広報高崎 令和2(2020)年6月15日号テキストデータ 広報高崎 2020年6月15日 第1516号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 新型コロナ対策。15歳までの子どもがいる世帯が対象です 子育て応援商品券 2ページ 新型コロナ感染症へのこれまでの主な取り組み 4ページ 7/1から受け付け開始。住宅改修に助成します 8ページ 熱中症にご注意ください 13ページ たかさきすまいる(191) 消防職員 2〜7ページ 新型コロナウイルスに負けない#みんなで一緒に乗り越えよう 2,3ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 15歳までの子どもがいる世帯が対象。取扱店も募集します 子育て応援商品券 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、15歳までの子どもがいる世帯など約3万世帯を対象に、市内の小売店や飲食店などで使える5万円分の商品券を配布する予定です(6月議会承認後)。 今回号では、商品券の概要などをお知らせします。また、商品券が使用できる取扱店も募集します。 【商品券のポイント】 1世帯につき5万円分 対象世帯に7月下旬に発送 使用期間は来年7月まで [子育て世帯の皆さまへ] 市は、新型コロナウイルス感染症の影響で家計の負担が増えている子育て世帯を支援するため、5万円分の商品券を配布する予定です。商品券は、市内の店舗で8月から使えます。商品券を市内のお店で使ってもらうことで、小売業や飲食業などの事業者の後押しにもつながる、本市独自の取り組みです。 対象は5月31日までに 生まれた子のいる世帯 対象は、次の(1)(2)の全てに当てはまる人のいる世帯です。 (1)4~6月分の児童手当を受けている(4月から高校1年生になった子どもがいる場合などは3月分) (2)令和2年5月31日時点で本市に在住 対象の世帯には、7月下旬に商品券を簡易書留で発送します。児童手当の所得制限の限度額以上の所得があり、5月分まで特例給付を受けていた人は対象になりません。 公務員は手続きが必要です 公務員で、次の(1)(2)のいずれかに当てはまる人は、市役所1階こども家庭課へ申請が必要です。 (1)国の「子育て世帯への臨時特別給付金」の対象で申請していない (2)今年5月分か6月分から児童手当を受けている 申請書は、市ホームページからダウンロードできます。 使用は来年7月31日まで 商品券は、1世帯につき5万円分(1000円券×50枚)です。使用期間は8月1日(土)~来年7月31日(土)で、市内の取扱店で使用できます。取扱店は、市ホームページで順次お知らせします。 ●使用できないもの=図書券・プリペイドカード・ビール券などの換金性の高い商品の購入、税金や公共料金の払い込みなど [店舗を営む皆さまへ] 商品券を取り扱う店舗を募集します 市は、商品券が使用できる取扱店を募集します。登録料など取扱店の負担はありません。市民の皆さんがさまざまな店舗で買い物を楽しめるよう、ぜひ取扱店として参加してください。 さまざまな業種が 参加できます 市内に店舗や事業所のある事業主の皆さんは取扱店として参加できます。業種によっては参加できないものがあります。詳しくは、産業政策課に問い合わせてください。 ●小売業=食料品、衣料品、日用雑貨、本、文房具、家電、コンビニ、ガソリンスタンド、自転車など  ●飲食業=飲食店、喫茶店、居酒屋など  ●サービス業=理・美容、クリーニング、学習塾、エステ、スポーツクラブ、動物病院、タクシーなど  ●その他=リフォーム、造園建具、内・外装工事、防水工事、電気工事など 申し込み方法 市ホームページから「取扱店登録申請書」をダウンロードし、記入して、〒370-8501高崎市役所 産業政策課へ。Eメール(sangyou@city.takasaki.gunma.jp)でも申し込めます。申請書は、市役所13階同課でも配布します。 ●複数の店舗がある場合には、店舗ごとに申請してください ●飲食店は飲食営業許可証、風俗店は風俗営業許可証の写しを申請時に提出してください 昨年、高崎プレミアム付商品券の取扱店として参加した店舗には、参加案内の通知を送付するので、通知を確認してください。 取扱店になったら 市から、商品券の取扱店であることをPRするためのポスター、商品券の見本、取扱店証明書、口座振替依頼書などを発送します。証明書と依頼書は、商品券を換金するときに必要です。 ●商品券の使用期間=8月1日~来年7月31日 商品券の換金は、申請時にお知らせする指定の金融機関で手続きしてください。後日、指定の口座に振り込みます。 ●必要な物=市が発行した取扱店証明書と口座振替依頼書、通帳、使用済みの子育て応援商品券 問い合わせ先 商品券や取扱店について 産業政策課(TEL321-1255) 対象について こども家庭課(TEL321-1247) 4~7ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症への取り組み 市民の暮らしと地域経済を守る ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、新型コロナウイルスに対する市民の皆さんの不安や負担を減らしたり、地域経済を支えたりするためにさまざまな取り組みを行ってきました。 今回号では、これまでの主な取り組みと、今後実施する予定のものを紹介します。 問い合わせは、各問い合わせ先へ。 【感染症の拡大を防ぐ】 子どもや高齢者などにマスクを配布 問い合わせ先 保健医療総務課(TEL381-6111) 市内の小中学生や高齢者、学校や医療機関の職員などに、使い捨てマスク約100万枚を配布しました。これは、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴うマスク不足を受け、市が備蓄していたり新たに入手できたりした物を活用するものです。市はこれからも、マスクの確保に努めていきます。 消毒用エタノールなどを 飲食業者や医療機関に配布 問い合わせ先 生活衛生課(TEL381-6116) 入手が困難になっている、消毒や除菌に使用できるエタノール製剤など合わせて約1.7万Lを、飲食業者や医療機関、学校などに配布しました。また、引き続き飲食業者を対象に、手指消毒用エタノールを配布しています。 【医療体制の充実】 感染症患者受け入れに備え 民間医療機関と研修会を実施 問い合わせ先 保健医療総務課 新型コロナウイルス感染症に関する研修会を行い、民間の医療機関を含む計5 病院が参加しました。市内の医療現場の状況や患者の受け入れ体制、実際に患者を受け入れる際の手順などを確認しました。 医療従事者向け託児施設を開所 問い合わせ先 保育課(TEL321-1246) 医師や看護師、事務職員など医療機関に勤める人が利用できる託児施設「エール」を、日高病院(中尾町)の敷地内に新設しました。 対象や費用、利用方法など詳しくは、保育課へ問い合わせてください。市ホームページでも確認できます。 発熱者受診相談センターと 土曜・休日発熱者外来を開設 問い合わせ先 保健医療総務課 市は高崎市医師会などと連携し、熱のある人が平日に受診できる医療機関を紹介する発熱者受診相談センターと、熱のある人が休日に受診できる土曜・休日発熱者外来を設置(本紙17ページ参照)。さらに、熱や倦怠感など症状に不安のある人が24時間相談できる窓口や、予防方法などを知りたい人のための相談窓口を市保健所に開設し、相談体制を強化しています。 【安心して学べる環境に】 小中学校に タブレット端末を配備 問い合わせ先 教育総務課(TEL321-1291) 市内の全ての小中学校に、児童生徒約3万人分のタブレット端末を配備します(6月議会承認後)。これは、国と県が示した1人1台端末の早期配備の方針を踏まえ進めるものです。