避難所生活をやってみよう!~親子で災害について考える~

大規模な自然災害が多発している今、いつ、どのような形で家族と避難所生活になるか分かりません!

災害になったらどうすれば・・・?
避難所ってどんなところ・・・?こんな不安はないですか!
お父さん、お母さん、この機会にお子さんと避難所生活体験してみませんか?

さあ!親子で目指せ防災マイスター!!

講座概要

日時

  • 令和5年3月5日(日)【全1回】
  • 午前10時~午後12時30分

会場

中央公民館

対象・定員

  • 対象:高崎市内の小学3年~6年生の親子2人1組
  • 定員:10組(抽選)

費用

  • 無料

内容

  • 避難所生活を体験しよう
    ・家族で防災について話し合おう
    ・防災ゲーム
    ・持ち出し袋の確認をしよう
    ・防災グッズをつくろう
    ・段ボールベット体験
    ・アルファ化米(食料備蓄)の試食

段ボールベッド写真

お申し込み方法

電話、ファクス、メールまたは来館にて、下記の事項をお知らせください。

  1. 講座名「避難所生活をやってみよう」
  2. 郵便番号
  3. 住所
  4. 保護者の氏名(ふりがな)
  5. 子どもの名前(ふりがな)・学年
  6. 電話番号

締切日

令和5年2月14日(火)
※応募多数の場合は2月15日(水)午前10時より中央公民館ロビーにて公開抽選を行います。

お申し込み・問い合わせ先

中央公民館「避難所生活をやってみよう」係
〒370-0065 高崎市末広町27番地

このページの担当

  • 中央公民館
  • 電話:027-322-5071
  • ファクス:027-386-8300