広報高崎 令和2(2020)年1月15日号テキストデータ 広報高崎 2020年1月15日 第1506号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 冬の倉渕を楽しもう 2ページ 榛名山ヒルクライムin高崎の参加者を募集 6ページ ジャンボ梨がシンガポールで高評価 18ページ たかさきすまいる(182) くらぶちこども天文台のスタッフとボランティア 「Enjoy Starry KURABUCHI Sky」 2〜5ページ  ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 冬の倉渕を楽しもう ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市内でも 特に自然豊かな倉渕地域。 冬は、満天の星を観察できる天文台や 冷えた体をあっためる温泉 地場産の食材を使った温かい郷土料理など 家族みんなが満喫できる場所がいっぱい。 今回号では、この冬イチオシのイベントや スポットを紹介します。 この冬、ぜひ倉渕におでかけください。 お出かけの際は、暖かい格好を お忘れなく。 <イチオシイベント> 冬の花火競技大会を初開催 真冬の夜空に咲く 花火を見上げよう 2月1日(土)午後5時30分~8時(荒天時は2日に順延) 道の駅くらぶち小栗の里(倉渕町三ノ倉) 高崎HANABIコンクール実行委員会は、若手花火師による競技大会「高崎HANABIコンクール」を初開催します。全国でも初の試みで、全国の花火店20社から40歳以下の職人が出場。真冬の倉渕の澄みきった夜空に花火を打ち上げ、表現力・技術力などを競います。全国大会の優勝経験がある本市の菊屋小幡花火店によるエキシビションも実施。焼きまんじゅうや甘酒などを提供する食事ブースも設置し、太鼓の演奏も行います。 当日は倉渕小、倉渕体育館、倉渕中に無料で駐車できます。午後4時から駐車場と会場をつなぐシャトルバスも運行します。冬の澄んだ夜空に打ちあがる美しい花火をぜひ間近でご覧ください。 問い合わせは、倉渕支所地域振興課(TEL378-3111)へ。 大会日程 17:30 開会式 18:00 花火打ち上げ 19:00 表彰式 <こちらもオススメ> 倉渕イチオシ食材がそろう道の駅 くらぶち小栗の里 売店には農産物や加工品など、地元の特産物がずらりと並びます。今の時期のオススメは、米やちぢみほうれん草、椎茸など。倉渕産の食材を使ったおっきりこみやカレーなどが食べられる食堂もあります。トイレや休憩コーナー、屋上デッキは24時間利用できます。 問い合わせは、くらぶち小栗の里(TEL384-8282)へ。 ●時間 売店=午前9時~午後6時(4月以降は7時まで) 食堂=午前10時~午後6時 <イチオシスポット> 大人も子どもも楽しめる星の観察スポット くらぶちこども天文台 水沼公園内にあるくらぶちこども天文台(倉渕町水沼)。観察ドーム内の口径30㎝の反射式望遠鏡では、肉眼では見ることのできない星団や月のクレーターなどを観察できます。夜間はドームの外にも移動式の望遠鏡が置かれ、さまざまな天体の解説を聞きながら、天の川を見上げたり流れ星を探したりと思い思いの時間を過ごせます。 天文台は予約不要で、費用も無料です。気軽に星空を楽しみにお出かけください。 天文台案内 ●開館時間=午後3時~9時30分(受け付けは閉館の30分前まで) ●休館日=月・火曜日  ●その他=天候などの状況は、天文台のホームページで確認できます  ●問い合わせ先=相間川温泉㈱天文台担当(TEL386-6837) 【interview】 天文台の利用者に聞きました 家でも家族で空を 見上げるようになりました 咲羅さんは、週に2・3回は訪れるほど天文台の大ファン。ボランティアから聞いた説明を、毎回熱心にノートに書き込んでいます。「今一番好きなのはすばるです。望遠鏡で見ると、いっぱい星が集まっていてとてもきれいです」と咲羅さん。「星座にまつわる神話などにも興味が出てきたようで、天体の図鑑や神話についての本を借りるようになりました」とお母さんは話します。「子どもの探求心はすごいですね。今では私よりもたくさん星を覚えて。家でも教わりながら一緒に空を見ていますよ」。 <こちらもオススメ> 冷えた体をぽかぽかに 相間川温泉 星を眺めた後は、温泉で身も心も温めませんか。日帰り入浴でも宿泊でも利用できます。 問い合わせは、相間川温泉ふれあい館(倉渕町水沼TEL378-3834)へ。 日帰り入浴 ●時間=午前10時30分~午後9時(最終受付は午後8時。第1・3・5火曜日は正午から) ●休館日=第2・4火曜日  ●費用(3時間)中学生以上=320円 3歳~小学6年生=160円 <こちらもオススメ> 迫力満点の滑り台 せせらぎ公園 県内最大級の約100mの滑り台・ローラースライダーやアスレチックが楽しめます。屋根のある休憩所やベンチ、トイレもあります。 問い合わせは、倉渕支所農林建設課(TEL378-4530)へ。 市ホームページでは、今回紹介しきれなかった倉渕のお勧めスポットなどを紹介しています(QRコード省略) 6,7ページ ------------------------------------- 【参加者募集】 第8回 榛名山ヒルクライムin高崎 5/16(土)・17(日)開催 ------------------------------------- 1月18日(土)午後1時から申し込み受け付け開始 第8回榛名山ヒルクライムin高崎(ハルヒル)が5月16日(土)・17日(日)に開催されます。昨年は7,451人がエントリー。今年も日本最大規模の大会を目指します。 問い合わせは、榛名支所地域振興課(TEL374-6715)へ。 初心者から上級者まで 誰もが楽しめる大会 榛名山を自転車で駆け上がる「榛名山ヒルクライムin高崎」。脚力に応じたコースや団体戦があり、初心者から上級者まで参加できます。 上位入賞者には、チャンピオンジャージなどの記念品を授与。参加者全員のゼッケンには、市内の協力店や会場で使える1000円分の買い物券が付きます。 申し込みは 大会ホームページから 申し込みは、1月18日(土)午後1時から、大会公式ホームページ(左上)で受け付けます。大会要項など詳しくは、公式ホームページで確認してください。インターネット環境がない人は、榛名支所地域振興課へ問い合わせてください。 初心者コースの出場者に 高チャリを無料で貸し出し 高チャリの申し込みは、大会公式ホームページのエントリー画面で受け付けます。レース当日のスタート前に指定の場所で貸し出します。 【レースの概要】コースマップ(省略) (1)榛名湖コース(健脚者向き) ●ゴール=天神峠(計測終了) ●距離=16.1㎞(計測距離14.7㎞) ●標高差=907m  ●平均勾配=6.0%  ●最大勾配=14.0%  ●カテゴリーと年齢区分 男女中学生 男女別A=高校生~29歳 男女別B=30~39歳 男女別C=40~49歳 男子D=50~59歳 女子D=50歳以上 男子E=60~69歳 男子F=70歳以上 男女別エキスパート=年齢制限なし (2)榛名神社コース(中級者向き) ●ゴール=榛名神社  ●距離=11.6㎞(計測距離11.4㎞) ●標高差=604m  ●平均勾配=5.2%  ●最大勾配=11.0% ●カテゴリー(男女別)=中学生、高校生以上 (3)初心者コース(初めての人・子ども向き) ●ゴール=一之鳥居  ●距離=6.7㎞(計測距離6.5㎞) ●標高差=299m  ●平均勾配=4.6%  ●最大勾配=6.5%  ●カテゴリー(男女別)=小学生、中学生以上 (4)タイムトライアル ●コース=榛名湖多目的グラウンド前~榛名林間学校榛名湖荘前~榛名湖温泉ゆうすげ前折り返しの周回コース1周  ●距離=6.8㎞ チーム戦 (1)~(3)はチーム戦の対象です((1)のエキスパートを除く)。チーム員(3人)の個人レース申し込み終了後、代表者が別途チーム戦の申し込みをしてください。コースが同一であれば男女、参加カテゴリーの別は問いません。 [開催日]5/16(土) [コース]タイムトライアル [対象]榛名湖コースを男子60分、女子80分で完走可能な人(榛名湖コースと合わせて申し込んでください) [定員(先着)]300人 [費用※1]無料 [開催日]5/17(日) [コース]ヒルクライム/榛名湖 [対象]中学生以上の人(エキスパートは男女とも60分で完走可能な人) [定員(先着)]4,000人 [費用※1]7,000円、高校生以下4,000円 [開催日]5/17(日) [コース]ヒルクライム/榛名神社 [対象]中学生以上の人 [定員(先着)]500人 [費用※1]6,000円、高校生以下3,000円 [開催日]5/17(日) [コース]ヒルクライム/初心者 [対象]小学3年生以上の人(ママチャリでの参加も可能。小学生1人につき20歳以上の伴走者※2が1人必要) [定員(先着)]500人 [費用※1]5,000円、高校生以下2,000円 ※1…申し込みには、費用の他に1人220〜385円のエントリー手数料が別途かかります ※2…伴走者の費用は不要です 地域を挙げてのおもてなしが自慢のハルヒル 【大会を手伝ってくれている地元の中学生と高校生に聞きました】 榛名中パソコン部部長 金井 佑心さん ゼッケン番号を確認してパソコンで完走証を発行します。