学校内のインターネット環境も整備し、授業でもタブレット端末を活用していきます。新型コロナウイルス感染症が拡大するなど、学校が休校になった場合に、子どもたちの自宅学習にも対応できるようにします。 安心して学校生活を送るために 徹底した感染防止策 問い合わせ先 学校教育課(TEL321-1293) 健康教育課(TEL321-1294) 学校再開を前に、市内の小中学校、特別支援学校、高崎経済大学附属高等学校の児童生徒にマスクを、各学校に非接触型の体温計と消毒液を配布しました。 各学校では、登校時の検温や昼食時の健康チェック、教室内の机の間隔を空けるなどの対策を実施。児童生徒、教職員に1人でも感染者が出た場合は、学校全体を休校します。発熱などの症状がある人や感染拡大防止のために登校を控える場合は、欠席扱いにしません。 【地域経済を後押し】 中小企業と農業者を支援する 新型コロナウイルス緊急経済対策資金融資制度 問い合わせ先 中小企業向け…商工振興課(TEL321-1258) 農業者向け…農林課(TEL321-1261) 市内の中小企業と農業者を支援する市独自の融資制度です。全国の自治体に先駆けて3月に受け付けを開始。売り上げが一定額以上減少した中小企業と農業者を対象に、最大3,000万円の運転資金を融資するものです。5年間の利子の他、信用保証料と融資事務手数料は市が補助します。3か月間で約1,500件の申し込みがあり、融資総額は約230億円になる見込みです。 お得なチケットの購入で市内飲食店を応援する 高崎飲食店応援チケット 問い合わせ先 高崎商工会議所(TEL361-5171) 市内の飲食店を応援するための取り組みです。販売価格は3,000円分(500円券×6枚)からで、1割以上の割引率で購入できるお得なチケットです。取扱店は、店に張られたポスター(右記)や旗が目印で、現在約140店が参加。チケットは購入した店舗だけで使用でき、お気に入りのお店や、ランチで行くお店などを応援できます。使用期間は、令和7年12月31日(水)までです。 取扱店はまだまだ募集中です。詳しくは、高崎飲食店応援チケット特設サイトで確認してください。 【家庭を支援する】 子育て応援商品券の配布 問い合わせ先 商品券について 産業政策課(TEL321-1255) 対象について こども家庭課(TEL321-1247) 15歳までの子どもがいる約3万世帯を対象に、市内の店舗で使える5万円分の商品券を7月下旬に配布します(本紙2ページ参照)。子育て世帯を支える市独自の取り組みで、地域経済も後押しします。 1人10万円の特別定額給付金 問い合わせ先 申請方法などについて 企画調整課(TEL321-1249) 制度について 総務省特別定額給付金コールセンター(TEL0120-260020) 国の新型コロナウイルス感染症緊急経済対策により、家計への支援を目的に実施される給付事業。令和2年4月27日時点で各自治体の住民基本台帳に登録されている人を対象に、1人10万円が給付されます。 本市は、5月21日に市内の全世帯に、同給付金の申請書を発送しました。申請後、約3週間で指定の銀行口座に振り込みます。 市税などの支払いが困難な人や 生活に不安のある人のための制度 新型コロナウイルス感染症の影響により、税などの支払いが困難な人のために、市税の支払い猶予や国民年金保険料の免除、生活資金の貸し付けなどの制度があります。詳しくは、各問い合わせ先に問い合わせてください。 支払いの猶予制度について ●市税 納税課(TEL321-1226) ●水道料金、下水道使用料、農業集落排水施設使用料 水道局料金課(TEL321-1283) 国民年金保険料の免除・納付猶予制度について ●保険年金課(TEL321-1238) 申告期限の延長 ●市県民税 市民税課市民税担当(TEL321-1218) ●法人市民税・事業所税 市民税課税制担当(TEL321-1310) 生活資金の貸し付け ●高崎市社会福祉協議会(TEL370-8855) 市営住宅への入居相談 ●県住宅供給公社高崎支所(TEL321-1267) これまでの取り組みは、市ホームページの新型コロナウイルスに関する特設サイトでも確認できます 8ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 【7/1(水)から受付開始】 住み慣れた家をより快適にするために 住宅の改修に最大20万円を助成 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、市民の皆さんが自宅の改修や修繕などを行う場合に最大20万円を助成します。工事を行うときは市内の業者を利用してください。 今回号では、本紙4月1日号で掲載した助成の詳細についてお知らせします。 問い合わせは、建築住宅課(TEL321-1266)へ。 これからも住み続けたい家になりました 富岡 洋さん(左)・晴代さん(八幡町) 築約20年の我が家。壁の汚れなどをきれいにしたいと思っていた時、広報高崎でこの助成を知りました。軒の裏側と外壁を塗り直してもらい、家が見違えるほどきれいになってとてもうれしいです。子どもや孫、近所の人からも明るくなったねと大好評です。 住環境改善助成事業の対象工事は、市内の業者が施工する住宅本体の改修・修繕・模様替えなどで、20万円以上の費用がかかる(消費税を含む)ものです。助成を受けるには、工事に着手する前に2回の申請が必要です。 事前申請 1回目の申請(事前申請)は、7月1日~8月31日です。市役所9階建築住宅課か各支所建設課(倉渕支所は農林建設課)にある「住環境改善助成事業に関する証明交付申請書」に記入し同課へ。申請書は、市ホームページからダウンロードもできます。工事を発注する本人が手続きをしてください。申請には印鑑が必要です。審査後、対象となった人に「証明書」を送ります。 本申請 証明書が届いたら、2回目の申請(本申請)を11月30日までに行ってください。証明書は申請書に添付。審査後「交付決定通知」を送ります。必ず通知を受けた後で工事に着手してください。 ●対象=市内に住宅を所有し、そこに住んでいる本人か同一世帯の人で、次の(1)~(3)の全てに当てはまる人(1)前年の所得が400万円を超える人が世帯にいない(2)市税の滞納がない(3)過去にこの助成を受けていない  ●対象の住宅=対象となる本人が住んでいる一般住宅(マンションなどの集合住宅は個人専有部分) ●助成額=工事経費の30%(限度額20万円) *申請の受付初日は、例年混み合います。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、事前に申請書を記入するなどご協力ください 〇対象となる工事例 ●外壁や屋根の塗装などの外装工事 ●浴室やキッチンなどの水回りの改修工事 ●壁紙の張り替えなどの内装工事 ●障子や襖などの建具や畳の取り換え ×対象とならない工事例 ●別棟の車庫や物置などの工事 ●門扉やブロック塀などの外構工事 ●エアコンや給湯器、便器などの製品単体の購入 ●防虫や消毒、ハウスクリーニング 【申請の手順】 <本人だけ>事前申請(対象者の条件を審査) 7月1日(水)~8月31日(月) (市が対象者に証明書を発送) <代理人可>本申請(工事内容を審査) 証明書到着後、11月30日(月)まで 予算額に達した場合は受け付けできません (市が交付決定通知を発送) 工事の着手(市内の業者だけ) <代理人可>工事完了後、実績報告書を提出 来年2月26日(金)まで (助成金の振り込み) 9ページ 市政ニュース ---------------------------------------------------------------- 耐震・バリアフリー・省エネ改修が対象 住宅の改修で固定資産税が減額になります ---------------------------------------------------------------- 耐震・バリアフリー・省エネ改修工事を行った住宅は、一定の要件を満たしている場合、固定資産税が減額されます(下表参照)。