広報高崎 令和6(2024)年2月1日号テキストデータ 広報高崎 2024年2月1日 第1603号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 令和6年能登半島地震 消防・市職員による支援活動 2ページ 高崎芸術劇場 来年度公演のご案内 4ページ 所得税の確定申告・市県民税の申告 7ページ 今回の表紙 被災地で活動した消防隊員 2,3ページ  ----------------------------------------------------------------------------- 令和6年能登半島地震 消防・市職員による支援活動 ----------------------------------------------------------------------------- 1月1日、マグニチュード7・6を観測する大規模な地震が能登半島で発生しました。大きな被害を受けた被災地では、1か月が経過した今もライフラインの復旧作業が続き、多くの方々が避難所や県内外の宿泊施設などでの生活を余儀なくされています。 被災された方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復旧と復興を祈念申し上げます。 本市の災害支援 市は、地震発生を受け、被災地を支援するため、消防や市の職員を派遣しています。 発生当日の1月1日、高崎市等広域消防局が緊急消防援助隊として被災地に向け出発。順次後続の部隊を派遣し、寸断された道路の調査や損壊した家屋内の探索、負傷者の搬送などを、全国から集まった消防隊と連携しながら行いました。これまでに延べ115人の消防職員が派遣され、1月12日からは市の職員の派遣なども始まっています。 市ホームページ(2次元コード省略) 【被災地で救助活動を行った隊員に聞きました】 特別救助隊長 剣持聡さん 緊急消防援助隊3次隊の高崎部隊29人の救助小隊長として、1月6日から9日に被災地で活動しました。気持ちははやるものの、道路の寸断や土砂崩れでなかなか現場にたどり着けず、歯がゆい思いでいっぱいでした。土砂で倒壊した、海岸沿いの家屋の捜索では、緊急地震速報が何度も鳴り、余震による土砂崩れや津波の危険と隣り合わせの緊迫した現場でした。地震発生からはすでに130時間が経過していましたが、生存者がいるかもしれないという望みを持ち、1人でも多くの命を助けたいという思いで、全員で力を合わせて任務に当たりました。今回の経験を隊員同士で共有し、これからも市民の安心安全を守っていきます。 【その他の支援内容(2月1日現在)】 市は、1月12日から物資の提供や職員の派遣などを行っています。 今後も被災地からの要請に応じて、支援活動を続けていく予定です。 物資などの提供やライフラインの復旧 ●物資の提供 石川県からの要請で、段ボールベッド100個を提供しました ●給水車を派遣 1月12日からこれまでに水道局の職員16人が断水地域で給水活動を実施しました ●水道管復旧工事 2月13日から高崎水道工事業協同組合6人と水道局の職員3人が水道管の復旧工事を実施します 職員の派遣 ●保健師による健康管理 1月22日からこれまでに2人の保健師を派遣。自宅や避難所などで避難している方への健康管理を実施しました ●建物応急危険度判定 被災した家屋を調査し、倒壊の危険性を判定するため、1月18日からこれまでに建築関係部署の職員2人を派遣しました ●建物被害認定調査 被害を受けた家屋の損害割合を調査するため、1月14日からこれまでに4人を派遣しました 被災者の受け入れ ●被災された方への住宅の提供 被災された方の一時避難先として無償で提供する、市営住宅を50戸用意しています 〈災害に備えてください〉 備蓄品の確認と準備を 問い合わせ先 防災安全課(TEL027-321-1352) 地震などの災害時は、水道やガス・電気などのライフラインが寸断されたり、食料の入手が困難になったりします。日頃から、各自で災害に備えることが大切です。缶詰やレトルト食品、飲料水などの備蓄品の確認と準備をしてください。乳幼児や高齢者・障害のある人のいる家庭では、粉ミルクや紙おむつ、介護用品などの用意も必要です。他にも懐中電灯や電池、カセットコンロと予備のボンベ、携帯ラジオなども準備してください。 非常時の持ち出し品のリストなど詳しくは、市ホームページやハザードマップで確認できます。 市ホームページ(2次元コード省略) 【防災士に聞きました】 日頃の備えが自分の命を守ります 日本防災士会群馬県支部長 赤羽潤子さん 災害時、自分の命は自分で守らなければなりません。大規模災害時は、道路が寸断されたり土砂崩れが発生したりして、自衛隊や消防などの救助や支援物資が到着するまでに時間がかかります。支援が届くまでの間、自分の命を守るために、最低3日分は備蓄品を用意しておいてください。また、いざという時には地域のつながりも大切です。今回の災害でも、地域住民同士で声かけをしたり協力し合っている場面が多く見られます。普段から家族や地域の人とコミュニケーションを取って、災害時の避難先や避難行動などを共有しましょう。もしもの時を想定して、普段から備えてください。 4,5ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 日本を代表する音楽と舞台芸術の殿堂 高崎芸術劇場 公演のご案内 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 高崎芸術劇場で令和6年度に開催される公演のラインナップを紹介します。入場料など各公演の詳しい情報は、同劇場ホームページ(右記)で確認できます。(2次元コード省略) 問い合わせは、高崎芸術劇場(TEL027-321-7300)へ。 ■公演チケットの取扱い インターネット先行販売…発売日の午前10時からパソコンやスマートフォンでチケットの予約・購入ができます。「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります  電話予約…午前10時~午後6時に高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)で受け付け 窓口販売…高崎芸術劇場チケットカウンターは午前10時~午後6時に、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所は、午前8時30分~午後5時15分に販売します。倉渕・群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷・新町・榛名・吉井の各館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません 凡例:[イ]インターネット先行販売 [電]:電話予約 [窓]:窓口販売 [入]:入場料 群馬交響楽団×高崎芸術劇場 GTシンフォニック・コンサート 会場:大劇場 オーケストラを身近に感じてもらうためのシリーズ公演「GTシンフォニック・コンサート」。多彩な指揮者やゲストによる本格的なオーケストラをお楽しみください。 (1)vol.1 大友直人のチャイコフスキー・セレクション ●日時=5月2日(木)午後6時30分  ●出演=大友直人(指揮)、東亮汰(バイオリン)、柴田花音(チェロ) (2)vol.2 大河のテーマ曲傑作選 ●日時=7月13日(土)午後2時  ●出演=下野竜也(指揮)、池辺晋一郎(ゲスト)、三浦文彰(バイオリン)、原田節(オンド・マルトノ) (3)vol.3 BROADWAY SHOW ●日時=9月7日(土)午後2時  ●出演=原田慶太楼(指揮)、メーガン・ピチェルノ(ソプラノ)、大西宇宙(バリトン) (4)vol.4 オペラ〈魔笛〉ハイライト ●日時=11月2日(土)午後2時  ●出演=飯森範親(指揮)、小川栞奈(夜の女王)ほか (5)vol.5 コバケンのチャイコフスキー・セレクション ●日時=来年1月25日(土)午後2時  ●出演=小林研一郎(指揮・お話) (6)vol.6 ザ・オーケストラ・サウンド ●日時=来年3月1日(土)午後2時  ●出演=大友直人(指揮)、三浦文彰(バイオリン)、横山幸雄(ピアノ)、小林沙羅(ソプラノ) [イ](1)販売中(2)3/15(金)(3)5/17(金)(4)7/5(金)(5)9/13(金)(6)11/8(金) [電](1)販売中(2)3/19(火)(3)5/21(火)(4)7/9(火)(5)9/17(火)(6)11/12(火) [窓](1)販売中(2)3/20(祝)(3)5/22(水)(4)7/10(水)(5)9/18(水)(6)11/13(水) [入]一般=S席5,000円、A席4,000円、B席3,000円 25歳以下=S席2,500円、A席2,000円、B席1,500円  ●その他=6公演を同じ席で鑑賞できる6回通し券を販売中です。料金など詳しくは、高崎芸術劇場チケットセンターへ問い合わせてください プラシド・ドミンゴ プレミアムコンサート 日時:5月6日(月)午後3時  会場:大劇場 半世紀にわたりオペラ界をけん引する世界三大テノールの一人、プラシド・ドミンゴさんの来日公演です。集大成となる貴重なステージをご堪能ください。 ●出演=プラシド・ドミンゴ(バリトン)、アデーラ・ザハリア(ソプラノ)、マルコ・ボエーミ(指揮)、新日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) [イ]2/2(金) [電]2/6(火) [窓]2/7(水) [入]GS席3万円、S席2万4,000円、A席1万6,000円、B席1万円、25歳以下3,000円 ブロードウェイミュージカル「カム フロム アウェイ」 日時: 5月11日(土)午後1時・6時、12日(日)午後1時 会場:大劇場 トニー賞やローレンス・オリヴィエ賞など数々の演劇賞を受賞したブロードウェイミュージカルが、豪華キャストにより日本初演されます。 ●出演=浦井健治、加藤和樹、田代万里生、森公美子、安蘭けい、柚希礼音ほか [イ]2/16(金) [電]2/20(火) [窓]2/21(水) [入]S席1万2,000円、A席9,000円、B席5,000円、25歳以下(B席)3,000円 AVISHAI COHEN TRIO 日時:4月20日(土)午後6時 会場:スタジオシアター ジャズ界をけん引するイスラエル出身の鬼才ベーシスト、アヴィシャイ・コーエンさんの生誕を祝うステージです。 ●出演=アヴィシャイ・コーエン(ベース、ボーカル)、ガイ・モスコヴィッチ(ピアノ)、ロニ・カスピ(ドラム) [イ][電][窓]販売中 [入]6,500円、25歳以下3,000円 NDT(ネザーランド・ダンス・シアター)プレミアム・ジャパン・ツアー 日時:6月30日(日)午後4時 会場:大劇場  世界で高い人気を誇るオランダのコンテンポラリーダンスカンパニーによる公演。世界中から集結したダンサーが才気あふれるパフォーマンスを披露します。 [イ]3/15(金) [電]3/19(火) [窓]3/20(祝) [入]一般=S席1万2,000円、A席9,000円、B席6,000円、C席4,000円 25歳以下=A席4,500円、B席3,000円、C席2,000円 【まだまだあります。