広報高崎 令和2(2020)年7月1日号テキストデータ 広報高崎 2020年7月1日 第1517号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 新型コロナ対策を徹底した学校の新しい生活様式を紹介 子どもを守る学校の取り組み 2ページ 清水善造メモリアルテニスコートがオープン 6ページ 国保・後期高齢の通知書を発送します 8ページ 市タワー美術館、市美術館の企画展 12ページ たかさきすまいる(192) 浜尻小声かけ支援隊と保護者の皆さん 「子どもたちの笑顔を守り隊」 2〜5ページ 新型コロナに対する学校の取り組み ----------------------------------------------------------------------------- 感染防止策を徹底した学校の新しい生活様式 新型コロナウイルスから 子どもを守る学校の取り組み ----------------------------------------------------------------------------- 市は、6月1日から市立の小中学校と特別支援学校、高崎経済大学附属高等学校を、県の指導方針に準じて再開しています。 今回号では、新型コロナウイルスから児童生徒を守る学校での取り組みや、学校生活の様子、授業時間を確保するための夏休みの短縮などについてお知らせします。 問い合わせは、学校教育課(TEL321-1293)か健康教育課(TEL321-1294)へ。 市は、新型コロナウイルス感染症の影響で約3か月にわたり臨時休校となっていた、市立の小中学校と特別支援学校、高崎経済大学附属高等学校を、県の指導方針に準じて6月1日に再開しました。再開後、学校では最大限の注意を払い、感染予防のためのさまざまな対策を行っています。児童生徒全員の検温や健康チェック、教職員による校内の消毒作業などを実施。間隔を広く空けて机を配置したり、音楽の歌唱指導や家庭科の調理実習などは控えたりもしています。子どもたちが安心して学校生活を送れるよう取り組んでいます。 今後、児童生徒、教職員に1人でも感染者が出た場合は、学校全体を休校します。発熱などの症状がある人や感染拡大防止のために登校を控える場合は、欠席扱いにしません。 授業時間の確保のため 夏休みを短縮します 臨時休校の影響で不足した授業時間を確保するため、各学校の夏休みを短縮します。熱中症を防ぐための暑さ対策を行いながら、7月31日(金)まで1学期を延長します。夏休みは、8月1日(土)~23日(日)で、2学期は8月24日(月)から開始します。 学校生活での心配ごとは 気軽に相談してください 市教育センターでは、電話や来所で、学校生活などに関する相談を受け付けています。各学校には、スクールカウンセラーが定期的に訪問し、相談を行っている他、必要に応じて市からスクールソーシャルワーカーを派遣。「朝起きるのがつらい」「勉強についていけるか不安だ」など、学校生活で心配ごとや悩みごとがあったら、気軽に相談してください。 詳しくは、同センター(TEL329-7111)か各学校へ問い合わせてください。 (写真キャプション) ・窓を開放し教室を換気 ・こまめに手指を消毒 ・音読の代わりに朗読CDを聞く ・体育の授業は間隔を空けて行う 【STEP1】 検温や健康チェックを実施 こまめな手洗いなどを指導 登校時、校舎に入る前に児童生徒全員の検温を行います。間隔を空けて並べるよう地面にマークを付けるなど、子どもたちが密集状態にならないよう工夫。給食前にも、各クラスで検温や聞き取りを行い、子どもたちの体調を把握します。 子どもたちはマスクの着用や咳エチケット、こまめな手洗いなどの指導を受けて実践中です。手洗い時の密集を防ぐため、休憩の時間をずらすなどしています。 今後も、状況に応じて各学校で柔軟に対応していきます。 (写真キャプション) ・登校時に全員を検温 ・給食前にも健康チェック ・石けんでしっかり手洗い 【STEP2】 校舎を換気し、机の間隔を空けて配置 手すりなどを念入りに消毒します 窓や扉を開けて校舎を換気します。