ただし、都市計画税は減額されません。 減額を受けるには、改修工事が完了した日から原則として3か月以内に申告が必要です。必要な書類を持って、市役所2階30番窓口資産税課土地家屋担当(TEL321-1220)か各支所税務課で申告してください。詳しくは、市ホームページ(右記)で確認するか同課へ問い合わせてください。 ■改修の種類と減額の内容 [改修の種類] 耐震 [減額の期間] 工事完了の翌年度だけ [減額率] 2分の1(認定長期優良住宅の場合は3分の2) [対象床面積(1戸当たり)] 120平方メートルまで [主な減額の要件] ・現行の耐震基準に適合する工事 ・改修費用が50万円を超える [改修の種類] バリアフリー [減額の期間] 工事完了の翌年度だけ [減額率] 3分の1 [対象床面積(1戸当たり)] 100平方メートルまで [主な減額の要件] ・高齢者や障害のある人などが居住する住宅 ・改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下 ・補助金などを除いた自己負担額が50万円を超える [改修の種類] 省エネ [減額の期間] 工事完了の翌年度だけ [減額率] 3分の1(認定長期優良住宅の場合は3分の2) [対象床面積(1戸当たり)] 120平方メートルまで [主な減額の要件] ・一定の省エネ基準に適合する工事 ・改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下 ・補助金などを除いた自己負担額が50万円を超える 9ページ 市政ニュース ---------------------------------------------------------------- 認定証の申請は8月31日までに 市民税非課税の世帯の介護サービス費を軽減 ---------------------------------------------------------------- いずれも、問い合わせは介護保険課(TEL321-1250)へ。 施設入所時の食費と居住費の負担を軽減 市民税が非課税の世帯の人が、特別養護老人ホームや介護老人保健施設などへ入所(ショートステイを含む)している場合、本人の所得状況などに応じて施設でかかる食費や居住費(滞在費)が軽減されます。費用の軽減には、認定証が必要です。 現在、認定証の交付を受けている人に、更新の通知と申請書を6月下旬に送付します。通知が届いた人は8月31日(月)までに、市役所2階26番窓口介護保険課か各支所市民福祉課へ申請してください。今回の申請で交付される認定証の有効期限は、8月1日から来年7月31日までです。 新たに認定証の交付を希望する人は、同課で申請を受け付けています。認定証の有効期限は、申請した月の1日から翌年7月31日までです。 介護サービスなどの支払いを軽減 市民税が非課税の世帯の人で、預貯金が一定の額以下などの要件に該当する人は、介護サービスに対する費用などが軽減される場合があります。要件はそれぞれ異なるので、新たに申請する人は介護保険課へ問い合わせてください。 介護施設などで利用した介護サービスの支払いを軽減 社会福祉法人が運営する介護施設などが行うサービスに対する費用や食費、居住費(滞在費)を軽減します。原則4分の1が軽減されます。 居宅サービス利用者の支払いを助成 自宅での食事や入浴の介助、日帰りのリハビリテーションなどの居宅サービスに対する費用の2分の1を助成します。ただし、月の1日から末日までにかかった介護サービス費が自己負担限度額を超えたときに超えた分を払い戻す「高額介護サービス費」制度などで軽減されている部分は対象になりません。 10〜12ページ ---------------------- しみんガイド ------------------------ 10,11ページ 少年科学館/TEL321-0323 天文教室・七夕の星を見よう ●日時=7月7日(火)午後7時30分 ●集合場所=プラネタリウムホール前  ●内容=望遠鏡で天体を観察 ●費用=無料  ●悪天候のとき=プラネタリウムホールで解説 パソコン教室 ●日時=7月26日(日)午前9時30分~正午  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使ったプログラミング体験 ●対象=小学3年生~中学生(小学3年生は保護者同伴) ●定員=10人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=7月16日(木)までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・プログラミング7月中高学年向けを書いて〒370-0065末広町23の1 少年科学館へ。1人1枚の応募 催し 総合福祉センターで 販売会ウフフマルシェ ●日時=7月7日・21日の火曜日、午前10時30分~午後1時30分(売り切れ次第終了) ●会場=総合福祉センター  ●内容=市内の障害福祉サービス事業所が作った季節の野菜や手工芸品などの販売  ●問い合わせ先=総合福祉センター(TEL370-8822) 産業技術専門校の オープンキャンパス 産業技術専門校は、学校見学やものづくり体験などを行うオープンキャンパスを、高崎校と前橋校で開催します。詳しくは、各校のホームページで確認してください。 ●会場と期日 高崎校=6月28日(日)・7月11日(土)・8月1日(土) 前橋校=7月5日・19日・9月6日の日曜日  ●問い合わせ先=高崎校(TEL320-2221)、前橋校(TEL027-230-2211) 野反湖畔をハイキング はまゆう山荘は、ユリ科の花・キスゲが見頃の野反湖周辺を巡るハイキングを行います。温泉入浴もあります。 ●日時=7月11日(土)午前8時集合 ●集合場所=はまゆう山荘(倉渕町川浦) ●定員=20人  ●費用=4,000円(昼食代、保険料、ガイド料、入浴代込み) ●申し込み=電話で同山荘(TEL378-2333)へ 募集 消費生活相談員 ●募集人数=1人  ●勤務地=市役所本庁  ●採用日=8月1日(土)  ●応募資格=消費生活の相談員かアドバイザー、コンサルタントのいずれかの資格を持つ人  ●勤務時間=月~金曜日、週30時間  ●報酬=15万2,746円  ●その他=通勤費、期末手当、有給休暇有り。採用後、社会保険に加入  ●申し込み=7月9日(木)までに、履歴書に資格証明書の写しを添えて、〒370-8501高崎市役所 消費生活センター(TEL321-2172)へ。後日面接します 税務職員 国税庁は、国税局や税務署で働く税務職員の採用試験を行います。 問い合わせは、関東信越国税局(TEL048-600-3111)へ。 ●一次試験=9月6日(日)  ●受験資格=平成29年4月2日以降に高校を卒業した人か、来年3月に卒業見込みの人  ●申し込み=6月22日(月)~7月1日(水)に、人事院ホームページから応募 青少年問題協議会の委員 ●募集人数=2人(選考) ●内容=青少年の健全な育成や非行問題について意見を述べたり、調査や審議をしたりする  ●応募資格=(1)市内に在住で、引き続き1年以上居住する20歳以上(2)市の附属機関などの委員になっていない(3)平日昼間の会議に出席できる  ●任期=8月1日から2年間  ●申し込み=6月29日(月)までに、市役所16階防犯・青少年課(TEL321-1297)にある申込書に記入して、同課へ 教育機関の適正配置および 設置に関する審議会の委員 ●募集人数=1人(選考) ●内容=小中学校など教育機関の適正な配置と設置を検討する  ●応募資格=(1)市内に在住で、引き続き1年以上居住する20歳以上(2)市の附属機関などの委員になっていない(3)平日昼間の会議に出席できる  ●任期=8月1日から2年間  ●申し込み=6月30日(火)までに、市役所16階教職員課(TEL321-1298)にある申込書に記入して、同課へ 公立藤岡総合病院の職員 藤岡総合病院は、来年4月1日に採用予定の、看護師・助産師・薬剤師・作業療法士などの職員を募集します。