ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 自然・環境・公園 > 環境 > 特定外来生物オオキンケイギクについて

本文

特定外来生物オオキンケイギクについて

ページID:0001359 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

5~7月にかけて、直径5~7cm程度の鮮やかな黄色の花を咲かせます。あまりの強靭さから他の植物への影響が大きく、平成18年2月に「外来生物法」において特定外来生物に指定されました。
高さは30~70cmくらいで、葉は茎の下のほうにつき、両面に粗い毛があります。道端や河川敷、線路際等に生息します。
外来生物法に基づき、新たに植えたり、種をまいたりして拡げること、保管や運搬についても禁止されています。
オオキンケイギクの画像

駆除方法

ご自宅でオオキンケイギクが咲いている場合は駆除をお願いします。
駆除を行う場合は以下の方法で行ってください。

  1. 根ごと引き抜く。
  2. 種の拡散を防ぐため、ビニール袋(ごみ袋)などにいれ2~3日天日干しにし、枯死させる。
  3. ビニール袋(ごみ袋)などで密封したまま燃やせるごみとして処分する。

その他特定外来生物に関する情報