また参加しようって思ってもらえるように、一人一人に声をかけながら笑顔で渡します。 榛名中吹奏楽部部長 松田 勘太さん 初心者コースに出ましたが、榛名湖まで走り切る人は本当にすごいなって思います。ウェルカムイベントでは、大会に出る人の励みになるような演奏で応援します。 榛名高校生徒会会長 田島 奈那美さん 約20人で、飲み水を配ったり計測チップを集めたりします。ハルヒルは、地元みんなで応援する温かい大会。参加する皆さん、最後まで諦めずに頑張ってくださいね。 8,9ページ ------------------------------------- 令和最初の謹賀新年 2020年高崎の幕開け ------------------------------------- 初日の出 FIRST SUNRISE 令和最初の初日の出を眺めようと市内各所に多くの人の姿が見られました。天候に恵まれたこの日、毎年恒例の市役所21階の展望ロビーには、大勢の人たちが集まり、本格的なカメラやスマートフォンで、初日の出を写真に収めていました。牛伏山展望台では、日の出とともに勇ましい和太鼓の演奏も行われ、にぎやかな雰囲気に。訪れた人たちは日の出の風景や集合写真の撮影を楽しんでいました。 ニューイヤー駅伝 NEW YEAR EKIDEN 全国から予選を勝ち抜いた37チームが元日の上州路を駆け抜ける「ニューイヤー駅伝」。市役所前の第一中継所では、JR東日本の大隅裕介選手が旭化成の茂木圭次郎選手を2秒差で抑え、1位通過。市内のクラブチームで陸上に取り組む小学3年生の男の子は「練習を頑張って、いつかニューイヤー駅伝に出たい」と目標を話してくれました。レースは旭化成が4連覇を達成し、令和初の王者に輝きました。 高崎だるま市 TAKASAKI DARUMA ICHI 高崎駅西口駅前通りで元日・2日に「高崎だるま市」が開催されました。「さあ皆さんご一緒に」のかけ声とともに、威勢の良い三本締めの音が鳴り響くだるま売り場。家族と訪れた女性は「まちなかで気軽に来られるのが良いですね」。外国人客の姿も見られた4回目のだるま市には、2日間で37万人が来場しました。今年の様子は、市ホームページ(右記)から動画で見られます。 元旦コンサート NEW YEAR CONCERT 高崎芸術劇場大劇場で初めて開催された群馬交響楽団による「高崎元旦コンサート」。指揮は、群響の前音楽監督で、同劇場の芸術監督を務める大友直人さん。バイオリニスト・辻彩奈さん、ソプラノ歌手・森麻季さん、トロンボーン奏者・中川英二郎さんを迎え、13曲を演奏しました。埼玉県から来た着物姿の女性は「オペラに、弦楽、管楽と、いろんなジャンルの音色が楽しめました」と笑顔で話してくれました。 10ページ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 暁斎(KYOSAI)×暁翠(KYOSUI) 父娘で挑んだ画の真髄 河鍋暁斎・暁翠伝 1月25日(土)~3月22日(日) 市タワー美術館(TEL330-3773) ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 幕末から明治維新、文明開化と時代が移り変わっていく中、活躍した絵師・河鍋暁斎。圧倒的な描写力を持ち、女性、動物、妖怪などさまざまな題材を版画、絵画などで表現しました。父・暁斎に、幼い頃から絵の手ほどきを受けた娘・暁翠。女子美術学校(現女子美術大学)の教師を勤めるなど女性日本画家の先駆者として名を残しました。 本展では、河鍋暁斎記念美術館の収蔵作品など約140点を展示し、父と娘の画業を紹介。2人が描いた幅広い題材の作品をご覧ください。 美術館案内 ●開館時間=午前10時~午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(2月24日は開館し、翌日休館)、2月12日(水)  ●観覧料=一般500円、高・大学生300円、65歳以上と中学生以下は無料  ●その他=会期中、展示替えがあります 関連事業 いずれも会場は市タワー美術館で、費用は無料(観覧料は別途必要)です。 学芸員による作品解説会 ●日時=1月25日(土)・2月9日(日)・22日(土)・3月8日(日)・21日(土)、午後2時  ●申し込み=当日直接会場へ 記念講演会「暁斎と暁翠 河鍋家のことなど」 ●日時=2月24日(月)午後2時~3時  ●内容=河鍋暁斎のひ孫で、河鍋暁斎記念美術館理事長の河鍋楠美さんによる講演  ●定員=60人(抽選) ●申し込み=2月10日(月)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講演会を書いて、〒370‐0841栄町3の23 市タワー美術館へ 11ページ---------------------------------------------------------------------------------------------------- マルク・シャガール Marc Chagall 愛と祈りと冒険と。8つの版画物語 2.1(土)〜3.29(日) 市美術館(TEL324-6125) ---------------------------------------------------------------------------------------------------- フランスを拠点に活躍したマルク・シャガールは、20世紀に最も人気を博した画家の一人です。油彩画と版画を精力的に制作し、版画作品は2,000点を超えます。 本展では、シャガールの制作のテーマである旧約聖書に基づく「バイブル」、彼の最高傑作版画作品と呼び声の高い「ダフニスとクロエ」など、代表的な8つの版画集の作品全279点を一堂に紹介。色彩の美しさや生き生きとした表現をお楽しみください。 美術館案内 ●開館時間=午前10時~午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(2月24日は開館し、翌日休館)、2月12日(水) ●観覧料=一般600円、高・大学生300円、65歳以上と中学生以下は無料 関連事業 いずれも時間は午後2時で、費用は無料(ギャラリートークは観覧料が別途必要)です。 学芸員によるギャラリートーク ●期日=2月24日(月)・3月15日(日)  ●会場=市美術館  ●申し込み=当日直接会場へ スペシャル・ギャラリートーク ●期日=3月1日(日)  ●会場=市美術館  ●内容=県立女子大准教授で美術史家による、宗教図像学から見るシャガールの作品解説  ●申し込み=当日直接会場へ 学芸員によるスペシャルトーク「映画で読み解くシャガールの秘密」 ●期日=3月8日(日)  ●会場=南公民館(八島町) ●定員=先着80人  ●申し込み=1月27日(月)から、電話で市美術館へ 12〜17ページ ---------------------- しみんガイド ------------------------ 12.13ページ 催し 多文化サロン ●日時=2月9日(日)午後2時~3時30分  ●会場=中央公民館  ●内容=ベトナム出身の人に、自国の文化や歴史、生活習慣などを聞き、同国の食べ物を食べながら交流する  ●定員=先着20人  ●費用=500円 ●申し込み=1月22日(水)午前10時から、電話で市国際交流協会(TEL321-1201)へ バレンタインのチョコ作り ●日時=2月8日(土)、午前11時30分~午後0時30分・1時30分~2時30分  ●会場=TAGO STUDIO TAKASAKI  ●内容=溶かしたチョコレートをスプーンに注ぎ、ハートや花の形をした砂糖菓子などで飾り付けるスプーンチョコを作る  ●定員=各回先着10人 ●費用=800円  ●申し込み=2月2日(日)までに、電話でTAGO STUDIO TAKASAKI(TEL395-0044)へ 総合福祉センターで 販売会ウフフマルシェ ●日時=2月4日・18日の火曜日、午前10時30分~午後1時30分(売り切れ次第終了) ●会場=総合福祉センター  ●内容=市内の障害福祉サービス事業所が作った季節の野菜や手工芸品などの販売  ●問い合わせ先=総合福祉センター(TEL370-8822) 産学連携事例発表会 ●日時 (1)2月12日(水)午後1時~5時30分=高崎商科大学・同大学短期大学部、群馬パース大学、高崎健康福祉大学、上武大学、育英短期大学、新島学園短期大学 (2)20日(木)午後1時~4時30分=県立女子大学、前橋工科大学、高崎経済大学  ●会場=産業創造館  ●内容=地域の産業が抱える課題について、大学生と企業が共同で取り組んだ産学共同研究事例の発表  ●定員=各日先着100人  ●入場料=無料  ●申し込み=(1)は2月7日(金)までに、(2)は18日(火)までに、電話で産業創造館(TEL320-2808)へ 起業を支援するイベント 高崎モーニングピッチ 市と高崎商工会議所、金融機関、ベンチャーサポート企業は共催で、新たなビジネスを目指す起業家と企業の交流イベントを開催します。 ●日時=2月5日(水)午前9時~11時 ●会場=産業創造館  ●内容=起業家のプレゼンテーションと交流会、事例発表  ●対象=新規事業のアイデアを探している企業経営者・担当者など  ●定員=先着100人  ●費用=無料  ●申し込み=電話でデロイトトーマツベンチャーサポート㈱(TEL320-6061)へ 家族への感謝を伝えよう 親子音楽会 上野三碑をつなぐ会は、上野三碑の一つで、約1300年前に僧侶が母のために建てた石碑・山上碑にちなんだクラシック音楽会「上野三碑×群響~母への愛と感謝のハーモニー」を開催します。 ●日時=3月6日(金)午後6時~7時 ●会場=高崎芸術劇場音楽ホール ●対象=子どもとその保護者、妊婦など  ●定員=先着400人 ●入場料=1人500円  ●申し込み=1月20日(月)~2月20日(木)に、往復はがきに住所・参加者全員の氏名と年齢・電話番号を書いて、〒370‐0061天神町6 サンエス商会内上野三碑をつなぐ会事務局(TEL0120-62-5243)へ 子育て中の人のための 再就職応援セミナーと面接会 ●期日=2月6日(木)  ●内容と時間(1)働くことと食育の両立についてのセミナー=午後0時30分~1時15分(2)面接会=午後2時~4時  ●会場=市総合保健センター2階第1会議室  ●対象=子育て中の人  ●定員=(1)先着30人(2)人数制限なし  ●費用=無料  ●その他=0歳~未就学児の託児あり(30人、事前の申し込みが必要) ●申し込み=電話でハローワーク高崎(TEL327-8609)へ たかさき市民福祉大会 ●日時=2月15日(土)午後1時30分~4時  ●会場=市文化会館  ●内容=ボランティア顕彰や社会福祉事業功労者表彰、大学教授による講演「生きにくい人を包み込む社会に」 ●入場料=無料(整理券が必要) ●申し込み=電話で市社会福祉協議会(TEL370-8855)へ 人権文化講演会 ●日時=2月16日(日)午後1時30分~4時10分  ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●内容=落語家・林家木久蔵さんによる講演「木久蔵流笑うが一番」 ●定員=先着250人  ●入場料=無料  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=部落解放同盟高崎市協議会の櫻井清美さん(TEL080-6612-1612) スポーツ スポーツ教室 ゴルフ ●日時=(1)2月4日~3月24日の火曜日(2)2月5日~3月25日の水曜日(3)2月7日~3月27日の金曜日(4)2月9日~3月29日の日曜日(5)2月10日~3月30日の月曜日、各計8回 ●時間=(1)(2)(3)(5)午後7時30分~9時(4)午後6時30分~8時  ●会場=観音山ゴルフ倶楽部(乗附町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=各先着10人  ●費用=1万2000円 ●申し込み=各教室初日の前日までに、電話で観音山ゴルフ倶楽部の神澤佳代さん(TEL325・1901)へ ボウリング ●日時=2月18日~3月24日の火曜日、午後3時30分~5時、計6回 ●会場=パークレーン高崎(歌川町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=先着20人  ●費用=6000円  ●申し込み=2月16日(日)までに、電話で高崎市ボウリング協会の小久保武彦さん(TEL322-4571)へ 浜川温水プールの水泳教室 ●期日=2月21日~3月31日の火・金曜日、計10回  ●クラスと時間(1)わかばクラス(泳げない人)(2)初級Aクラス(クロールの泳力が10メートル以上、クロールの動作や息継ぎの習得)=午後1時45分~3時15分 (3)初級Bクラス(クロールの泳力が10メートル以上、クロールと背泳ぎの習得)(4)中級クラス(クロール・背泳ぎの泳力が25メートル以上、4泳法の習得)=午前10時15分~11時45分・正午~午後1時30分  ●会場=浜川温水プール  ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=(1)10人(2)20人(3)各15人(4)各20人(抽選) ●費用=1500円(プール入場料410円が毎回別途必要) ●申し込み=1月31日(金)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名・クラス名((3)と(4)は時間も)を書いて、〒370‐0081浜川町1575の1 浜川プール(TEL344-5511)へ。1人1枚の応募 障害のある人向け 頭と体を使った運動 ●日時=2月15日(土)午後1時30分~2時30分  ●会場=総合福祉センター体育室  ●内容=簡単なストレッチや座ってできる体操など  ●対象=市内に在住か在勤、在学の中学生以上で障害のある人  ●定員=20人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=2月7日(金)までに、電話(TEL370-8840)かファクス(FAX370-8831)で総合福祉センター障害者サポートセンターるーぷへ 少年科学館/TEL321-0323 パソコン・科学工作教室 いずれも、時間は午前9時30分~正午です。 申し込みは、2月13日(木)までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名を書いて、〒370‐0065末広町23の1 少年科学館へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 ビー玉を使ったおもちゃを作ろう ●期日=2月22日(土)  ●会場=創作室  ●対象=小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=20人 ●費用=300円 文部科学省のウェブサイト「プログラミン」でアニメーション作り ●期日=2月23日(祝)  ●会場=パソコン室  ●対象=小学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=10人 ●費用=無料 プラネタリウムの投映休止  2月4日(火)は、保守点検のため投映を休止します。 (囲い) 児童センターの講座 いずれも会場は、総合福祉センター児童センターで、費用は無料です。 申し込みは、申込日の午前10時から、電話で児童センター(TEL370-8825)へ。 絵本と子育て ●日時=2月21日(金)午前10時30分~11時30分  ●内容=読み聞かせの実演と絵本の紹介、幼児期における絵本の役割についての話など  ●対象=未就学児の保護者  ●定員=先着15人(子ども同伴可) ●申込日=1月30日(木) 親子フィットネス ●期日=2月25日(火)  ●時間と対象 午前10時10分~11時=1歳~1歳5か月児とその保護者午前11時10分~正午=1歳6か月~2歳11か月児とその保護者  ●内容=大きな円型の布・パラバルーンを使った遊びや、親子ストレッチなど  ●定員=各先着25組  ●申込日=2月5日(水) (囲い) 親子で和食を作ろう  中央公民館は、和食文化への理解を深めるための教室を開催します。酢飯の土台をエビや卵などで飾った押しずし・ケーキずしや、イチゴを使った桜餅を作ります。日本茶インストラクターの指導で、おいしい日本茶を入れる体験も行います。 ●日時=2月9日(日)午前10時~午後2時30分  ●会場=中央公民館  ●対象=市内の小学3年生~中学生と、その保護者  ●定員=12組(抽選) ●費用=1組1,000円(材料費) ●申し込み=1月30日(木)までに、電話で中央公民館(TEL322-8605)へ (欄外) ようこそ高崎 今月の人情市 1月26日(日)午前8時30分〜午後3時 庁舎前広場 高崎観光協会のホームページで人情市の最新情報を更新しています。 (欄外) 介護SOSサービスご利用専用ダイヤル 360-5524(GOGO!にじゅうよじかん) 介護の手助けが必要になったらご利用ください。 14,15ページ 講座 おいしい手作りパン ●日時=2月15日・22日の土曜日、午後1時~4時、計2回  ●会場=青年センター  ●対象=本市か安中市に在住の18歳以上の人(初めての人を優先) ●定員=16人(抽選) ●費用=2000円  ●申し込み=1月17日(金)~28日(火)に、電話で青年センター(TEL346-0251)へ。受付時間は、火~土曜日は午後1時~8時(受付最終日は午後5時まで)、日曜日は午前10時~午後4時です こんにゃく作りと 花の寄せ植え体験 ●日時=2月21日(金)午前9時~午後1時30分  ●会場=吉井東コミュニティセンター  ●対象=市内に在住の人(小学生以下は保護者同伴) ●定員=16人(抽選) ●費用=1500円(昼食代込み) ●申し込み=1月31日(金)までに、はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、〒370‐2192吉井支所 産業課(TEL387-3134)へ。