現されています。
本展覧会では、さまざまな水のすがたに注目し作品を紹介します。​
開催期間
2024年11月30日(土曜日)から 2025年1月19日(日曜日)
開催時間
午前10時~午後6時
金曜日のみ 午前10時~午後8時
(入館はいずれも閉館30分前まで)
開催場所
高崎市タワー美術館
お問い合わせ
高崎市タワー美術館
文化・芸術 事前申込不要
21階展望ロビーアートワーク展
市役所21階展望ロビーに設けているアートワーク展示スペースに作品を展示します。
今回は、本市在住の大山 武さんの作品7点を展示します。
開催期間
2024年12月3日(火曜日)から 2025年3月26日(水曜日)
開催時間
8時30分~22時00分(土曜日・日曜日、祝日日含む)
ただし、最終日(3月26日)は13時00分まで
開催場所
高崎市役所21階展望ロビー
お問い合わせ
管財課
事前申込不要
第32回特別展「子持勾玉-群馬県内出土品を集めてわかったこと-」
第32回特別展「子持勾玉-群馬県内出土品を集めてわかったこと-」
群馬県内より出土した子持勾玉52個が集結します。
会期
令和6年12月7日(土曜日)~令和7年3月2日(日曜日)
開催期間
2024年12月7日(土曜日)から 2025年3月2日(日曜日)
開催時間
午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
開催場所
かみつけの里博物館
お問い合わせ
かみつけの里博物館
イベント 事前申込不要
榛名湖イルミネーションフェスタ
冬の榛名湖を約20万球のLED電球でライトアップした幻想的な会場内では、光る桟橋やレーザーによる演出などが楽しめます。
花火の打ち上げや、「イルミフォトラリー」も開催します。
開催期間
2024年12月13日(金曜日)から 2024年12月25日(水曜日)
開催時間
12月13日(金曜日)〜25日(水曜日)午後5時〜9時
開催場所
榛名湖南側商店街周辺
お問い合わせ
榛名支所
講演・講座 申込終了
こころの健康づくり・自殺対策講演会
発達障害についての理解を深めるとともに、当事者がどのように工夫したらいいのか、また周囲の人々がどのように対応すればよいのかについての内容です。
開催期間
2024年12月16日(月曜日)から 2025年1月18日(土曜日)
開催時間
本講演会は、動画の配信により行います。
お問い合わせ
障害福祉課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

講演・講座
女性のための犯罪対策講座
犯罪に巻き込まれた時の対策講話と、自分の身を守る護身術を学ぶ講座を開催します。
申込締切
2025年1月21日 (火曜日)
開催期間
2025年2月4日(火曜日)
開催時間
午後1時30分~3時
開催場所
市民活動センター・ソシアス
お問い合わせ
人権男女共同参画課
藍染 手ぬぐい地を染める
木綿の手ぬぐい地で、立涌(たてわく)絞りの技法を習得できるワークショップです。手ぬぐい地のサイズは、幅35cm×長さ250cmで、藍で染めます。このサイズの布があれば、アイデアでいろんな物が作れますよ。今までの受講者さんで、ブラウスを作られた方、半巾帯を作られた方がいらっしゃいました。

開催日
令和7年2月6日(木曜日)・2月20日(木曜日)の2回コース
申込締切
2025年1月21日 (火曜日)
開催期間
2025年2月6日(木曜日)から 2025年2月20日(木曜日)
開催時間
午前10時~午後3時
開催場所
染色工芸館 実習室
お問い合わせ
染料植物園
講演・講座
藍染で手ぬぐい地を染める
木綿の手ぬぐい地で、立涌(たてわく)絞りの技法を習得できるワークショップです。手ぬぐい地のサイズは、幅35cm×長さ250cmで、藍で染めます。このサイズの布があれば、アイデアでいろんな物が作れますよ。今までの受講者さんで、ブラウスを作られた方、半巾帯を作られた方がいらっしゃいました。
申込締切
2025年1月21日 (火曜日)
開催期間
2025年2月6日(木曜日)から 2025年2月20日(木曜日)2週毎木曜
開催時間
午前10時~午後3時
開催場所
染色工芸館実習室
お問い合わせ
染料植物園
草木染でシルクウールのストールを染める
スパンコール付きのシルクウールのストール(幅50cm×長さ180cm)をコチニールの鉄媒染で紫系の色に染めます。
申込締切
2025年1月22日 (水曜日)
開催期間
2025年2月11日(火曜日)
開催時間
午前10時~午後0時30分
開催場所
染色工芸館 実習室
お問い合わせ
染料植物園
講演・講座
令和6年度企業等関係者人権啓発研修会
職場で生じる人権課題などについて、企業等で働く方々に知っていただき、公平で差別のない明るい職場づくりに寄与することを目的とし、市内事業所及び農業団体関係者の方を対象に研修会を開催します。
申込締切
2025年1月24日 (金曜日)
開催期間
2025年1月30日(木曜日)
開催時間
午後2時~午後4時
開催場所
高崎市産業創造館 高崎市下之城町584番地70
お問い合わせ
人権男女共同参画課
イベント
食品ロスを減らす料理教室の開催について
高崎市では、食品ロス(食べ残しや食品廃棄)を減らすための料理教室を開催します。食べ物を無駄にしない取り組みについて一緒に考えましょう。参加をお待ちしております。
申込締切
2025年1月24日 (金曜日)
開催期間
2025年2月5日(水曜日)
開催時間
午前9時30分から正午まで
開催場所
高崎市中央公民館 (高崎市末広町27番地 電話:027-322-5071)
お問い合わせ
消費生活センター