日本百名城・箕輪城WEB散歩
日本百名城箕輪城のあるまち・箕郷の魅力をより楽しんでいただくためのページです。
箕輪城歴史探訪
箕輪城
歴史・構造等
- 長野氏が築いた箕輪城、1世紀の歴史
- 天然の要害を生かし、堀や曲輪を配した大城郭
- 城域を二分する大堀切による「一城別郭」構造
- 別城一郭の関係にあった鷹留城と箕輪城
- 三の丸には北条氏支配時代の石垣が存在
- よみがえる郭馬出の櫓門
長野業政・業盛ほか
- 智仁勇、兼備の名将長野業政
- 業政は12人の娘を政略結婚で嫁がせ西上野の結束に成功
- 諜報の忍束ねる湛光風車
- 真田幸隆の出奔見送る業政
- 若き城主業盛に遺言残す、死を悟った業政
- 箕輪城落城と長野業盛時世の歌
- 高野谷戸の悲劇・藤鶴姫伝説
- 剣術の奥義を極めた上泉伊勢守信綱
箕輪城主
井伊直政
箕郷ぶらぶら歴史ガイド
以下の各ページの数字は、ガイドマップ上の番号と対応しています。
- 箕輪城主井伊直政創建の龍門寺
- 箕輪城の鬼門に位置する祈願所、石上寺
- 廃城後、水の手曲輪に再び戻った法峰寺
- 3基の石鳥居がある東明屋諏訪神社と獅子舞
- 箕輪城主長野氏代々の菩提寺、長純寺
- 鬼子母神と枝垂れ桜で知られる妙福寺
- 箕輪城の総鎮守、霊験あらたかな東向八幡宮
- 生原北野神社と生原のあばれ獅子
- 極楽院、修験道場のさかさ梅伝承
- 社殿に見事な彫刻が残る月波(並)神社
- 京都石清水八幡宮の分社、今宮八幡宮
- 旧下田邸書院と堀部安兵衛作庭と伝わる庭園
- 江戸時代から残る松之沢百観音
- 上善地にも百観音
- 井伊直政の伯父が再興した、巡り経堂のある滝沢寺
日本百名城スタンプを押せる場所・アクセス
その他
箕輪城下おすすめ散歩コース
箕郷好きのためのみどころクイズ
PDF(Portable Document Format)ファイルの利用には、アドビシステムズ社から無償で配布されているAdobe Reader等のアプリケーションが必要になります。