○高崎市中大類町の一部区域を群馬郡群南村に編入

群馬県告示第116号(地)

地方自治法(昭和22年法律第67号)第7条第1項の規定により、昭和36年4月1日から高崎市中大類町の一部区域(変更調書のとおり)を群馬郡群南村に境界変更する。    昭和36年3月31日

群馬県知事 神田坤六

変更調書

地番

地目

地積

高崎市

中大類町なかおおるいまち

社宮司しやぐうじ

474の1

宅地

25.00

475の1

118

476の2

017

474の2

022

478の1

102

477の1

018

合計

25.00

417

右区域を群馬郡群南村大字下大類に編入する。

―――――◇―――――

自治省告示第112号

市村の境界変更

地方自治法第7条第1項の規定により、群馬県高崎市中大類町字社宮司474の1、474の2、475の1、476の2、477の1及び478の1の区域を群馬郡群南村に編入する旨、群馬県知事から届出があつた。

右の境界変更は、昭和36年4月1日からその効力を生ずるものとする。

昭和36年4月1日

自治大臣 安井謙

高崎市中大類町の一部区域を群馬郡群南村に編入

 県告示第116号

(平成2年1月1日施行)

体系情報
第1編 規/第1章
沿革情報
県告示第116号