はがき1枚で1人の応募 高崎らしさの始まりを探る ●日時=2月20日~3月5日の木曜日、午前10時~正午、計3回  ●会場=中央公民館  ●内容=観音山や群馬交響楽団、高崎だるまⓇなど本市の特色を生んだ文化財や出来事をキーワードに、現代の高崎に迫る ●対象=市内に在住か在勤の人  ●定員=40人(抽選) ●費用=無料 ●申し込み=2月6日(木)までに、電話で中央公民館(TEL322-8605)へ 子どもは小さな芸術家 等身大の人形と衣装作り ●日時=2月29日(土)午前10時~午後3時、3月1日(日)午前10時~正午、計2回  ●会場=中央公民館 ●内容=自分の等身大の人形と、なりたい職業の衣装を作り、完成した衣装を着て将来の夢を発表する  ●対象=市内の小学生  ●定員=25人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=2月13日(木)までに、住所・保護者と子どもの氏名・学校名・学年・性別・携帯電話番号・講座名を書いて、Eメール(chuou-kou@city.takasaki.gunma.jp)で中央公民館(TEL322・8605)へ 普通救命講習 ●日時=2月29日(土)午前9時30分~午後0時30分  ●会場=消防局屋内訓練場  ●内容=心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、異物除去法、大出血時の止血法  ●対象=本市か安中市に在住か在勤の人  ●定員=先着50人  ●費用=無料  ●申し込み=2月3日(月)午前9時から、電話で消防局救急課(TEL322・0491)へ 子育てスキルアップ ●日時=2月7日(金)午前10時~正午 ●会場=中央公民館  ●内容=前橋赤十字病院小児科医師による講演「今日からできる、子どもへの接し方~小児科医の立場から見る子どもの虐待」 ●対象=0歳~小学1年生の子どもを預かる支援者  ●定員=100人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=1月29日(水)までに、電話で社会教育課(TEL321-1295)へ 生活 新保・日高地区の 区画整理保留地を売却 新保・日高土地区画整理組合は、土地区画整理事業の保留地を売却します。売却する土地の詳細は、市役所10階区画整理課で配布する案内書や市ホームページで確認してください。 申し込みは、1月20日(月)~2月7日(金)(土・日曜日を除く)に、印鑑 を持って同課(TEL321-1275)へ。申し込みが重複したときは抽選します。 ●所在地=29街区2番  ●面積=448.74平方メートル  ●価格=2199万2747円 高崎市食品衛生監視指導計画 パブリックコメントで意見募集 市は、パブリックコメント手続きにより、市民からの意見を募集します。令和2年度食品衛生監視指導計画は、食品衛生法の規定に基づき、食品の製造から流通、消費に至るまでの総合的な食の安全を確保するためのものです。事業者への監視指導や衛生管理の推進、市民への情報提供など令和2年度に実施する食の安全についての施策の目標などをまとめています。 問い合わせは、生活衛生課(TEL381-6116)へ。 ●資料の公表と意見の提出期間=1月30日(木)~2月26日(水)  ●公表場所=市役所1階市民情報センター、市総合保健センター4階生活衛生課、各支所市民福祉課、市ホームページ ●意見の提出先=生活衛生課か各支所市民福祉課 国民健康保険事業の運営 に関する協議会の傍聴 ●日時=1月30日(木)午後2時  ●会場=市役所17階171会議室  ●内容=令和2年度国保特別会計の当初予算案などについて  ●定員=先着10人 ●問い合わせ先=保険年金課(TEL321-1322) 農業に使用する 軽油の課税免除申請 農業を営む人は、給油時に免税証を提示することで軽油の引取税の免除が受けられます。対象は、農業用機械を動かすための軽油で、1㍑当たり32.1円が免除されます。 免税証の交付を受けるには、高崎行政県税事務所(台町TEL322-6297)で申請してください。 ●申請期間=2月3日(月)~20日(木)(土・日曜日、11日(祝)を除く) ●対象となる機械=トラクター、コンバイン、ホイールローダーなど 住宅に関する無料相談会 市と県は、住宅に関する無料の相談会を開催します。いずれも日時は2月8日(土)・9日(日)、午後1時~6時で、会場は高崎アリーナ(下和田町4丁目)です。 市の住宅耐震化相談会 ●内容=住宅の耐震診断や改修、屋根や塀の耐震化などについて  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=建築指導課(TEL321-1271) 県の住宅相談会 ●内容=弁護士や税理士、建築士などによる住宅に関する相談(法律・建築・不動産・資金・税金・登記・マンション管理など) ●申し込み=電話で県住宅供給公社ぐんま住まいの相談センター(TEL027-210-6634)へ 税理士による 無料の確定申告相談 ●日時と会場 (1)2月12日(水)午後1時~5時30分、13日(木)・14日(金)午前10時30分~午後5時=ヤマダ電機LABI1高崎 (2)21日(金)・22日(土)、午前9時30分~午後4時=市役所1階11会議室  ●対象=給与所得があり、医療費控除を受ける人、年末調整が済んでいない人、年金受給者 ●費用=無料  ●申し込み=(1)は1月17日(金)~2月5日(水)に、(2)は1月17日~2月17日(月)に、電話で関東信越税理士会高崎支部(TEL361-7788)へ 空き家・相続無料相談会 ●日時=2月2日(日)午前10時~午後4時  ●会場=東部公民館  ●内容=空き家の相続や管理・活用などについての相談会  ●費用=無料  ●その他=午後2時~3時に、空き家の相談についてのセミナーや、本市の空き家対策事業の紹介を行います ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=行政書士高崎事業協同組合空き家対策専用電話(TEL327-0201) (囲い) おおむね60歳以上の人が対象です 市民演劇の出演者とスタッフを募集 市は、9月20日(日)に箕郷文化会館で上演する市民演劇の出演者とスタッフを募集します。演技・舞台などの経験は問いません。 市民演劇は、市民が演者や裏方となってつくる劇で、今回の演目は「人情旅館太腕繁盛記~そうだ、温泉に行こう」です。 問い合わせは、箕郷文化会館(TEL371-7211)へ。 ●対象=市内に在住か在勤のおおむね60歳以上の人で、毎週水曜日の午後2時~5時に行う練習に参加できる人(初回は3月25日) ●練習会場=箕郷文化会館  ●費用=無料  ●申し込み=2月16日(日)までに、市役所7階文化課、高崎芸術劇場2階チケットカウンター、音楽センター、シティギャラリー、市文化会館、箕郷・榛名・吉井の各文化会館、新町文化ホール、市立公民館などにある参加申込書に記入し、〒370-3102箕郷町生原922-1 箕郷文化会館へ。参加者は面接で決定し、後日通知。面接は3月11日(水)午後1時~5時に箕郷文化会館で行います (囲い) 【参加者募集】 元BOØWY松井さんがアドバイス バンドクリニック 高崎アートインキュベーション推進会議は、元BOØWYのベーシスト・松井常松さんから演奏などの指導が直接受けられるバンドクリニックを開催します。ぜひ応募して、技術の向上につなげてください。 ●日時=3月1日(日)午前9時30分  ●会場=高崎club FLEEZ(宮元町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の人が1人以上いて、メンバー全員が16歳以上のグループか個人  ●定員=5組(選考) ●費用=無料  ●申し込み=2月15日(土)までに、特設サイト(下記)にあるエントリーシートに、全員が写っている写真を添えて、〒370-0849八島町265 ラジオ高崎内高崎アートインキュベーション推進会議(TEL322-9195)へ (欄外) 今月の納税 納期限は1月31日(金)です。 ・市県民税 第4期 ・介護保険料 第7期 ・国民健康保険税 第7期 ・後期高齢者医療保険料 第7期 (欄外) 中学校・高校のチアリーディング日本一を決める大会を開催 チアリーディングの中学校・高校の全日本選手権大会を、高崎アリーナで1月25日(土)・26日(日)に開催します。スケジュールやチケットなど詳しくは、日本チアリーディング協会のホームページ(右記)で確認してください。 問い合わせは、高崎アリーナ(下和田町4丁目TEL329-5447)へ。 16,17ページ 募集 臨時校務員 市教育委員会は、4月から市内の小中学校や幼稚園などに勤務する臨時校務員を募集します。 ●募集人数=10人程度 ●雇用期間=4月上旬~来年3月下旬  ●内容=樹木の手入れや設備の維持・管理、来客・電話対応、事務補助など ●勤務時間=1日5時間か6時間  ●時給=855円  ●その他=6時間の場合は社会保険に加入  ●申し込み=1月31日(金)までに、履歴書を市役所15階教育総務課(TEL321-1291)へ。後日面接します 障害のある人が対象 市の嘱託職員 市は、来年度採用の、障害のある人を対象とした嘱託職員の採用試験を行います。 試験案内は、市役所1階総合案内と7階職員課、各支所地域振興課で配布しています。郵送で請求する場合は、受験者本人の住所・氏名を書いた返信用封筒(角2程度)に140円切手を貼って同封し、〒370‐8501高崎市役所 職員課(TEL321-1209)へ。封筒の表に「試験案内請求」と明記してください。市ホームページからダウンロードもできます。 ●試験日=2月10日(月)・12日(水)のいずれか1日  ●採用予定人数=5人 ●申込期間=1月15日~29日(水)  ●その他=受験資格など詳しくは試験案内か市ホームページで確認してください 市立保育所(園)の臨時保育士 ●募集人数=数人  ●雇用期間=2月中旬~来年3月31日(勤務先によって異なる) ●応募資格=保育士の資格を持っている人  ●勤務時間=1日3時間~7時間45分(勤務先によって異なる) ●時給=1015円  ●申し込み=市役所1階保育課(TEL321-1246)にある臨時職員雇用登録申込書に記入して、同課へ。申込書は市ホームページからダウンロードもできます 臨時教職員への登録者 市は、市内の幼稚園、小中学校、特別支援学校で勤務する教職員の欠員に備え、各学校で働く臨時教職員の登録者を募集します。 ●対象=該当する学校の教員免許を持つ人  ●申し込み=市役所16階教職員課(TEL321-1298)にある臨時教職員登録書に記入して同課へ。登録書は市ホームページからダウンロードもできます 国府公民館の臨時職員 ●募集人数=1人  ●採用日=4月1日(水)  ●内容=子どもの受け入れや行事の手伝い、事務補助など  ●勤務時間=月~金曜日、午後1時~6時  ●時給=855円  ●その他=採用後、社会保険に加入  ●申し込み=2月7日(金)までに、履歴書を中央公民館(TEL322-5071)か国府公民館(TEL372-1603)へ。後日面接します 公民館の管理人 ●所在地 塚沢公民館=飯玉町74の1 鼻高公民館=鼻高町33の5  ●間取り=和室(6畳)2、キッチン、バス、トイレ  ●入居条件=70歳未満で家族で入居できる人  ●管理人手当=月額5万2000円  ●入居費=無料(電気・水道代は市が負担) ●入居日=面接終了後、要相談  ●申し込み=2月14日(金)までに、中央公民館(TEL322-5071)か募集する各公民館にある所定の履歴書に記入し、世帯主の市税の完納証明を添えて中央公民館へ。履歴書は市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します 食育推進会議の委員 市は、食育施策をまとめた「高崎市第3次食育推進計画」を策定しています。同計画の効果的な推進や評価などを検討する食育推進会議の委員を募集します。 ●募集人数=2人(選考) ●応募資格=(1)市内に住所があり、引き続き1年以上居住している20歳以上(2)市の附属機関などの委員になっていない(3)平日昼間の会議に出席できる ●任期=4月1日~令和4年3月31日  ●申し込み=1月17日(金)~2月17日(月)に、市総合保健センター健康課(TEL381-6114)にある申込書に記入して、同課へ。申込書は市ホームページからダウンロードもできます 市営駐車場の定期利用者 ●利用期間=4月1日~令和4年3月31日(2年間) ●募集駐車場と台数 高松地下駐車場、城址地下駐車場=各70台 城址第二地下駐車場=90台  ●対象=個人(法人や商店などは不可) ●月額料金=1万2100円(平日だけ。高松地下駐車場は全日利用1万5100円もあり) ●抽選=2月14日(金)午前10時から、市役所9階94会議室で公開抽選、結果は2月末ごろに発送予定  ●その他=4級以上の身体障害者手帳の交付を受けていて定期駐車を希望する人は、2月13日(木)までに、市役所11階都市計画課へ直接申し込んでください  ●申し込み=2月13日までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・希望駐車場名(第3希望まで記入可)・高松地下駐車場は平日か全日かを書いて、〒370‐8501高崎市役所 都市計画課(TEL321-1269)へ。応募は1人1枚まで 高崎市奨学生 市は、来年度の高崎市奨学生を募集します。入学予定か在学中の学校が定める正規の修業年限の間、無利子で貸与します。 募集要項と申請書は、教職員課か各支所地域振興課で配布しています。市ホームページからダウンロードもできます。 ●対象=本市に住所があり、4月に高校・高等専門学校・短大・大学・専修学校に入学予定か在学していて、経済的な理由で就学が困難な人 ●定員=合わせて10人程度  ●貸与額(年額)高校・高等専門学校=24万円 短大・大学・専修学校=60万円  ●申し込み=2月3日(月)~28日(金)に、申請書に必要書類を添えて、教職員課(TEL321-1298)か各支所地域振興課へ 自動販売機の設置業者 ●設置場所=市総合保健センター1階と3階、中央図書館6階の3か所(6台分) ●抽選=2月14日(金)午後2時から、市総合保健センター2階第3会議室で抽選  ●対象=市内に本社か事業所があり、故障などに速やかに対応できる事業者  ●使用料=売上金額の15%  ●申し込み=1月17日(金)~31日(金)に、中央図書館6階事務室(TEL322-7919)にある申込書に記入して、同館へ。詳しくは、市ホームページで確認してください 春の上州どっと楽市の出店者 ●日時=4月4日(土)午前9時~午後5時、5日(日)午前9時~午後4時 ●会場=ビエント高崎とその周辺(問屋町2丁目) ●対象=消費者に直接販売したい卸売業者や創業して間もない小売業者、新製品の販路開拓を目指す製造業者など  ●費用=3万円(初めての出店者は1万円。小間料、備品設備料は別途) ●申し込み=2月5日(水)までに、電話で高崎卸商社街協同組合(TEL361-8243)へ (囲い) 4月から屋内が原則禁煙になります 飲食店・事業所向け 受動喫煙防止対策説明会 4月1日から、改正健康増進法が全面施行され、飲食店や宿泊施設、事業所など、多くの人が利用する施設は原則屋内禁煙となります。県は、これらの施設の管理者を対象に、制度の内容や施設の整備方法、支援制度などを紹介する説明会を開催します。 問い合わせは、県保健予防課(TEL027-226-2427)へ。 ●日時=2月14日(金)午後2時30分  ●会場=市文化会館  ●定員=先着700人 ●費用=無料  ●申し込み=2月7日(金)までに、県ホームページ(右記)から応募 (囲い) 染料植物園/TEL328-6808 グリーンワークショップ・観音山の野鳥を作る ●日時=3月1日(日)午前10時~午後3時  ●内容=木材を削って、エナガのミニチュアを作る ●定員=先着10人  ●費用=500円  ●申し込み=2月1日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ 自然観察会・早春の植物を探ってみよう ●日時=3月7日(土)午前9時30分~11時30分 ●集合場所=染色工芸館  ●内容=自然観察指導員と一緒にひびき橋周辺と園内を歩き、植物観察を楽しむ ●定員=先着30人  ●費用=無料  ●申し込み=2月8日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ 絞り染めワークショップ 藍染で手ぬぐいを染める ●日時=3月14日(土)・15日(日)、午前10時~午後3時、計2回  ●内容=木綿の手ぬぐいに立涌絞りをして藍で染める  ●定員=先着8人  ●費用=3,000円 ●申し込み=2月18日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370-0865寺尾町2302-11 染料植物園へ 染色体験日 ●期日 (1)草木染=2月2日(日)・5日(水)・16日(日) (2)藍染=9日(日)・11日(祝)・19日(水)・23日(祝)・24日(月)  ●時間=午前10時~正午・午後1時30分~3時30分  ●内容=1人1点の染色体験  ●定員=各回先着15人  ●費用=(1)ポケットチーフ600円、スカーフ1,200円(2)ハンカチ600円、バンダナ1,000円  ●申し込み=電話で染料植物園へ 藍草の種をプレゼント 園内で収穫した藍草の種を、2月1日(土)から来園者に無料で配布します。無くなり次第終了します。 (欄外) 高崎財団の職員を募集します 高崎財団は、来年度4月1日採用予定の職員を募集します。詳しくは、同財団のホームページ(右記)で確認してください。 問い合わせは、同財団総務課(TEL310-6677)へ。 18ページ 市政ニュース--------------------------------------------------------------------------------------------- ジャンボ梨がシンガポールで190個完売 海外で高崎ブランドを発信しました-------------------------------------------------------------------------------------------------- 昨年11月18日~12月1日、シンガポール高島屋で開かれた日本フェアで、現地の高級青果店を通じて市内で生産されたジャンボ梨が販売されました。市内産の果物や野菜、加工品などの輸出を促進するため、市が昨年シンガポールに設立した現地法人「高崎トリニオン」の売り込みにより実現したものです。梨1個1,440円~7,840円と、日本より価格を高めに設定して、特別感を演出。富裕層へのアピールに加え、高崎PR大使を務めるシンガポールの人気女優ジネット・アウさんの宣伝ポスターをブース内に置いたり、生産者が直接梨の説明をしたりしたことで、用意した190個が全て完売となりました。現地に赴いた梨農家は、今回の結果を受け「海外での販売を継続して行い、高崎ブランドの向上につなげたい」と抱負を語りました。 