来年度のラインナップ】 チケットの発売日など詳しくは、決まり次第、広報高崎や同劇場ホームページなどでお知らせします イリアーヌ・イリアス ●期日=5月17日(金)  ●会場=スタジオシアター 高崎演能の会 ●期日=7月18日(木)・来年2月9日(日)  ●会場=スタジオシアター 立川談春 独演会 ●期日=9月3日(火)  ●会場=スタジオシアター NHK交響楽団 ●期日=9月23日(月)  ●会場=大劇場 エリック・ルサージュ&フレンズ(ピアノほか) ●期日=10月3日(木)  ●会場=音楽ホール トン・コープマン(チェンバロ) ●期日=11月16日(土)  ●会場=音楽ホール ジョージア国立バレエ「くるみ割り人形」 ●期日=12月17日(火)  ●会場=大劇場 ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 ●期日=来年1月10日(金)  ●会場=大劇場 レ・ヴァン・フランセ(木管アンサンブル) ●期日=来年3月14日(金)  ●会場=音楽ホール 高崎芸術劇場 大友直人Presents T-Shotシリーズ vol.13 前田妃奈 バイオリン・リサイタル ●期日=8月4日(日)  ●会場=音楽ホール vol.14 清水伶 フルート・リサイタル ●期日=12月4日(水)  ●会場=音楽ホール vol.15 小井土文哉 ピアノ・リサイタル ●期日=来年1月22日(水)  ●会場=音楽ホール 6ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- ミュージックフェスティバル2024 市民優先エリアの観覧者を募集 --------------------------------------------------------------------------------------------------- TAGO STUDIO TAKASAKIは、3月16日(土)・17日(日)に音楽イベント「TAGO STUDIO TAKASAKI MUSIC FESTIVAL 2024」を開催します。16日は全国のアマチュアミュージシャンが出場するオーディションを実施。17日には、優勝者とASIAN KUNG-FU GENERATIONによるスペシャルライブを開催します。 今回号では、スペシャルライブの市民優先エリアの観覧者募集などについてお知らせします。 問い合わせは、観覧者募集問い合わせ専用ダイヤル(TEL027-331-9083)へ。 スペシャルゲストライブ ♪日時:3月17日(日)午後4時開演 ♪会場:高崎芸術劇場 大劇場 いずれも、入場料は無料です。15歳以下の人は保護者の同伴が必要です。 【市民優先エリア】 対象は、代表者が市内在住の人です。定員は500人で、応募多数の場合は抽選します。当選者には、3月1日(金)から順次当選はがきを発送。入場には当選はがきと本人確認のできる物が必要です。 はがきでの申し込み 2月23日(祝)までに、はがきに応募者全員の郵便番号・住所・氏名・ふりがな・生年月日(西暦)・電話番号・希望人数(2人まで)・車いす席希望の有無を書いて、〒370-0831あら町5-3 TAGO STUDIO TAKASAKIへ。 スマートフォンなどからも申し込みできます 同フェスティバルの公式ホームページや、市のLINE公式アカウントからも応募できます。LINEから申し込むには「タゴフェス抽選」とメッセージを送信してください。 【一般エリア】 申し込みは不要です。定員は1,300人で、観覧者が多い場合は入場を制限することがあります。詳しくは、公式ホームページで確認してください。 座席図(省略) 申し込みはこちらから 同フェスティバル公式ホームページ(2次元コード省略) 市LINE公式アカウント(2次元コード省略) アマチュアオーディションの参加者を 2月16日まで募集しています 3月16日午後2時からスタジオシアターで開催される全国アマチュアオーディションの参加者を、2月16日(金)まで募集しています。応募資格や応募方法など詳しくは、同フェスティバル公式ホームページ(上記)で確認してください。 日本の音楽シーンをけん引するアーティストが審査員に登場 同オーディションの審査員が次のとおり決定しました。 ●ヤガミ・トールさん(BUCK-TICK) ●伊藤一朗さん(Every Little Thing) ●神永大輔さん(和楽器バンド) ●多胡邦夫さん(スタジオ責任者・音楽プロデューサー) ゲストアーティスト「秀吉」のライブ開催が決定 本県を拠点に活動する3人組ロックバンド「秀吉」がオーディションのゲストアーティストとして登場。会場を熱く盛り上げます。 7〜9ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 郵送などで3月15日までに申告を 所得税の確定申告・市県民税の申告 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 7ページ 申告は必要? チャートを参考に確認してください スタート 令和6年1月1日現在、高崎市に住んでいましたか? <はい> 令和5年中にどのような収入がありましたか? <いいえ> 高崎市に市県民税の申告をする必要はありません 令和6年1月1日に住んでいた市区町村へ相談してください --- <はい> 令和5年中にどのような収入がありましたか? 【主に給与】 給与収入が2,000万円以下 <はい> 「勤務先は1か所だけで、年末調整をしている」へ <いいえ> 1番へ 勤務先は1か所のみで、年末調整をしている (複数あっても年末調整で合算している場合は「はい」へ) <はい> 「給与以外の所得がある」へ <いいえ> 4番へ 給与以外の所得がある <はい> 「給与以外の所得が20万円以下」へ <いいえ> 3番へ ※1 給与以外の所得が20万円以下 <はい> 2番へ <いいえ> 1番へ 【主に公的年金】 公的年金収入が400万円以下 <はい> 「公的年金以外の所得がある」へ <いいえ> 1番へ 公的年金以外の所得がある <はい> 「公的年金以外の所得が20万円以下」へ <いいえ> 3番へ ※1 公的年金以外の所得が20万円以下 <はい> 2番へ <いいえ> 1番へ 【主に営業・農業・不動産】 <はい> 所得金額が所得税の控除合計より大きい <はい> 1番へ <いいえ> 2番へ 【収入なし】 <はい> 親族の税法上の扶養になっている <はい> 3番へ ※2 <いいえ> 2番へ 「申告にはマイナンバーが必要です」 ・確定申告をすれば、市県民税の申告は必要ありません ・非課税所得(遺族年金・障害年金・失業給付金など)のみの人は、市県民税の申告が必要な場合があります ・所得金額とは、収入から一定の計算式を用いて算出した額(給与・公的年金)か、必要経費などを差し引いた額(給与・公的年金以外)を指します 判定結果 チャートは一般的な例を示しています。不明な点は市民税課(TEL027-321-1218)に問い合わせてください <1番> 税務署で確定申告が必要です 確定申告書「住民税・事業税に関する事項」欄に該当する場合は必ず記入してください <2番> 市役所で市県民税の申告が必要です ただし、控除などを追加して所得税の還付を受ける場合は、確定申告ができます <3番> 確定申告・市県民税の申告義務はありません ※1 ただし、 控除を追加する申告によって税額が安くなる場合があります(所得税が引かれている人は確定申告、引かれていない人は市県民税の申告) ※2 ただし、所得や税金に関する証明書が必要な人や自立支援医療を受ける人などは市県民税の申告が必要です <4番> 税務署で申告が必要な場合があります 扶養・生命保険料などの控除の追加や、2か所以上の勤務先があり、年末調整で合算されていない場合などは、税務署で申告が必要です 申告方法や必要な物などは、次のページでお知らせします 8,9ページ 所得税の確定申告 ■期間:2月16日(金)〜3月15日(金) ■問い合わせ先:高崎税務署(TEL027-322-4711) 申告書の提出方法 確定申告書は、国税庁ホームページ(右記)の「確定申告書等作成コーナー」で作成できます。 【e-Tax】 「マイナンバーカード方式」と「ID・パスワード方式」があります。マイナンバーカード方式は、スマートフォンのカメラで源泉徴収票を撮影すると、金額や支払者情報などが自動で入力されます。利用にはマイナンバーカードと専用アプリが必要です。詳しくは、国税庁ホームページで確認してください 【郵送】 申告書を印刷し、〒370-8611東町134-12 高崎税務署に郵送してください 【申告会場】 会場での申告には、入場整理券が必要です。時間指定があります。入場整理券は、左ページを参考に取得してください ●受付日時=2月16日〜3月15日(土・日曜日、2月23日(祝)を除く。25日(日)は申告を受け付けます)、午前9時〜午後4時 ●会場=ビエント高崎(問屋町2丁目) 医療費控除を受ける人へ 医療費控除を受ける人は、医療費控除の明細書を提出する必要があります。事前に作成して持参してください。 ふるさと納税に係る寄付金控除について ふるさと納税を行った時に「ふるさと納税ワンストップ特例」の申請を行った人も、確定申告が必要な人などは特例が適用されません。確定申告をする時に「ふるさと納税に係る寄付金控除」を受けてください。 還付申告 還付申告は、2月15日(木)まで高崎税務署で先行して受け付けています(土・日曜日、祝日を除く)。還付申告のみの人は、ぜひご利用ください。 次に当てはまる人は、還付を受けられる場合があります。 ●令和5年中に退職して年末調整を受けていない ●令和5年中に医療費の支払いが一定額以上ある 申告書の作成を指導 次の確定申告については、ビエント高崎で高崎税務署による申告書の作成指導を行います。 ●青色申告、損失申告、修正申告、準確定申告、株式等の譲渡所得、山林所得、先物取引に係る雑所得、土地や建物の譲渡所得、住宅借入金等特別控除、雑損控除、国外居住者の扶養控除に係る申告 市県民税の申告 ■期間:2月16日(金)〜3月15日(金) 市は2月5日(月)から、昨年市県民税の申告をした人に申告書を送付します。令和6年1月1日現在、市内に住所のあった人は、市県民税の申告をしてください。詳しくは、申告書に同封の「市民税・県民税申告の手引き」で確認してください。手引きは、市民税課や各支所税務課にある他、市ホームページ(右記)でも確認できます。(2次元コード省略) 申告書の提出方法 申告書は、市ホームページの「市県民税の試算」のページで作成し印刷できます。 【郵送】 申告書を〒370-8501高崎市役所 市民税課に郵送してください 【窓口】 会場で番号札を配布します。詳しくは、左ページを確認してください ●受付期間=2月16日〜3月15日(土・日曜日、2月23日(祝)を除く) ●窓口と受付時間 市役所2階28番窓口市民税課=午前8時30分〜午後5時15分 各支所税務課=午前8時30分〜正午・午後1時〜5時15分 上場株式などの配当所得および譲渡所得に係る 課税方式が統一されます 制度改正により、令和6年度(令和5年分)の申告から個人住民税の課税方式が所得税と統一されます。詳しくは、市ホームページで確認してください。 国保加入者は申告しないと不利益が生じる場合も 国保加入者のいる世帯で、未申告の人がいると、国保税が正しく計算されなかったり、高額療養費の限度額が高くなったりする場合があります。 問い合わせは、保険年金課(TEL027-321-1235、1236)へ。 問い合わせ先 ●市民税課 (TEL027-321-1218) ●倉渕支所税務課 (TEL027-378-4523) ●箕郷支所税務課 (TEL027-371-9051) ●群馬支所税務課 (TEL027-373-2489) ●新町支所税務課 (TEL0274-42-1236) ●榛名支所税務課 (TEL027-374-5110) ●吉井支所税務課 (TEL027-387-3114) <各会場での受け付け方法について> ビエント高崎 LINEによる整理券事前発行 LINEを使った事前発行です。国税庁のLINE公式アカウントから、相談会場と日時を選択し、申し込んでください。 入場整理券の当日配布 会場で当日配布を行います。配布状況により、後日の来場をお願いする場合があります。配布状況は国税庁ホームページで確認してください。 