○班の設置に関する規則

昭和37年11月1日

規則第42号

高崎市行政組織規則(平成15年高崎市規則第25号)第5条第2項(同規則第25条において準用する場合を含む。)の規定に基づき、班を置く担当又は附置組織及びその組織上の名称は、次のとおりとする。

担当又は附置組織

班の名称

環境部

清掃管理課

業務担当

業務第1班・業務第2班・業務第3班・業務第4班

高浜クリーンセンター

業務担当

計量第1班・計量第2班

建設部

道路維持課

道路担当

道路第1班・道路第2班

水路担当

水路班

1 この規則は、昭和37年11月1日から施行する。

2 この規則施行の際、現に総務部徴収課庶務係庶務班長及び管理班長並びに徴収係徴収第1班長及び徴収第2班長の職にある者は、別に辞令を用いずそれぞれ総務部納税課庶務係庶務班長、管理班長、納税係納税第1班長及び納税第2班長を命ぜられたものとする。

(昭和38年11月30日規則第49号)

1 この規則は、昭和38年12月1日から施行する。

2 付則第8項の規定により、この規則施行の際、現に班長の職にあった職員は、別に辞令を用いず、それぞれその職を解かれたものとする。

(昭和38年12月14日規則第52号)

この規則は、公布の日から施行する。

(昭和39年5月1日規則第26号)

1 この規則は、公布の日から施行する。

2 この規則施行の際、現に土地係第1班長及び第2班長並びに家屋係第1班長及び第2班長の職にある者は、別に辞令を用いず土地係土地第1班長及び土地第2班長並びに家屋係家屋第1班長及び家屋第2班長をそれぞれ命ぜられたものとする。

(昭和40年10月29日規則第25号)

1 この規則は、昭和40年11月1日から施行する。

(昭和41年5月13日規則第6号)

この規則は、公布の日から施行し、昭和41年5月1日から適用する。

(昭和42年7月11日規則第19号)

1 この規則は、昭和42年7月11日から施行する。

2 この規則施行の際、現に下表の左欄の班の班長の職にある者は、別に辞令を用いずそれぞれ当該右欄の班の班長を命ぜられたものとする。

班名

班名

社会部衛生課清掃係清掃第1班

社会部清掃課清掃1係清掃第1班

社会部衛生課清掃係清掃第2班

社会部清掃課清掃1係清掃第2班

社会部衛生課清掃係清掃第3班

社会部清掃課清掃1係清掃第3班

社会部衛生課清掃係清掃第4班

社会部清掃課清掃1係清掃第4班

社会部衛生課清掃係清掃第5班

社会部清掃課清掃1係清掃第5班

社会部衛生課清掃係清掃第6班

社会部清掃課清掃2係し尿班

社会部衛生課清掃係清掃第7班

社会部清掃課施設係施設第1班

社会部衛生課清掃係清掃第8班

社会部清掃課施設係施設第2班

社会部保健課保健衛生係保健施設班

社会部予防課公衆衛生係保健施設班

建設部土木課失業対策事業係作業班

建設部土木課土木2係作業班

(昭和42年11月1日規則第28号)

この規則は、昭和42年11月1日から施行する。

(昭和45年7月30日規則第31号)

1 この規則は、昭和45年8月1日から施行する。

(昭和46年4月1日規則第8号)

1 この規則は、昭和46年4月1日から施行する。

(昭和46年9月30日規則第24号)