高崎トリニオンは、ジャンボ梨や倉渕産のミョウガなど、質の高い本市の野菜や果物などを小売店だけでなく、飲食店にも売り込んでいます。11月には、ミシュランガイドで最高位の三ツ星を獲得した現地の高級フレンチレストランにジャンボ梨を納品するなど、活動が少しずつ実を結び始めています。現在、本市特産のウメを使った梅酒大会など、富裕層向けのイベントなどを検討中。今後も販路拡大に向け、海外にPRしていきます。 問い合わせは、農林課(TEL321-1261)へ。 18ページ 市政ニュース--------------------------------------------------------------------------------------------- 2団体が厚生労働大臣表彰を受賞しました 地域でボランティア活動に尽力 -------------------------------------------------------------------------------------------------- カトリック高崎教会ボランティアグループとしらゆりグループが、厚生労働大臣表彰を受賞しました。各団体の経歴と活動内容などは、次の通りです。 問い合わせは、社会福祉課(TEL321-1243)へ。 カトリック高崎教会ボランティアグループ 平成3年に発足したカトリック高崎教会ボランティアグループ。月に1~2回、ホームレスの人たちに、おにぎりやみそ汁などの食事を提供したり、靴や使い切りカイロなど不足している日用品を配ったりしています。また、子ども食堂を開催したり、児童養護施設を訪問したりと、子どもたちの居場所づくりや交流を図る活動を実施。海外の貧しい国を支援するための募金活動なども行っています。 しらゆりグループ 30~80代の女性たちで活動しているしらゆりグループは、時間のない人でも気軽にボランティア活動ができるようにと平成11年に発足。年に1回、さまざまな用途で使えるタオルを集め、社会福祉協議会を通じて、老人ホームなど市内の施設へ寄付しています。また、特別養護老人ホームで清掃や傾聴を行う他、施設にミシンを持ち込み、シーツの修繕や古布を使った台ふき作りなどを月に1回実施しています。 19ページ --------------------------------------- おいしく食べよう旬の食材 タカサキッチン 60品目 ---------------------------------------- 「タカサキッチン」は、地場産の食材を使い、季節や旬に合わせたレシピを紹介していくコーナーです 今回のイチ押し食材…大根 サラダやおでんなどさまざまな料理に使われる大根。榛名の十文字地区では、たくあん漬けに適した「十文字だいこん」が作られています。 「大根と鮭のかす汁」 【作り方】 (1)大根は皮をむき、厚さ1㎝のイチョウ切りにする。シメジは石づきを切り落とし、バラバラにほぐす。塩鮭は4等分に切り、酒とショウガ汁をふりかける (2)鍋に水・大根・和風顆粒だしを入れて火にかける。煮立ったら弱火にして大根が軟らかくなるまで煮る。シメジと塩鮭を入れて2~3分煮る (3)みそと酒かすを、②の煮汁大さじ2~3杯で溶き、鍋に加える (4)ひと煮立ちさせて火を止める。おわんに盛り付け、刻んだ小ネギとおろしショウガを乗せてできあがり 【オススメ】 大根のやさしい甘みと酒かす特有の香りが楽しめます。寒い日、体を温めるのにぴったりな一品。栄養豊富な大根の葉を入れるのもおすすめです。 【材料(2人分)】 大根 150g シメジ 50g 塩鮭 1切れ 酒 小さじ1/2 ショウガ汁 小さじ1/2 水 300ml 和風顆粒だし 小さじ1/2 みそ 大さじ1 酒かす 30g 小ネギ 1本 おろしショウガ 少々 (1人分134kcal) 19ページ --------------------------------------- ラジオ高崎番組案内 --------------------------------------- 問い合わせ先:ラジオ高崎(TEL322-5555) マイタウン高崎(月曜日~金曜日午前9:15、午後0:30) 「マイタウン高崎」は、毎回ゲストを招いて、市内で行われる催しや市からのお知らせなどを紹介する番組です。 〈主な放送予定〉高齢者用肺炎球菌ワクチンの予防接種費用を助成します 〈放送予定日〉1月15日(水) 〈主な放送予定〉ヒートショックが起きやすい季節です冬の入浴にご注意を 〈放送予定日〉1月16日(木) 〈主な放送予定〉市民演劇の出演者とスタッフを募集します 〈放送予定日〉1月20日(月) 〈主な放送予定〉第8回榛名山ヒルクライムin高崎の参加者を募集 〈放送予定日〉1月21日(火) 〈主な放送予定〉中央公民館の講座のご案内 〈放送予定日〉1月22日(水) 〈主な放送予定〉市民文化フェスティバルを開催します 〈放送予定日〉1月23日(木) 〈主な放送予定〉冬の倉渕を楽しもう若手花火師が技を競うコンクールを開催 〈放送予定日〉1月27日(月) 〈主な放送予定〉冬の倉渕を楽しもうくらぶちこども天文台で満天の星を観察 〈放送予定日〉1月28日(火) 〈主な放送予定〉住宅に関する無料相談会を開催します 〈放送予定日〉2月3日(月) 〈主な放送予定〉無料の「お店ぐるりんタクシー」でまちなかを巡ろう 〈放送予定日〉2月4日(火) 20,21ページ -------------------------------------- けんこうガイド -------------------------------------- 問い合わせ先 保健予防課 TEL 027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL 027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL 027-381-6114 箕郷保健センター TEL 027-371-9060 群馬保健センター TEL 027-373-2764 新町保健センター TEL 0274-42-1241 吉井保健センター TEL 027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL 027-374-4700 麻しん・風しんの予防接種は 3月31日(火)までに 市は、1歳と小学校就学前の1年間の子どもを対象に、麻しん風しん混合ワクチンの予防接種を無料で行っています。小学校就学前の1年間の子どもは4月以降有料になるので、早めに接種を受けてください。予防接種が受けられる医療機関は、「健康のしおり」や市ホームページで確認できます。市外の医療機関で接種を受ける場合には、事前に問い合わせてください。 問い合わせは、保健予防課へ。 インフルエンザが流行中 予防を徹底しましょう 問い合わせは、保健予防課へ。 予防のポイント ●石けんでしっかり手を洗う  ●外出時にはマスクを着用し、なるべく人混みを避ける  ●十分な栄養と睡眠を取る  ●部屋を適度な湿度(50~60%)に保つ  糖尿病の重症化を防ぐための 運動や食事を知ろう 健康運動指導士と管理栄養士が血糖値を下げるのに効果的な運動と、実践しやすい食事の工夫について分かりやすく紹介します。運動するので動きやすい服で参加してください。個別に保健師・栄養士に相談する時間もあります。 ●日時=2月17日(月)午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター2階第1会議室  ●対象=血糖値が高い人や治療中の人とその家族 ●定員=先着50人  ●費用=無料 ●申し込み=2月12日(水)までに、健康課健康づくり担当へ こころの病を抱える人の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも対象は、市内に在住のうつ病や統合失調症などの人で、費用は無料です。 申し込みは、締め切り日までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ。 お話の会 ●日時=2月14日㈮午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所14階141会議室  ●締め切り日=2月12日(水) ストレッチ体操教室 ●日時=2月18日(火)午前10時~11時30分  ●会場=市総合保健センター4階運動室  ●内容=楽しく体を動かし、健康増進を図る  ●持ってくる物=体育館シューズ、タオル  ●締め切り日=2月14日 乳幼児健康診査 市は、乳児から3歳児までを対象に、乳幼児健康診査を行っています。対象となる家庭には、事前に受診日時などを知らせる「乳幼児健康診査票」を郵送しています。 問い合わせは、高崎地域は健康課母子保健担当、箕郷・群馬・新町・榛名・倉渕・吉井地域は各地域の保健センターへ。地域間で転居した人は、新住所地がある地域の窓口に問い合わせてください。 インターネット依存を 予防するシンポジウム 市とNPO法人ぐんま子どもセーフネット活動委員会は、インターネット依存や、ゲームに没頭し過ぎて日常生活に支障を来す状態・ゲーム障害をテーマにしたシンポジウムを開催します。 ●日時=2月1日(土)午後1時30分~4時30分 ●会場=総合福祉センターたまごホール  ●内容=インターネット依存症治療部門のある久里浜医療センターの心理療法士による講演「今、手の中にある機器」、パネルディスカッション  ●対象=中学生以上の人  ●定員=300人 ●入場料=無料  ●申し込み=同会のホームページから応募  ●問い合わせ先=同会の須田昭司さん(TEL090-7263-2880) 人生の最期を考える講演会 高崎地域緩和ケアネットワークの会は、人生を最期まで自分らしく暮らすことをテーマにした講演会を開催します。講師は、医療経済ジャーナリストとしても活動する医師です。地域での支え合いの活動を紹介するトークセッションや落語も行います。 ●日時=2月9日(日)午後1時~4時30分  ●会場=総合福祉センターたまごホール  ●定員=300人  ●入場料=無料  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=同会の荒木直子さん(TEL080-4371-9301) 障害者就労相談 ●日時=2月5日・12日・19日・26日の水曜日、午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター2階障害者支援SOSセンター・ばるーん  ●内容=ハローワーク高崎の職員による就労相談  ●対象=障害のある人  ●費用=無料  ●問い合わせ先=障害者支援SOSセンター・ばるーん(TEL325-0111) がん患者とその家族のための 地域がんサロン ●期日と会場 2月11日(祝)=自遊空間みちくさ(新町)16日(日)=総合福祉センター3階ボランティアルーム ●時間=午後1時~3時  ●内容=がん体験者などによる悩みや不安の相談 ●費用=無料  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=ぴあサポぐんまの土屋徳昭さん(TEL090-6937-1857) (囲い) 肺炎球菌の予防接種 費用の一部を補助します ■対象=(1)(2)の全てに当てはまる人 (1)肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことがない (2)平成31年4月2日~令和2年4月1日に65・70・75・80・85・90・95・100歳以上になる 市は、高齢者を対象に肺炎球菌ワクチンの予防接種費用の一部を補助しています。ワクチンを接種することで、肺炎などの病気の予防や重症化を防ぐ効果が期待できます。 対象の人は、2,000円で予防接種が受けられます(初回の接種だけが対象)。接種期間は3月31日(火)までです。必要な物や予防接種を受けられる医療機関など詳しくは、保健予防課へ問い合わせてください。 (囲い) ヒートショックが起きやすい季節です 冬の入浴に注意してください 問い合わせ先=健康課健康づくり担当 暖かい室内から寒い廊下やトイレに移動するなど、急激な温度の変化により血圧が大きく変動することで起きる心筋梗塞や脳卒中などの健康被害「ヒートショック」。特に冬の風呂場で起きやすく注意が必要です。寒い脱衣所で服を脱いだ後、湯に浸かって急に体が温まることなどで起こります。浴槽内で意識を失うと溺れてしまい、最悪の場合死に至ることもあります。昨年、高崎市等広域消防局管内で発生した入浴中の救急要請件数は、約140件で、冬に多く発生しています。高齢者や心臓・血管に持病がある人は特に気を付けてください。 入浴時のヒートショックを予防するポイント ●お湯の温度は41℃以下に設定する ●浴槽から出るときは急に立ち上がらない ●食事や飲酒直後の入浴を避ける  ●暖房器具で脱衣所を暖める 健康について心配事のある人は気軽に相談を 市は、市総合保健センター4階健康課や各地域の保健センターで、健康相談を行っています。保健師と栄養士が生活習慣病の予防などについてのアドバイスを行います。電話での相談も受け付けています。 My City's Angel~わが家の天使 山﨑 茉優ちゃん(2歳の女の子) 元気いっぱいで 歌やダンスが 大好きなまゆちゃん どんな女の子に 成長するか楽しみだよ 2月のあかちゃん学級 4~5か月児と保護者対象の育児・離乳食相談・身体計測などです。参加できる会場は、住んでいる地域です。 持ってくる物は、母子健康手帳とアンケート用紙、バスタオルです。 問い合わせは、高崎地域は健康課母子保健担当、箕郷・群馬・新町・榛名・倉渕・吉井地域は各地域の保健センターへ。 [地域]高崎 [期日]2月3日(月) [受付時間]午後1時15分~1時45分 [会場]市総合保健センター1階こども健診センター(高松町) [対象]令和元年9月生まれの乳児とその保護者(1~10日生まれ) [地域]高崎 [期日]2月12日(水) [受付時間]午後1時15分~1時45分 [会場]市総合保健センター1階こども健診センター(高松町) [対象]令和元年9月生まれの乳児とその保護者(11~20日生まれ) [地域]高崎 [期日]2月17日(月) [受付時間]午後1時15分~1時45分 [会場]市総合保健センター1階こども健診センター(高松町) [対象]令和元年9月生まれの乳児とその保護者(21~30日生まれ) [地域]箕郷 [期日]2月27日(木) [受付時間]午前9時15分~9時45分 [会場]箕郷保健センター [対象]令和元年9月生まれの乳児とその保護者 [地域]群馬 [期日]2月4日(火) [受付時間]午前9時15分~10時 [会場]群馬保健センター [対象]令和元年9月生まれの乳児とその保護者 [地域]新町 [期日]2月25日(火) [受付時間]午前10時~10時30分 [会場]新町保健センター [対象]令和元年9月生まれの乳児とその保護者 [地域]榛名・倉渕 [期日]2月7日(金) [受付時間]午前9時30分~9時45分 [会場]榛名・倉渕保健センター [対象]令和元年9月生まれの乳児とその保護者 [地域]吉井 [期日]2月18日(火) [受付時間]午前9時30分~9時45分 [会場]吉井保健センター [対象]令和元年9月生まれの乳児とその保護者 22ページ -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 ●受診の際は保険証を持参してください 診療時間=午前9時~午後6時 ●病院案内(24時間、高崎・倉渕・箕郷・群馬・新町・榛名地域TEL325-0011、吉井地域TEL0274-23-6699) ●子ども医療電話相談(TEL♯8000)、月〜土曜日=午後6時〜翌午前8時、日曜日・祝日=午前8時〜翌午前8時 〈夜間〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119) ●診療日時 月〜金曜日=午後7時30分〜10時 土・日曜日、祝日=午後7時〜10時  ●診療科目=内科、小児科 【夜通し薬局】 高崎相生薬局(相生町TEL325-4100) ●深夜早朝営業時間(365日)=午前0時〜8時 〈小児科〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119)、午前9時~正午(診療実施の有無は問い合わせてください) 〈歯科〉 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL381-6120) ●診療日時=日曜日・祝日、午前10時~正午と午後1時~3時 (休日応急歯科診療所は、高崎市歯科医師会の歯科医が診療します) 新町地域: 深井歯科医院(新町TEL0274-42-0408) ●診療時間=2月2日(日)午前9時~正午 吉井地域: 里村歯科クリニック(吉井町池TEL387-8114) ●診療日時=2月11日(祝)午前9時〜正午 【土曜夜間】 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL381-6120) ●診療日時=土曜日、午後8時~10時 〈婦人科〉 2月9日・16日・24日の午後1時~6時は、産科婦人科舘出張佐藤病院(若松町TEL322-2243)で診療します。 