国税庁LINE公式アカウント(2次元コード省略) 市役所2階市民税課 窓口での受け付け 受付時に番号札を配布します。会場は混雑が予想されます。時間に余裕を持ってお越しください。 LINEによる事前予約 LINEを使った事前予約を2月7日(水)午前9時から開始します。予約をするには、市のLINE公式アカウント(下記)から「確定申告」とメッセージを送信してください。予約できる会場は本庁のみで、枠には限りがあります。 (2次元コード省略) 申告に必要な物 [対象]全員 [必要書類など]マイナンバー(個人番号)と本人確認のできる物、申告書、振込先口座の分かる物 <所得に関するもの> [対象]給与・年金所得 [必要書類など]源泉徴収票(コピーやデータも可) [対象]事業(営業・農業)・不動産所得 [必要書類など]収支内訳書、帳簿など [対象]雑・一時所得 [必要書類など]収入金額・必要経費が分かる書類 [対象]配当所得 [必要書類など]支払通知書、特定口座年間取引報告書 <控除に関するもの> [対象]社会保険料控除 [必要書類など]国民年金保険料控除証明書、領収書、口座振替納付済通知書など [対象]小規模企業共済等掛金控除 [必要書類など]小規模企業共済等掛金払込証明書など [対象]生命保険料控除 [必要書類など]控除証明書、支払金額を証明する書類 [対象]地震保険料控除 [必要書類など]控除証明書、支払金額を証明する書類 [対象]医療費控除 [必要書類など]医療費の明細書、医療費通知、高額療養費などの補てん金が分かる物、おむつ使用証明書※1など [対象]セルフメディケーション税制による医療費控除の特例 [必要書類など]セルフメディケーション税制の明細書、適用を受ける年分において一定の取り組みを行ったことを明らかにする書類など [対象]障害者控除 [必要書類など]身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害者控除対象者認定書※2など [対象]配偶者特別控除 [必要書類など]源泉徴収票など配偶者の所得を証明できる書類 [対象]寄付金控除 [必要書類など]寄付金の受領証明書など 障害者控除・おむつ代の医療費控除の証明書を発行 いずれも申請は、運転免許証など窓口に来る人の本人確認のできる物を持って、市役所2階24番窓口介護保険課(TEL027-321-1242)か、各支所市民福祉課へ。 高齢者のおむつ代の医療費控除確認書(上表※1) おむつ代が医療費控除の対象として認められるには、医師の発行する「おむつ使用証明書」が必要です。ただし、控除を受けるのが2年目以降で要介護認定を受けている場合、一定の要件を満たす人は、市が発行する「おむつ代の医療費控除確認書」で控除を受けることができます。 障害者控除対象者認定書(上表※2) 障害者手帳の交付を受けていない人でも、障害者控除を受けられる場合があります。対象となるのは、65歳以上で令和5年12月31日現在に要介護認定を受けていて、市の基準を満たす人です。 10ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 観覧には申し込みが必要です 高崎HANABIコンクールの観覧者を募集します --------------------------------------------------------------------------------------------------- 日時 3月3日(日)午後5時45分〜8時(花火打上:午後6時30分〜7時) 会場 倉渕支所・道の駅くらぶち小栗の里 高崎HANABIコンクール実行委員会は、若手花火師による競技会「高崎HANABIコンクール」を開催します。会場での観覧には申し込みが必要です。 5回目となる今回は、全国の花火店18社が参加。40歳以下の職人たちが、倉渕の澄んだ夜空を舞台に表現力・技術力などを競います。コンクール当日は、市のYouTube公式チャンネルでライブ配信を行います。 問い合わせは、倉渕支所地域振興課(TEL027-378-3111)へ。 ●オープニングイベント=午後5時45分  ●開会式=6時15分  ●打ち上げ=6時30分〜7時  ●表彰式=7時30分 観覧の申し込みは電子申請かLINEから ●定員=1,500人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=2月9日(金)までに、ぐんま電子申請受付システムか市のLINE公式アカウントから応募(同行者を含めて5人まで)。LINEから申し込むには、「はなび」とメッセージを送信してください ライブ配信はこちら(2次元コード省略) ぐんま電子申請受付システム(2次元コード省略) 市のLINE公式アカウント(2次元コード省略) 10ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- TAKASAKI DANCE FESTIVAL タカサキダンスフェスティバル --------------------------------------------------------------------------------------------------- 2月18日(日)開催 会場:音楽センター ヒップホップやモダンジャズ、チアダンスなど、オールジャンルのチームが集うダンスの祭典「タカサキダンスフェスティバル」を今年も開催します。市民を中心とするチームによる「タカサキステージ」と、市内外から予選を勝ち抜いた20チームが競う「コンテストステージ」の2部構成でお届け。熱く華麗なパフォーマンスをぜひお楽しみください。 ●内容と時間 タカサキステージ(20チーム)=午後1時 コンテストステージ(フリー部門・キッズ部門、各10チーム)=午後3時  ●審査員=FULLCAST RAISERZ(ゲストダンサー)、平沢和泉、MAA、小笠原礼子  ●入場料=無料  ●その他=来場者多数の場合は、入場を制限することがあります  ●問い合わせ先=文化課(TEL027-321-1203) プログラムなどは市ホームページで(2次元コード省略) 11ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 本市で3回目の避難合宿。高崎アリーナなどを練習会場に提供 ウクライナ新体操選手団を受け入れています --------------------------------------------------------------------------------------------------- パリ五輪への出場を決めたウクライナ新体操選手団の選手ら総勢30人が、1月17日、本市に到着しました。受け入れは昨年に続き3回目。オリンピックに向け、再び高崎の地で練習に集中したいという要望を受けたもので、2月14日(水)まで本市に滞在します。 選手団は、到着翌日には練習を開始。高崎アリーナなどで日々メニューをこなしながら、市内チームとの合同練習や演技披露会も行っています。2月10日(土)〜12日(月)に高崎アリーナで開催されるシルクカップへも出場予定。選手の皆さんのご活躍と、ウクライナに一刻も早く平和が訪れることを願っています。 選手団を支援する募金やふるさと納税を受け付け中 詳しくは、市ホームページ(右記)を確認してください。皆さまの温かいご支援をお願いします。 問い合わせは、文化課(TEL027-321-1201)へ。(2次元コード省略) 11ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 市タワー美術館企画展 群青(ぐんじょう)と緑青(ろくしょう)神々しい「あお」 --------------------------------------------------------------------------------------------------- ■会期=2月17日(土)〜3月20日(祝) ■会場=市タワー美術館(TEL027-330-3773) 日本画の代表的な天然顔料として、古くから珍重されてきた群青と緑青。銅が長い年月をかけて変化することで生まれる鮮やかで美しい色彩は、表現や描写のキーポイントとして、見る者の視線を引き付けます。 本展では、群青と緑青をはじめ、青と緑を表現の中に巧みに取り入れた作品約50点を展示します。風景を彩る木々や空、そして時には心の内面までをも描き出す、美しい色調と表現の技法をお楽しみください。 2月17日(土)・28日(水)・3月3日(日)・16日(土)の午後2時から、学芸員による作品解説会を行います。 美術館案内 ●時間=午前10時〜午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日  ●観覧料=一般500円、高・大学生=300円、65歳以上と中学生以下は無料 <写真キャプション> ・竹内栖鳳〈老松朝陽〉1940年頃 ・株式会社ヤマタネ蔵 ・杉山寧〈気〉1968年 株式会社ヤマタネ蔵 12~18ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 12,13ページ 少年科学館/TEL027-321-0323 科学工作・プログラミング教室 いずれも、時間は午前9時30分~正午です。 申し込みは、締め切り日までに、住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名を書いて、Eメール(tenji@t-kagakukan.or.jp)で少年科学館へ。教室ごとに1人1通の応募で、定員を超えた時は抽選します。 幾何学模様づくり・中高学年向け ●期日=2月25日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、幾何学模様を描く  ●対象=市内在住の小学3年生〜中学生(小学3年生は保護者同伴) ●定員=6人  ●費用=無料  ●締め切り日=2月15日(木) ゆらゆらモビールを作ろう ●期日=3月9日(土)  ●会場=創作室  ●内容=バランスを考えてモビールを作る  ●対象=市内在住の小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=12人  ●費用=300円  ●締め切り日=2月22日(木) 高崎少年少女発明クラブの クラブ員募集 ●日時=毎月第2・4日曜日、午後1時30分〜4時  ●会場=創作室 ●内容=発明について学び、ものづくりに挑戦する  ●対象=市内在住で来年度小学4年生〜中学2年生の人  ●定員=15人(抽選) ●費用=年額5000円  ●申し込み=2月16日(金)までに、住所・保護者と子どもの氏名・来年度の学校名と学年・電話番号・発明クラブを書いて、Eメール(tenji@t-kagakukan.or.jp)で少年科学館へ 催し ロビーコンサート ●日時=2月29日(木)午後0時15分 ●会場=市役所中2階ロビー  ●内容=フラメンコギターコンサート ●曲目=「ファルーカ」「ブレリア」 ●入場料=無料  ●問い合わせ先=文化課(TEL027-321-1203) 市民文化祭 八木節と芸能の集い ●日時=2月25日(日)午後1時開演 ●会場=新町文化ホール  ●内容=市内の八木節5団体の合同発表と芸能の発表  ●入場料=無料  ●問い合わせ先=高崎八木節連合会の中島輝男さん(TEL090-7236-8851) 子ども発達支援 オンライン講演会 ●期日=3月1日(金)〜31日(日)  ●内容=高崎健康福祉大学講師による講演「読み書きが苦手な子どもたちへの学習支援」 ●対象=市内に在住か在勤の人  ●費用=無料(通信料は利用者負担) ●申し込み=2月22日(木)までに、市ホームページから応募 ●問い合わせ先=市こども発達支援センター(TEL027-321-1351) 人権文化講演会 ●日時=2月18日(日)午後1時30分~4時  ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●内容=テレビの法律番組などに出演する弁護士・菊地幸夫さんの講演「人を許す時が自分を高める時」と、津軽三味線奏者・長谷川一義さんの演奏  ●入場料=無料 ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=部落解放同盟高崎市協議会の櫻井清美さん(TEL080-6612-1612) 企業向け人権啓発研修会 ●日時=2月13日(火)午後2時~4時 ●会場=産業創造館  ●内容=コンサルタントによる講演「すべての社員とお客様が笑顔になるための働き方改革〜ワークライフバランスの基礎から男性育休と法改正の最新動向まで」 ●定員=先着100人  ●入場料=無料  ●申し込み=2月6日(火)までに、市ホームページから応募 ●問い合わせ先=人権男女共同参画課(TEL027-321-1228) 上野三碑を学ぶ講演会 山上碑・金井沢碑を愛する会と南八幡公民館は、上野三碑への理解を深めるための講演会を開催します。 ●日時=3月3日(日)午後2時~3時30分  ●会場=南八幡公民館(山名町) ●内容=県地域文化研究協議会会長による講演「特別史跡としての上野三碑」 ●定員=先着50人  ●入場料=無料  ●申し込み=2月22日(木)までに、電話で同館(TEL027-346-5587)へ 高崎経済大学のシンポジウム ものづくりシティ高崎の躍動 ●日時=2月28日(水)午後2時30分〜5時15分  ●会場=高崎経済大学 ●内容=市内のものづくり企業の経営者による、海外戦略の動向や課題についての話  ●定員=先着100人  ●入場料=無料  ●申し込み=2月22日(木)までに、高崎経済大学のホームページから応募  ●問い合わせ先=高崎経済大学地域科学研究所(TEL027-344-6267) 白衣大観音・赤い糸祈願祭 愛を叫ぶコンテスト NPO法人高崎ネットワークは、2月14日(水)〜3月14日(木)に、観音山の慈眼院・白衣大観音(石原町)で赤い糸祈願祭を開催します。3月3日(日)午前11時からは、高崎オーパ前ペデストリアンデッキで「観音さまになって世界中に愛を叫ぶコンテスト」を行います。費用は無料です。申し込み方法など詳しくは、NPO法人高崎ネットワークのホームページで確認してください。 問い合わせは、同法人高崎ネットワーク事務局(TEL090-7190-7361)へ。 講座 高崎産業技術専門校の スキルアップセミナー いずれも、費用は9600円です。 申し込みは、締め切り日までに、ファクス(FAX027-347-1210)で県立高崎産業技術専門校(山名町TEL027-320-2221)へ。 エクステリア工事の基礎 ●日時=3月12日(火)〜15日(金)、午後5時〜8時15分、計4回  ●定員=先着5人  ●締め切り日=2月20日(火) 測定入門 ●日時=3月18日(月)・19日(火)、午前9時~午後4時30分、計2回  ●定員=先着10人  ●締め切り日=2月26日(月) 認知症の人を介護する 家族の支援 ●日時=3月9日(土)午前10時~午後4時  ●会場=市総合保健センター3階第4会議室  ●内容=認知症への理解を深め、参加者同士の交流を深める  ●対象=認知症の人を介護している家族  ●定員=先着10人 ●費用=無料  ●申し込み=3月8日(金)までに、認知症の人と家族の会群馬県支部(TEL027-289-2740)へ 庭木のせん定教室 ●期日と会場 3月13日(水)=高崎公園 15日(金)=三ツ寺公園  ●時間=午前10時〜11時30分  ●対象=市内在住の人  ●定員=各30人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=2月16日(金)までに、はがきに住所・氏名・電話番号・希望会場を書いて、〒370‐ 8501高崎市役所 公園緑地課(TEL027-321-1272)へ。1人1枚の応募 音訳ボランティア養成 ●日時=3月4日~13日の月・水・金曜日、午後1時30分~3時30分、計5回  ●会場=総合福祉センター  ●内容=視覚障害者のための音訳CD・テープ作成の基本  ●対象=受講後ボランティアとして活動できる人 ●定員=先着20人  ●費用=700円(テキスト代) ●申し込み=2月16日(金)までに、電話で市社会福祉協議会(TEL027-370-8855)へ 多野藤岡広域消防の 普通救命講習 ●日時=3月9日(土)午後1時~4時 ●会場=多野藤岡広域消防本部(藤岡市藤岡) ●内容=成人の心肺蘇生法など  ●対象=吉井地域、藤岡市、多野郡に在住か在勤の人  ●定員=先着30人  ●費用=無料 ●申し込み=2月13日(火)~3月1日(金)に、直接吉井消防署(TEL027-387-5260)へ  ●問い合わせ先=多野藤岡広域消防本部警防課(TEL0274-22-2306) 消費者講座・キャッシュレス 社会と上手につきあう方法 ●日時=3月8日(金)午後2時~3時 ●会場=中央公民館  ●内容=キャッシュレス決済や電子マネーの仕組みと上手な付き合い方  ●定員=100人(抽選) ●費用=無料 ●申し込み=2月29日(木)までに、電話で消費生活センター(TEL027-321-2172)へ (囲い) 総合福祉センターまつり ウフ・フ フェスティバル 総合福祉センターは、「ウフ・フフェスティバル」を開催します。県内の障害福祉サービス事業所が作った季節の野菜やパンなどを販売するウフ・フマルシェ、マンドリン演奏、消防・警察車両の展示などを実施。他にもダンスや歌などのステージやコサージュ作りなど、楽しい企画が盛りだくさんです。詳しくは、同センターのホームページ(右記)で確認してください。(2次元コード省略) 問い合わせは、同センター(TEL027-370-8822)へ。 ●日時=3月2日(土)午前10時~午後3時  ●会場=総合福祉センター  ●入場料=無料 <写真キャプション> ・モルック体験もあります (囲い) NPO・ボランティアフェスティバル 市内で活動するNPO法人やボランティア団体など33団体が、日頃の活動を発表します。ダンスや楽器演奏などのステージ発表やパネル展示、シールラリーなどを行います。 問い合わせは、市民公益活動促進センター(TEL027-329-7116)へ。 ●日時=2月17日(土)午前10時〜午後3時 ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●入場料=無料 <写真キャプション> ・子どもが遊べるブースも (欄外) 保育所(園)・認定こども園 2月の申込日 ●希望入所月=4月  ●申込期間=2月20日(火)まで  ●結果通知発送予定日=3月5日(火) 2月21日(水)からは、5月の申し込みができるようになります。詳しくは、保育課(TEL027-321-1246)か各支所市民福祉課に問い合わせてください。 詳しくはこちら(2次元コード省略) (欄外) 今月のたかさき昼市 2月18日(日)午前11時〜午後3時 中心市街地(大手前通り) 問い合わせは、事務局の中澤洋子さん(TEL027-388-8803)へ。 14,15ページ 募集 教育委員会の職員 いずれも、任用期間は4月から1年間です。 申し込みは、締め切り日までに、市役所16階学校教育課(TEL027-321-1293)にある申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます(スクールソーシャルワーカーを除く)。後日面接します。 嘱託スクールソーシャルワーカー ●募集人数=若干名  ●勤務地=市内の小・中学校  ●内容=児童・生徒を取り巻く環境改善の支援  ●応募資格=市内在住で、社会福祉士か精神保健福祉士の資格と普通自動車運転免許を持つ人  ●勤務時間=月〜木曜日、1日7時間30分  ●報酬=月額20万円  ●その他=通勤費、有給休暇有り。社会保険に加入  ●締め切り日=2月8日(木) 臨時学校支援員・介助手・ゆうあい助手 ●勤務地=市内の幼稚園、小・中学校、特別支援学校  ●内容=支援を必要とする子どもと一緒に活動するなど、教師の補助  ●勤務時間=1日5時間  ●時給=935円  ●その他=通勤費、有給休暇有り  ●締め切り日=2月15日(木) 臨時医療的ケア介助手(看護師など) ●勤務地=市内の小・中学校など ●内容=痰の吸引や導尿など医療的なケアを必要とする子どもへの対応や教師の補助  ●応募資格=看護師か准看護師の資格を持つ人  ●勤務時間=月〜金曜日、1日4時間  ●時給=1300円  ●その他=通勤費、有給休暇有り  ●締め切り日=2月15日(木) 教育センターの嘱託職員 ●募集人数=若干名  ●勤務地=市内の教育支援センター  ●任用期間=4月1日〜来年3月31日  ●内容=市内の教育支援センターに通う不登校の子どもへの、学習の指導や自立に向けた支援  ●応募資格=小・中学校の教員免許を持っているか、教員と同等の指導・支援ができる人  ●勤務時間=月〜金曜日、午前9時~午後4時  ●報酬=月額16万1014円  ●その他=通勤費、期末手当、有給休暇有り  ●申し込み=2月15日(木)までに、履歴書に運転免許証の写し(教員免許のある人は免許の写しも)を添えて、市教育センター(TEL027-329-7111)へ。後日面接します 清掃管理課の嘱託職員 ●募集人数=若干名  ●任用期間=4月1日〜来年3月31日  ●内容=2トン・4トン収集車などでの市内のごみの収集・運搬  ●応募資格=普通自動車運転免許(平成29年3月12日以降に取得した場合は、準中型免許)を持つ人(AT限定は不可) ●勤務時間=月〜金曜日のうち4日、午前8時15分〜午後4時45分  ●報酬=月額16万1014円  ●その他=通勤費、清掃業務手当、期末手当、有給休暇有り  ●申し込み=2月26日(月)までに、履歴書に資格免許の写しと2トン以上の車両の運転経歴が分かるもの(様式自由)を添えて、〒370‐0867乗附町2747の3 清掃管理課(TEL027-323-0972)へ  ●その他=履歴書について詳しくは、清掃管理課へ問い合わせてください 道路維持課の嘱託職員 ●募集人数=若干名  ●勤務地=並榎事務所(上並榎町) ●任用日=4月1日  ●内容=道路補修、水路清掃、除草、伐採など  ●応募資格=普通自動車運転免許(平成29年3月12日以降に取得した場合は、準中型免許)を持つ人(AT限定は不可) ●勤務時間=月〜金曜日のうち4日、午前8時30分〜午後5時  ●報酬=月額16万1014円  ●その他=通勤費、期末手当、その他手当、有給休暇有り ●申し込み=2月26日(月)までに、履歴書に資格免許の写しを添えて、市役所8階道路維持課(TEL027-321-1268)へ。後日面接します 管財課の嘱託職員 市本庁舎の日直・宿直業務を行う嘱託職員を募集します。 ●募集人数=2人  ●任用期間=4月1日~来年3月31日  ●勤務日数=日直業務27回(午前8時30分〜午後5時15分)、宿直業務81回(午後5時15分〜午前8時30分) ●報酬=月額16万1014円  ●その他=通勤費、期末手当有り  ●申し込み=2月7日(水)〜16日(金)に、履歴書と市役所5階管財課(TEL027-321-1215)にある面接試験予備調査表に記入して、同課へ。調査表は、市ホームページからダウンロードもできます。3月上旬に面接と作文試験を行います 多野藤岡広域消防の消防職員 多野藤岡広域市町村圏振興整備組合は、4月1日採用予定の消防職員を募集します。受付期間は、2月1日〜14日(水)です。受験資格など詳しくは、同組合消防本部(藤岡市藤岡)にある試験案内か、同本部のホームページで確認してください。 問い合わせは、同組合消防本部総務課(TEL0274-22-4838)へ。 