1 この規則は、昭和46年10月1日(以下「施行日」という。)から施行する。

4 この規則施行の際、現に下表の左欄の班の班長の職にある者は、別に辞令を用いないときは、それぞれ当該右欄の班の班長を命ぜられたものとする。

班名

班名

市長室秘書課秘書係外務班

総務部庶務課行政係外務班

総務部市民税課市民税係農業班

財政部市民税課市民税係農業班

総務部市民税課市民税係資料班

財政部市民税課市民税係資料班

総務部市民税課市民税係普通徴収班

財政部市民税課市民税係普通徴収班

総務部市民税課市民税係特別徴収班

財政部市民税課市民税係特別徴収班

総務部市民税課市民税係法人班

財政部市民税課市民税係法人班

総務部資産税課土地係土地第1班

財政部資産税課土地係土地第1班

総務部資産税課土地係土地第2班

財政部資産税課土地係土地第2班

総務部資産税課家屋係家屋第1班

財政部資産税課家屋係家屋第1班

総務部資産税課家屋係家屋第2班

財政部資産税課家屋係家屋第2班

総務部資産税課家屋係償却資産班

財政部資産税課家屋係償却資産班

総務部納税課庶務係庶務班

財政部納税課庶務係庶務班

総務部納税課庶務係管理班

財政部納税課庶務係管理班

総務部納税課納税係納税第1班

財政部納税課納税係納税第1班

総務部納税課納税係納税第2班

財政部納税課納税係納税第2班

社会部予防課公衆衛生係保健施設班

社会部予防課予防衛生係保健施設班

(昭和47年3月31日規則第12号)

この規則は、昭和47年4月1日から施行する。

(昭和47年7月31日規則第23号)

1 この規則は、昭和47年8月1日から施行する。

(昭和48年3月31日規則第4号)

1 この規則は、昭和48年4月1日から施行する。

3 この規則施行の際、現に下表の左欄の班の班長の職にある者は、別に辞令を用いず当該右欄の班の班長を命ぜられたものとする。

班名

班名

財政部納税課庶務係庶務班

財政部納税課納税管理係庶務班

財政部納税課庶務係管理班

財政部納税課納税管理係管理班

社会部清掃課清掃2係し尿班

社会部清掃課清掃3係し尿班

社会部清掃課清掃2係水路清掃班

社会部清掃課清掃3係水路清掃班

社会部清掃課清掃2係埋立処理班

社会部清掃課清掃3係埋立処理班

都市計画部都市計画課公園係作業班

都市計画部緑地公園課公園係作業班

(昭和49年7月31日規則第22号)

1 この規則は、昭和49年8月1日から施行する。

2 この規則施行の際、現に下表の左欄に掲げる職にある者は、別に辞令を用いないときは、それぞれ当該右欄に掲げる職を命ぜられたものとする。

職名

職名

社会部清掃課清掃1係清掃第1班長

環境保健部清掃課清掃事業所作業1係作業第1班長

社会部清掃課清掃1係清掃第2班長

環境保健部清掃課清掃事業所作業1係作業第2班長

社会部清掃課清掃1係清掃第3班長

環境保健部清掃課清掃事業所作業1係作業第3班長

社会部清掃課清掃1係清掃第4班長

環境保健部清掃課清掃事業所作業1係作業第4班長

社会部清掃課清掃2係清掃第5班長

環境保健部清掃課清掃事業所作業2係作業第5班長

社会部清掃課清掃2係清掃第6班長

環境保健部清掃課清掃事業所作業2係作業第6班長

社会部清掃課清掃2係清掃第7班長

環境保健部清掃課清掃事業所作業2係作業第7班長

社会部清掃課清掃2係清掃第8班長

環境保健部清掃課清掃事業所作業2係作業第8班長

社会部清掃課清掃3係し尿班長

環境保健部清掃課清掃事業所作業3係し尿班長

社会部清掃課清掃3係水路清掃班長

建設部水路課水路清掃係水路清掃班長

社会部清掃課清掃3係埋立処理班長

環境保健部清掃課清掃管理係埋立班長

建設部土木課補修事務所補修1係補修第2班長

建設部補修課西部補修事業所補修第1班長

建設部土木課補修事務所補修1係補修第3班長

建設部補修課東部補修事業所補修第2班長

建設部土木課補修事務所補修2係補修第2班長

建設部補修課東部補修事業所補修第3班長

(昭和50年6月30日規則第27号)

1 この規則は、昭和50年7月1日から施行する。

(昭和51年3月31日規則第11号)

この規則は、昭和51年4月1日から施行する。

(昭和52年11月30日規則第29号)

