広報高崎 令和6(2024)年1月15日号テキストデータ 広報高崎 2024年1月15日 第1602号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- メロンの水耕栽培施設を整備し 障害のある人の就労を支援します 4ページ 出産前後の一定期間分の国保税を軽減 6ページ 今回の表紙 たかさきすまいする(272) 高崎地域の二十歳の集いに参加した皆さん 二十歳の集い 晴れ着に身を包み 迎える二十歳の門出 2,3ページ  ----------------------------------------------------------------------------- 2024年 高崎の幕開け ----------------------------------------------------------------------------- 高崎だるま市 市ホームページで今年の様子が動画で見られます(2次元コード省略) 高崎駅西口駅前通りで、元日・2日に高崎だるま市が開催されました。今年は4年ぶりに、新型コロナウイルスの制限を設けずに実施。2日間で約38万人が訪れる盛況ぶりでした。会場では、お客さんの幸福を願う三本締めの音が響く中、一つ一つ表情を見比べながらお気に入りのだるまを探す人の姿も。イベントスペースでは、和太鼓や三味線などの伝統芸能や若手アーティストによる演奏、ベリーダンスなどが披露され、会場に花を添えました。県外から訪れた家族は「にぎわっているし、だるまがたくさん並んでいて驚きました。今年も家族みんなで楽しく健康に過ごしたいですね」と笑顔で話してくれました。 ニューイヤー駅伝 元日の上州路を、全国から予選を勝ち抜いた41チームが駆け抜けたニューイヤー駅伝。市役所前の第一中継所では、ヤクルトの太田直希選手が、NTT西日本の服部弾馬選手を2秒差で抑えて1位通過。吹き付けるからっ風に負けじと後続の選手たちも次々とたすきをつなぎ、沿道からは大きな声援が送られました。レースは、トヨタ自動車が8年ぶり4度目の優勝を飾りました。 高崎元旦コンサート 群馬交響楽団による高崎元旦コンサートが、元日に高崎芸術劇場大劇場で開催されました。指揮を務めたのは、同劇場の芸術監督・大友直人さん。ソプラノ歌手・高野百合絵さん、ピアニスト・阪田知樹さん、バイオリニスト・岡本誠司さんを迎え「歌劇カルメン前奏曲」などクラシックの名曲を披露。他にも「ハリー・ポッターと賢者の石からハリーの不思議な世界」など、全13曲を演奏しました。部活でバイオリンをやっているという市内の高校生は「ダイナミックな弾き方に圧倒されました。みんなで盛り上がれる曲もあって楽しめました」と興奮冷めやらぬ様子でした。 4ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和6年度中の栽培開始と出荷を目指します メロンの水耕栽培施設を整備し 障害のある人の就労を支援します --------------------------------------------------------------------------------------------------- 障害のある人の就労や社会参加の場を創出するため、市営のメロン水耕栽培施設の整備を進めています。場所は、豊かな自然に囲まれた倉渕町の川浦地区。これまで難しいとされてきたメロンの水耕栽培を実現する「町田式水耕栽培槽」を導入し、安定した栽培を行います。先行して完成した栽培用ハウスに続き、現在は管理棟などを整備中。1月から試験栽培を実施し、令和6年度中の栽培開始と出荷を目指します。 問い合わせは、障害福祉課(TEL027-321-1172)へ。 付加価値の高い農産物で、障害のある人の経済的自立を支援 施設は、障害のある人に就労機会などを提供する「就労継続支援B型事業所」として開設。定員は20人で、今後募集を行う予定です。作業負担の少ない水耕栽培で、高付加価値のメロンを生産・販売。障害のある人の収入を向上させ、将来に不安を抱える本人と家族を支援します。 【施設見学会を開催しました】 昨年12月19日、先行して完成したビニールハウスの見学会を行いました。地域住民や報道関係者が訪れ、栽培槽や栽培棚が並ぶハウス内を見学しました <写真キャプション> ・メロンの水耕栽培を行うビニールハウス ・メロンの栽培槽と栽培棚 ・追肥や水温調節を行う液肥撹拌槽 ・地域の間伐材でハウス内を暖めるバイオマスボイラー 5ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 【参加者募集】 第12回 榛名山ヒルクライムin高崎  5/12(日)開催 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 5月12日(日)に開催する自転車レース第12回榛名山ヒルクライムin高崎の参加者を募集します。脚力に応じたコースやチーム戦があり、初心者から上級者まで誰もが楽しめます。 問い合わせは、榛名支所地域振興課(TEL027-374-6715)へ。 ●申し込みは、1月19日(金)午前9時〜3月25日(月)に、大会ホームページから行ってください ●費用など詳しくは、同ホームページにある大会要項を確認してください ハルヒル公式ホームページ(2次元コード省略) 5ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 市美術館企画展 視覚の冒険者たち 越境する絵画−その瞬間を見逃すな− --------------------------------------------------------------------------------------------------- ■会期=1月27日(土)〜3月17日(日) ■会場=市美術館(TEL027-324-6125) 美術作品には、冒険的な試みがあふれています。さまざまな角度から見た物の形を一つの画面に収めるキュビスムや、無意識の世界をありのままに表現するシュールレアリスム、錯覚を巧みに利用するオプ・アートなどの作品は、見る者の視覚と思考を刺激します。 本展では、20世紀初頭のヨーロッパの実験的な作品から、日本の寄せ絵、現代アートまで、約100点を展示。感覚を研ぎ澄ませ試行錯誤を続けてきた、芸術家たちの足跡をたどります。また、視覚的な仕掛けを使った数々の作品を生み出す作家・吉野ももさんの作品の特集展示も実施。2月18日(日)午後2時から、吉野ももさんによるギャラリートーク(電話予約制)を行います。 美術館案内 ●時間=午前10時〜午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(2月12日を除く)、2月13日(火)  ●観覧料=一般600円、高・大学生=300円、65歳以上と中学生以下は無料 関連事業   いずれも、会場は南公民館です。申し込みは、1月23日(火)午前10時から、電話で市美術館へ。 出品作家によるワークショップ 泉澤 守「無意識の絵画“デカルコマニー”を描こう」 ●日時=2月25日(日)午後2時〜4時  ●内容=絵の具を使って偶然生まれる模様を楽しむ  ●定員=先着20人  ●費用=300円(材料費) 出品作家による講演会 森 竹巳「視覚実験の造形史」 ●日時=3月3日(日)午後2時  ●定員=先着50人  ●費用=無料 <写真キャプション> ・吉野もも〈Kami #50-bloom-〉2018年、アクリル絵の具、パネル、個人蔵 6,7ページ 市政ニュース 6ページ 市政ニュース --------------------------------------------------------------------- 出産前後の一定期間分の国民健康保険税を軽減 令和6年1月分から軽減を開始します --------------------------------------------------------------------- 1月から、国民健康保険に加入している人が妊娠・出産した時に、出産前後の一定期間分の国民健康保険税(所得割額・均等割額)を年間の保険税額から軽減します。 軽減を受けるには、申請が必要です。申請は、出産予定日の6か月前から行えます。市役所1階保険年金課9番窓口か、各支所市民福祉課の窓口で申請してください。郵送での申請を希望する人は、市ホームページ(右記)を確認してください。 問い合わせは、保険年金課(TEL027-321-1235)へ。 ●対象=国民健康保険に加入していて、令和5年11月1日以降に出産したか、出産予定の人(早産・流産・死産も対象) ●軽減期間=出産月の前月から4か月間分(2人以上の赤ちゃんを同時に妊娠している多胎妊婦の人は、出産月の3か月前から6か月間分) ●必要な物=マイナンバー(個人番号)、顔写真付きで本人確認のできる物、母子健康手帳、代理人が申請する場合は委任状と顔写真付きで代理人の本人確認のできる物  ●その他=令和5年11月〜令和6年1月に出産した人は、令和6年1月以降の分のみ軽減されます。