令和2年2月臨時記者会見
日時:令和2年2月7日 金曜日 午前11時から
会場:4階庁議室
案件:4件
令和2年度予算の概要
令和2年度予算について詳しくは、財政課ホームページをご覧ください。
問い合わせ先
- 令和2年度一般会計及び各特別会計予算の概要
財政課 電話:027-321-1214 - 令和2年度水道事業会計予算の概要
水道局経営企画課 電話:027-321-1282 - 令和2年度公共下水道事業会計予算の概要
下水道局総務課 電話:027-321-1263
令和2年度組織・定員管理について
組織・定員管理の概要
令和2年度の組織及び定員管理については、子育て支援体制の強化を図るために保育所の保育士を増員する一方で、事務職等の定員は増やさず、新たな行政課題への対応や重点施策の着実な進捗が図られるよう職員配置の見直しを行い、必要な部署に重点的に人員を配置することとしました。
その結果、令和2年度の定員は、前年度と比較し3人増の2,358人となります。
主な内容
(1)子育て支援体制の強化
低年齢児の保育需要の増加に対応するため、保育所のクラス数を増加し、保育士を3人増員します。
(2)こども救援センターに企画担当を新設、児童相談所への職員派遣
年々増加する児童虐待事案に対応し、児童相談所設置に向けた各種調査に対応するため、こども救援センターに企画担当を設置します。また、職員の実務研修のため、宮城県仙台市及び神奈川県横須賀市の児童相談所へ職員を各1人派遣します。
(3)高齢者等ごみ出し支援事業への対応
高齢者等ごみ出し支援事業に対応するため、一般廃棄物対策課の管理担当を増員します。
(4)組織の廃止
大規模集客施設整備の主要な事業の収束に伴い、都市整備部都市集客施設整備室を廃止します。また、放射線対策の係る事務を一般廃棄物対策課管理担当に移管し、環境政策課放射線対策担当を廃止します。
(5)上下水道給排水受付窓口の開設
市民サービスの向上を図るため、水道局料金課の給水装置工事窓口と下水道局維持管理課の排水設備工事窓口を集約のうえ、ワンストップ窓口を開設するとともに、一部の業務を委託することにより職員を2人減員します。
令和2年度の組織数
区分 | 部 | 課 | 担当 |
---|---|---|---|
市長部局 | 16(16) | 91(92) | 220(221) |
議会事務局 | 1(1) | 2(2) | 3(3) |
選挙管理委員会 | 1(1) | 1(1) | 1(1) |
監査委員会 | 1(1) | 1(1) | 1(1) |
農業委員会 | 1(1) | 3(3) | |
教育委員会 | 1(1) | 6(6) | 16(16) |
上下水道局 | 2(2) | 8(8) | 22(22) |
合計 | 22(22) | 110(111) | 266(267) |
カッコ内は、現在の組織数です。
令和2年度の定員
区分 | 平成31年4月定員(a) |
令和2年4月定員(b) | 差(b-a) |
---|---|---|---|
市長部局 | 1,780 | 1,788 | +8 |
議会事務局 | 17 | 17 | - |
選挙管理委員会 | 6 | 5 | ▲1 |
監査委員会 | 7 | 7 | - |
農業委員会 | 13 | 13 | - |
教育委員会 | 410 | 409 | ▲1 |
上下水道局 | 122 | 119 | ▲3 |
合計 | 2,355 | 2,358 | +3 |
問い合わせ先
職員課 電話:027-321-1209