令和5年(2023年)3月・4月の窓口の混雑予想について
毎年3月中旬から4月中旬頃までの間は、住所変更のお手続きが増加するため、窓口が大変混雑し、長時間お待ちいただく状況が続きます。
特に、下のカレンダーで「非常に混雑」に該当する日は、住所異動届の受付待ち時間が3時間を超えることが予想され、届出当日に住民票等の証明書を取得する場合は、発行までにさらにお待ちいただくことになります。
この期間は、日曜窓口や郵送による転出届出、マイナンバーカードを利用したオンライン手続き(引越しワンストップサービス)、住民票等証明書の翌日以降の取得など、来庁集中による混雑回避にご協力ください。
また、ご来庁いただく場合には、下の『住所異動届の受付待ち時間の目安』を参考に、混雑が予想される日を避けてお越しください。
日曜日窓口を開設します(開設日:令和5年3月19日・26日・4月2日)
引越しワンストップサービス(マイナンバーカードを利用したオンライン申請)
- 3月半ば頃から混雑が予想され、3月13日(月)から3月17日(金)は番号札を取ってから受付お呼び出しまで1~2時間ほどの待ち時間が予想されます。
- 3月20日(月)から4月7日(金)までは非常に混雑する可能性が高く、番号札を取ってから受付お呼び出しまで2~3時間ほどの待ち時間が予想されます。
- その後は緩やかに混雑が緩和されていきますが、月曜日と金曜日については混雑が続き、1~2時間ほどの待ち時間が発生することがあります。
※比較的空いている時期でも、日中の混雑具合によっては2~3時間の待ち時間が発生することがあります。
PDF(Portable Document Format)ファイルの利用には、アドビシステムズ社から無償で配布されているAdobe Reader等のアプリケーションが必要になります。