市有施設の利用制限の解除について(6月12日更新)
5月14日の緊急事態宣言解除以降、群馬県では外出自粛、休業要請を段階的に緩和していくためのガイドラインを策定しました。6月13日よりガイドラインの警戒度が「2」から「1」に移行することから、本市においては、利用制限をしていた市有施設について、一部の施設を除き6月13日から利用制限を解除いたします。
施設利用における基本的方針
- 感染拡大防止対策の徹底
- 手洗いや消毒、マスク着用や咳エチケットのお願い
- 三密(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、間近で会話や発声をする密接場面)を避ける工夫
- 大勢が集まるような利用が想定されるものは、引き続き利用を自粛
施設一覧
教育・文化施設
施設名称 | 場所 | 対応 |
---|---|---|
青年センター | 高崎市台新田町314番地 | 再開 |
勤労青少年ホーム | 高崎市並榎町123番地 | 再開 |
高崎市少年科学館 | 末広町23-1 | 再開 |
観音山キャンプパーク・ジョイナス | 高崎市乗附町4045番地 | 再開 |
陶芸体験施設牛伏窯 | 高崎市吉井町多比良4402 | 再開 |
高崎芸術劇場 | 高崎市栄町9-1 | 再開 |
群馬音楽センター | 群馬県高崎市高松町28-2 | 再開 |
シンフォニーホール | 群馬県高崎市高松町28-2 | 再開 |
文化会館 | 高崎市末広町23-1 | 再開 |
高崎シティギャラリー | 高崎市高松町35-1 | 再開 |
箕郷文化会館 | 高崎市箕郷町生原922-1 | 再開 |
新町文化ホール | 高崎市新町3190番地1 | 再開 |
榛名文化会館(エコール) | 高崎市上里見町1072番地1 | 再開 |
吉井文化会館 | 高崎市吉井町吉井285番地2 | 再開 |
高崎市美術館 | 八島町110-27 | 再開 |
高崎市タワー美術館 | 栄町3-23 高崎タワー21 | 再開 |
高崎市山田かまち美術館 | 片岡町3-23-5 | 再開 |
染料植物園 | 寺尾町2302-11 | 再開 |
歴史民俗資料館 | 上滝町1058 | 再開 |
観音塚考古資料館 | 八幡町800-144 | 再開 |
かみつけの里博物館 | 井出町1514 | 再開 |
榛名歴史民俗資料館 | 榛名山町138-1 | 再開 |
吉井郷土資料館 | 吉井町吉井285 | 再開 |
多胡碑記念館 | 吉井町池1085 | 再開 |
上豊岡の茶屋本陣 | 上豊岡町133-12 | 再開 |
たかさきサウンド創造スタジオ(タゴスタジオタカサキ) | あら町5-3 | 再開 |
くらぶちこども天文台 | 倉渕町水沼293 | 再開 |
図書館 | 中央図書館 | 再開 |
箕郷図書館 | 再開 | |
群馬図書館 | 再開 | |
新町図書館 | 再開 | |
榛名図書館 | 再開 | |
山種記念吉井図書館 | 再開 | |
高崎駅市民サービスセンター | JR高崎駅東口3階 イーサイト内 | 再開 |
地域活性化センター | 高崎市柳川町31番地 | 再開 |
コミュニティセンター | 新町(2か所)、吉井(2か所) | 再開 |
たかさき人権プラザ | 高崎市倉賀野町2078-1 | 再開 |
たかさき北人権プラザ | 高崎市中泉町625-3 | 再開 |
たかさき高浜人権プラザ | 高崎市高浜町965 | 再開 |
たかさき里見人権プラザ | 高崎市上里見町1072-1 | 再開 |
産業創造館 | 高崎市下之城町584番地70 | 再開 |
労使会館 | 高崎市東町80-1 | 再開 |
農業研修センター | 棟高町、北原町、金古町 | 再開 |
市民活動センター・ソシアス | 高崎市足門町1669番地2 | 再開 |
公民館 | 45ヵ所 | 再開 |
交流館 | 17ヵ所 | 再開 |
子育て支援施設
施設名称 | 場所 | 対応 |
---|---|---|
児童館 | 倉賀野(倉賀野町2072-1) | 再開 |
豊岡(下豊岡町1428-2) | 再開 | |
井野(井野町357-1) | 再開 | |
