ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広報 > 広報高崎 > 令和元年度(平成31年度)のお題

本文

令和元年度(平成31年度)のお題

ページID:0006887 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

『きにった』【3月1日号】

3月のお題は「きにった」で「気に入った」を意味するおらほうの言葉です。

  • ゆたんぽの この温もりが きにってる
    (倉賀野町 藤田 エミ子)
  • 今日もまた きにった仲間と 居酒屋へ
    (上小鳥町 白石 廣志)
  • とっとくべ きにったおかず 最後まで
    (上中居町 枝窪 俊夫)
  • 半世紀 きにった洋服 捨てきれず
    (町屋町 桜井 覚)
  • あのときゃさ きにったお前も 共白髪
    (乗附町 高橋 亜紗子)
  • 爺ちゃんの きにった席に 猫眠る
    (井野町 引田 敦子)
  • 春そこに きにったスカート 出番かな
    (倉賀野町 金子 洋子)

(敬称略)

お便り紹介

「ほろにがい きにった味覚は 蕗お焼」フキノトウが例年より早く芽を出し、女房がフキの入った焼き餅を作ってくれました。口の中はほろ苦い春の味覚でいっぱいです(中室田町の清水 正幸さん)
フキノトウは高崎でも栽培されてるんさ。フキのお焼きやフキみそを食べると、春の訪れを感じるんね。

『あすぶ』【2月1日号】

2月のお題は「あすぶ」で「遊ぶ」を意味するおらほうの言葉です。

  • 食って寝て 飲んであすんで お正月
    (上中居町 守谷 宏)
  • お正月 猫とあすんで 炬燵ばん
    (八幡町 梅村 ヨシ子)
  • あすぶ子の 手にお年玉 握りしめ
    (井野町 引田 敦子)
  • 玄関に ランドセル投げ あすぶ孫
    (倉賀野町 金子 洋子)
  • 子から孫 あすんだおもちゃ 引き継がれ
    (倉賀野町 高田 喜久雄)
  • 少年期 あすんだ仲と 続く文
    (新町 新井 豊作)
  • あすぶのも 元気の秘訣 長寿会
    (新町 清水 紀子)

(敬称略)

お便り紹介

「ちゃん付けで あすぶ仲間は 同い年」小中学校時代の同級生の女子が集まる食事会では、みんな童心に返って「○○ちゃん」と呼び合います。なごやかな時間です(倉賀野町の藤田 エミ子さん)
昔の仲間とあすんだら会話も弾まぁね。そんなときは一つ「おらほうの言葉」でも考えて盛り上がってくんない。

『とっけえる』【1月1日号】

1月のお題は「とっけえる」で「取り換える」を意味するおらほうの言葉です。

  • だいどこを システムとやらに とっけえる
    (上中居町 枝窪 俊夫)
  • とっけえる 気はなし愛車 十五年
    (上室田町 萩原 今朝吉)
  • できるなら とっけえてみたい 目鼻立ち
    (本郷町 角田 サカ江)
  • ゲン担ぎ 今日はネクタイ とっけえる
    (筑縄町 山田 誠)
  • とっけえた 新札待つや ポチ袋
    (倉賀野町 鳥羽 かおる)
  • とっけえる 暦で気がつく うるう年
    (江木町 茂木 富男)
  • 目を入れて 縁起ダルマ とっけえる
    (上佐野町 小山 英雄)

(敬称略)

お便り紹介

「レジ前で 安いのめっけて とっけえる」買い物はあれこれ見定めるのが楽しみですが、買おうと決めた後も迷ってとっけえることがあります(下豊岡町の岡田 直江さん)
今回は学生時代を高崎で過ごして、今は山形にいる人からの応募もあったんさ。まーずうれしいんね。また応募してくんない。

『いぼる』【12月1日号】

12月のお題は「いぼる」で「怒る」「すねる」を意味するおらほうの言葉です。

  • 幼き日 いぼって母を 困らせた
    (山名町 池田 文恵)
  • 三男坊 付いたあだ名が いぼり虫
    (上中居町 枝窪 俊夫)
  • 七五三 いぼっていた子の すまし顔
    (箕郷町下芝 上原 つる代)
  • いぼるのも 育ちの証し 頼もしい
    (新町 新井 豊作)
  • ありがとう 言われていぼる 人おらず
    (倉賀野町 高田 敬子)
  • ヘソ曲げて いぼってねえで さあ一杯
    (飯塚町 中村 豊雄)
  • いぼってる 孫の顔みて 笑うジジ
    (倉賀野町 金子 洋子)

(敬称略)

お便り紹介

「靴履かす ばぁばじゃ嫌だと いぼる孫」私が靴を履かせようとしても、ママじゃなければ嫌だと足をばたつかせます。ママが一番なんですね(吉井町中島の森 和子さん)
市では、子育て中のパパ・ママを応援する取り組みをいろいろやってるんさ。今回号の広報高崎でも紹介しているから、読んでみてくんない。