また、国民健康保険税の税額が最高限度額の人は、軽減を受けても税額が変わらない場合があります ■軽減期間のイメージ (グラフ省略) 6ページ 市政ニュース --------------------------------------------------------------------- 高齢者用肺炎球菌と麻しん・風しんの予防接種 助成や無料接種は3月31日(日)までです --------------------------------------------------------------------- いずれも、問い合わせは保健予防課(TEL027-395-6155)へ。 高齢者用肺炎球菌の予防接種 高齢者用肺炎球菌ワクチンの予防接種費用の一部を助成しています。 対象は、次の全てに当てはまる人です。 (1)同ワクチンの予防接種を受けたことがない (2)令和5年4月1日~令和6年3月31日に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる 接種期間は3月31日(日)までで、自己負担額は2,000円です。対象者には、昨年4月に通知を送付しました。予防接種を受けるには、通知と健康保険証が必要です。 また、対象になっていない75歳以上で、今まで助成を受けたことのない人が任意で接種する場合は、2,000円を助成します。 予防接種を受けられる医療機関は、通知に同封されている実施医療機関の一覧や市ホームページで確認できます。市外で接種を受ける場合は、事前に問い合わせてください。 新型コロナウイルスワクチンを接種する予定のある人は、接種の間隔を2週間以上空けてください。 麻しん・風しんの予防接種 1歳と小学校就学前の1年間の子どもを対象に、麻しん風しん混合ワクチンの予防接種を無料で行っています。小学校就学前の1年間の子どもは4月以降有料になるので、早めに接種を受けてください。 予防接種を受けられる医療機関は、昨年4月に送付した予診票に同封の通知や市ホームページで確認できます。市外で接種を受ける場合は、事前に問い合わせてください。 7ページ 市政ニュース --------------------------------------------------------------------- 2団体が厚生労働大臣表彰を受賞しました 地域でボランティア活動に尽力 --------------------------------------------------------------------- グリーフケア・分かち合いと豊岡ボランティアの会が、厚生労働大臣表彰を受賞しました。各団体の経歴と活動内容などは、次のとおりです。 問い合わせは、社会福祉課(TEL027-321-1243)へ。 グリーフケア・分かち合い 昭和63年に結成された、グリーフケア・分かち合い。家族など身近な人を亡くした人に寄り添い、その悲しみを和らげるための活動を行っています。 現在は月に一度、総合福祉センターで死別体験者の集い「分かち合いの会」を開催。親しい人や愛する人を亡くした人が集まって、話を聞いてもらったり、同じ経験をした人の話を聞いたりすることで、少しでも参加者の心が穏やかになることを目指し、活動しています。 豊岡ボランティアの会 豊岡ボランティアの会は、豊岡地区の有志が中心となって平成5年に発足し、現在20人が所属しています。月一回、生活困窮者のために無料で食料を配布する「フードパントリー」の仕分け作業をお手伝い。他にも一人暮らしの高齢者宅への配食サービスや、お年寄りが集まるサロンの運営など、地域に暮らす高齢者が安心して元気に過ごせるよう精力的に活動しています。さらに、豊岡地区の児童館で行われるクリスマス会や運動会などのイベントの運営補助など、幅広い世代のために、地域に根ざした活動に取り組んでいます。 厚生労働大臣表彰とは 長年にわたり福祉分野でボランティア活動を率先して行うなど、その功績が特に顕著だと認められる人や団体を、毎年表彰するものです <写真キャプション> ・食料の仕分け作業をする豊岡ボランティア会の皆さん 7ページ  --------------------------------------------------------------------- 朝食レシピコンテストの受賞作品 --------------------------------------------------------------------- 小学5年生〜中学生を対象に市が実施した「朝食レシピコンテスト」の受賞作品が決まりました。同コンテストは、子どもたちに朝食を食べる習慣を身に付けてもらおうと実施しているもので、今回のテーマは「小中学生が自分で作れる、野菜を使った副菜レシピ」です。1,307点の応募があり、審査の結果、6点が受賞しました。受賞作品は市ホームページで公開しています。ぜひ作ってみてください。 問い合わせは、健康課(TEL027-381-6114)へ。 市ホームページ(2次元コード省略) 最優秀賞を受賞した作品の紹介 小学生の部 ほうれん草と枝豆ののりマヨあえ 考案者 佐藤 奏太さん(箕郷東小6年) 好きな野菜を使って作ってみました。味付けのりの味が濃いので、野菜と混ざっておいしく食べられます。簡単に作れるし、いろいろな栄養のある野菜を使っているので、体調が良くない時にも、ぜひ作って食べてみてほしいです。 中学生の部 キャベツと桜えびのめんつゆいため 考案者 友野 匠麻さん(箕郷中1年) 皮のない野菜や桜エビを使い、手間のかからないレシピにしました。ピーマンの種を取らずに使ったこともポイントです。ごま油の香りが食欲をそそります。朝忙しい時、夕ご飯のもう1品、夜おなかがすいた時などに作ってみてください。 8~14ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 8,9ページ 催し 市民文化フェスティバル いずれも、入場料は無料です。 問い合わせは、文化課(TEL027-321-1203)へ。 展示部門 ●日時=2月1日(木)~6日(火)、午前10時~午後4時(1日は午前11時から) ●会場=シティギャラリー  ●内容=高崎市文化協会加盟団体による生け花や書道作品などの展示 舞台部門 ●日時=2月4日(日)午前10時開演 ●会場=市文化会館  ●内容=高崎市文化協会加盟団体による舞踊や邦楽の演奏など <写真キャプション> ・活動の成果を発表 産学連携事例発表会 ●日時と内容 (1)2月8日(木)午後1時~4時=高崎経済大学、県立女子大学、前橋工科大学 (2)20日(火)午後1時~5時30分=育英大学・同短期大学、新島学園短期大学、高崎商科大学・同短期大学部、群馬パース大学、高崎健康福祉大学、上武大学 ●会場=(1)産業創造館(2)新島学園短期大学(昭和町) ●内容=地域が抱える課題について、大学生と企業が共同で取り組んだ産学共同研究事例の発表  ●定員=先着(1)70人(2)120人  ●入場料=無料  ●申し込み=(1)は2月5日(月)までに、(2)は15日(木)までに、電話で産業創造館(TEL027-320-2808)へ 総合福祉センターで 販売会ウフフマルシェ ●日時=2月6日・20日の火曜日、午前10時30分~午後1時(売り切れ次第終了) ●会場=総合福祉センター  ●内容=県内の障害福祉サービス事業所が作った季節の野菜やパン、梅の加工品などの販売  ●問い合わせ先=総合福祉センター(TEL027-370-8822) 高崎最古の将軍塚古墳と 慈眼寺周辺を巡る ●日時=2月24日(土)午前9時〜正午 ●集合場所=市歴史民俗資料館  ●内容=ガイドの案内で、高崎最古の将軍塚古墳や慈眼寺境内の史跡などを歩いて巡る  ●定員=20人(抽選) ●費用=300円(資料代、保険料) ●申し込み=2月7日(水)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、〒370‐0849八島町222高崎観光協会内高崎観光ガイドの会へ  ●問い合わせ先=高崎観光協会(TEL027-330-5333) たかさき市民福祉大会 ●日時=2月10日(土)午後1時30分~4時  ●会場=市文化会館  ●内容=ボランティア顕彰や社会福祉事業功労者表彰、講演「こころを楽にする生き方」 ●入場料=無料(整理券が必要) ●申し込み=電話で市社会福祉協議会(TEL027-370-8855)へ 社会福祉チャリティー事業 大相撲ぐんま場所 照ノ富士関、貴景勝関をはじめ人気力士が群馬に集結します。本場所さながらの取組や、巡業ならではの朝稽古、初っ切りなどをお楽しみください。 ●日時=4月21日(日)午前9時〜午後3時  ●会場=ALSOKぐんま武道館(前橋市関根町) ●内容=相撲甚句、太鼓打分、取組(序二段・三段目・幕下)ほか  ●入場料=5000〜1万5000円(全席指定、3歳以上は有料。3歳未満でも席が必要な場合は有料) ●チケット 先行発売=1月28日(日) 一般発売=2月4日(日)から  ●問い合わせ先=大相撲ぐんま場所実行委員会(TEL0120-158-200) 講座 観光ボランティアガイド 入門講座 ●日時=3月3日・10日の日曜日、午前9時30分〜正午、計2回  ●会場=中央公民館ほか  ●内容=観光ガイドに必要な知識を学ぶ講義と、本町周辺での実習  ●定員=20人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=2月8日(木)までに、電話で中央公民館(TEL027-322-8605)へ こんにゃく作りと 花の寄せ植え体験 ●日時=2月21日(水)午前9時~午後3時  ●会場=吉井東コミュニティセンター  ●対象=市内に在住の人(小学生以下は保護者同伴) ●定員=12人(抽選) ●費用=1500円(昼食代込み) ●申し込み=1月31日(水)までに、はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、〒370‐2192吉井支所 産業課(TEL027-387-3134)へ。