試験日程や受験資格などは、同病院のホームページで確認してください。 問い合わせは、同病院(TEL0274-22-3311)へ。 生活 6月23日~29日は 男女共同参画週間 今年度のキャッチフレーズは「そっか。いい人生は、いい時間の使い方なんだ。」「ワクワク・ライフ・バランス」です。男性と女性が、職場や学校、地域、家庭などで、それぞれの個性や能力を発揮できる社会を実現するためには、一人一人の理解と行動が必要です。 期間中は、市役所1階市民ロビーで、ジェンダー(社会的性差)の視点から見るメディアの紹介や、DVなどについてのパネル展示を行います。 問い合わせは、男女共同参画センター(TEL329-7118)へ。 おもちゃの病院 ボランティアが無料(部品交換は実費)でおもちゃを修理します。  問い合わせは、各会場へ。  ●会場と日時 総合福祉センター(TEL370-8822)=6月27日(土)午前10時~正午 井野児童館(TEL363-9041)=7月4日(土)午前10時30分~正午 譲ります・希望します 乳幼児用品や介護用品(いずれも家具類を含む)を無償で譲れる人と希望する人のための登録制度です。 問い合わせは、市民公益活動促進センター(足門町TEL329-7116)へ。 スズメバチの巣の無料駆除 市は、スズメバチの巣の駆除を無料で行っています。対象は、市内の建物や敷地内にあるスズメバチの巣です(山林など日常生活に支障のない場所を除く)。スズメバチ以外の巣の駆除は対象外。駆除するときは、依頼者の立ち合いが必要です。 アパートや空き家などは、管理者に事前に確認してください。また、高所や屋根裏など作業が困難な場所は、駆除できない場合があります。 申し込みは、巣の場所を確認し、12月28日(月)までに、電話で群馬ハチの巣駆除(土・日曜日、祝日を除く。緑町1丁目TEL0120-970-386)へ。 問い合わせは、生活衛生課(TEL381-6116)へ。 (囲い) 屋外市営プールの営業について 城南プール・箕郷プール・群馬プール・吉井プールは、今年度は営業しません。 観音山公園プールと浜川プールは、オープンの可否などを調整中です。詳しくは、決まり次第、広報高崎や市ホームページなどでお知らせします。 問い合わせは、スポーツ課(TEL321-1296)へ。 (囲い) 【募集】教育委員会の臨時職員 いずれも、募集人数は1人です。 申し込みは、6月26日(金)までに、履歴書を市役所15階教育総務課(TEL321-1291)へ。後日面接します。 校務員 ●勤務地=(1)吉井中央中学校(2)里見小学校(3)片岡小学校 ●任用期間=(1)(2)7月中旬~来年3月26日(3)7月中旬~来年3月31日 ●内容=(1)(2)来客・電話対応や事務補助、環境美化など(3)樹木の手入れや除草、設備の維持・管理など  ●勤務時間=(1)午前8時40分~午後2時45分(2)午前11時~午後4時45分(3)午前7時15分~午後2時・午前10時~午後4時45分  ●時給=865円  ●その他=通勤費、有給休暇有り。(3)は社会保険に加入 給食技士 ●勤務地=(1)佐野小学校(2)東部小学校  ●任用期間=9月1日~来年3月31日  ●勤務時間=(1)午前8時30分~午後3時15分(2)午前8時15分~午後3時  ●時給=905円  ●その他=通勤費、有給休暇有り。社会保険に加入 (欄外) 保育所(園)・認定こども園 7月の申込日 ●入所月=9月か来年4月  ●申込日=7月8日(水)~16日(木) ●結果通知発送予定日=7月30日(木) 問い合わせは、保育課(TEL321-1246)か各支所市民福祉課へ。 (欄外) 今月の納税 ・市県民税 第1期 納期限は6月30日(火)です。 12ページ 講座 パソコン活用の基礎と 16ミリ映写機教室 ●日時=7月23日・24日の祝日、午前9時~午後4時30分、計2回  ●会場=高崎商科大学附属高校(大橋町) ●内容=インターネットやSNSの活用方法、動画制作、16ミリ映写機の操作、情報モラルについての話など  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=30人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=6月15日~7月3日(金)に、電話で社会教育課(TEL321-1295)へ 親子自転車教室 ●日時=8月1日(土)・2日(日)、午前8時30分~10時30分、計2回  ●会場=和田橋交通公園(八千代町1丁目) ●内容=正しく安全に自転車に乗るための基本  ●対象=両日参加できる、自転車に乗れない小学1年生とその保護者  ●定員=20組(抽選) ●費用=200円(保険料) ●申し込み=7月16日(木)までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・子どもの年齢・性別・身長・学校名・電話番号を書いて、〒370-8501高崎市役所 健康教育課(TEL321-1294)へ こども英会話教室 ●日時=8月4日(火)~7日(金)、午後1時30分~3時、計4回  ●会場=青年センター  ●内容=英会話を楽しむ  ●対象=本市に在住の小学3~6年生(初めての人を優先) ●定員=20人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=6月15日~30日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・学年・電話番号・教室名を書いて、〒370-1206台新田町314 青年センター(TEL346-0251)へ。1人1枚の応募 スポーツ スポーツ教室 初心者向け乗馬体験 ●日時=7月1日(水)~31日(金)、午前10時~午後4時  ●会場=TRC乗馬クラブ高崎(南大類町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の70歳以下で身長135センチメートル以上、体重80キログラム以下の人  ●定員=先着20人  ●費用=3,000円(装具レンタル代・保険料込み) ●申し込み=6月15日~7月30日(木)に、電話で乗馬クラブ高崎(火曜日を除くTEL352-5250)へ 夏季児童水泳教室 ●期日=7月21日(火)~25日(土)、8月1日(土)・2日(日)・4日(火)~6日(木)、8月7日(金)~9日(日)・11日(火)・12日(水)、8月18日(火)~21日(金)・23日(日)、8月25日(火)~29日(土)、各計5回 ●時間=午前8時30分~10時 ●会場=浜川温水プール  ●対象=市内の小学生  ●定員=各50人(抽選) ●費用=3,000円  ●申し込み=6月30日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・学校名・学年・性別・電話番号・希望期日を書いて、〒370-1203矢中町479 高崎水泳協会の秋山浩一さん(月~金曜日、午後7時~9時TEL090-8745-7686)へ。はがき1枚で1人の応募 車いすバスケットボール体験 児童センターは、パラリンピックの正式競技にもなっている車いすバスケットボールの体験会を開催します。講師は、県内の車いすバスケットボールチームの監督です。 ●日時=7月18日(土)午後2時~3時30分  ●会場=総合福祉センター児童センター  ●対象=小学生~高校生  ●定員=先着10人  ●費用=無料  ●申し込み=7月3日(金)午前10時から、電話で同センター(TEL370-8825)へ (囲い) 染料植物園 TEL328-6808 古くから伝えられてきた日本の染織文化やその魅力を紹介している染料植物園。染色に親しんでもらおうと、藍を使った染色の体験と教室を行います。園内では、藍の他、さまざまな染料植物が観察できます。 染色体験日・藍染 ●日時=7月1日(水)・12日(日)・15日(水)・19日(日)、午前10時~正午・午後1時30分~3時30分  ●内容=麻のコースターの染色体験 ●定員=各回1組(4人まで) ●費用=300円 ●申し込み=電話で同園へ 親子藍染教室 ●日時=7月26日(日)午前10時~午後3時 ●内容=藍染で親子ペアのTシャツを染める  ●対象=小・中学生とその保護者(2人1組) ●定員=先着4組 ●費用=1組6,000円 ●申し込み=6月27日(土)午前9時30分から、電話で同園へ 13ページ --------------------------------------- テークアウトや配達を 行っている・始めたい飲食店の皆さまへ ---------------------------------------- 問い合わせ先…生活衛生課(TEL381-6116) 新型コロナウイルスの感染拡大で、テークアウトを始めた飲食店などが増えています。テークアウトは店内での飲食に比べると、調理から飲食までの時間が長くなり、食中毒のリスクが高まります。また、これからの時期は1年の中でも食中毒の発生件数が多くなります。 配達を含むテークアウトを行う際、飲食店の皆さんは、必ず次の注意点を守ってください。新たに始めようとしている飲食店は、事前に生活衛生課へ相談してください。 テークアウトや配達での注意点 ●注文を受けてから調理する  テークアウトや配達に適したメニューにする。 ●設備や人員に応じた範囲内で注文を受ける  店の体制を考え、無理のない範囲で行う。 ●食中毒予防3原則をしっかり守る  こまめな手洗いや調理器具の消毒を行う。食材は中心部まで加熱する。買ったら早めに食べてもらう。 ●消費期限や店の連絡先を示す  「○時までにお召し上がりください。店名TEL△△△・××××」と購入者に分かるように、店内や包装紙などに表示したり口頭で伝えたりする。 ●食物アレルギーの問い合わせに対応できるようにする  卵・乳・小麦など特定原材料7種類と、表示が勧められている21種類が購入者に分かるようにする。 ●配達には保冷バッグを使用する  ダンボールに入れたままなどの常温保存はしない。 13ページ 市政ニュース ------------------------------------------------------------------------------ マスク着用で喉の渇きを感じにくくなっています 熱中症にご注意ください ------------------------------------------------------------------------------ 熱中症は、体内の水分や塩分のバランスが崩れて、体温調節機能がうまく働かなくなったときに起こります。目まいや頭痛、意識障害などの症状があり、命に関わる危険もありますが、対策をしていれば防ぐことができます。 新型コロナウイルス感染症の影響で外出する機会が減少し、体が暑さに慣れていません。運動する機会も減っているため、体内に水分をためておく役割を持つ筋肉量が落ち、水分を保持できない、脱水になりやすい状態です。また、マスクを着けていると、体内に熱がこもりやすくなったり、口の渇きを感じにくくなったりします。 子どもや高齢者は、熱中症になりやすいため、周囲の人の見守りが必要です。熱中症にならないために、右記の対策を心がけながら過ごしてください。 問い合わせは、健康課(TEL381-6114)へ。 今日からできる熱中症対策 ●喉が渇いていなくてもこまめな水分補給を ●室温28度・湿度60%を目安に、エアコンや扇風機の活用を ●適度な運動・睡眠・食事で暑さに備えた体作りを ●帽子や日傘、日陰を利用して暑さを避ける工夫を 14ページ 郷土の魅力がつまったかるた 上野三碑かるたの 原画・原書展を開催中 多胡碑記念館は、上野三碑かるたの完成を記念して、かるたの絵札と読み札の原画・原書を紹介する企画展を開催しています。細かい色使いや絵筆の使い方など原画ならではの味わいをお楽しみください。原書は、高崎経済大学附属高校書道部が多胡碑の書体を参考に清書。多胡碑にはないひらがなを部員たちが研究し、書いたところも見どころの一つです。 問い合わせは、同館(TEL387-4928)へ。 ●会期=6月28日(日)まで  ●時間=午前9時30分~午後5時(入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日  ●会場=多胡碑記念館  ●観覧料=無料 上野三碑かるたを販売しています 多胡碑記念館と県内の主要書店で、上野三碑かるたを販売しています。読み札・絵札各44枚1セットで、価格は880円(消費税込み)です。楽しく遊びながら三碑やそれらに関連する文化財・人物を学べます。ぜひ挑戦してください。 14ページ 市政ニュース ------------------------------------------------------------------------------ 箕郷地域のグルメ情報を紹介 箕輪城下グルメマップを作成しました ------------------------------------------------------------------------------ 箕郷商工会は、中央情報大学校の協力を得て、箕郷地域の飲食店を紹介する冊子「箕輪城下グルメマップ」を作成しました。各店舗の紹介や住所、営業時間、定休日などを紹介。箕郷支所や市役所13階観光課、高崎観光協会、箕郷商工会、グルメマップの掲載店などで無料配布しています。市ホームページ(下記)にも掲載しています。 市が作成した箕郷地域の散策用ガイドマップ「箕輪城てくてくマップ」と併せて、箕郷地域のグルメや観光、散策を堪能してください。 問い合わせは、同商工会(TEL371-2150)へ。 15ページ --------------------------------------- おいしく食べよう旬の食材 タカサキッチン 65品目 ---------------------------------------- 「タカサキッチン」は、地場産の食材を使い、季節や旬に合わせたレシピを紹介していくコーナーです 今回のイチ押し食材…リーフレタス 市内で幅広く栽培されているリーフレタス。サニーレタスやグリーンリーフ、フリルレタスなどさまざまな種類があります。 「リーフレタスのピリ辛煮浸し」 シャキシャキした食感のリーフレタスと、だしを含んだ油揚げは相性抜群。赤唐辛子のピリッとした辛さがさらに食欲をそそります。油揚げは厚めのものを使うのがおすすめです。 【作り方】 (1)リーフレタスは大きめにちぎる。油揚げは湯通しして油抜きし、短冊切りにする。赤唐辛子は種を抜いて輪切りにする (2)鍋に油揚げとAを入れて火にかける。煮立ったらリーフレタスを入れて2分ほど煮る (3)リーフレタスがしんなりしたら火を止め、かつお節を入れて軽く混ぜ合わせる (4)器に盛り付けてできあがり 【豆知識】 サラダの主役として人気のリーフレタス。緑黄色野菜に分類され、一般的な玉レタスよりもベータカロテンなどの栄養価が高いのが特徴です。 【材料(2人分)】 リーフレタス 200g 油揚げ 70g <A> だし汁 100ml 薄口しょうゆ 大さじ1と1/2 みりん 大さじ2 赤唐辛子 1本 かつお節 2.5g (1人分216kcal) 15ページ --------------------------------------- ラジオ高崎番組案内 --------------------------------------- 問い合わせ先:ラジオ高崎(TEL322-5555) マイタウン高崎(月~金曜日、午前9:15・午後0:30) 「マイタウン高崎」は、毎回ゲストを招いて、市内で行われる催しや市からのお知らせなどを紹介する番組です。 