令和4年度の講座
ライフアップ推進事業
子育て支援・家庭教育充実
「子育て」や「家庭に関する課題」をテーマに、子育て支援や家庭教育の充実をめざす
少年少女体験活動支援
体験活動を重視し、「生きる力」の育成をめざす
社会課題を考える
今日的な課題と言われる「超高齢化、健康、介護、防災、人権等」をテーマにした事業を展開する
- 市民公開講座 ~心豊かに現代を生きるために~
- 地域ぐるみの防災講座
~地域が主役!いざという時に、避難所の開設・運営ができますか?~ - カードゲームで10年後の自分を考える
- 視覚に障害のある人への支援体験
- 心豊かな地域づくりのための懇談会
キャリアデザイン支援事業
日本文化・外国文化理解
日本の文化の伝承や外国文化の理解を図る
能力開発や職業意識の高揚
生きがいのある人生設計を考え、個々の能力や個性の開発をめざす
- 初めての男性料理教室 ~簡単お手軽!おもてなし料理~
- 高崎らしさの始まりを探る ~現代たかさき再考察~
- コミュニケーション講座 ~聴き上手・話し上手になろう~
- できる男は家事上手 家事ダン ~家事力UPでステキ男子~
- 初心者のための古文書入門講座『古文書事始』
子どもや親子の課題体験教室
子どもや親子でのさまざまな体験により、「新たな発見」ができる機会を創出する
地域づくり支援・ボランティア養成事業
地域の活動ボランティア養成
地域課題の解決をめざし、地域づくりを支援する
図書ボランティア活動支援事業
図書ボランティア講習会
図書活動を推進する目的で、日々のボランティア活動で生じる諸問題を解決する幅広い講習会を実施する