はがき1枚で1人の応募 普通救命講習 ●日時=2月17日(土)午前9時30分〜午後0時30分  ●会場=消防局屋内訓練場  ●内容=心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、異物除去法、大出血時の止血法  ●対象=本市か安中市に在住か在勤の人  ●定員=先着30人  ●費用=無料  ●申し込み=1月22日(月)午前10時から、申し込み専用電話(TEL027-322-0491)へ ●問い合わせ先=消防局救急課(TEL027-384-8498) 女性のための犯罪対策講座 ●日時=2月21日(水)午前10時~11時30分  ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●内容=県警の警察官を講師に、自分の身を守るための方法と心構えを身に付ける  ●対象=市内に在住か在勤、在学の女性 ●定員=20人(抽選) ●費用=無料 ●申し込み=2月2日(金)までに、電話で男女共同参画センター(TEL027-329-7118)へ 県民スマートフォン講座 ●期日=3月12日(火)・15日(金)  ●時間と内容 午前9時〜正午=スマートフォンの基本的な知識や操作 午後1時30分〜4時30分=YouTubeやマイナポータルなどの使い方  ●会場=市役所12階作業室  ●定員=各15人(抽選) ●費用=無料  ●持ってくる物=スマートフォン  ●申し込み=2月2日(金)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・希望日と時間(午前・午後)を書いて、〒370‐8501高崎市役所 情報政策課(TEL027-321-1210)へ。障害があり支援が必要な場合はその旨を記入。1人1枚の応募 自分らしく最期を迎える 「自分ノート」の書き方 ●日時=2月10日(土)午前10時~11時30分  ●会場=総合福祉センター ●内容=意思表示ができなくなった時に備えて、介護の仕方や最期の迎え方などの希望を家族に伝える「自分ノート」の書き方や、相続や遺言などについて、行政書士や社会福祉士からのアドバイス  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着25人  ●費用=800円(テキスト代) ●申し込み=電話でわんだふる(TEL027-322-1188)へ 定期歴史講座・かみつけ塾 ●日時=2月18日(日)午後1時30分~3時30分  ●会場=かみつけの里博物館  ●内容=墓から探る群馬の弥生時代  ●定員=先着70人  ●費用=100円(資料代。観覧料は別途) ●申し込み=2月1日(木)午前9時30分から、電話でかみつけの里博物館(TEL027-373-8880)へ ゼロからはじめる介護職研修 介護職を目指す人向けに、介護の基本的な知識や技術などを身に付ける研修を開催します。介護施設などで実習も実施。時間は期日によって異なります。詳しくは、市ホームページ(下記)で確認してください。 ●期日=2月12日(月)〜14日(水)・18日(日)〜21日(水)、計7回  ●会場=中央公民館ほか  ●定員=先着25人  ●費用=無料  ●申し込み=市ホームページにある申し込み専用フォームから応募(2次元コード省略) ●問い合わせ先=群馬県地域密着型サービス連絡協議会(TEL027-289-0908) (囲み) かみつけの里博物館 古墳に並べる埴輪を作ろう かみつけの里博物館は、八幡塚古墳に設置する円筒埴輪作り体験を開催します。埴輪は、3月31日(日)に古墳の周りに並べます。 ●日時=2月23日(祝)・24日(土)、午前9時~午後4時  ●会場=かみつけの里博物館 ●対象=18歳以上で埴輪作りと設置の両方に参加できる人  ●定員=各先着6人 ●費用=無料  ●申し込み=2月3日(土)午前9時30分から、電話で同館(TEL027-373-8880)へ (囲み) NTT東日本群馬支店チャリティー 群響スプリングコンサート NTT東日本群馬支店は、群馬交響楽団によるチャリティーコンサートを開催します。 入場は無料ですが、1人2,000円以上の寄付をお願いします。寄付金は、市の文化・スポーツの振興のために役立てられます。 問い合わせは、同店(TEL0800-800-0133)へ。 ●日時=3月27日(水)午後4時30分開演  ●会場=高崎芸術劇場大劇場  ●出演=藤岡幸夫(指揮)、髙木竜馬(ピアノ)、群馬交響楽団  ●曲目=チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番変ロ短調」ほか  ●申し込み=2月13日(火)までに、はがきに住所・氏名・電話番号・希望枚数(2枚まで)を書いて、〒370-0829高松町3 NTT東日本群馬支店チャリティコンサート事務局へ。応募多数の場合は抽選します <写真キャプション> ・藤岡幸夫さん ・髙木竜馬さん (欄外) 高崎電気館の映画上映会 ここに泉あり ●日時=2月4日(日)午前11時~午後1時30分  ●会場=高崎電気館(柳川町) ●定員=先着200人  ●入場料=無料 ●申し込み=電話で高崎電気館(TEL027-395-0483)へ (欄外) おとしより・お店ぐるりんタクシーの運行時間が変わります 2月1日(木)から、おとしより・お店ぐるりんタクシーの運行時間が変更になります。 ●おとしよりぐるりんタクシー=午前9時〜午後4時  ●お店ぐるりんタクシー=午前10時〜午後5時 ●問い合わせ先=おとしよりぐるりんタクシーについては長寿社会課(TEL027-321-1248)へ、お店ぐるりんタクシーについては商工振興課(TEL027-321-1256)へ 10,11ページ 募集 文化財保護課の 嘱託学芸員など ●試験日=3月1日(金)  ●募集人数=若干名  ●任用開始日=4月1日(月)  ●内容=市内の埋蔵文化財の発掘監督など ●応募資格=次のいずれかに当てはまるか、同等の能力を有すると認められる人(1)学芸員の資格を持つか3月31日までに取得見込み(2)調査員として埋蔵文化財発掘監督経験のある  ●試験内容=面接 ●報酬=月額16万1014円  ●その他=通勤費、期末手当、有給休暇有り。社会保険に加入  ●申し込み=2月16日(金)までに、市役所15階文化財保護課(TEL027-321-1292)にある申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます 教育委員会の臨時職員 医療的ケア介助手(看護師など) 市教育委員会は、4月から市内の小中学校などに勤務する医療的ケア介助手を募集します。 ●内容=痰の吸引や導尿など医療的なケアを必要とする子どもへの対応や教師の補助  ●応募資格=看護師か准看護師の資格を持つ人  ●勤務時間=月〜金曜日、1日4時間  ●時給=1,300円  ●その他=通勤費有り  ●申し込み=1月30日(火)までに、市役所16階学校教育課(TEL027-321-1293)にある臨時職員任用登録申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します 臨時校務員 市教育委員会は、4月から市内の小中学校や幼稚園などに勤務する臨時校務員を募集します。 ●募集人数=若干名  ●任用期間=4月1日~来年3月31日  ●勤務時間と内容 1日5時間=来客・電話対応、事務補助など 1日6時間=樹木の手入れや設備の維持・管理など  ●時給=935円  ●その他=通勤費、有給休暇有り。6時間の場合は社会保険に加入  ●申し込み=1月31日(水)までに、任用登録申込書を市役所15階教育総務課(TEL027-321-1291)へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します 教育委員会の 臨時教職員への登録者 市教育委員会は、欠員に備え、市内の幼稚園や小中学校、特別支援学校などに勤務する臨時教職員の登録者を募集します。 ●職種=教諭、養護教諭、栄養士、事務  ●申し込み=市役所16階教職員課(TEL027-321-1298)にある登録申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます 高崎市奨学生 令和6年度の高崎市奨学生を募集します。入学予定か在学中の学校が定める正規の修業年限の間、無利子で奨学資金を貸与します。 募集要項と申請書は、市役所16階教職員課か各支所地域振興課で配布しています。市ホームページからダウンロードもできます。 ●対象=本市に住所があり、4月に高校・高等専門学校・短大・大学・専修学校に入学予定か在学していて、経済的な理由で就学が困難な人 ●定員=合わせて4人程度  ●貸与額 高校・高等専門学校=年額24万円 短大・大学・専修学校=年額60万円  ●申し込み=2月1日(木)~29日(木)に、申請書に必要書類を添えて、教職員課(TEL027-321-1298)か各支所地域振興課へ 市営駐車場の定期利用者 ●利用期間=4月1日~令和8年3月31日(2年間) ●募集駐車場と台数 高松地下駐車場、城址地下駐車場=各70台 城址第二地下駐車場=90台  ●対象=個人(法人や商店などは不可) ●月額料金=1万2,100円(平日のみ。高松地下駐車場は全日利用1万5,100円も有り) ●抽選=2月15日(木)午前10時から、市役所10階101会議室で公開抽選、結果は2月末ごろに発送予定  ●その他=4級以上の身体障害者手帳の交付を受けていて定期駐車を希望する人は、2月14日(水)までに、市役所11階都市計画課へ直接申し込んでください  ●申し込み=2月14日までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・希望駐車場名(第3希望まで記入可)・高松地下駐車場は平日か全日かを書いて、〒370‐8501高崎市役所 都市計画課(TEL027-321-1269)へ。1人1枚の応募 子育てSOSのパートヘルパー ●募集人数=2人  ●内容=妊娠期や就学前の児童がいる家庭を訪問し、家事や育児の支援を行う  ●応募資格=普通自動車運転免許を持つ人  ●勤務時間=午前8時〜午後8時のうち2時間以上(土・日曜日を含む) ●時給=1,500円(各種手当による加算有り) ●その他=有給休暇有り  ●申し込み=1月31日(水)までに、履歴書を〒370‐0065末広町115の1 市社会福祉協議会(TEL027-370-8855)へ。後日面接します 食育推進会議の委員 ●募集人数=2人(選考) ●内容=食育施策をまとめた「第4次食育推進計画」の効果的な推進についての協議  ●応募資格=(1)市内に在住で、引き続き1年以上居住する20歳以上(2)市の附属機関などの委員になっていない(3)平日昼間の会議に出席できる  ●任期=4月1日~令和8年3月31日  ●申し込み=1月17日(水)~2月16日(金)に、市総合保健センター4階健康課(TEL027-381-6114)にある申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます 市庁舎内に設置する 自動販売機の設置業者 市役所本庁舎内の飲料自動販売機の設置業者を募集します。対象は、市内に本社か事業所があり、故障などに速やかに対応できる事業者です。 募集方法は、庁舎1階部分が公募入札、その他の場所が公募抽選です。いずれも、期日は2月19日(月)で、会場は市役所17階171会議室です。詳しくは、市ホームページで確認してください。 申し込みは、1月17日(水)〜31日(水)に、市役所5階管財課(TEL027-321-1215)にある申込書に記入して、同課へ。 入札 ●時間=午後2時  ●設置場所=市役所1階の5か所(現在飲料自動販売機が設置されている場所) ●最低入札価格=262万9,000円(消費税は含みません) 抽選 ●時間=午後3時30分  ●設置場所=市庁舎内7か所(22台分) ●使用料=売上金額の15% 放課後児童クラブの職員 勤務時間や時給などは、各小学校区放課後児童クラブへ問い合わせてください。 東部小学校区 ●問い合わせ先=支援員の磯田睦さん(月~金曜日、午後1時~6時TEL027-364-2501) 岩平小学校区 ●問い合わせ先=保護者会長の丸山さん(月〜金曜日、午前9時〜午後5時TEL090-3714-5019) 県営住宅入居者 ●期間=2月15日(木)まで  ●入居資格=住宅に困窮している人  ●入居可能日=審査後、要相談  ●募集案内=市役所9階県住宅供給公社高崎支所か各支所建設課(倉渕支所は農林建設課)で配布  ●その他=住宅の所在地や家賃、申し込み方法などは、募集案内で確認してください ●問い合わせ先=県住宅供給公社(TEL027-223-5811) ニーズに合わせたオーダー型 スキルアップセミナーの受講生 県立産業技術専門校は、要望に合わせた内容や日程で講習を行う、オーダー型スキルアップセミナーの受講生を募集しています。 ●会場=高崎産業技術専門校(山名町)ほか  ●費用=1人当たり1時間800円(オーダー料金800円は別途) ●講習時間=12時間(昼間・夜間の2〜6日間) ●問い合わせ先=高崎産業技術専門校(TEL027-320-2221) (囲み) 新町ひなまつり 新町まちづくり塾は、新町地域にある商店や飲食店、新町商工会、新町支所など約50か所にひな人形を飾る、新町ひなまつりを開催します。展示場所を掲載した「雛めぐりマップ」を新町商工会や新町支所などで配布。期間中の日曜日には、バザーや地元の園児たちによる演奏会も行います。詳しくは、新町商工会のホームページ(下記)で確認できます。 ●期日=2月4日(日)~3月3日(日)  ●会場=明治天皇新町行在所ほか  ●問い合わせ先=新町商工会(TEL0274-42-0930) (2次元コード省略) (囲み) 児童センターの講座 いずれも、費用は無料です。 申し込みは、1月31日(水)までに、総合福祉センター児童センター(TEL027-370-8825)のホームページから応募してください(鉄道模型展示は当日直接会場へ)。 鉄道模型展示・体験会 ●日時=2月3日(土)午後2時30分〜4時30分 ●会場=総合福祉センター  ●内容=鉄道模型の展示や操作体験など  ●その他=操作体験の対象は18歳以下の人(未就学児は保護者同伴)で、定員は先着50人。当日午後2時から、児童センターで整理券を配布します 絵本と子育て ●日時=2月20日(火)午前10時30分〜11時30分 ●会場=総合福祉センター児童センター  ●内容=絵本の読み聞かせと紹介、幼児期における絵本の役割についての話など  ●対象=3歳までの子どもと保護者  ●定員=15組(抽選) エンジョイイングリッシュ ●日時=2月28日(水)午後3時30分〜4時30分  ●会場=総合福祉センター児童センター  ●内容=親子で英語を楽しむ  ●対象=4〜6歳の未就学児と保護者(子ども1人につき保護者1人) ●定員=10組(抽選) <写真キャプション> ・歌などで英語に親しむ (欄外) 今月の納税 納期限は1月31日(水)です。 ・市県民税 第4期 ・介護保険料 第7期 ・国民健康保険税 第7期 ・後期高齢者医療保険料 第7期 納税課の日曜納税相談を、1月28日に行います 12,13ページ 生活 住民税非課税世帯への給付金 追加で7万円を支給します 住民税が非課税の世帯を対象に、1世帯当たり7万円の低所得世帯支援追加特別給付金を支給します。 対象は、令和5年12月1日時点で本市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度分の住民税が非課税の世帯です。対象と思われる世帯には、1月9日に通知を発送しました。令和5年度に3万円の特別給付金の支給を受けていない世帯などには、1月下旬に確認書を発送します。 申請方法など詳しくは、高崎市低所得世帯支援追加特別給付金コールセンター(TEL027-321-1213)へ。 移動トイレの貸し出し 市は、移動トイレを貸し出しています。対象は、50人以上が集まるイベントを開催する、市内の町内会や長寿会、学校などの団体です。貸し出しは1日1台、8時間程度で、費用は無料です。町内の運動会や納涼祭などにご利用ください。 来年度の貸し出しを希望する団体は、1月16日(火)〜26日(金)に、市役所2階一般廃棄物対策課(TEL027・321・1253)にある申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。貸出日が重複した場合は、後日調整会議を行います。 税理士による 無料の確定申告相談 ●日時と会場 (1)2月13日(火)午後0時30分~5時45分、14日(水)午前10時30分~午後5時30分=ヤマダデンキLABI1高崎 (2)22日(木)・23日(祝)、午前9時30分~午後4時30分=市役所2階21会議室  ●対象=給与所得があり、医療費控除を受ける人、年末調整が済んでいない人、年金受給者  ●費用=無料  ●申し込み=(1)は1月25日(木)~2月1日(木)に、(2)は2月5日(月)~15日(木)に、電話で関東信越税理士会高崎支部(土・日曜日、祝日を除く、午前10時〜正午・午後1時〜3時TEL027-361-7788)へ ミツバチやアヒル・鶏などを 飼っている人は報告を ミツバチやアヒル、鶏、牛、鹿、馬、羊、ヤギ、豚、イノシシ、ウズラ、キジ、ダチョウ、エミュー、ホロホロ鳥、七面鳥を飼っている人は、年に1回県知事へ飼育状況を報告することが義務付けられています。 ミツバチ以外の動物を飼育していて、昨年報告した人には、報告用のはがきを送付するので確認してください。新たに飼いはじめた人や、報告をしていなかった人、ミツバチを飼っている人は、電話で西部家畜保健衛生所(下小鳥町TEL027-362-2261)へ問い合わせてください。 