〈主な放送予定〉住宅の改修に最大20万円を助成します 〈放送予定日〉6月17日(水) 〈主な放送予定〉上野三碑かるたの原画・原書展を多胡碑記念館で開催中です 〈放送予定日〉6月18日(木) 〈主な放送予定〉家庭でできる食中毒予防のポイント 〈放送予定日〉6月22日(月) 〈主な放送予定〉テークアウトや配達を行う飲食店の皆さんへ 〈放送予定日〉6月23日(火) 〈主な放送予定〉医療従事者向けの託児施設「エール」を開設しました 〈放送予定日〉6月25日(木) 〈主な放送予定〉小中学校にインターネット環境を整備し全員分のタブレット端末を配備します 〈放送予定日〉6月29日(月) 〈主な放送予定〉子育て世帯に、市内で使える商品券5万円分を配布します 〈放送予定日〉6月30日(火) 〈主な放送予定〉子どもの定期予防接種を控えずに受けてください 〈放送予定日〉7月1日(水) 〈主な放送予定〉熱中症に注意してください 〈放送予定日〉7月2日(木) 〈主な放送予定〉箕輪城下グルメマップを手にまち歩き 〈放送予定日〉7月6日(月) 16ページ -------------------------------------- けんこうガイド -------------------------------------- 問い合わせ先 保健予防課 TEL 027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL 027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL 027-381-6114 箕郷保健センター TEL 027-371-9060 群馬保健センター TEL 027-373-2764 新町保健センター TEL 0274-42-1241 吉井保健センター TEL 027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL 027-374-4700 こころの健康相談 ●日時=7月1日(水)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談  ●対象=市内に在住で心の悩みや不安がある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料 ●申し込み=6月24日(水)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ 思春期・青年期こころの健康相談 ●日時=7月15日(水)午後2時~4時 ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=思春期・青年期の心の病気が専門の精神科医師による相談  ●対象=市内に在住の15~39歳で、心に悩みや不安がある人かその家族  ●定員=3人(予約制) ●費用=無料 ●申し込み=7月8日(水)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ 蚊を発生させない、刺されない デング熱・ジカ熱にご注意を デング熱とジカ熱は、蚊がウイルス(デングウイルス、ジカウイルス)を媒介する感染症です。 蚊がウイルスに感染した人から吸血すると、蚊の体内でウイルスが増殖し、その蚊に刺されることで感染します。ウイルスを持たない蚊に刺されても感染しません。 感染を広げないために、次の予防と対策を心がけ、蚊に刺されないようにしてください。蚊に刺され、発熱、発疹、関節痛などの症状が見られる場合は、すぐに医療機関を受診してください。 問い合わせは、保健予防課へ。 予防と対策 ●植木鉢などに雨水がたまらないようにしたり、下草を刈ったりして蚊を発生させない  ●虫よけ剤を使ったり、外出時は長袖・長ズボンなどを着て、皮膚の露出を避けたりするなど、蚊に刺されないようにする ●海外に行くときも、虫よけ剤を使用するなど、予防を徹底する 蚊の発生状況調査の実施  市は、11月まで毎月2回程度、姉妹都市公園(高松町)で蚊の発生状況を把握するための調査を実施しています。結果は、市ホームページで確認できます。 障害者就労相談 ●日時=7月1日・8日・15日・22日・29日の水曜日、午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター2階障害者支援SOSセンター・ばるーん  ●内容=ハローワーク高崎の職員による就労相談  ●対象=障害のある人  ●費用=無料  ●問い合わせ先=障害者支援SOSセンター・ばるーん(TEL325-0111) 暑い時期は特に注意 家庭でできる食中毒予防 気温や湿度の高い時期は、細菌による食中毒が発生しやすくなります。食品の管理や調理に注意してください。 食中毒の主な症状は、下痢や嘔吐、腹痛、発熱です。抵抗力の弱い子どもや高齢者は重症化することがあります。ひどい腹痛や下痢などの症状が出たら、早めに医療機関を受診してください。 問い合わせは、生活衛生課(TEL381-116)へ。 食中毒の予防は細菌を 付けない・増やさない・やっつける ●こまめにせっけんで手を洗う  ●調理器具は洗浄後、熱湯や塩素系漂白剤で消毒し、清潔を保つ  ●食品を買ったときは、保冷バッグに入れて持ち帰るなど、食品の温度に気を付ける。家に着いたらすぐに冷蔵庫に入れ、低温で保存する テークアウトや配達を利用するときも注意が必要です テークアウトや配達は、店内での飲食に比べると、調理から飲食までの時間が長くなり、食中毒のリスクが高まります。食べ切れる量を注文し、速やかに食べてください。 寄せられた善意 市社会福祉協議会へ(敬称略) 世界平和統一家庭連合高崎家庭教会=手作りマスク100枚、中田久美=手作りマスク500枚 My City's Angel~わが家の天使 湯澤 日依里ちゃん(1歳6か月の女の子) 苺、お姉ちゃん&猫と遊ぶこと、水遊び、バックルはめ、 両親の耳を触ること大好き (囲い) 全て予約制です がんセット検診は7月から開始します 市は、1度に複数のがん検診が受けられる「がんセット検診」を行っています。新型コロナウイルス感染症の影響で中止していた検診を7月から開始します(下表参照)。いずれも、会場は市総合保健センター2階健康検診センターです。受診には予約が必要です。 対象や費用など詳しくは、本紙4月1日号と一緒に配布した「健康のしおり」で確認してください。市ホームページでも確認できます。 申し込みは、健康課健康づくり担当へ。 医療機関での各種検診も7月から受けられます 健康づくり受診券を使って受診できるがんなどの検診や、国保特定健診、後期高齢者健診などは医療機関でも受けることができます。受診できる検診や実施医療機関、対象、費用など詳しくは、健康のしおりで確認してください。市ホームページでも確認できます。 ■セット検診の検診日と内容 [セット検診名] 胃がん [検診日] 7/2(木)~17(金)(4・5・12・16を除く) [受付時間] 午前9時~10時・10時30分~11時30分 [検診の種類] 胃がん(バリウム)、胸部(肺がん・結核)、大腸がん、胃がん(リスク)、前立腺がん [申し込み] 受け付け中 [セット検診名] レディース [検診日] 7/16・8/6の木曜日 [受付時間] 午後1時~1時30分・2時~2時30分 [検診の種類] 子宮がん、乳がん、胸部(肺がん・結核)、大腸がん、胃がん(リスク) [申し込み] 7/1(水)から [セット検診名] ミニがん※ [検診日] 7/6(月)・9(木)・14(火)・20(月) [受付時間] 午後2時~3時 [検診の種類] 胸部(肺がん・結核)、大腸がん、胃がん(リスク)、前立腺がん [申し込み] 受け付け中 ※午前のミニがんセット検診は中止します (囲い) 子どもの定期予防接種を 控えずに受けてください 市は、乳幼児や小学生などを対象に、無料で予防接種を行っています。