この規則は、昭和52年12月1日から施行する。

(昭和53年3月10日規則第2号)

この規則は、昭和53年4月1日から施行する。

(昭和53年6月30日規則第25号)

(施行期日)

1 この規則は、昭和53年7月1日から施行する。

(読み替え)

2 この規則施行の際、現に下表の左欄に掲げる職にある者は、別に辞令を用いないときは、それぞれ当該右欄に掲げる職を命ぜられたものとする。

職名

職名

財政部市民税課市民税係農業班長

総務部市民税課市民税係農業班長

財政部市民税課市民税係資料班長

総務部市民税課市民税係資料班長

財政部市民税課市民税係普通徴収班長

総務部市民税課市民税係普通徴収班長

財政部市民税課市民税係特別徴収班長

総務部市民税課市民税係特別徴収班長

財政部市民税課市民税係法人班長

総務部市民税課市民税係法人班長

財政部資産税課土地係土地第一班長

総務部資産税課土地係土地第一班長

財政部資産税課土地係土地第二班長

総務部資産税課土地係土地第二班長

財政部資産税課家屋係家屋第一班長

総務部資産税課家屋係家屋第一班長

財政部資産税課家屋係家屋第二班長

総務部資産税課家屋係家屋第二班長

財政部資産税課家屋係償却資産班長

総務部資産税課家屋係償却資産班長

財政部納税課納税管理係庶務班長

総務部納税課納税管理係庶務班長

財政部納税課納税管理係管理班長

総務部納税課納税管理係管理班長

財政部納税課納税係納税第一班長

総務部納税課納税係納税第一班長

財政部納税課納税係納税第二班長

総務部納税課納税係納税第二班長

財政部納税課納税係納税第三班長

総務部納税課納税係納税第三班長

財政部納税課納税係特殊班長

総務部納税課納税係特殊班長

(昭和54年6月30日規則第20号)

(施行期日)

1 この規則は、昭和54年7月1日から施行する。

(昭和55年7月31日規則第34号)

(施行期日)

1 この規則は、昭和55年8月1日から施行する。

(読み替え)

2 この規則施行の際、現に下表の左欄に掲げる職にある者は、別に辞令を用いないときは、それぞれ当該右欄に掲げる職を命ぜられたものとする。

職名

職名

都市計画部区画整理課

東部土地区画整理事務所長

都市計画部区画整理課

東部区画整理事務所長

都市計画部区画整理課

東部土地区画整理事務所計画係長

都市計画部区画整理課

東部区画整理事務所計画係長

都市計画部区画整理課

東部土地区画整理事務所事業係長

都市計画部区画整理課

東部区画整理事務所事業係長

都市計画部区画整理課

西部土地区画整理事務所長

都市計画部区画整理課

西部区画整理事務所長

都市計画部区画整理課

西部土地区画整理事務所計画係長

都市計画部区画整理課

西部区画整理事務所計画係長

都市計画部区画整理課

西部土地区画整理事務所事業係長

都市計画部区画整理課

西部区画整理事務所事業係長

都市計画部緑地公園課長

都市計画部公園緑地課長

都市計画部緑地公園課主幹

都市計画部公園緑地課主幹

都市計画部緑地公園課緑化係長

都市計画部公園緑地課緑化係長

都市計画部緑地公園課事業係長

都市計画部公園緑地課事業係長

都市計画部緑地公園課管理係長

都市計画部公園緑地課管理係長

(昭和59年6月30日規則第28号)

この規則は、昭和59年7月1日から施行する。

(昭和60年3月30日規則第10号)

この規則は、昭和60年4月1日から施行する。

(昭和61年3月28日規則第11号)

この規則は、昭和61年4月1日から施行する。

(昭和62年3月31日規則第11号)

この規則は、昭和62年4月1日から施行する。

(昭和62年5月27日規則第21号)

この規則は、昭和62年6月1日から施行する。

(平成元年3月27日規則第21号)

この規則は、平成元年4月1日から施行する。

(平成元年6月30日規則第64号)

この規則は、平成元年7月1日から施行する。

(平成2年3月31日規則第21号)