国民健康保険事業の運営 に関する協議会の傍聴 ●日時=2月1日(木)午後2時 ●会場=市役所3階31会議室  ●内容=令和6年度国保特別会計の当初予算案などについて  ●定員=先着10人 ●問い合わせ先=保険年金課(TEL027-321-1322) 成年後見制度の相談会 ●日時=2月15日(木)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所9階94会議室  ●内容=認知症などで判断能力が低下した時に支援を行う成年後見制度についての相談  ●定員=先着4人  ●費用=無料  ●申し込み=2月13日(火)までに、電話でNPO法人市民後見プラザぐんま(土・日曜日、祝日を除くTEL080-9265-0763)へ 高崎市食品衛生監視指導計画 パブリックコメントで意見募集 令和6年度食品衛生監視指導計画の素案をまとめたので、パブリックコメント手続きにより市民からの意見を募集します。同計画は、食品衛生法の規定に基づき、食品の製造から流通、消費に至るまでの総合的な食の安全を確保するためのものです。 問い合わせは、生活衛生課(TEL027-381-6116)へ。 ●資料の公表と意見の提出期間=1月26日(金)~2月15日(木)  ●公表場所=市役所1階市民情報センター、市総合保健センター4階生活衛生課、各支所市民福祉課、市ホームページ ●意見の提出先=生活衛生課か各支所市民福祉課 多野藤岡地域代替バス・奥多野線 割引制度があります 多野藤岡地域代替バス・奥多野線は、学生などの乗車運賃半額など、各種割引制度があります。詳しくは、多野藤岡広域市町村圏振興整備組合 (TEL0274-24-1621)へ問い合わせてください。 不起訴処分を審査する 検察審査会 交通事故や詐欺などの被害に遭ったのに、検察官がその事件を裁判にかけてくれない。このような「不起訴処分」に不満がある人のために、第三者の立場から検察官が行った処分が適切だったかどうかを審査する検察審査会があります。 同審査会の審査員は11人で、選挙権のある国民の中からくじで選ばれます。法律的な専門知識は不要です。検察審査員や補充員に選ばれた場合は、制度を理解いただき、ご協力をお願いします。 問い合わせは、高崎検察審査会事務局(TEL027-322-3585)へ。 農業に使用する 軽油の課税免除申請 農業を営む人は、農業用機械の給油時に免税証を提示することで軽油の引取税の免除が受けられます。 免税証の交付を受けるには、高崎行政県税事務所(台町TEL027-322-6297)で申請してください。 ●申請期間=2月1日(木)~20日(火)(土・日曜日を除く) 譲ります・希望します 乳幼児用品や介護用品、家具を無償で譲れる人と希望する人のための登録制度です。 問い合わせは、市民公益活動促進センター(足門町TEL027-329-7116)へ。 職業訓練説明会 ハローワーク高崎は、求職者を対象に、職業訓練説明会を開催します。 ●日時=1月26日・2月16日・3月22日の金曜日、午後2時〜4時 ●会場=ポリテクセンター群馬(山名町) ●問い合わせ先=ハローワーク高崎(TEL027-327-8609) おもちゃの病院 ボランティアが無料(部品交換は実費)でおもちゃを修理します。  ●日時=2月3日(土)午前10時30分〜正午  ●会場=井野児童館  ●問い合わせ先=井野児童館(TEL027-363-9041) (囲い) 和菓子職人が教える 和菓子作り 勤労青少年ホームは、和菓子作りを体験する講座を開催します。春をテーマにした和菓子を、職人から由来を聞きながら作ります。 ●日時=2月19日(月)午後6時30分~8時30分 ●会場=勤労青少年ホーム  ●対象=市内に在住か在勤の45歳までの勤労者  ●定員=先着16人 ●費用=1,100円  ●その他=初めてホームを利用する人は、登録手数料520円と本人確認のできる物が必要  ●申し込み=2月6日(火)午後6時30分から、費用を添えて勤労青少年ホーム(午後1時~9時TEL027-323-6732)へ。代理人でも申し込みできます <写真キャプション> ・春を先どり (囲い) 市民いけばな展の出品作品 問い合わせ先=文化課(TEL027-321-1203) 高崎市民いけばな展実行委員会は、3月8日(金)~11日(月)にシティギャラリーで開催する「高崎市民いけばな展」の出品作品を募集します。初めての人も気軽に出品してください。 ●花席=間口90㎝、奥行90㎝、高さ70㎝  ●応募資格=市内に在住か在勤、在学の中学生以上の人  ●出品数=1人1点  ●費用=一般3,000円、15〜18歳1,000円、中学生は無料  ●申し込み=2月9日(金)までに、市役所7階文化課、市文化会館、市立公民館などにある申込書に記入し、費用を添えて、文化課か箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕・群馬支所の各地域振興課へ 生け花体験教室を開催 市と市華道協会は、同会会員を講師に、生け花の体験教室を開催します。いずれも、会場はシティギャラリーで、定員は各先着30人です。 申し込みは、2月9日までに、電話で文化課へ。作品は市民いけばな展で展示します。 おやじいけばな ●日時=3月8日午前10時〜11時  ●対象=市内に在住のおおむね60歳以上の男性  ●費用=1,000円 キッズいけばな ●日時=3月10日(日)午前10時〜11時30分  ●対象=市内に在住の小学生  ●費用=500円 <写真キャプション> ・華道を始めるきっかけに (欄外) 高崎市のLINE公式アカウント 友だち募集中です イベントや講座、子育てなどのお知らせから、防災などの緊急情報まで、素早くお届けしています。ぜひ、右記から友だち追加をお願いします。 問い合わせは、広報課(TEL027-321-1205)へ。 (2次元コード省略) (欄外) 令和6年能登半島地震災害義援金の募金箱を設置 1月1日に発生した能登半島を震源とする地震により被災された方々を支援するため、市役所1階市民ロビーや各支所、高崎駅観光案内所などに募金箱を設置しました。寄せられた募金は、日本赤十字社を通じて被災地へ送られます。詳しくは、市ホームページで確認できます。 問い合わせは、社会福祉課(TEL027-321-1243)へ。 14ページ 少年科学館/TEL027-321-0323 科学工作・プログラミング教室 いずれも、時間は午前9時30分〜正午です。 申し込みは、締め切り日までに、住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名を書いて、Eメール(tenji@t-kagakukan.or.jp)で少年科学館へ。教室ごとに1人1通の応募で、定員を超えた時は抽選します。 幾何学模様づくり・低学年向け ●期日=2月11日(祝)  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、幾何学模様を描く  ●対象=市内に在住の小学1・2年生(保護者同伴) ●定員=6人  ●費用=無料  ●締め切り日=2月1日(木) プロペラカーを作ろう ●期日=2月24日(土)  ●会場=創作室  ●内容=ゴムの力でプロペラが回転して走る車のおもちゃを作る ●定員=12人  ●費用=500円 ●締め切り日=2月8日(木) プラネタリウムの番組 いずれも、入場料は一般320円、中学生以下と65歳以上は無料です。 忍たま乱太郎の宇宙大冒険 with コズミックフロント☆NEXT ●期間=1月4日(木)〜5月25日(土) ●投映時間 火〜金曜日=午後3時30分 土・日曜日、祝日=午前11時・午後2時45分 コモコモ〜AIとよだかの星物語 ●期間=1月4日(木)〜2月25日(日) ●投映時間 火〜金曜日=午後2時土・日曜日、祝日=午後1時30分・4時 プラネタリウムの投映休止 1月30日(火)は、保守点検のため投映を休止します。 天文教室 冬の天体と木星を見よう ●日時=2月9日(金)午後7時  ●集合場所=プラネタリウムホール前 ●費用=無料  ●悪天候の時=プラネタリウムホールで解説 スポーツ スポーツ教室 ゴルフ ●期日=(1)2月4日~3月24日の日曜日(2)2月5日~3月25日の月曜日(3)2月6日~3月26日の火曜日(4)2月7日~3月27日の水曜日(5)2月9日~3月29日の金曜日、各計8回 ●時間=(1)午後5時30分~7時(2)(3)(4)(5)午後6時30分~8時  ●会場=観音山ゴルフ倶楽部(乗附町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=各先着8人 ●費用=1万2,000円  ●申し込み=各教室の初日の前日までに、電話で観音山ゴルフ倶楽部(TEL027-325-1901)へ 柔道 ●日時=2月11日(祝)午前9時~正午 ●会場=市武道館  ●種目=投げの形・安全な転び方  ●対象=市内に在住か在勤、在学の3歳以上の人 ●定員=各先着20人  ●費用=無料 ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=群馬県柔道連盟高崎支部の藤川進さん(TEL027-372-1165) 染料植物園/TEL027-328-6808 グリーンワークショップ 観音山の野鳥を作る ●日時=3月10日(日)午前10時〜午後3時  ●内容=木材を使って、キツツキのミニチュアを作る  ●対象=高校生以上の人  ●定員=20人(抽選) ●費用=500円  ●申し込み=2月20日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370‐0865寺尾町2302の11 染料植物園へ 染色体験日 ●期日 (1)草木染=2月7日(水)・11日(祝)・23日(祝) (2)藍染=2月4日(日)・12日(月)・18日(日)・21日(水)  ●時間=午前10時〜正午  ●内容=1人1点の染色体験  ●定員=各先着15人 ●費用=(1)ポケットチーフ600円、スカーフ1,200円(2)ハンカチ600円、バンダナ1,000円  ●申し込み=開催日の3日前までに、電話で染料植物園へ (囲い) 災害について考える 避難所生活を親子で体験 中央公民館は、避難所での生活を擬似体験して、親子で防災への理解を深める講座を開催します。