新型コロナウイルス感染症の不安から受診を控えず、必要な時期に予防接種を受けてください。外出や受診などが心配な場合は、かかりつけ医や保健予防課に相談してください。 対象となる子どものいる家庭には、接種を受けるときに必要な予診票を郵送しています。対象年齢を過ぎてからの接種は有料です。 予防接種が受けられる医療機関は、予診票に同封の案内や市ホームページで確認できます。市外で接種する場合は、必ず事前に問い合わせてください。 問い合わせは、保健予防課へ。 [種類]B型肝炎・BCG [対象]0~11か月児 [予診票]出生届提出後、1週間程度で郵送 [種類]ヒブ・小児用肺炎球菌 [対象]2か月~4歳11か月児 [予診票]出生届提出後、1週間程度で郵送 [種類]四種混合 [対象]3か月~7歳5か月の子ども [予診票]出生届提出後、1週間程度で郵送 [種類]水痘 [対象]1歳~2歳11か月児 [予診票]出生届提出後、1週間程度で郵送 [種類]麻しん風しん混合(第1期) [対象]1歳~1歳11か月児 [予診票]出生届提出後、1週間程度で郵送 [種類]麻しん風しん混合(第2期) [対象]小学校就学前の1年間の子ども [予診票]4月に郵送済み [種類]日本脳炎(第1期) [対象]6か月~7歳5か月の子ども [予診票]出生届提出後、1週間程度で郵送 [種類]日本脳炎(第2期) [対象]9~12歳の子ども [予診票]9歳の誕生日の翌月に郵送 [種類]二種混合 [対象]11・12歳の子ども [予診票]11歳の誕生日の翌月に郵送 (囲い) 新型コロナウイルスの相談窓口 【発熱など気になる症状のある人向け】 ●発熱者受診相談センター(TEL381-5000)  月~金曜日 午前9時30分~午後4時 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000)  土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午  ●市保健所  保健予防課(TEL381-6112)  月~金曜日 午前8時30分~午後9時  市総合保健センター総合管理室(TEL381-6123)  夜間、土・日曜日、祝日  【予防法などを知りたい人向け】 ●健康課(TEL381-6113、TEL381-6114)  月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ●厚生労働省の電話相談窓口(TEL0120-565653)  午前9時~午後9時 18ページ -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 ●受診の際は保険証を持参してください 診療時間=午前9時~午後6時(前橋市の病院は午後4時まで) ●病院案内(24時間、高崎・倉渕・箕郷・群馬・新町・榛名地域TEL325-0011、吉井地域TEL0274-23-6699) ●子ども医療電話相談(TEL♯8000)、月〜土曜日=午後6時〜翌午前8時、日曜日・祝日=午前8時〜翌午前8時 〈夜間〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119) ●診療日時 月〜金曜日=午後7時30分〜10時 土・日曜日、祝日=午後7時〜10時  ●診療科目=内科、小児科 【夜通し薬局】 高崎相生薬局(相生町TEL325-4100) ●深夜早朝営業時間(365日)=午前0時〜8時 〈小児科〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119)、午前9時~正午(診療実施の有無は問い合わせてください) 〈歯科〉 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL381-6120) ●診療日時=日曜日・祝日、午前10時~正午と午後1時~3時 (休日応急歯科診療所は、高崎市歯科医師会の歯科医が診療します) 【土曜夜間】 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL381-6120) ●診療日時=土曜日、午後8時~10時 〈婦人科〉 7月5日・19日・24日の午後1時~6時は、産科婦人科舘出張佐藤病院(若松町TEL322-2243)で診療します。 7月5日(日) 〈内科〉 井草医院(天神町)TEL362-2833 ほのぼの診療所(八千代町1丁目)TEL386-6385 〈小児科〉 善如寺医院(倉賀野町)TEL346-2382 〈外科〉 昭和病院(綿貫町)TEL347-1171 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 夜間休日急病診療所(高松町)TEL381-6119診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 吉見耳鼻咽喉科医院(新紺屋町)TEL326-8733 〈眼科〉 沼賀眼科医院(相生町)TEL327-1270 〈群馬郡医師会〉 下田内科胃腸科(箕郷町西明屋)TEL371-5182 きたがわ整形外科クリニック(菅谷町) TEL372-1313 〈藤岡多野医師会〉 なりしげ整形外科(吉井町本郷)TEL386-3100 〈接骨院〉 石原整骨院(石原町)TEL388-8382 忍冬堂牛込接骨院(新保町)TEL364-2439 瀬間はり灸接骨院(日高町)TEL388-0553 7月12日(日) 〈内科〉 小林内科胃腸科医院(井野町)TEL362-5188 大塚医院(下小鳥町)TEL360-3321 〈小児科〉 小児科佐藤医院(柳川町)TEL322-2145 〈外科〉 真木病院(筑縄町)TEL361-8411 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 マザーズクリニックTAMURA(前橋市小屋原町)TEL027-266-8803 〈耳鼻科〉 いいづか耳鼻咽喉科(前橋市樋越町) TEL027-280-2111 〈眼科〉 かめい眼科(前橋市城東町1丁目)TEL027-260-1200 〈群馬郡医師会〉 土岐医院(本郷町)TEL343-6003 狩野外科医院(金古町)TEL373-1310 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 林接骨院(箕郷町西明屋)TEL371-3708 櫻井並榎接骨院(上並榎町)TEL322-6658 たちばな鍼灸接骨院(上中居町)TEL393-6810 7月19日(日) 〈内科〉 ふじえ内科医院(上滝町)TEL352-7800 わかばクリニック(剣崎町)TEL344-3354 〈小児科〉 小児科メイメイくりにっく(下之城町)TEL387-0733 〈外科〉 高崎中央病院(高関町)TEL323-2665 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 セントラルレディースクリニック(東町)TEL326-7711診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 宮下耳鼻咽喉科(正観寺町)TEL361-7325 〈眼科〉 さかもと眼科(江木町)TEL327-2839 〈群馬郡医師会〉 土岐内科医院(上里見町)TEL374-1278 砂長胃腸科外科医院(稲荷台町) TEL373-2263 〈藤岡多野医師会〉 島田医院(耳鼻科)(吉井町吉井)TEL387-3558 