ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育 > 生涯学習 > 共催・後援・協賛の申請(教育委員会)

本文

共催・後援・協賛の申請(教育委員会)

ページID:0002547 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

教育委員会では、高崎市教育委員会以外の団体が実施する教育、学術、文化などの行事(講演会・研究会・展覧会・その他催し物)について、「高崎市教育委員会の共催等に係る事務取扱要領」に基づき、共催、後援、または協賛します。申請は、教育委員会の各課で行ってください。

共催・後援・協賛の対象となるもの

  • 学校教育又は社会教育活動等に関する講演会・研究会・競技会・展覧会・その他催し物であること。
  • 行事の目的・内容などが教育全般の進展に貢献するもので、真に教育的効果が大きいと認められるもの。
    注意:政治活動、宗教活動及び営利を目的とする行事は対象となりません。

行事の範囲等

  • 高崎市内で開催する行事であること。また行事の中心が高崎市民であり、かつその対象が高崎市民であること。
    注意:高崎市外で開催される行事については、原則として後援等はしません。
  • 市内の特定の地域、特定の人に限定されることなく、市民の誰もが参加・鑑賞できること。
  • 行事の実施について、責任を持つことができる団体の行事であり、参加者の安全対策が図られていること。

共催・後援・協賛の申請

共催・後援・協賛のいずれかの承認を受けようとするときは、あらかじめ余裕を持って、共催・後援・協賛申請書(2通ご用意ください)に、行事ごとに次に掲げる(1)から(3)の書類を必ず添えて提出してください。

なお、次に掲げる書類以外でその行事を説明する資料(例えば、前年度の資料)があれば提出してください。

(1)事業計画書(1通)

行事の趣旨(目的・内容)・日時・規模・会場・参加対象者のほか安全対策など行事の様子がわかるもの。

(2)事業収支予算書(1通)

その行事にかかる収入と経費の内訳がわかるもの。
注意:団体の年間予算ではなく、当該行事における入場料や会場使用料等を記したもの。

(3)行事を実施する団体の規約・会則(1通)

規約・会則がない場合は、団体の活動趣旨、また組織を紹介する書類。
注意:実行委員会形式による場合は、実行委員会会則を提出してください。

注意点

  • 初めて申請される行事の担当の方は、申請時に行事の内容等について伺いますので、あらかじめ来庁前にご連絡ください。
  • 郵送・ファクス・電子メール等では受付しません。
  • 後援等の承認・不承認は、郵送でお知らせします。
  • 申請内容に変更が生じた場合は、ただちに連絡してください。

提出及び問い合わせ先一覧

一覧
行事の内容 担当課名 電話
児童・生徒が対象のもの 学校教育課 027-321-1293
児童・生徒だけでなく、広く市民が対象のもの 社会教育課 027-321-1295
文化財に関するもの 文化財保護課 027-321-1292
児童・生徒が対象のもの(スポーツ) 健康教育課 027-321-1294

パンフレット・チラシ・ポスター等の配布について

  • 広報については、主催者側の責任において郵送等での対応をお願いします。
  • 市内小・中学校等へのパンフレット等の配布についても主催者の責任において行ってください。

報告書

行事終了後、すみやかに事業実施報告書に、事業収支決算報告書を添えて提出してください。
なお、その他関係書類の提出をお願いすることがあります。

取消し届

後援等の承認を受けたあと、主催者の都合により承認を取り消す場合は、ただちに「取消し届」を提出してください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)