持ち出し袋の確認や防災グッズ作り、非常食の試食なども行います。 ●日時=3月3日(日)午前10時〜午後0時30分  ●会場=中央公民館  ●対象=市内の小学3〜6年生と保護者(2人1組) ●定員=10組(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=2月14日(水)までに、電話で同館(TEL027-322-8605)へ <写真キャプション> ・新聞紙でスリッパ作りなども (欄外) 藍草の種をプレゼント 染料植物園内で収穫した藍草の種を、2月1日(木)から来園者に無料で配布します。無くなり次第終了します。 問い合わせは、染料植物園(TEL027-328-6808)へ。 15ページ ------------------------------------------------------------------------------ 突然の雪に備えて 雪かきの準備や備蓄をお願いします ------------------------------------------------------------------------------ 今の季節は、市内でも雪が降ることがあります。特に平野部では、少ない積雪でも混乱が起こりやすくなります。突然の雪に慌てないために、皆さん一人一人の備えが大切です。雪への備えや市の災害専用電話をもう一度確認してください。市ホームページでも確認できます。 問い合わせは、防災安全課(TEL027-321-1352)へ。 市ホームページ︎(2次元コード省略) ■ 雪かきの装備 ・タオル(汗拭きと防寒) ・防水の手袋(滑りにくい物) ・雪が付きにくい金属製スコップ ・帽子(頭部の保護と防寒) ・携帯電話やスマートフォン(緊急連絡用) ・防水の上着(目立つ色で蒸れない物) ・長靴や防寒靴(滑りにくい物) 降ったばかりの雪は軽いので、雪かきの負担が少なくなります。早めに安全に雪かきができるよう、上記を参考に装備を確認してください ■ 食料や水、生活用品の備蓄 大雪などの災害時は、食料品が品薄になったり、電気・ガスが止まったりする可能性があります。食料や水の備蓄の他、懐中電灯やカセットコンロなどの準備もお忘れなく ■ 自動車への冬用タイヤの装着 雪だけでなく、路面の凍結にも注意が必要です。早めに冬用タイヤを装着してください。必要に応じてタイヤチェーンなども準備してください 高崎市の災害専用電話 TEL027-321-5000 大雪の時、高齢者など自力で玄関から道路までの除雪ができない人で、手助けが必要な場合は連絡してください。市の職員が除雪のお手伝いをします 15ページ ------------------------------------------------------------------------------ 新型コロナウイルスワクチンに関するお知らせ 無料で接種を受けられるのは3月までです ------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせ先=高崎市コロナワクチン問合せ電話(TEL027-395-7300) 市ホームページ(2次元コード省略) 接種を希望する人は早めに予約してください 無料で接種を受けられるのは3月までです。今後、終了時期が近づくにつれ、希望の会場や日程での予約を取りにくくなることが予想されます。接種を希望する人は、早めの予約を検討してください。接種は任意なので、本人の意思に基づいて接種を受けるか判断してください。 接種券がお手元にない人は申請が必要です 接種券がお手元にない人で接種を希望する場合は、ぐんま電子申請システム(右記)か、高崎市コロナワクチン問合せ電話で申請をしてください。(2次元コード省略) 障害のある人の接種に関する相談を受け付け 手話通訳が必要な人や障害のある人は、障害者支援SOSセンター・ばるーん(市総合保健センター2階。火〜日曜日TEL027-325-0111)で、接種について相談できます。ファクス(FAX027-325-0112)などでも受け付けます。 接種の予約はインターネットと予約電話で受け付け ●インターネットは専用ホームページへ 24時間受け付け ●電話は予約電話(TEL0120-08-5670)へ 月〜金曜日、午前9時〜午後6時 予約はこちら(2次元コード省略) 感染の心配などの相談は、かかりつけ医や相談センターへ ●市受診相談センター(TEL027-381-6112)=月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 ●県新型コロナウイルス感染症受診相談センター(TEL0570-070-567)=上記以外の時間 ●受診できる医療機関の一覧は、県ホームページ(右記)へ (2次元コード省略) 16ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 美しい高崎 「美しい高崎」は、市内の魅力的な景観を紹介するコーナーです ---------------------------------------------------------------------------------------------------- No.39 鼻高の丘から見る夜景 観音山丘陵の北に位置する鼻高町。丘の上からは市街地と背後の山々を一望することができます。日没後の、星空の下に広がる夜景も格別。季節や時間で表情を変える、丘からの眺めを楽しみませんか。 高崎市の公式Instagramを開設しています 市のInstagram公式アカウント「@takasaki_photos」(右記)を開設しています。広報課(TEL027-321-1205)が撮影した、市内のイベントや魅力的な風景などを投稿していますので、ぜひご覧ください。「#美しい高崎」や「#beautifultakasaki」をつけて投稿された写真は、市のアカウントで紹介していきます。誰もが知る風景からとっておきのスポットまで、たくさんの投稿をお待ちしています。(2次元コード省略) 16ページ --------------------------------------- ラジオ高崎番組案内 --------------------------------------- 問い合わせ先:ラジオ高崎(TEL027-322-5555) マイタウン高崎(月~金曜日、午前9:15・午後0:30) 「マイタウン高崎」は、毎回ゲストを招いて、市内で行われる催しや市からのお知らせなどを紹介する番組です。 〈主な放送予定〉前橋・高崎連携事業文化財展「東国千年の都」を開催します 〈放送予定日〉1月16日(火) 〈主な放送予定〉在宅医療注射針の正しい捨て方と生ゴミの水切りの方法について 〈放送予定日〉1月17日(水) 〈主な放送予定〉榛名山ヒルクライムin高崎の参加者を募集します 〈放送予定日〉1月18日(木) 〈主な放送予定〉麻しん・風しん、帯状疱疹など各種予防接種費用を助成しています 〈放送予定日〉1月22日(月) 〈主な放送予定〉市民いけばな展に出品しませんか 〈放送予定日〉1月23日(火) 〈主な放送予定〉中央公民館からのお知らせ 〈放送予定日〉1月24日(水) 〈主な放送予定〉教育委員会の臨時職員とスクールソーシャルワーカーを募集します 〈放送予定日〉1月25日(木) 〈主な放送予定〉市民文化フェスティバルを開催 〈放送予定日〉1月29日(月) 〈主な放送予定〉新町ひなまつりを開催します 〈放送予定日〉1月30日(火) 〈主な放送予定〉NTT東日本群馬支店チャリティー群響スプリングコンサート 〈放送予定日〉2月1日(木) 17ページ -------------- けんこうガイド 糖尿病の重症化を 防ぐための講演会 糖尿病専門医や健康運動指導士、管理栄養士が、糖尿病の基礎知識や効果的な運動・食事について紹介。22日は、簡単な運動も行います。 ●期日と内容 2月15日(木)=医療・食事編 22日(木)=運動・食事編  ●時間=午後1時30分〜3時30分 ●会場=市総合保健センター2階第1会議室  ●対象=血糖値が高い人や治療中の人とその家族  ●定員=先着50人  ●入場料=無料  ●申し込み=2月7日(水)までに、電話で健康課健康づくり担当(TEL027-381-6114)へ 障害者就労相談 市総合保健センター2階障害者支援SOSセンター・ばるーんで、第2・4水曜日にハローワーク高崎の職員による就労相談を行っています。 ●日時=2月14日・28日の水曜日、午後1時30分~3時30分  ●対象=障害のある人  ●費用=無料  ●問い合わせ先=同センター・ばるーん(TEL027-325-0111) 認知症相談 医師による認知症相談を行います。物忘れなど、心配な認知症の症状について相談できます。 ●日時=2月7日(水)午後1時30分~4時  ●会場=市役所2階長寿社会課  ●対象=市内に在住で、認知症について悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=2月5日(月)までに、電話で長寿社会課(TEL027-321-1319)へ こころの病を抱える人の お話の会 ●日時=2月9日(金)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所14階141会議室  ●内容=参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりす る ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人  ●費用=無料  ●申し込み=2月7日(水)までに、電話で障害福祉課(TEL027-321-1358)へ がん患者とその家族のための 地域がんサロン ●期日と会場 2月13日(火)=自遊空間みちくさ(新町)18日(日)=総合福祉センター3階ボランティアルーム ●時間=午後1時~3時  ●内容=がん患者やその家族が悩みや不安を相談  ●費用=無料  ●その他=電話による相談は随時受け付け  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=ぴあサポぐんま事務局(TEL080-6817-7234) (囲み) 高齢者や心臓・血管に持病のある人などは特に注意 冬の入浴はヒートショックにご注意を 問い合わせ先=健康課健康づくり担当 (TEL027-381-6114) 暖かい部屋から寒い廊下やトイレに移動するなど、急激な温度変化により血圧が大きく変動することで体調不良などが起こる現象・ヒートショック。入浴時、寒い脱衣所で体が冷えた後、湯に入って急に体が温まることなどで起こることが多く、今の時期は特に注意が必要です。失神や不整脈の他、心筋梗塞や脳卒中などにつながることがあります。浴槽内で意識を失うことで溺れてしまい、死に至ることもあります。グラフは、令和5年1〜12月に高崎市等広域消防局管内で発生した、浴室と脱衣所からの救急要請件数です。203件のうち約8割が65歳以上の人で、冬に多く発生しています。高齢者や、心臓病・高血圧症・糖尿病など心臓や血管に持病のある人は、特に気を付けてください。 入浴時のヒートショックを予防するポイント ●湯船の温度は41℃以下に設定する  ●暖房器具やシャワーなどを使い、脱衣所と浴室を暖める  ●食事や飲酒直後の入浴を避ける  ●湯に入る時間は10分以内にする  ●浴槽から出る時は、手すりや浴槽の縁につかまってゆっくり立ち上がる  ●同居者がいる場合、一声かけてから入浴する (グラフ省略) 浴室と脱衣所からの救急要請件数 (令和5年・高崎市等広域消防局管内) My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使~ 金倉 煌くん(1歳4か月の男の子) 歩くようになってから色んなものに興味津々。 元気にすくすく育ってね。 岩尾 梨世ちゃん(1歳8か月の女の子) ダンスと絵本、お散歩が大好き。好きなもの、できることが増えて毎日が楽しいね。 18ページ -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 ●受診の際は保険証を持参してください 診療時間=午前9時~午後6時(前橋市の病院は午後4時まで) 最新情報は市ホームページで(2次元コード省略) ●病院案内(24時間、高崎・倉渕・箕郷・群馬・新町・榛名地域TEL027-325-0011、吉井地域TEL0274-23-6699) ●子ども医療電話相談(TEL♯8000)、月〜土曜日=午後6時〜翌午前8時、日曜日・祝日=午前8時〜翌午前8時 〈夜間〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL027-381-6119) ●診療日時 月〜金曜日=午後7時30分〜10時 土・日曜日、祝日=午後7時〜10時  ●診療科目=内科、小児科 【夜通し薬局】 高崎相生薬局(相生町TEL027-325-4100) ●深夜早朝営業時間(365日)=午前0時〜8時 〈小児科〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL027-381-6119)、午前9時~正午 〈歯科〉 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL027-381-6120) ●診療日時=土曜日は午後8時~10時、日曜日・祝日は午前10時~正午と午後1時~3時 吉井地域:かねた歯科医院(吉井町下長根TEL027-387-8691) ●診療日時=2月18日(日)午前9時〜正午 〈婦人科〉 2月4日・12日・23日の午後1時~6時は、産科婦人科舘出張佐藤病院(若松町TEL027-322-2243)で診療します。 2月4日(日) 〈内科〉 小野垣医院(中居町3丁目)TEL027-352-2233 清水内科(飯塚町)TEL027-362-2838 〈小児科〉 貝沢中央医院(東貝沢町3丁目)TEL027-363-7001 〈外科〉 サンピエール病院(上佐野町)TEL027-347-1177 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL027-364-8180 〈婦人科〉 夜間休日急病診療所(高松町)TEL027-381-6119診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 耳鼻咽喉科はるクリニック(江木町)TEL027-384-3387 〈眼科〉 丸山眼科医院(片岡町2丁目)TEL027-322-7178 〈群馬郡医師会〉 上芝ファミリークリニック(箕郷町上芝) TEL027-360-7235 いしもとレディスクリニック(中泉町) TEL027-372-4188 〈藤岡多野医師会〉 松本医院(吉井町吉井)TEL027-387-2712 篠塚病院(藤岡市篠塚)TEL0274-23-9261 しののめクリニック(藤岡市中栗須)TEL0274-22-8851 原内科クリニック(藤岡市下戸塚)TEL0274-40-2255 〈接骨院〉 おおるい接骨院(南大類町)TEL027-384-8607 こじま接骨院(東貝沢町1丁目)TEL027-363-8668 わこう接骨院(片岡町3丁目)TEL027-321-8872 2月11日(祝) 〈内科〉 岡本内科クリニック(上中居町) TEL027-325-5050 北高崎クリニック(大橋町)TEL027-322-2707 〈小児科〉 小泉重田小児科(飯塚町)TEL027-362−5811 〈外科〉 第一病院(下小鳥町)TEL027-362-1811 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL027-361-0177 〈婦人科〉 ベルフィーユ今井レディースクリニック(前橋市南町4丁目)TEL027-223-3114 〈耳鼻科〉 竹越耳鼻咽喉科医院(前橋市住吉町1丁目)TEL027-231-3658 〈眼科〉 丸山眼科クリニック(前橋市南町3丁目)TEL027-223-5941 〈群馬郡医師会〉 中泉こどもクリニック(中泉町)TEL027-350-3222 砂長胃腸科外科医院(稲荷台町) TEL027-373-2263 〈藤岡多野医師会〉 光病院(藤岡市本郷)TEL0274-24-1234 おおすかこどもクリニック(藤岡市藤岡)TEL0274-25-8676 〈接骨院〉 向井接骨院(棟高町)TEL027-373-4545 坂井接骨院 (江木町)TEL027-323-0090 まつばら接骨院(大橋町) TEL027-384-4793 2月12日(月) 〈内科〉 相原医院(下滝町)TEL027-352-1272 やわたクリニック(八幡町)TEL027-343-2247 〈小児科〉 小児科あさひクリニック(矢中町)TEL027-345-2323 〈外科〉 真木病院(筑縄町)TEL027-361-8411 〈整形外科〉 真中記念クリニック(南大類町)TEL027-352-7211 〈婦人科〉 夜間休日急病診療所(高松町)TEL027-381-6119診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 つれいし耳鼻咽喉科(上小塙町)TEL027-343-2131 〈眼科〉 大山眼科(浜川町)TEL027-343-7796 〈群馬郡医師会〉 新生会診療所(中室田町)TEL027-374-5825 リーフこどもアレルギークリニック(金古町)TEL027-388-8111 〈藤岡多野医師会〉 鬼石病院(藤岡市鬼石)TEL0274-52-3121 栗原胃腸科外科医院(藤岡市神田)TEL0274-40-2299 石川医院(藤岡市立石)TEL0274-40-2535 〈接骨院〉 