牛伏ドリームセンターの 臨時職員 牛伏ドリームセンター(吉井町多比良)の臨時職員を募集します。通勤費があります。事前に職場見学ができるので、吉井支所地域振興課に問い合わせてください。  ●募集人数=若干名  ●採用日=4月1日  ●内容=調理、配膳、清掃 ●勤務時間=午前6時~午後9時45分(交代制) ●時給=935円(土・日曜日、祝日は1035円) ●申し込み=2月22日(木)までに、履歴書を吉井支所地域振興課(TEL027-387-3112)へ。後日面接します 統計調査を行う調査員 国が行う各種統計調査で、調査票の配布や回収などを行う統計調査員を募集します。対象は、20歳以上で税務・警察・選挙に直接関係のない人です。統計調査員は非常勤の公務員で、調査に応じて報酬が支払われます。 申し込みは、電話で情報政策課(TEL027-321-1210)へ。 環境審議会の委員 ●募集人数=2人(選考) ●内容=環境の保全と創造についての審議 ●応募資格=(1)市内在住で、引き続き1年以上居住していて、申込日現在20歳以上(2)市の附属機関の委員になっていない(3)平日昼間の審議会に出席できる  ●任期=4月1日~令和8年3月31日  ●申し込み=2月20日(火)までに、市役所2階環境政策課(TEL027-321-1251)か各支所市民福祉課にある申込書に記入して、同課へ 社会教育関係団体の登録 市内で自主的に学習活動を行っている社会教育関係団体の登録を受け付けます。登録すると、各団体について市生涯学習情報サイト「まなびネットたかさき」に掲載されます。登録期間は、4月1日から3年間です。 申し込みは、2月19日(月)までに、市役所15階社会教育課(TEL027-321-1295)にある申請書に記入して、同課へ。申請書は、同サイトからダウンロードもできます。 (囲み) 高崎学検定講座 町奉行からみた高崎宿と倉賀野宿 高崎学検定講座を開催します。高崎藩町奉行の日記を手がかりに、江戸時代の交通の視点から史料をひもときながら、中山道の宿場として栄えた高崎宿・倉賀野宿での大名の通行、事件などの出来事について探ります。 ●日時=3月9日(土)午後1時30分~3時30分  ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●定員=先着245人  ●費用=無料 ●申し込み=2月14日(水)〜3月5日(火)に、電話で市民活動センター・ソシアス(土・日曜日、祝日を除く、午前9時〜午後5時TEL027-329-7114)へ <写真キャプション> ・遠御構筋絵図(部分) (囲み) 勤労青少年ホームの講座 いずれも、時間は午後6時30分~8時30分で、対象は市内に在住か在勤の45歳までの勤労者です。 申し込みは、申込日の午後6時30分から、費用を添えて勤労青少年ホーム(午後1時~9時TEL027-323-6732)へ。代理人でも申し込みできます。初めてホームを利用する人は、登録手数料520円と本人確認のできる物が必要です。 <写真キャプション> ・春から新しい趣味を [講座名]料理 [期日]4/9〜9/3 [曜日]火曜 [回数]15回 [回数][定員(先着)]15人 [費用]1万5,000円 [申込日]3/5(火) [講座名]料理 [期日]4/10〜9/4 [曜日]水曜 [回数]15回 [回数][定員(先着)]15人 [費用]1万5,000円 [申込日]3/6(水) [講座名]ヨガ [期日]4/9〜6/18 [曜日]火曜 [回数]10回 [定員(先着)]15人 [費用]1,000円 [申込日]2/27(火) [講座名]ヨガ [期日]4/11〜6/27 [曜日]木曜 [回数]10回 [定員(先着)]15人 [費用]1,000円 [申込日]3/7(木) [講座名]テニス [期日]4/8〜6/24 [曜日]月曜 [回数]10回 [定員(先着)]16人 [費用]2,000円 [申込日]3/4(月) [講座名]英会話 [期日]4/8〜9/2 [曜日]月曜 [回数]10回 [定員(先着)]15人 [費用]2,000円 [申込日]3/4(月) [講座名]煎茶 [期日]4/8〜9/9 [曜日]月曜 [回数]15回 [定員(先着)]10人 [費用]6,000円 [申込日]3/4(月) [講座名]バドミントン [期日]4/9~6/18 [曜日]火曜 [回数]10回 [定員(先着)]20人 [費用]1,000円 [申込日]2/27(火) [講座名]華道 [期日]4/10~6/19 [曜日]水曜 [回数]9回 [定員(先着)]15人 [費用]1万3,500円 [申込日]3/6(水) [講座名]合気道 [期日]4/10~6/19 [曜日]水曜 [回数]10回 [定員(先着)]18人 [費用]1,000円 [申込日]2/28(水) [講座名]美術 [期日]4/10〜9/11 [曜日]水曜 [回数]18回 [定員(先着)]10人 [費用]1,000円 [申込日]3/6(水) [講座名]着付け [期日]4/10〜9/18 [曜日]水曜 [回数]15回 [定員(先着)]8人 [費用]2,000円 [申込日]3/6(水) [講座名]書道 [期日]4/11〜9/12 [曜日]木曜 [回数]10回 [定員(先着)]8人 [費用]2,000円 [申込日]2/29(木) [講座名]和裁 [期日]4/11〜9/19 [曜日]木曜 [回数]18回 [定員(先着)]10人 [費用]2,000円 [申込日]3/7(木) [講座名]ギター [期日]4/18〜9/19 [曜日]木曜 [回数]10回 [定員(先着)]10人 [費用]2,000円 [申込日]3/7(木) [講座名]フィットネスフラ [期日]4/12〜6/21 [曜日]金曜 [回数]8回 [定員(先着)]15人 [費用]1,500円 [申込日]3/1(金) [講座名]抹茶 [期日]4/12〜9/6 [曜日]金曜 [回数]15回 [定員(先着)]10人 [費用]6,000円 [申込日]3/1(金) (欄外) 2月9日にJアラートの情報伝達訓練を実施 国が災害などの緊急情報を住民に知らせるJアラートの、全国一斉情報伝達訓練を実施します。2月9日(金)午前11時に、防災スピーカーと防災行政無線、安心ほっとメール、ラジオ高崎などで緊急情報の試験放送・配信を行います。 問い合わせは、防災安全課(TEL027-321-1352)へ。 16,17ページ 生活 口座振替と前納で 国民年金保険料が割引に 国民年金保険料には、保険料を一括で納めると割引になる「前納制度」があります。口座振替で前納すると、納め忘れがなく、現金で前納するよりも多く割引が受けられます。前納制度は6か月分・1年度分・2年度分があります。2年度分の前納をすると、2年間で1万6000円程度の割引が受けられます(令和5年度の保険料額による推計)。 前納の申し込みは、2月29日(木)までに申出書、基礎年金番号通知書や年金手帳など基礎年金番号の分かる物、通帳、通帳の届出印、運転免許証など本人確認のできる物を持って、金融機関か高崎年金事務所(栄町TEL027-322-4299)へ。申出書は、市役所1階15番窓口保険年金課や各支所市民福祉課、高崎年金事務所で配布する他、日本年金機構のホームページからダウンロードもできます。代理人が申請する場合は、事前に同事務所へ問い合わせてください。 子育てサークルなどの 活動に助成 高崎市こども基金を活用し、子育て支援活動に取り組むサークルなどの団体に活動費用の一部を助成しています。 申し込みは、事前に問い合わせの上、2月29日(木)までに、市役所1階こども家庭課(TEL027-321-1316)か各支所市民福祉課にある申請書に必要書類を添えて、同課へ。申請書と必要書類は、市ホームページからダウンロードもできます。 ●助成対象となる活動=4月1日〜来年3月31日に行う、子育てなどに関する講演会や講座の開催、地域に密着した子育て情報誌の発行など ●助成対象となる経費=チラシの印刷費や講師謝礼金など(会員への謝金や食料費などは対象外) ●助成金額=対象となる経費の80%以内(上限15万円、市の予算の範囲内で助成)。市などからすでに助成を受けている活動は、助成を受けることはできません こども基金に寄付をお願いします こども基金への寄付を募集しています。皆さんの寄付が、子育て支援活動の支えになります。 問い合わせは、こども家庭課へ。 中退共・特退共 掛け金の一部を補助 中小企業退職金共済制度や特定退職金共済制度に従業員を加入させた事業主を対象に、掛け金の一部を補助しています。申請方法など詳しくは、産業政策課(TEL027-321-1255)へ問い合わせてください。 住民税非課税世帯への給付金 3月29日までに申請を 住民税が非課税の世帯を対象に、1世帯当たり7万円の低所得世帯支援追加特別給付金を支給しています。令和5年度に3万円の特別給付金の支給を受けていない世帯などには、1月22日に確認書を発送しました。まだ申請していない世帯は、届いた確認書に必要事項を記入し、同封の返信用封筒に入れて投かんしてください。提出期限は3月29日(金)です。 問い合わせは、高崎市低所得世帯支援追加特別給付金コールセンター(TEL027-321-1213)へ。 申請することで同給付金を受け取れる場合があります 昨年1月2日以降に本市に転入した人がいる世帯や、DV被害で住民票を移さずに本市に避難している世帯などは、申請すると同給付金を受け取れる場合があります。詳しくは、市ホームページで確認してください。 パブリックコメントで意見募集 パブリックコメント手続きにより、市民からの意見を募集します。 いずれも、資料の公表と意見の提出期間は、2月1日〜20日(火)です。 第4次高崎市地域福祉計画 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、住民や市、社会福祉協議会などが協力し、地域の福祉課題に取り組むことを目的とした計画です。 問い合わせは、社会福祉課(TEL027-321-1243)へ。 ●公表場所=市役所1階市民情報センター、1階社会福祉課、各支所市民福祉課、総合福祉センター、各福祉会館、市民活動センター・ソシアス、市ホームページ  ●意見の提出先=社会福祉課、各支所市民福祉課 第9期高崎市高齢者あんしんプラン(高崎市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画) いつまでも安心して暮らせるまち・高崎の実現を目指し、高齢者あんしんセンターの活動や在宅生活の支援の充実など、令和6年度から3年間の施策をまとめた計画です。 問い合わせは、長寿社会課(TEL027-321-1248)へ。 ●公表場所=市役所1階市民情報センター、2階長寿社会課、2階介護保険課、各支所市民福祉課、市ホームページ  ●意見の提出先=長寿社会課、介護保険課、各支所市民福祉課 第7期高崎市障害福祉計画・第3期高崎市障害児福祉計画 障害のある人が自立した日常生活や社会生活を営めるよう、障害福祉サービスや地域生活支援事業、障害児支援などの取り組みをまとめた計画です。 問い合わせは、障害福祉課(TEL027-321-1172)へ。 ●公表場所=市役所1階市民情報センター、1階障害福祉課、各支所市民福祉課、ハーモニー高崎ケアセンター、障害者支援SOSセンター・ばるーん、市ホームページ  ●意見の提出先=障害福祉課、各支所市民福祉課 第2次命を守る高崎市行動計画 自殺対策基本法第13条に基づき、地域の実情を踏まえ、誰も自殺に追い込まれることの無い社会の実現を目指した自殺対策をまとめた計画です。 問い合わせは、障害福祉課(TEL027-321-1358)へ。 ●公表場所=市役所1階市民情報センター、1階障害福祉課、各支所市民福祉課、障害者支援SOSセンター・ばるーん、市ホームページ ●意見の提出先=障害福祉課、各支所市民福祉課 高崎市感染症予防計画 感染症の予防や患者に対する医療に関する法律の改正に基づき、新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえ、新たな感染症の発生などに備えた計画です。 