PCB廃棄物の処理に係る支援制度等について

PCB廃棄物の処理に係る支援制度等についてお知らせいたします。

JESCOによる中小企業者等軽減制度

中小企業者や個人などを対象とした、JESCOでの高濃度PCB廃棄物の処分費用に対する軽減制度です。

中小企業者向けの割引(外部サイトへのリンク)

PCB使用照明器具に係る補助金交付制度

PCB使用照明器具の有無に係る調査事業やPCB使用照明器具をLED照明に交換する事業に対する補助金の交付制度です。

中小企業等におけるPCB使用照明器具のLED化によるCO2削減促進事業(外部サイトへのリンク)

環境省による低濃度PCBに汚染された油入変圧器の分析等調査・交換費用の補助制度

所定の要件を満たす場合、あらかじめ申請することで油入変圧器の分析等調査の10分の1、交換費用の3分の1が国から助成されます。

※ 申請期限は令和5年10月31日午後3時までです。
※ 助成制度の対象は使用中の変圧器です。コンデンサー及び廃棄物である変圧器は対象外です。

PCBに汚染された変圧器の高効率化のための補助金制度(外部サイトへのリンク)

群馬県環境生活保全創造資金融資によるPCB廃棄物処理資金融資制度

群馬県内で事業を営んでいる中小企業者及び中小企業団体が管理または所有するPCB廃棄物の、処理費用及び処理に伴う収集運搬費用並びに処理に伴う代替機器の設置費用を対象とした融資制度です。

ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理資金(群馬県環境生活保全創造資金融資)(外部サイトへのリンク)

日本政策金融公庫による貸付制度(PCB廃棄物の処理に係る運転資金融資制度)

PCB廃棄物を自ら処分する方または処分を委託する方を対象とした、運転資金の融資制度です。

日本政策金融公庫 融資制度ページ(PCB廃棄物処分関連)(外部サイトへのリンク)

このページの担当

  • 産業廃棄物対策課
  • 電話:027-321-1325