令和3年4月定例記者会見
日時:令和3年4月2日 金曜日 午前11時から
会場:庁議室
案件:2件
高齢者に係る新型コロナウイルスワクチン接種の体制について
新型コロナウイルスワクチン供給量等の国からの情報により、下記のとおり、高齢者へのワクチン接種を進めていく予定です。
1.4月の高齢者へのワクチン接種について
本市の65歳以上高齢者約11万人に対し、新型コロナウイルスワクチンの4月中の供給量は、2,437人分です。極めて限定的な量であるこのワクチンを使用し、本市では市内高齢者施設での接種を4月12日から始めます。接種施設につきましては、医療従事者へのワクチン接種が進んでいる医療機関と連携し、調整を進めております。
2.5月以降の高齢者へのワクチン接種について
5月にはまとまった量の高齢者用のワクチンが供給されると国より通知されておりますので、このワクチンを使用し、5月17日より、市内195か所の医療機関での接種開始を予定しております。
また、一般高齢者の接種と並行し、高齢者施設での接種も引き続き進めてまいります。
3.クーポン券(接種券)の発送及び予約センターについて
5月中旬の一般高齢者の接種開始にあわせ、4月19日からクーポン券(接種券)を発送いたします。また、5月6日より、市ワクチン予約センターを稼働し、電話による予約の他、インターネットでも予約を受け付けます。また、予約電話は5か国語(英語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語、韓国語)に対応しております。さらに、障害のある方につきましては、高崎市障害者支援SOSセンター“ばる~ん”において、ワクチン接種に関する相談受付及び、予約の手続きに関する支援を行います。
4.高齢者への移動支援
接種場所となる医療機関等への移動手段の無い全ての高齢者につきましては、タクシー会社等との連携や公用車を用いて、接種場所まで送迎する仕組みを構築いたします。なお、障害者につきましても同様の支援を行う予定です。
※今後、国からのワクチン供給スケジュールに変更があった場合は、市のワクチン接種スケジュールも変更となる可能性があります。
問い合わせ先
保健医療部新型コロナウイルスワクチン接種対策室 電話:027-395-6155
「高崎商工会議所まちなか経済情報センター」の開所式について
標記、高崎商工会議所まちなか経済情報センターは、令和2年度に時限的に開設した高崎商工会議所のサテライトオフィス「まちなか経営相談所」が、中心市街地の小売や飲食店等の身近な相談場所として重宝され、継続を希望する声が多数寄せられたために、市職員やジェトロ職員も出向することで、多岐にわたる相談事にもワンストップで対応できる総合窓口として装い新たに開設いたします。
つきましては、開所式を以下のとおり開催いたしますので、ご多忙中恐縮ですが、取材・報道をよろしくお願いいたします。
日時
令和3年4月5日(月曜)午前11時
場所
高崎商工会議所まちなか経済情報センター前
(高崎市鞘町80 タイムズビル1階)
内容
- あいさつ
・高崎商工会議所 会頭 児玉 正蔵
・高崎市 市長 富岡 賢治
・高崎市議会 議長 渡邊 幹治 - 来賓紹介
- 閉会
その他
開所式終了後、センター内の撮影も可能です。
問い合わせ先
商工観光部産業政策課 電話:027-321-1255