『ひとっきり』【11月1日号】

11月のお題は「ひとっきり」で「しばらくの間」「ひととき」を意味するおらほうの言葉です。

  • ひとっきり 泣けば気が済む 痴話喧嘩
    (町屋町 桜井 覚)
  • ひとっきり 戻る青春 クラス会
    (倉賀野町 鳥羽 かおる)
  • ひとっきりの 夢でも見るか 宝くじ
    (下佐野町 川﨑 英雄)
  • 古稀がきて ひとっきりして 米寿きた
    (箕郷町上芝 関口 春道)
  • ひとっきり 腰のすべえと 鎌を置く
    (倉渕町三ノ倉 土屋 力)
  • ひとっきり まどろむつもりが 爆睡し
    (吉井町黒熊 吉田 笑津古)
  • ひとっきり 続いた雨も 晴れ上がり
    (新町 新井 豊作)

(敬称略)

お便り紹介

「線香を 手向けて祈る ひとっきり」毎年彼岸に墓参りに行きます。墓前に手を合わせた後、周りの山を眺めるとすがすがしい気持ちになります(下豊岡町の岡田 賢六さん)
皆さんの投句を読むのが、いつも楽しみなんさ。でも次回のお題は、なかなかひとっきりでは思い付かないんさね。

『おやす』【10月1日号】

10月のお題は「おやす」で「終わらせる」を意味するおらほうの言葉です。

  • ほぼ徹夜 宿題おやし 新学期
    (倉賀野町 鳥羽 かおる)
  • 立ち話 おやすおやすと 長話
    (下豊岡町 岡田 直江)
  • 稲刈りを おやし畦道 イナゴ捕り
    (倉賀野町 田村 佐和子)
  • 草むしり おやして風呂と 缶ビール
    (倉賀野町 金子 洋子)
  • じゃあまたと おやすつもりが またしゃべり
    (倉賀野町 高田 敬子)
  • 楽しみは 手仕事おやし 見る相撲
    (八幡町 梅村 ヨシ子)
  • 腰のばし 早くおやすべや 茜雲
    (新保町 町田 洋子)

(敬称略)

お便り紹介

「草刈りを おやした後の 生ビール」広い土地の草刈りをした夫。汗をかいた後のビールの喉ごしがたまらないと言っています(倉賀野町の堰塚 みや子さん)
今回は、ひと仕事おやしてビールやお茶を飲む句が多かったんさ。おやした後の楽しみがあると、仕事もはかどらぁね。

『〜たい』【9月1日号】

9月のお題は「〜たい」で「〜たよ」を意味するおらほうの言葉です。

  • 暑かったい お手上げだったい 老二人
    (筑縄町 山田 誠)
  • 孫たちに 生きる喜び 貰ったい
    (町屋町 桜井 覚)
  • 孫つれて 高崎まつり 見てきたい
    (下佐野町 川﨑 英雄)
  • 老いの坂 踏ん張る膝が 笑ったい
    (倉賀野町 高田 敬子)
  • 帰えったい 寂しさ孫の 置き土産
    (倉賀野町 田村 佐和子)
  • 惚れたんは どっちかなんて 忘れたい
    (上中居町 枝窪 俊夫)
  • ぐっすりの 妻に言ったい ありがとう
    (倉賀野町 高田 喜久雄)

(敬称略)

お便り紹介

「宿題は 言われる前に 終わったい」昔の職場の仲間3人で、「おらほうの言葉」にみんなが載ったら会おうと約束していました。7月1日号で実現し、40年ぶりに再会しました(吉井町黒熊の吉田 笑津古さん)
おらほうが思いがけずつないだ縁。おせぇてもらって、まーずうれしかったい。これからも投句してくんない。

『はんぺた』【8月1日号】

8月のお題は「はんぺた」で「2つに分けたうちの1つ」を意味するおらほうの言葉です。

  • 約束の はんぺた切符の 想い出か
    (新町 杉本 曉)
  • はんぺたに 分けて両方 妻が食べ
    (倉賀野町 高田 喜久雄)
  • はんぺたの どっちを取るかで またケンカ
    (上中居町 枝窪 俊夫)
  • 焼き芋を はんぺたずつの 老二人
    (飯塚町 高畑 松恵)
  • はんぺたに すれば笑顔も ふたつ分
    (倉賀野町 高田 敬子)
  • はんぺたの 月に誘われ 夜散歩
    (上小鳥町 星野 政治)
  • はんぺたを バーバにあげると もみじの手
    (下室田町 湯浅 フミ子)

(敬称略)

お便り紹介

「おいしいね はんぺたにして 味くらべ」半分に切ったこしあんとみそあんのおまんじゅうを、親子で味見しました(倉賀野町の藤田 エミ子さん)
今回は食べ物に関する投句が多かったんさ。あの人と2人で食べれば、はんぺたずつでもうんまく感じるんさね。