群馬(足門町1663-2) | 再開 | |
榛名(下室田町900-4) | 再開 | |
児童センター | 高崎市総合福祉センター | 再開 |
子育てなんでもセンター | 田町71 |
再開 |
群馬子育て支援センター | 群馬福祉会館(棟高町977-1) | 再開 |
福祉施設
施設名称 | 場所 | 対応 | 備考 |
---|---|---|---|
総合福祉センター | 高崎市末広町115-1 | 再開 | |
南八幡ふれあい館 | 高崎市山名町155 | 再開 | |
倉渕福祉センター | 高崎市倉渕町岩氷19-1 | 再開 | |
箕郷福祉会館エスポワール | 高崎市箕郷町生原74 | 再開 | |
群馬福祉会館 | 高崎市棟高町977-1 | 再開 | |
吉井福祉センター | 高崎市吉井町吉井495 | 再開 | |
榛名福祉会館 | 高崎市下室田町900-4 | 再開 | |
シルバーセンター田町 | 高崎市田町71番地 | 再開 | |
長寿センター | 佐野(佐野窪町22-1) | 再開 | |
六郷(下小鳥町76-5) | 再開 | ||
片岡(石原町3892-2) | 再開 | ||
京ケ島(矢島町229) | 再開 | ||
八幡(藤塚町187-1) | 再開 | ||
中川(井野町1061-1) | 再開 | ||
岩鼻(東中里町193) | 再開 | ||
群馬(三ツ寺町1094-2) | 再開 | ||
新町(新町3135-1) | 再開 | ||
新町鉄南(新町1498-7) | 再開 | ||
高浜(高浜町351) | 再開 | ||
箕輪城(箕郷町西明屋859-1) | 再開 | ||
サンライフ高崎 | 問屋町4-8-8 | 再開 | トレーニング室は6月13日から再開 |
スポーツ施設
施設名称 | 場所 | 対応 | 備考 |
---|---|---|---|
体育館 | 高崎アリーナ(下和田町4-1-18) | 再開 | トレーニング室は6月13日から使用可 |
浜川(浜川町1487) | 再開 | ||
群馬(足門町1449番地1) | 再開 | トレーニング室は6月13日から使用可 | |
新町住民(新町3161) | 再開 | ||
新町児童(新町1497) | 再開 | ||
榛名(上里見町453) | 再開 | トレーニング室は6月13日から使用可 | |
吉井(吉井町吉井285番地2) | 再開 | ||
吉井運動公園(吉井町池1618) | 再開 | ||
さわやか交流館(箕郷町生原88) | 再開 |
トレーニング室は6月13日から使用可 メインアリーナは改修中のため使用不可 |
|
倉渕(倉渕町岩氷610) | 再開 | ||
市民プール | 箕郷(箕郷町西明屋740) | 閉館 | |
群馬(金古町490番地1) | 閉館 | ||
吉井(吉井町馬庭1783番地6) | 閉館 | ||
城南(下和田町2-11-1) | 閉館 | ||
浜川(浜川町1575) | 再開 | 屋内プールは6月16日から使用可 屋外プールは8月1日から使用可 |
|
新町温水プール「アクアピア」(新町) | 再開 | 6月15日から使用可 | |
観音山公園プール | 再開 | 8月1日から使用可 | |
相撲場 | 石原町3892-7 | 再開 | |
弓道場 | 浜川町1522 | 再開 | |
武道館 | 石原町3892-7 | 再開 |
公園施設
施設名称 | 場所 | 対応 |
---|---|---|
市内506箇所 | 市内各地 | 再開 |
観音山公園 | 石原町2740-2 | 再開 |
観光・宿泊施設等
施設名称 | 場所 | 対応 |
---|---|---|
はまゆう山荘 | 高崎市倉渕町川浦27-80 | 再開 |
わらび平森林公園キャンプ場 | 高崎市倉渕町川浦27-9 | 再開 |
クラインガルテン(相間川温泉) | 高崎市倉渕町水沼27 | 再開 |
榛名湖温泉ゆうすげ | 高崎市榛名湖町846-3 | 再開 |
牛伏ドリームセンター | 高崎市吉井町多比良4373-1 | 再開 |
倉賀野古商家おもてなし館 | 高崎市倉賀野町2010-6 | 再開 |
高崎駅観光案内所 | 高崎駅構内 | 再開 |