〈接骨院〉 さまた接骨院(福島町)TEL372-2178 戸所接骨院(日高町) TEL361-3241 宮原接骨院(城山町1丁目) TEL326-3277 7月23日(祝) 〈内科〉 もんでん内科クリニック(天神町)TEL384-3701 CBCクリニック(江木町)TEL321-2111 〈小児科〉 あらいキンダークリニック(下中居町)TEL325-4152 〈外科〉 野口病院(請地町)TEL322-2288 〈整形外科〉 整形外科森の木クリニック(八幡原町)TEL347-6100 〈婦人科〉 小沢医院(前橋市樋越町)TEL027-283-2009 〈耳鼻科〉 小原沢耳鼻咽喉科医院(前橋市青柳町)TEL027-232-6314 〈眼科〉 羽鳥眼科(前橋市天川町)TEL027-243-3711 〈群馬郡医師会〉 細谷医院(本郷町)TEL343-6010 みさと診療所(箕郷町上芝)TEL350-6080 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 萩原(光子)接骨院(上豊岡町)TEL323-8020 さくら整骨院(高関町)TEL315-5106 前田接骨院(城山町1丁目)TEL326-9850 7月24日(祝) 〈内科〉 近藤医院(岩鼻町)TEL346-2208 豊岡呼吸器科内科クリニック(上豊岡町)TEL340-1159 〈小児科〉 小泉重田小児科(飯塚町)TEL362-5811 〈外科〉 黒沢病院(矢中町)TEL352-1166 〈整形外科〉 ひぐち整形外科クリニック(嘉多町)TEL322-3316 〈婦人科〉 こすもレディースクリニック(旭町)TEL330-2215診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 耳鼻咽喉科古川雅子診療室(八島町)TEL322-1415 〈眼科〉 清水眼科医院(乗附町)TEL310-8555 〈群馬郡医師会〉 二之沢病院(足門町)TEL373-2215 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 川浦接骨院(箕郷町西明屋)TEL371-5581 観音塚牛込接骨院(上佐野町)TEL325-5941 たかぎ接骨院(箕郷町生原)TEL371-8066 7月26日(日) 〈内科〉 あいざわクリニック(江木町)TEL322-6224 五百山クリニック(乗附町) TEL384-6508 〈小児科〉 重田こども・アレルギークリニック(島野町)TEL350-1700 〈外科〉 第一病院(下小鳥町)TEL362-1811 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 いとうレディースクリニック(前橋市朝倉町)TEL027-290-3531 〈耳鼻科〉 町井耳鼻咽喉科(前橋市文京町2丁目)TEL027-221-2551 〈眼科〉 前橋みなみモール眼科(前橋市新堀町)TEL027-290-3733 〈群馬郡医師会〉 佐藤内科医院(下室田町)TEL374-3361 岸医院(足門町)TEL373-1811 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 武田接骨院(八幡町)TEL343-2768 こじま接骨院(東貝沢町1丁目)TEL363-8668 わこう接骨院(片岡町3丁目)TEL321-8872 19ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 20ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- 平日午後のモーツァルトⅡ 日時 8月26日(水)午後1時30分開演 会場 高崎芸術劇場 音楽ホール 【チケット取扱い】【メンバーズ】 412席の音楽専用空間で群馬交響楽団の響きに包まれる贅沢な昼下がりのコンサート。日本音楽コンクールで優勝経験のある群響のホルン首席奏者・濵地宗さんがモーツァルトのホルン協奏曲全曲をお届けします。ホルンの美しい音色をお楽しみください。 ●出演=渡邊一正(指揮)、濵地宗(ホルン)、群馬交響楽団  ●曲名=モーツァルト「ホルン協奏曲全曲(第1番~第4番)」 ●入場料=4,000円、25歳以下1,500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=6月19日(金)午前10時発売 電話=22日(月)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱い窓口で23日(火)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 「おうちで群響」で群響の音色が楽しめます 群馬交響楽団は、団員が自宅で撮影した演奏などの動画「おうちで群響」を配信しています。新型コロナウイルス感染症の影響で活動が制限されている団員たちが、多くの人に音楽を楽しんでもらおうと企画。ベートーベンやバッハなどの名曲の演奏の他、群響の別の団員と共演したり曲名を当てるクイズ形式にしたりするなど楽しめる内容です。 立川談春 独演会 日時 11月18日(水)午後7時開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取扱い】【メンバーズ】 昨年落語家35周年を迎え、最もチケットが取れない落語家と称される立川談春さん。最近では活躍の場を広げ、ドラマなどにも出演。人気と実力を兼ね備えた新世代の名人が高崎に登場します。巧みな話芸をご堪能ください。 ●入場料=4,200円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=6月19日(金)午前10時発売 電話=22日(月)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱い窓口で23日(火)発売 ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取扱い】 窓口でのチケットの販売と予約は、午前8時30分(一部公演は午前10時)から午後5時15分までです。音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。電話予約は発売日の翌日からです。初日に完売の場合は、電話予約は受けられません。倉渕支所と群馬支所は土・日・祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券か郵送になります。 20ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- たかさきすまいる191 消防職員 ゴム手袋を二重に付け、専用の衣服で、新型コロナウイルス感染症患者などの搬送に当たる消防職員。高崎市等広域消防局は、市保健所の協力を得て、救急車内にビニール製のシートを設置しました。患者との間を仕切ることで、感染防止をさらに強化。蚊帳のように仕切るシートは消防職員が工夫を凝らした手作りで、管内の全救急車両に設置するのは県内初。職員は「患者を守るだけでなく、自分たちも守ることで、安心・安全な救急体制に努めます」と力強く話します。 撮影場所:高崎中央消防署 20ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1516号 令和2年6月15日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ 〈人口と世帯〉(令和2年5月31日現在) ※( )内は前月比  人口/372,324(-89) 世帯/166,941(+30)  人口の内訳 男/183,026(-69) 女/189,298(-20)