これからの季節は熱中症の危険性が高まるため、空調の温度設定に気を配るなど暑さ対策も行います。教室では机の配置を工夫。間隔をできるだけ広く空け、密集を避けます。 校内は念入りに消毒。子どもたちが触れる手すりや蛇口、ドアノブ、照明スイッチの他、黒板消しや共有する教材などを、教職員がこまめに消毒します。 (写真キャプション) ・教室を目いっぱい使って配置 ・消毒は念入りに 【STEP3】 給食も感染予防に努めます 配膳方法や献立を工夫 小中学校の給食では、配膳時の感染リスクを減らすため、品数を減らして配膳しやすくしたり、教職員が盛り付けたりするなどの対応をしています。食べるときはこれまでのように机を向かい合わせにせず、全員が同じ方向で。栄養士は「一皿でもバランスよく食べられるよう献立を工夫しています。これからも、子どもたちに楽しみにしてもらえる、おいしい給食作りに努めていきます」と話します。 (写真キャプション) ・低学年クラスでは教職員が盛り付け ・みんなで食べる給食で笑顔に ・栄養士が栄養バランスを説明 【Interview】学年主任の先生に聞きました 環境だけでなく心のケアも 桜山小第4学年主任 窪田 美夏さん 子どもたちが安心して学校生活を送れるように、教職員みんなで感染予防に取り組んでいます。休校が長かったこともあり、新しい生活になじめないこともあると思います。心のケアにも気を配りながら、子どもたちに寄り添っていきます。学校生活や学習での心配ごとがあれば、いつでも私たちに相談してください。 富岡市長が授業の様子などを視察 富岡市長が小中学校を視察しました。群馬南中学校(三ツ寺町)では、教職員から説明を受けた後、特別教室や体育館で行われていた授業を見学。子どもたちから学校生活の感想などを聞きました。 6,7ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 国内トップクラスのテニスコートが7月11日に誕生します 清水善造メモリアルテニスコート開場。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、浜川運動公園の拡張エリアに整備を進めている「清水善造メモリアルテニスコート」を7月11日(土)に開場します。 今回号では、施設の概要についてお知らせします。 問い合わせは、スポーツ課(TEL321-1296)へ。 施設周辺図(省略) 市は、本市箕郷町出身の歴史的テニス選手・清水善造の名を冠した「清水善造メモリアルテニスコート」(井出町)を、7月11日にオープンします。 清水善造メモリアルテニスコートの概要 オープンするコートは、東京・有明コロシアムと同じ樹脂で舗装したセミハードコート21面で、全国でもトップクラスの規模です。場所は、高崎市ソフトボール場UTSUGI STADIUMの南側で、面積は3万4500平方メートル。開場時間は、午前8時30分〜午後9時(12月29日〜1月3日を除く)です。 メインコートは、観覧席300席と700人を収容できる芝生の観覧エリアを設置しました。施設の中央には長さ約100メートルの2階建ての観覧デッキを造りました。目の前で繰り広げられる熱戦を間近で楽しめます。また、大会運営を行いやすいよう運営室も整備しました。 クラブハウスには、喫茶ラウンジの他、清水善造の功績とゆかりの品々を展示するコーナーがあります。 オープニングセレモニーを開催 7月11日午前9時から、オープニングセレモニーを開催します。一般利用は、12日(日)からになります。 【利用申し込みについて】 一般の利用は、7月12日(日)から開始します。 利用申し込みなど詳しくは、高崎財団のホームページ(右記)で確認してください。 問い合わせは、清水善造メモリアルテニスコート(TEL393-6441)へ。 (2次元コード省略) ■料金表 [種別・利用区分]テニスコート/専用利用(1面) [午前(8:30~12:00)]720円 [午後(12:00~17:00)]1,070円 [夜間(17:00~21:00)]960円 [種別・利用区分]テニスコート/個人利用(1人):1回 [午前(8:30~12:00)]160円 [午後(12:00~17:00)]240円 [夜間(17:00~21:00)]240円 [種別・利用区分]テニスコート/個人利用(1人):高校生以下(1年間) 2,420円 [種別・利用区分]テニスコート/個人利用(1人):上記以外(1年間) 4,840円 [種別・利用区分]照明設備/専用利用(1面):1時間 370円 [種別・利用区分]照明設備/個人利用(1人):1時間 100円 [種別・利用区分]会議室 [午前(8:30~12:00)]590円 [午後(12:00~17:00)]830円 [夜間(17:00~21:00)]590円 [種別・利用区分]大会運営室 [午前(8:30~12:00)]590円 [午後(12:00~17:00)]830円 [夜間(17:00~21:00)]590円 清水 善造(1891~1977年) 清水善造は、明治24年箕郷町に生まれました。現在の高崎高校に入学し、テニスを始めました。大正9年、日本人で初めてテニスの4大国際大会の一つ・ウィンブルドン選手権に出場。同選手権の準決勝で、当時世界一の選手と言われたアメリカのチルデン選手と対戦しました。試合中、足を滑らせた相手に対し、柔らかく返球。観客は彼のフェアプレー精神をたたえました。大正10年、世界ランキング4位に。昭和2年に現役を引退し、その後は後進の育成に尽力。昭和52年、86歳で永眠しました。 (写真キャプション) ・テニスボールの動きをモチーフにした銘板 ・メインコートを含む21面のコート ・ラケットなど貴重な資料を展示 ・観覧デッキにはスロープも設置 ・デッキ2階に設けた運営室 8,9ページ 国保・後期高齢・医療助成のお知らせ ------------------------------------------------------------------- 納付や申請は忘れずに 国保・後期高齢・医療助成のお知らせ ------------------------------------------------------------------- 市は、令和2年度の国民健康保険の保険税と後期高齢者医療の保険料のお知らせを7月中に発送します。また、新しい国民健康保険高齢受給者証や後期高齢者医療被保険者証などを発送します。 今回号では、保険税などの納付や保険証などの発送日、認定証の申請、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた人の減免制度などについてお知らせします。 《納税通知書と保険料額決定通知書を7月10日・13日に発送》 令和2年度の国民健康保険の保険税額と後期高齢者医療の保険料額が決定しました。下記のとおり通知書を発送するので、届いたら確認してください。 国民健康保険税の納税通知書 ●送付先=納税義務者である世帯主  ●発送日=7月10日(金) 後期高齢者医療の保険料額決定通知書 ●送付先=被保険者  ●発送日=7月13日(月) 納期限までに忘れずに納付を 納付には、年金から天引きされる「特別徴収」と納付書や口座振替などで納める「普通徴収」があります。納付書で納める人は、納期限までに納めてください。第1期は、7月31日(金)です。 減免申請は提出期限までに 災害や長期入院、失業で収入が著しく減少し、保険税や保険料の納付が困難なときには、減免制度を利用できる場合があります。年度当初からの減免を希望する人は、7月31日までに申請が必要です。申請する前に、各問い合わせ先へ相談してください。 新型コロナの影響を受けた人のための 減免制度があります 新型コロナウイルス感染症の影響で、世帯の生計の中心となる人の収入が減少したなど一定の要件を満たす場合は、保険税や保険料が減免されます。詳しくは、国保の人は保険年金課資格賦課担当へ問い合わせるか、納税通知書に同封の案内で確認してください。後期高齢者医療の人は、保険年金課医療給付担当へ問い合わせてください。 《8月1日から使う保険証や受給者証などを発送》  8月1日(土)からは、新しい保険証などを使用してください。詳しくは、同封の通知を確認してください。 [7/8(水)発送]後期高齢者医療被保険者証 ●対象=75歳以上または認定による後期高齢者医療被保険者 ●自己負担割合=3割または1割 【申請が必要な人】 3割負担の人のうち、令和元年(2019年)中の収入が一定の基準より少ない場合、申請すると負担割合が2割か1割になります。