2月2日(日) 〈内科〉 おかじょうクリニック(綿貫町)TEL395-6116 花水木内科 (下小鳥町)TEL329-7007 〈小児科〉 乾小児科内科医院(宮元町) TEL322-3252 〈外科〉 森田クリニック(浜川町)TEL344-2030 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 道下産婦人科医院(前橋市平和町1丁目)TEL027-231-7821 〈耳鼻科〉 斉藤クリニック耳鼻科(前橋市日輪寺町)TEL027-235-8880 〈眼科〉 羽生田眼科医院(前橋市本町2丁目)TEL027-226-1010 〈群馬郡医師会〉 ふるしま医院(下里見町)TEL360-8100 中泉こどもクリニック(中泉町)TEL350-3222 〈藤岡多野医師会〉 なりしげ整形外科(吉井町本郷)TEL386-3100 〈接骨院〉 須藤忍接骨院(大八木町)TEL362-5614 湯浅接骨院(矢中町)TEL346-5678 鈴木接骨院(吉井町岩崎)TEL388-4481 2月9日(日) 〈内科〉 善如寺医院(倉賀野町) TEL346-2382 清水内科(飯塚町)TEL362-2838 〈小児科〉 貝沢中央医院(東貝沢町3丁目)TEL363-7001 〈外科〉 水内外科内科医院(中豊岡町)TEL323-4950 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 夜間休日急病診療所(高松町)TEL381-6119診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 耳鼻咽喉科長谷川医院 (片岡町2丁目)TEL323-4196 〈眼科〉 大西眼科(中居町4丁目)TEL353-1303 〈群馬郡医師会〉 土岐内科医院(上里見町)TEL374-1278 リーフこどもアレルギークリニック(金古町)TEL388-8111 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 プロケア整骨院(大橋町)TEL395-5050 くすの樹接骨院 (上並榎町) TEL363-0411 丸山接骨院(上中居町)TEL323-0185 2月11日(祝) 〈内科〉 相原医院(下滝町)TEL352-1272 はぎわら内科医院(下豊岡町)TEL328-1222 〈小児科〉 こどもクリニックそね(上小塙町)TEL360-4580 〈外科〉 黒沢病院(矢中町)TEL352-1166 〈整形外科〉 こいけ整形外科クリニック(浜川町)TEL344-8008 〈婦人科〉 ベルフィーユ今井レディースクリニック(前橋市南町4丁目)TEL027-223−3114 〈耳鼻科〉 耳鼻咽喉科とよだクリニック(前橋市駒形町)TEL027-267-1100 〈眼科〉 ひまわり眼科(前橋市青柳町)TEL027-230-1230 〈群馬郡医師会〉 関越中央病院(北原町)TEL373-5115 〈藤岡多野医師会〉 関口医院(新町) TEL0274-42-0251 〈接骨院〉 桜井(保男)接骨院(剣崎町)TEL344-1500 高橋(利明)接骨院(小八木町) TEL363-1172 ひらい接骨院(島野町) TEL352-0022 2月16日(日) 〈内科〉 櫻井医院(柴崎町)TEL352-1270 森内科クリニック(楽間町)TEL343-7568 〈小児科〉 かみおこどもクリニック(台町)TEL315-3741 〈外科〉 高崎中央病院(高関町)TEL323-2665 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 上条女性クリニック(栗崎町)TEL345-1221診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 つれいし耳鼻咽喉科(上小塙町)TEL343-2131 〈眼科〉 高山眼科緑町医院(緑町1丁目)TEL361-6888 〈群馬郡医師会〉 土岐医院(本郷町) TEL343-6003 あすなろクリニック(棟高町)TEL372-8060 〈藤岡多野医師会〉 野村医院(新町)TEL0274-42-5500 川上医院(吉井町吉井) TEL387-2718 〈接骨院〉 桜井(保男)接骨院(剣崎町)TEL344-1500 岡田鍼灸接骨院 (日高町) TEL370-2727 高木接骨院 (吉井町吉井川) TEL387-2186 2月23日(祝) 〈内科〉 山内医院(北双葉町)TEL322-6338 やわたクリニック(八幡町)TEL343-2247 〈小児科〉 小児科メイメイくりにっく(下之城町)TEL387-0733 〈外科〉 真木病院(筑縄町)TEL361-8411 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 神岡産婦人科医院(前橋市石倉町5丁目)TEL027-253-4152 〈耳鼻科〉 橋爪耳鼻咽喉科医院(前橋市本町1丁目) TEL027-221-2745 〈眼科〉 宮久保眼科(前橋市荒牧町2丁目) TEL027-234-3511 〈群馬郡医師会〉 細谷医院(本郷町)TEL343-6010 よしざわこどもクリニック(棟高町)TEL350-3741 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 高橋(守利)接骨院(乗附町)TEL326-5111 あらい接骨院(吉井町長根)TEL386-6002 にしざわ接骨院(浜川町)TEL386-8686 2月24日(月) 〈内科〉 道又内科東口診療所(栄町)TEL395-6356 中澤医院(筑縄町)TEL361-2996 〈小児科〉 寺尾こどもクリニック(寺尾町)TEL324-7788 〈外科〉 第一病院(下小鳥町)TEL362-1811 〈整形外科〉 関口整形外科医院(鍛冶町)TEL322-4470 〈婦人科〉 松原医院(新保町)TEL353-4103診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 宮下耳鼻咽喉科(正観寺町)TEL361-7325 〈眼科〉 あかばね眼科(上並榎町)TEL388-9111 〈群馬郡医師会〉 箕郷いずみクリニック(箕郷町矢原)TEL371-8550 いしもとレディスクリニック(中泉町) 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 櫻井(豊茂)接骨院(北久保町) TEL326-2522 ほりこし整骨院(菅谷町) TEL384-8283 牛込接骨院(台新田町) TEL346-5814 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- 高崎電気館の名作映画鑑賞会 期日 1月31日(金)~2月4日(火) 会場 高崎電気館(柳川町) 高崎電気館は、岸惠子さんや岩下志麻さんらが主演した作品を上映します。銀幕の名女優をぜひご覧ください。 ●上映作品=夜の河、雪国、五番町夕霧楼、五瓣の椿  ●定員=各回200人  ●入場料=1作品500円  ●問い合わせ先=同館(TEL395-0483) 高崎芸術劇場開館記念 パーヴォ・ヤルヴィ&NHK交響楽団 高崎公演 【チケット取扱い】【メンバーズ】 日時 2月8日(土)午後2時開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 ベルリン・フィルやウィーン・フィルなど、世界の名門オーケストラで客演を重ねるパーヴォ・ヤルヴィさん。首席指揮者を務めるNHK交響楽団を率いて、高崎芸術劇場に登場します。才能ある若きバイオリニストとの共演をお聴き逃しなく。 ●出演=パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)、レティシア・モレノ(バイオリン)、NHK交響楽団  ●曲目=プロコフィエフ「バイオリン協奏曲第1番二長調」、ラフマニノフ「交響曲第2番ホ短調」 ●入場料=S席8,000円、A席6,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)、取扱い窓口で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 古墳を守る埴輪を作ろう 日時 2月1日(土)・2日㈰午前9時30分~午後2時 会場 かみつけの里博物館 八幡塚古墳に設置する、高さ約40㎝の円筒埴輪を作る体験教室です。作品は3月15日㈰に古墳の周りに並べます。 ●対象=18歳以上の人  ●定員=各日先着10人  ●費用=無料  ●申し込み=1月25日(土)午前9時30分から、電話でかみつけの里博物館(TEL373-8880)へ 【チケット取扱い】 窓口でのチケットの販売と予約は、午前8時30分(一部公演は午前10時)から午後5時15分までです。音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。電話予約は発売日の翌日からです。初日に完売の場合は、電話予約は受けられません。倉渕支所と群馬支所は土・日・祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券か郵送になります。 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる182 くらぶちこども天文台のスタッフとボランティア 街明かりの届かない水沼公園内に建つ、くらぶちこども天文台(本紙4ページ参照)。ここで来場者の誘導や天体の解説をしてくれるのが、天文台のボランティアの皆さんです。毎日行われる星空観望会に、18人が交代で参加。観察ドーム内の大型の望遠鏡や、移動式の望遠鏡で星の世界へ誘ってくれます。天体観測に適した倉渕でも、こんなに星空が広がる場所はあまりないそう。地元ボランティアの女性は「私も星について勉強を始めました。お客さんに楽しかったって言ってもらえると、うれしくて寒さも忘れちゃう」。ぜひ暖かい格好でお越しください。 撮影場所:くらぶちこども天文台(倉渕町水沼) 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1506号 令和2年1月15日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ 〈人口と世帯〉(令和元年12月31日現在) ※( )内は前月比  人口/373,114(-172) 世帯/166,052(-50)  人口の内訳 男/183,497(-130) 女/189,617(-42)