『こんつぎ』【7月1日号】

7月のお題は「こんつぎ」で「この次」を意味するおらほうの言葉です。

  • 立っちした こんつぎ何が できるかな
    (吉井町黒熊 吉田 笑津古)
  • 孫帰る こんつぎまたねと 指きりす
    (檜物町 三木 たみを)
  • こんつぎも 元気で会おう クラス会
    (筑縄町 山田 誠)
  • こんつぎは 免許返して ぐるりんさ
    (倉賀野町 鳥羽 かおる)
  • 試食して こんつぎ買うと うまく逃げ
    (倉賀野町 高田 喜久雄)
  • こんつぎと 思った洋服 売れちゃった
    (下之城町 菊池 弘美)
  • 失敗は こんつぎに咲く 花の種
    (町屋町 桜井 覚)

(敬称略)

お便り紹介

おらほうのページを切って集めています。郷土学習の時間に見せたら、子どもたちが川柳を作ってくれました(中川小の石井香 代子先生)
「いつまでも こんつぎ言ってら 終わらんぞ」(4年の萩原鈴音さん)
子どもたちの応募、まーずうれしかったんさ。

『めえる』【6月1日号】

6月のお題は「めえる」で「見える」を意味するおらほうの言葉です。

  • 部屋掃除 めえるとこだけ 丁寧に
    (八幡町 梅村 ヨシ子)
  • 故郷の 山がめえると ホッとする
    (倉賀野町 田村 佐和子)
  • 障子穴 めえるめえると 遊ぶ孫
    (倉賀野町 高田 敬子)
  • めえねえと 頭にメガネ 探すじじ
    (上滝町 萩原 秀秋)
  • めえねんさ 針糸通し 頼む母
    (並榎町 和田 美紀)
  • 夫婦でも なかなかめえぬ 腹の内
    (倉賀野町 高田 喜久雄)
  • 白衣から めえる高崎 大都市に
    (八千代町4丁目 上原 興栄)

(敬称略)

お便り紹介

「浅間山 きょうはすっきり よくめえる」河川敷の散歩で見る浅間山。この場所から見る雄大な浅間山も気に入っています(倉賀野町の堰塚 みや子さん)
浅間山は、県外から来た人には富士山にめえることもあるみたいだいね。こんつぎは榛名富士にも遊びに行ってくんない。

『でっけえ』【5月1日号】

5月のお題は「でっけえ」で「大きい」を意味するおらほうの言葉です。

  • 垣根ごし でっけえ声で 内緒事
    (倉賀野町 金子 洋子)
  • 孫の絵に でっけえ花丸 付けてやり
    (昭和町 中澤 庄八郎)
  • 入学式 でっけえ制服 微笑まし
    (倉賀野町 鳥羽 かおる)
  • 一年生 でっけえカバンが 夢乗せて
    (下之城町 菊池 弘美)
  • うんめぇねぇ でっけえ鍋を 囲む味
    (新町 新井 豊作)
  • 孫来たな でっけえくつが 玄関に
    (箕郷町下芝 上原 つる代)
  • 青空に はしゃぐでっけえ 鯉のぼり
    (上佐野町 小山 英雄)

(敬称略)

お便り紹介

「車窓より でっけえ白衣 わが故郷」単身赴任しています。明るい時間に新幹線で戻るとき、烏川を眺めていると白衣観音が見えてきて、おらほうにけえってきたとホッとします(大八木町の櫻井 益代さん)
新幹線からは、高崎アリーナや建設中の高崎芸術劇場もめえるんさ。今度見てみてくんない。

『~きゃ』【4月1日号】

4月のお題は「〜きゃ」で「〜ですか」と疑問を表すおらほうの言葉です。
応募作品に、「〜しなければならない」という意味の「〜しなきゃ」を使ってしまっている句が多くありました。疑問を表す「〜きゃ」は、よく聞くけれど、句にするのはなかなか難しいようですね。

  • 電話出て 息子が心配 かぜ気味きゃ
    (筑縄町 山田 誠)
  • 本当きゃ 旨い電話は 詐欺だんべ
    (山名町 石井 歌子)
  • 悪いのは 妻でも俺が 謝るんきゃ
    (倉賀野町 高田 喜久雄)
  • 食事会 はぁ帰るんきゃ 寄り合いで
    (新保町 町田 洋子)
  • 帰るんきゃ 寂しくなるな 家の内
    (新町 杉本 曉)
  • 腹時計 おかしいぞもう 減ったんきゃ
    (倉賀野町 高田 敬子)
  • 帰るんきゃあ 孫去りさびしい じじとばば
    (下之城町 菊池 弘美)

(敬称略)

お便り紹介

「カラス舞う 森のねぐらに 帰るんきゃ」十数年前の夕方に見た光景。群馬の森に飛んできたカラスの大群に、とてもびっくりしました(倉賀野町の藤田 エミ子さん)