該当する人には「基準収入額適用申請書」が同封されているので忘れずに申請してください [7/9(木)発送]国民健康保険高齢受給者証 ●対象=70~74歳の国民健康保険加入者 ●自己負担割合=3割または2割 【申請が必要な人】 3割負担の人のうち、令和元年(2019年)中の収入が一定の基準より少ない場合、申請すると負担割合が2割か1割になります。該当する人には「基準収入額適用申請書」が同封されているので忘れずに申請してください [7/20(月)発送]ひとり親家庭や障害のある人の福祉医療費受給資格者証 ●対象=19歳未満の子どもがいるひとり親家庭か一定の障害のある人で、受給資格者証を持っている人 【手続きが必要な人】 対象となる人で、令和2年度の住民税などの申告が必要な人には、その旨を通知します [7/20(月)発送]高齢者医療費受給資格者証 ●対象=68・69歳の住民税非課税世帯か70歳以上の特例措置の該当者で、受給資格者証を持っている人 【手続きが必要な人】 対象となる人で、令和2年度の住民税などの申告が必要な人には、その旨を通知します 《病院での支払いが上限額までになる認定証の申請》 入院時など医療費が高額になる場合に病院の窓口に提示すると、支払いが一定の上限額までになる認定証を発行しています。市民税非課税世帯の人は、入院時の食事代も減額されます。 入院や日帰り手術などの予定のある人は、事前に申請してください。 認定証の交付を受けられる人 国民健康保険 70~74歳で、今年度の市民税が課税されている世帯の人は、所得により申請が不要となる場合があります。詳しくは、高齢受給者証に同封の通知文で確認してください。 認定証は、申請のあった月の1日から有効です。現在認定証を持っている人で、8月1日以降も利用する場合は、あらためて申請が必要です。申請受付は7月20日(月)からです。 ●必要な物=保険証、本人と世帯主・同世帯の国保加入者のマイナンバー(個人番号)と本人確認のできる物、認定証(現在交付されている人だけ)、市民税非課税世帯の人は過去12か月の入院日数が分かる領収書や明細書、代理人が申請する場合は代理人の本人確認のできる物 後期高齢者医療 現在、認定証が交付されている人で、引き続き対象になる場合は、保険証と一緒に新しい認定証を郵送します。新たに申請する場合は、事前に相談してください。 ●必要な物=保険証、マイナンバー(個人番号)と本人確認のできる物、印鑑(朱肉を使う物)、代理人が申請する場合は代理人の本人確認のできる物と印鑑(朱肉を使う物) 《新型コロナウイルス感染症の傷病手当金の申請》 国民健康保険か後期高齢者医療の加入者で、新型コロナウイルスに感染、または感染の疑いのため働けず、給与の支払いを受けられない人は、傷病手当金が支給されます。支給には一定の要件があります。詳しくは、国保の人は保険年金課国保担当に問い合わせるか、納税通知書に同封の案内で確認してください。後期高齢者医療の人は、群馬県後期高齢者医療広域連合(TEL027-256-7171)へ問い合わせてください。 問い合わせ先と申請窓口 【国民健康保険税】 市役所1階 9番窓口 保険年金課資格賦課担当(TEL321-1235)か各支所市民福祉課 【高齢受給者証】 市役所1階 8番窓口 保険年金課国保担当(TEL321-1236)か各支所市民福祉課 【認定証/国民健康保険】 市役所1階 8番窓口 保険年金課国保担当(TEL321-1236)か各支所市民福祉課 【後期高齢者医療】 市役所1階10番窓口 保険年金課医療給付担当(TEL321-1237)か各支所市民福祉課 【後期高齢者医療・福祉医療 68・69歳の高齢者医療】 市役所1階10番窓口 保険年金課医療給付担当(TEL321-1237)か各支所市民福祉課 10ページ 市政ニュース -------------------------------------------------------------------------- 消費税10%への引き上げによる家計の負担を軽減 65歳以上の人の介護保険料を一部改定しました -------------------------------------------------------------------------- 市は、65歳以上で市民税非課税世帯の人を対象に、介護保険料の一部を改定しました。