この規則は、平成2年4月1日から施行する。

(平成4年3月10日規則第11号)

この規則は、平成4年4月1日から施行する。

(平成5年3月29日規則第30号)

この規則は、平成5年4月1日から施行する。

(平成7年3月30日規則第8号)

この規則は、平成7年4月1日から施行する。

(平成8年3月29日規則第24号)

この規則は、平成8年4月1日から施行する。

(平成9年3月28日規則第9号)

この規則は、平成9年4月1日から施行する。

(平成10年3月25日規則第7号)

この規則は、平成10年4月1日から施行する。

(平成12年3月31日規則第51号)

この規則は、平成12年4月1日から施行する。

(平成13年3月30日規則第20号)

この規則は、平成13年4月1日から施行する。

(平成14年3月29日規則第39号)

1 この規則は、平成14年4月1日から施行する。

(平成15年3月31日規則第24号)

1 この規則は、平成15年4月1日から施行する。

(平成16年3月31日規則第29号)

この規則は、平成16年4月1日から施行する。

(平成17年3月31日規則第28号)

この規則は、平成17年4月1日から施行する。

(平成18年3月16日規則第60号)

この規則は、平成18年4月1日から施行する。

(平成18年9月29日規則第146号)

この規則は、平成18年10月1日から施行する。

(平成19年3月30日規則第12号)

この規則は、平成19年4月1日から施行する。

(平成20年3月25日規則第5号)

1 この規則は、平成20年4月1日から施行する。

(平成22年3月31日規則第10号)

この規則は、平成22年4月1日から施行する。

(平成23年3月31日規則第36号)

この規則は、平成23年4月1日から施行する。

(平成24年3月30日規則第33―2号)

この規則は、平成24年4月1日から施行する。

(平成26年3月31日規則第21号)

この規則は、平成26年4月1日から施行する。

班の設置に関する規則

昭和37年11月1日 規則第42号

(平成26年4月1日施行)

体系情報
第3編 執行機関/第1章 市長部局/第1節 事務分掌
沿革情報
昭和37年11月1日 規則第42号
昭和38年11月30日 規則第49号
昭和38年12月14日 規則第52号
昭和39年5月1日 規則第26号
昭和40年10月29日 規則第25号
昭和41年5月13日 規則第6号
昭和42年7月11日 規則第19号
昭和42年11月1日 規則第28号
昭和45年7月30日 規則第31号
昭和46年4月1日 規則第8号
昭和46年9月30日 規則第24号
昭和47年3月31日 規則第12号
昭和47年7月31日 規則第23号
昭和48年3月31日 規則第4号
昭和49年7月31日 規則第22号
昭和50年6月30日 規則第27号
昭和51年3月31日 規則第11号
昭和52年11月30日 規則第29号
昭和53年3月10日 規則第2号
昭和53年6月30日 規則第25号
昭和54年6月30日 規則第20号
昭和55年7月31日 規則第34号
昭和59年6月30日 規則第28号
昭和60年3月30日 規則第10号
昭和61年3月28日 規則第11号
昭和62年3月31日 規則第11号
昭和62年5月27日 規則第21号
平成元年3月27日 規則第21号
平成元年6月30日 規則第64号
平成2年3月31日 規則第21号
平成4年3月10日 規則第11号
平成5年3月29日 規則第30号
平成7年3月30日 規則第8号
平成8年3月29日 規則第24号
平成9年3月28日 規則第9号
平成10年3月25日 規則第7号
平成12年3月31日 規則第51号
平成13年3月30日 規則第20号
平成14年3月29日 規則第39号
平成15年3月31日 規則第24号
平成16年3月31日 規則第29号
平成17年3月31日 規則第28号
平成18年3月16日 規則第60号
平成18年9月29日 規則第146号
平成19年3月30日 規則第12号
平成20年3月25日 規則第5号
平成22年3月31日 規則第10号
平成23年3月31日 規則第36号
平成24年3月30日 規則第33号の2
平成26年3月31日 規則第21号