藤川接骨院(三ツ寺町)TEL027-372-1165 あさみ接骨院(栄町)TEL027-329-6909 ほりぐち鍼灸接骨院(新保町)TEL027-353-4155 2月18日(日) 〈内科〉 小倉クリニック(柴崎町)TEL027-352-1811 松本医院(相生町)TEL027-322-5913 〈小児科〉 寺尾こどもクリニック(寺尾町) TEL027-324-7788 〈外科〉 高崎中央病院(高関町)TEL027-323-2665 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL027-364-8180 〈婦人科〉 マザーズクリニックTAMURA(前橋市小屋原町)TEL027-266-8803 〈耳鼻科〉 小原沢耳鼻咽喉科医院(前橋市青柳町)TEL027-232-6314 〈眼科〉 すがの眼科古市クリニック(前橋市古市町1丁目) TEL027-210-8181 〈群馬郡医師会〉 じゅん内科(井出町)TEL027-388-0477 よしざわこどもクリニック(棟高町)TEL027-350-3741 〈藤岡多野医師会〉 なりしげ整形外科(吉井町本郷)TEL027-386-3100 くすの木病院(藤岡市藤岡)TEL0274-24-3111 すぎやまメディカルクリニック(藤岡市下大塚)TEL0274-20-1666 〈接骨院〉 堤ヶ岡接骨院(三ツ寺町) TEL027-373-4499 長瀬接骨院(栄町) TEL027-325-3544 瀬間はり灸接骨院(日高町)TEL027-388-0553 2月23日(祝) 〈内科〉 中島内科医院(下佐野町)TEL027-347-3553 庭野クリニック(上並榎町)TEL027-370-3003 〈小児科〉 こどもの森診療所(飯塚町)TEL027-388-8863 〈外科〉 野口病院(請地町)TEL027-322-2288 〈整形外科〉 真中記念クリニック(南大類町)TEL027-352-7211 〈婦人科〉 こすもレディースクリニック(旭町)TEL027-330-2215診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 いいづか・たきた医院(沖町) TEL027-343-3387 〈眼科〉 高崎佐藤眼科(南大類町)TEL027-352-8800 〈群馬郡医師会〉 二之沢病院(足門町)TEL027-373-2215 〈藤岡多野医師会〉 あいおいクリニック(藤岡市藤岡)TEL0274-24-8811 小山医院(藤岡市中)TEL0274-20-1200 中田医院(藤岡市藤岡)TEL0274-22-0385 〈接骨院〉 忍冬堂小野接骨院(足門町) TEL027-372-0636 プロケア整骨院(大橋町)TEL027-395-5050 萩原(俊幸)接骨院(中居町2丁目)TEL027-352-4178 2月25日(日) 〈内科〉 堀越内科クリニック(上中居町)TEL027-323-3653 なみえクリニック(上並榎町)TEL027-362-5808 〈小児科〉 重田こども・アレルギークリニック(島野町)TEL027-350-1700 〈外科〉 水内外科内科医院(中豊岡町)TEL027-323-4950 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL027-361-0177 〈婦人科〉 ヒルズレディースクリニック(前橋市総社町)TEL027-253-4152 〈耳鼻科〉 新前橋耳鼻咽喉科医院(前橋市古市町1丁目)TEL027-253-6170 〈眼科〉 とくい眼科(前橋市総社町)TEL027-290-1091 〈群馬郡医師会〉 下田内科胃腸科(箕郷町西明屋)TEL027-371-5182 おおいクリニック(菅谷町)TEL027-310-0101 〈藤岡多野医師会〉 篠塚病院(藤岡市篠塚)TEL0274-23-9261 星野医院(藤岡市藤岡)TEL0274-22-0116 根岸産婦人科小児科医院(藤岡市中栗須)TEL0274-24-1111 〈接骨院〉 大谷接骨院(剣崎町)TEL027-343-7701 石井接骨院(下室田町)TEL027-374-0586 正観寺接骨院(正観寺町)TEL027-386-8812 19ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 20ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- 群馬交響楽団×高崎芸術劇場 GTシンフォニック・コンサートvol.1 大友直人のチャイコフスキー・セレクション 日時 5月2日(木)午後6時30分開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 群馬交響楽団と高崎芸術劇場がタッグを組んだ大好評の演奏会シリーズ。新緑の季節に、実力派若手演奏家をソリストに迎え、オールチャイコフスキープログラムでお送りします。 ●出演=大友直人(指揮)、東亮汰(バイオリン)、柴田花音(チェロ)、群馬交響楽団  ●曲目=チャイコフスキー「バイオリン協奏曲」「ロココの主題による変奏曲」「交響曲第6番〈悲愴〉」 ●入場料 一般=S席5,000円、A席4,000円、B席3,000円 25歳以下=S席2,500円、A席2,000円、B席1,500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=1月23日(火)午前10時発売 電話=24日(水)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で25日(木)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター <写真キャプション> ・大友直人さん ・東亮汰さん ・柴田花音さん プラシド・ドミンゴ プレミアムコンサート 日時 5月6日(月)午後3時開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 半世紀にわたりオペラ界をけん引する世界三大テノールの一人、プラシド・ドミンゴさんの来日公演です。集大成となる貴重なステージをご堪能ください。 ●出演=プラシド・ドミンゴ(バリトン)、マルコ・ボエーミ(指揮)、新日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)ほか  ●曲目=ジョルダーノ「歌劇〈アンドレア・シェニエ〉より第3幕『祖国の敵』」、ヴェルディ「歌劇〈マクベス〉より第4幕『裏切者め!憐み、誉れ、愛』」、「歌劇〈椿姫〉よりヴィオレッタとジェルモンの二重唱」ほか  ●入場料=GS席3万円、S席2万4,000円、A席1万6,000円、B席1万円、25歳以下3,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=2月2日(金)午前10時発売 電話=6日(火)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で7日(水)発売  ●その他=10人以上での申し込みは、団体予約があります。料金など詳しくは、問い合わせてください  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター <写真キャプション> ・プラシド・ドミンゴさん 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 20ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(272)  高崎地域の二十歳の集いに参加した皆さん 「あの頃から変わってないね」「何だか大人になったね」―。笑顔で旧交を温め合う、晴れ着姿の若者たち。1月7日、市内各地域で二十歳の集いが開催されました。高崎地域の会場となった高崎芸術劇場では、1,966人が式典に出席。大人としての自覚を胸に、新たな一歩を踏み出しました。式典では、本県出身のロックバンドによるライブや、中学時代のメモリアルムービーの上映なども行われ、会場が歓声や笑い声に包まれる場面も。出席者たちは「社会人になることを見据えて生活していきたい」「今は市外にいるが、高崎に戻って、より良いまちにするための仕事をしたい」と抱負を語ってくれました。 撮影場所:高崎芸術劇場(栄町) 20ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1602号 令和6年1月15日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報課 〒370-8501群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 ■人口と世帯(令和5年12月31日現在)※( )内は前月比  人口/367,861(-165) 世帯/171,789(+18)  人口の内訳 男/180,725(-57) 女/187,136(-108) 各SNSで最新情報を発信中! ・LINE ・YouTube ・X(旧Twitter) ・Facebook ・Instagram フォローはこちらから(2次元コード省略)