生きがい対策
長寿社会課では、高齢者の方が生きがいをもって生活できるように、以下の事業を実施しています。
サービス一覧
社会大学・大学院
60歳以上の健康で学習意欲のある市民を対象に、一般教養、健康、生きがい、趣味などの講座を高崎市総合福祉センターで開催しています。
昨年度に引き続き、特別講演会というかたちで感染予防対策を徹底して計6回下記のとおり開催します。
日時 | テーマ | 講師 | |
---|---|---|---|
第1回 | 9月1日(木) 午前10時~11時30分 |
「笑う門には福来る~笑いは健康の元!~」 | 林家 つる子 先生 |
第2回 | 9月6日(火)・13日(火)・20日(火) 午前10時~11時30分 |
「シニア向けスマホ基礎講座(3回コース)」 | (株)ジーシーシースタッフ |
第3回 | 10月20日(木) 午前10時~11時30分 |
「生涯現役でいるための健康増進登山」 | 群馬大学医学部付属病院 齊藤 繁 先生 |
第4回 | 11月1日(火) 午前9時~正午 |
「倉賀野の史跡、旧跡めぐり」 | 高崎観光ガイドの会 |
第5回 | 11月9日(水) 午前9時~正午 |
「倉賀野の史跡、旧跡めぐり」 | 高崎観光ガイドの会 |
第6回 | 12月15日(木) 午前10時~11時30分 |
「写真で見る昭和の高崎」 | 第2回高崎学博士 新井 重雄 先生 |
会場は、高崎総合福祉センターとなります。第4回、第5回は倉賀野町で行います。お申込みは往復はがきにて受け付けます。詳細については、高崎市総合福祉センター内シルバーセンター(電話027-370-8832)へお問い合わせください。
仕事をしてみたい人は
問い合わせ先 | 電話番号 | 内容 |
---|---|---|
シルバー人材センター(外部リンク) | 027-322-0206 | 60歳以上で働く意欲のある人が、あらかじめシルバー人材センターの会員となり、自分の希望する職種を登録します。センターが受注した仕事を行うと、対価として配分金が支払われます。 |
市民就業相談(産業政策課) | 027-321-1255 | 就職活動、再就職のための支援機関や訓練機関などをご案内します。 |
福祉人材バンク | 027-324-2761 | 社会福祉施設に就労を希望する人に、求人、求職カードにより就労先の無料紹介をしています。 |