問い合わせは、保健予防課(TEL027-381-6112)へ。 ●公表場所=市役所1階市民情報センター、市総合保健センター4階保健予防課、各支所市民福祉課、市ホームページ ●意見の提出先=保健予防課 高崎市第4次食育推進計画 子どもから高齢者までの市民一人一人が生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性を育む食の推進を目的とした取り組みをまとめた計画です。 問い合わせは、健康課(TEL027-381-6114)へ。 ●公表場所=市役所1階市民情報センター、市総合保健センター4階健康課、各保健センター、各支所市民福祉課、市ホームページ ●意見の提出先=健康課、各保健センター 高崎市第3次健康増進計画 市民の健康寿命の延伸を目的に、乳幼児期から高齢期までの市民一人一人の生涯にわたる主体的な健康づくりを推進するための取り組みをまとめた計画です。 問い合わせは、健康課(TEL027-381-6114)へ。 ●公表場所=市役所1階市民情報センター、市総合保健センター4階健康課、各保健センター、各支所市民福祉課、市ホームページ  ●意見の提出先=健康課、各保健センター めざそう仕事と家庭の両立 合同企業説明会 ハローワーク高崎は、仕事と家庭の両立を目指す人を対象に、市内に勤務地のある10社との合同企業説明会を行います。0歳〜未就学児の託児があります。 ●日時=2月16日(金)午前10時~正午 ●会場=Gメッセ群馬(岩押町) ●費用=無料  ●申し込み=電話でハローワーク高崎(TEL027-327-8609)へ 地域づくり活動に助成 令和6年度に町内会が新たに行う地域づくり活動に助成します。 ●対象=町内会か自治会  ●対象となる活動=町内会で新たに始める、地域の課題解決や地域住民の交流の場づくりに取り組む事業などで、次年度以降も継続する地域づくり活動 ●補助金額=10~40万円  ●補助率=対象経費の5分の4以内 ●申し込み=2月26日(月)までに、市役所7階企画調整課(TEL027-321-1206)か各支所地域振興課にある企画書に記入して、同課へ おもちゃの病院 ボランティアが無料(部品交換は実費)でおもちゃを修理します。  問い合わせは、各会場へ。  ●期日=(1)(2)2月10日(土)(3)17日(土) ●時間=(1)午前10時30分〜正午(2)(3)午前10時〜正午  ●会場=(1)豊岡児童館(TEL027-324-7465)(2)群馬福祉会館(TEL027-373-7494)(3)榛名福祉会館(TEL027-340-5350) (囲み) 染料植物園 写真教室・春の植物を撮ろう 染料植物園は、全日本写真連盟群馬県本部顧問の講座を受け、指導付きで園内の植物を撮影する写真教室を開催します。 ●日時=3月17日(日)午前9時30分〜午後2時30分  ●会場=染料植物園  ●対象=高校生以上の人  ●定員=先着20人 ●費用=無料  ●持ってくる物=デジタルカメラ、三脚、筆記用具、昼食(用意できる人はレリーズとマクロレンズ) ●申し込み=2月17日(土)午前9時30分から、電話で同園(TEL027-328-6808)へ <写真キャプション> ・撮影の基本をアドバイス (囲み) 病児・病後児保育施設をネットで予約 あずかるこちゃん ホームページやLINEから、24時間、市内の病児・病後児保育施設の空き状況の確認や利用予約ができるシステム「あずかるこちゃん」の運用を開始しました。利用方法や利用可能施設など詳しくは、市ホームページで確認してください。 問い合わせは、保育課(TEL027-321-1246)へ。 市ホームページ(2次元コード省略) <写真キャプション> ・スムーズに予約 (欄外) 無理なく上手に冬の省エネルギー 冬の省エネのための3つのポイント (1)冬の暖房設定は20℃を目安にする (2)日中はカーテンを開けて太陽の熱を取り入れ、夜はカーテンを閉めて暖気を逃さない (3)衣類を重ね着して、体感温度を上げる 問い合わせは、関東電気保安協会(TEL027-326-2628)へ。 (欄外) 令和6年能登半島地震災害義援金の募金箱を設置 能登半島地震により被災された方々を支援するため、市役所1階市民ロビーや各支所、高崎駅観光案内所などに募金箱を設置しています。寄せられた義援金は、日本赤十字社を通じて被災地へ送られます。 問い合わせは、社会福祉課(TEL027-321-1243)へ。 18ページ スポーツ スポーツ教室 初心者ゴルフ教室 ●日時=2月17日(土)・25日〜3月24日の日曜日、午後1時30分〜3時、計5回  ●会場=ベルエアゴルフクラブ(中室田町) ●内容=ルールやグリップの握り方などゴルフの基本  ●対象=市内に在住か在勤の人  ●定員=先着12人  ●費用=1回1000円  ●申し込み=2月11日(祝)までに、電話でベルエアゴルフクラブ(TEL027-374-1111)へ エアロビクス教室 ●日時=2月29日〜3月28日の木曜日、午後7時~8時30分、計5回 ●会場=榛名体育館  ●内容=音楽に合わせた有酸素運動で心身をリフレッシュする  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=先着50人  ●費用=1500円  ●申し込み=2月26日(月)までに、電話ではるなスポーツクラブ(土・日曜日、祝日を除くTEL027-374-1919)へ 新町温水プールの短期水泳教室 ●日時=3月27日(水)〜30日(土)、午後1時〜2時、計4回  ●対象と費用(1)3~6歳=4500円 (2)小学生=4000円(入場料100円が毎回別途) ●定員=各15人(抽選) ●申し込み=2月7日(水)~12日(月)に、電話で新町温水プール(TEL0274-20-2215)へ 図書館 中央図書館/TEL027-322-7919 お話しの会 ●日時 2月12日~3月7日の月・木曜日、2月10日(土)・25日(日)・3月9日(土)=午前11時~11時30分 2月20日(火)=午後3時30分~4時  ●会場=5階おはなしのへや  ●内容=絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌 読書会 ●日時=2月15日(木)午前10時15分~正午  ●会場=6階多目的室  ●内容=カミュ著「転落」 DVD上映会 ●日時と上映作品 2月21日(水)午前10時15分~11時50分=真珠湾からの帰還 3月6日(水)午前10時15分〜11時30分=幸せな時間  ●会場=6階多目的室 絵本の読書相談 ●日時=2月24日(土)午後2時~3時30分  ●会場=5階児童書エリア ●内容=絵本の選び方のアドバイスやおすすめの本の紹介など 箕郷図書館/TEL027-371-4486 育児サークル ●日時=2月15日(木)午前10時15分〜11時15分  ●会場=会議室  ●内容=絵本の読み聞かせ、紙芝居、歌、手遊び歌 幼児・児童向け絵本の読み聞かせ ●日時=2月17日(土)午後2時~2時30分  ●会場=会議室 群馬図書館/TEL027-372-6644 絵本のよみかたり ●日時=2月28日(水)午前10時30分〜11時  ●会場=おはなしコーナー ●内容=絵本の読み語りや手遊び歌など 読書会 ●日時=3月2日(土)午前10時15分~正午  ●会場=視聴覚室  ●内容=遠藤周作著「深い河(ディープ・リバー)」 新町図書館/TEL0274-42-3100 おはなしの会 ●日時=3月2日(土)午前11時~11時30分  ●会場=おはなしのへや  ●内容=絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど 榛名図書館/TEL027-374-2212 読み聞かせ ●日時=2月18日(日)午後3時~3時30分  ●会場=おはなしのへや  ●内容=絵本の読み聞かせや手遊び、エプロンシアターなど 山種記念吉井図書館/TEL027-387-7249 おはなしの会 ●日時=2月17日(土)午前10時30分〜11時  ●会場=幼児コーナー  ●内容=絵本や紙芝居の読み聞かせ 2月の休館日 ●中央図書館=28日(水)  ●箕郷図書館、新町図書館=16日(金)と火曜日 ●群馬図書館、榛名図書館=29日(木)と月曜日  ●山種記念吉井図書館=16日と月曜日 (囲み) 高崎経済大学吹奏楽部 定期演奏会 高崎経済大学吹奏楽部は、定期演奏会を行います。吹奏楽を身近に感じてもらえるよう、クラシックからポップスまで、幅広い楽曲を演奏します。 ●日時=2月11日(祝)午後2時開演  ●会場=音楽センター  ●入場料=500円(未就学児は無料) ●申し込み=2月10日(土)までに、氏名・電話番号・希望枚数を書いて、E メール(tcue.dr.wo@gmail.com)で同部へ <写真キャプション> ・「パプリカ」や「YOASOBIメドレー」を演奏 19ページ   --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 今月のお題 「がさばる」 前の人 がさばるリュック 中身何? (双葉町 内田 八枝子) がさばると 言いつつ詰める 親の愛 (町屋町 桜井 覚) まだ着れる 捨てずにがさばる 服の山 (倉賀野町 高田 敬子) 思い出の 品もがさばり ゴミとなり (倉賀野町 藤田 エミ子) エビ天の ころもがさばり 実は細り (岩鼻町 吉井 秀樹) がさばった 大根干せば これっきり (倉賀野町 鳥羽 かおる) のさばって がさばっている 芋のつる (萩原町 清水 米雄) (敬称略) 今月のお題は「がさばる」で体積が大きくて場所をとることを意味するおらほうの言葉です。 お便り紹介 「正月明け ゴミはがさばりしぼむ財布」年明け初めてのごみ出しに行ってみたらびっくりの多さ。がさばらないように、水気の多いごみは乾かして出しています(下豊岡町の岡田直江さん) 次回のお題は「べぇ、だんべぇ」です。標準語の「〜でしょう」と同様で、使われ方によって意味が変わり、推量や断定、相手の同意を求める時に使います。今でもよーく耳にするだんべぇ。いっぺえ投稿してくんねぇ。 応募は2月15日(木)までに、はがきかファクス(FAX027-328-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報課(TEL027-321-1205)へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 19ページ ------------------------------------------------------------ シネマテークたかさき(TEL.325-1744) ------------------------------------------------------------ <支配人のおすすめ> カラフルな魔女〜角野栄子の物語が生まれる暮らし 日本 2/22(木)まで 監督:宮川麻里奈 出演:宮﨑あおい 「魔女の宅急便」「小さなおばけシリーズ」の作者として知られる児童文学作家・角野栄子さんの日常に、4年にわたって密着したドキュメンタリー作品です。まず目を惹かれるのは、鮮やかな色合いのワンピースに個性的なメガネ。よく食べ、よく笑う角野さんを見ているだけで元気をもらえます。「遊ぶように暮らし、遊ぶように書く」という角野さん。89歳の今なお執筆活動を続ける角野さんの暮らしぶりから、夢あふれる物語を生み出す秘訣、はつらつと生きるためのヒントが見えてきます。 (小林) <今月の主な上映映画> ●メンゲレと私(オーストリア、2/2〜8) 監督:クリスティアン・クレーネス/フロリアン・バイゲンザマー ●僕らの世界が交わるまで(アメリカ、2/2〜15) 監督:ジェシー・アイゼンバーグ 出演:ジュリアン・ムーア ●ポトフ〜美食家と料理人(フランス、2/9〜22) 監督:トラン・アン・ユン 出演:ジュリエット・ビノシュ ●無理しない ケガしない 明日も仕事!新根室プロレス物語(日本、2/16〜22) 監督:湊寛 出演:サムソン宮本 20,21ページ -------------- けんこうガイド -------------- 群馬保健センター TEL027-373-2764 新町保健センター TEL0274-42-1241 吉井保健センター TEL027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL027-374-4700 保健予防課 TEL027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL027-381-6114 箕郷保健センター TEL027-371-9060 栄養士による食生活相談 糖尿病や高血圧の予防・改善のための食生活相談を行います。栄養士が食事の取り方などをアドバイス。普段飲んでいるみそ汁を持ってくると、塩分量を測定できます。 ●日時=2月19日(月)午前9時30分~午後3時30分  ●会場=市総合保健センター4階健康課  ●対象=市内在住の人  ●定員=先着10人  ●費用=無料  ●申し込み=2月14日(水)までに、電話で健康課健康づくり担当へ 在宅介護・おむつの当て方 ●日時=2月20日(火)午前10時~正午 ●会場=市役所20階研修室  ●内容=おむつの正しい選び方や当て方 ●対象=市内在住で、在宅介護をしている人  ●定員=先着30人  ●費用=無料  ●申し込み=2月16日(金)までに、電話で介護保険課(TEL027-321-1250)へ 高齢者や障害のある人に おむつを給付しています おむつでの排せつを主とする、在宅の高齢者と障害のある人に、おむつの給付サービスを行っています。 1か月に1〜2回、必要なおむつを市指定の委託業者が配達します。申請する時に、おむつの種類と値段を見て、委託業者を6社から選べます。費用は5000円分までは無料で、超えた分は自己負担となります。 対象は、市内在住で次のいずれかに当てはまる人(1)65歳以上で要介護1〜5に認定されているか、それに相当する(2)身体障害者手帳の肢体不自由1・2級程度(3)療育手帳A程度  です。ただし、病院に入院している人、介護施設などに入所している人は対象になりません。 問い合わせは、65歳以上の人は介護保険課(TEL027-321-1250)へ、65歳未満の人は障害福祉課(TEL027-321-1245)へ。 こころの健康相談 ●日時=2月28日(水)午後1時30分〜4時  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談 ●対象=市内在住で心の悩みや不安がある人かその家族  ●定員=5人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=2月21日(水)までに、電話で障害福祉課(TEL027-321-1358)へ ひきこもりがちな青年を支える 家族のつどい 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。 ●日時=2月13日(火)午後1時30分〜3時30分  ●会場=市役所17階172会議室  ●対象=市内在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族 ●費用=無料  ●申し込み=2月9日(金)までに、電話で障害福祉課(TEL027-321-1358)へ 高齢者世帯や障害のある人の 布団の乾燥消毒・丸洗い 布団の「乾燥消毒」と「丸洗い」の無料サービスを行っています。布団を干したり洗ったりすることが難しい65歳以上の人や障害のある人は利用してください。 ●内容 乾燥消毒=市の委託業者が訪問して自宅で布団などの乾燥や消毒を行う 丸洗い=市の委託業者が訪問して布団を預かり、丸洗いして届ける(寝たきりなどで失禁のある人のみ) ●回数 乾燥消毒=年6回まで(丸洗いも利用する場合は年4回まで)丸洗い=年2回まで  ●対象=家族などによる寝具の衛生管理が困難で、次のいずれかに当てはまる人(1)在宅の65歳以上の高齢者のみの世帯(2)身体障害者手帳の肢体不自由1・2級程度(3)療育手帳A程度  ●申し込み 40歳未満の人=電話で、介護保険課(TEL027-321-1250)か各支所市民福祉課へ 40歳以上の人=電話で、お住まいの地域の高齢者あんしんセンターへ ストップ動脈硬化 動脈硬化を予防するための講座を開催します。健診結果から分かる動脈硬化リスクの話や、保健師や栄養士による健康のアドバイスを実施。血管年齢測定も行います。 ●日時=3月6日(水)午後1時30分~3時30分  ●会場=総合福祉センター  ●対象=市内在住のおおむね40~74歳の人  ●定員=15人  ●費用=無料  ●持ってくる物=健診結果  ●申し込み=2月29日(木)までに、電話で健康課健康づくり担当へ こころの病を抱える人と その家族の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも、費用は無料です。 申し込みは、締め切り日までに、電話で障害福祉課(TEL027-321-1358)へ。 家族のつどい ●日時=2月15日(木)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所14階141会議室  ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを語り合う  ●対象=市内在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族  ●締め切り日=2月13日(火) ストレッチ体操教室 ●日時=2月20日(火)午前10時〜11時30分  ●会場=市役所17階172会議室 ●内容=楽しく体を動かし、健康増進を図る  ●対象=市内在住のうつ病や統合失調症などの人  ●持ってくる物=体育館シューズ、タオル ●締め切り日=2月16日(金) 【新型コロナウイルスワクチンに関するお知らせ】 無料で接種を受けられるのは3月までです 問い合わせ先=高崎市コロナワクチン問合せ電話(TEL027-395-7300) 市ホームページ(2次元コード省略) 接種を希望する人は早めに予約してください 無料で接種を受けられるのは3月までです。今後、終了時期が近づくにつれ、希望の会場や日程での予約を取りにくくなることが予想されます。接種を希望する人は、早めの予約を検討してください。接種は任意なので、本人の意思に基づいて接種を受けるか判断してください。 接種券がお手元にない人は申請が必要です 接種券がお手元にない人で接種を希望する場合は、ぐんま電子申請システム(右記)か、高崎市コロナワクチン問合せ電話で申請をしてください。(2次元コード省略) 障害のある人の接種に関する相談を受け付け 手話通訳が必要な人や障害のある人は、障害者支援SOSセンター・ばるーん(市総合保健センター2階。火〜日曜日TEL027-325-0111)で、接種について相談できます。ファクス(FAX027-325-0112)などでも受け付けます。 接種の予約はインターネットと予約電話で受け付け ●インターネットは専用ホームページへ  24時間受け付け ●電話は予約電話へ  TEL0120-08-5670  月〜金曜日、午前9時〜午後6時 予約はこちら(2次元コード省略) 感染の心配などの相談は、 かかりつけ医や相談センターへ ●市受診相談センター(TEL027-381-6112)=月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 ●県新型コロナウイルス感染症受診相談センター(TEL0570-070-567)=上記以外の時間 ●受診できる医療機関の一覧は、県ホームページ(右記)へ(2次元コード省略) My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 エンジェル 狩野 翠ちゃん(3か月の女の子) 生まれてきてくれてありがとう 元気で優しい子になってね。ママはすーちゃんが大好き。 金井 百花ちゃん(9か月の女の子) ねえね、ごはんが大好きないつもニコニコのももちゃん。成長を見守ってるよ。 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■1月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.05 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.06 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.05 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.08 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.05 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 ●測定日=1月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=環境政策課(TEL321-1251)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]1月9日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) 22ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 2月10日(土)〜3月9日(土) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]2月16日(金)、22日(木)、3月1日・8日の金曜日、午後1時(予約制、定員6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]2月15日(木)午後1時30分(予約制、定員4人、市民に限る) [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]2月15日(木)午後1時30分(予約制、定員4人、市民に限る) [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235相談日の前日まで予約受け付け [日時]2月21日(水)午後1時30分(予約制、定員4人、市民に限る) [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL027-387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]2月20日(火)午後1時〜4時(予約制、定員6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL027-329-7118 《行政相談》 [日時]2月19日・3月4日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 [日時]2月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL027-378-4521 [日時]2月15日(木)午後1時〜4時 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL027-371-4185 [日時]2月21日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 [日時]2月26日(月)午後1時〜3時 [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]2月20日(火)午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL027-374-5118 [日時]2月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL027-374-5118 [日時]2月28日(水)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL027-387-3112 《相続(行政書士)相談》 [日時]2月13日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 [日時]2月16日(金)午後1時〜4時 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 《税務相談》 [日時]2月20日(火)午後1時〜4時(予約制、定員12人) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227、相談日の前日まで予約受け付け 《公証相談(遺言など)》 [日時]2月15日(木)午後1時30分〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 《登記相談》 [日時]2月27日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 《空き家・相続出張相談》 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後6時(予約制) [会場]外出が難しい人などの自宅(市内)に訪問します [問い合わせ先]行政書士高崎事業協同組合TEL080-8090-0222 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL027-327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL027-329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分 中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 ベトナム語=金曜日午前8時30分〜午後0時30分 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL027-321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL027-321-1231 《農業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制、祝日を除く) [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL027-321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 群馬県福祉マンパワーセンター [問い合わせ先]群馬県福祉マンパワーセンター TEL027-255-6600 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL027-321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL027-329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL027-321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]地域包括支援センター TEL027-321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL027-325-0111 FAX027-325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL027-370-8827 FAX3027-70-8831 【悩み】 《なやみごと相談》 [日時]金曜日午後1時〜4時(予約制) [会場]中央公民館 [問い合わせ先]中央公民館 TEL027-322-8605 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL027-321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL027-322-2559 《人権相談》 [日時]2月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL027-321-1228 [日時]2月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL027-378-4521 [日時]2月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL027-371-4185 [日時]2月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 [日時]2月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]2月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL027-374-5118 [日時]2月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL027-387-3112 [日時]3月5日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]市役所9階 人権男女共同参画課 [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL027-321-1228 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後5時 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-381-6223 《犯罪被害者電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-321-2173 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-321-1359(小・中学生を対象) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-388-8824 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- ODSシアター「名門ダンスカンパニー『NDT』の魅力」 日時 2月24日(土)午後1時開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 6月に大劇場で来日公演を行う、世界的な現代バレエ団・NDT(ネザーランド・ダンス・シアター)の映像作品を上映します。作品の解説やNDTの魅力などを紹介するトークイベントも実施。ダイナミックで美しい身体表現を、迫力のスクリーンでお楽しみください。 ●定員=先着200人  ●入場料=無料(全席自由、未就学児は入場できません) ●申し込み=メールの件名を「ODSシアター」とし、代表者の住所・氏名・電話番号・希望人数を書いて、高崎芸術劇場(concert@takasaki-foundation.or.jp)へ。はがきでの申し込みは、〒370-0841栄町9-1 高崎芸術劇場「ODSシアター係」へ。2月中旬に入場券を発送します  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900) インコグニート“イントゥ・ユー”ジャパン・ツアー2024 日時 3月10日(日)午後6時開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 イギリス出身のジャズ界の人気グループ、インコグニートが新作アルバムを携えて登場。総勢12人のメンバーと豪華ステージを繰り広げます。 ●出演=ジャン・ポール“ブルーイ”モーニック(ギター)、チェリー・V(ボーカル)、ナタリー・ダンカン(ボーカル)ほか  ●入場料=一般6,500円、25歳以下3,000円、ペアチケット1万1,500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)、取扱窓口で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター アンヌ・ケフェレック ピアノ・リサイタル 日時 5月19日(日)午後2時開演 会場 高崎芸術劇場 音楽ホール 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 フランスが誇る至高のピアニストの一人、アンヌ・ケフェレックさん。ミュンヘン国際音楽コンクールで満場一致の優勝を果たすなど、世界中で絶賛される名手の音色をご堪能ください。 ●曲目=モーツァルト「ピアノ・ソナタ第13番」、サティ「ジムノペディ第3番」ほか  ●入場料=一般5,000円、25歳以下2,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=2月9日(金)午前10時発売 電話=13日(火)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で14日(水)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(271) 今回の表紙 被災地で活動した消防隊員 能登半島地震を受け、緊急消防援助隊として被災地へ入った消防職員たち(本紙2ページ参照)。道路の寸断などに阻まれながらも、隊員たちは捜索活動や救助活動に奔走。全国から集まった消防隊と連携して、過酷な状況での任務に当たりました。隊員の一人は「被災地では今も救助活動、復旧活動が続いており、助けを必要としています。私たちはまたいつでも出動する準備ができています」と力を込めて話します。 撮影場所:中央消防署(八千代町1丁目) 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1603号 令和6年2月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報課 〒370-8501群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 027-327-6470 ■人口と世帯(令和5年12月31日現在)※( )内は前月比  人口/367,861(-165) 世帯/171,789(+18)  人口の内訳 男/180,725(-57) 女/187,136(-108) 各SNSで最新情報を発信中! ・LINE ・YouTube ・X(旧Twitter) ・Facebook ・Instagram フォローはこちらから(2次元コード省略)