これは、昨年10月の消費税引き上げに合わせ、介護保険料の負担を減らすためのものです。 65歳以上の人の介護保険料は、課税状況などにより12の所得段階に分かれています。今回は、そのうち1~3段階の保険料が減額になりました(下表参照)。 問い合わせは、介護保険課(TEL321-1219)へ。 介護保険料の決定通知書を7月10日(金)に発送 対象は、65歳以上の人です。年金受給額が年額18万円以上の人は、年金からの天引きです。天引き以外の人は、納付書や口座振替で納付してください。納付書の第1期の納期限は、7月31日(金)です。 納付書払いの人で第2期以降に口座振替で納付を希望する人は、取扱金融機関で申し込んでください。 介護保険料の減免 災害で住宅などに著しい損害を受けた、倒産・解雇や新型コロナウイルス感染症の影響で収入が著しく減ったなどの理由で保険料の納付が困難なときは、減免制度を利用できる場合があります。年度当初からの減免を希望する人は、7月27日(月)までに、市役所2階介護保険課か各支所市民福祉課で申請してください。 ■65歳以上の人の介護保険料(一部) [所得段階] 1 [課税状況など] ・生活保護を受けている ・老齢福祉年金受給者で、世帯全員が市民税非課税 ・世帯全員が市民税非課税で、 本人の合計所得+課税年金収入が80万円以下 [保険料年額]] 23,300円 [所得段階] 2 [課税状況など] 世帯全員が市民税非課税 本人の合計所得+課税年金収入が80万円超〜120万円以下 [保険料年額]] 38,800円 [所得段階] 3 [課税状況など] 世帯全員が市民税非課税 本人の合計所得+課税年金収入が120万円超 [保険料年額]] 54,300円 10ページ 市政ニュース -------------------------------------------------------------------------- 過年度分の申請も受け付けます 国民年金保険料の免除申請は7月1日から -------------------------------------------------------------------------- 7月1日から、令和2年度(7月~来年6月)の国民年金保険料の免除申請と納付猶予申請を受け付けます。過年度の申請は、申請日からさかのぼって2年1か月前の月分まで受け付けます。必要な物を持って、市役所1階15番窓口保険年金課か各支所市民福祉課で申請してください。 保険料の免除と納付猶予の申請は、原則として毎年必要です。新型コロナウイルス感染症の影響による臨時特例措置で保険料の免除を受けている人も、改めて申請が必要。また、昨年度全額免除や納付猶予に該当し、継続申請が承認されている人は申請の必要はありません。日本年金機構から届く結果通知を確認してください。 問い合わせは、保険年金課(TEL321-1238)へ。 必要な物 ●マイナンバーカード  ●年金手帳  ●本人確認のできる物  ●失業中の人は雇用保険離職票か雇用保険受給資格者証  ●新型コロナウイルス感染症の臨時特例で申請する人は、令和2年2月以降の収入が最も少ない月の所得の分かる物  ●代理人が申請する場合は本人の印鑑(朱肉を使う物)・代理人の本人確認のできる物・委任状 ■保険料免除制度 前年の所得が少なく保険料を納めることが困難な場合に、一定の基準により保険料が免除されるものです。申請者本人と配偶者、世帯主の所得に応じて全額・4分の3・半額・4分の1の4段階で申請できます。 ■納付猶予制度 学生を除く50歳未満の人を対象として、保険料の納付が猶予されるものです。所得審査の対象は、申請者本人と配偶者の所得です。免除制度とは異なり、世帯主の所得は審査対象になりません。 11ページ 市政ニュース -------------------------------------------------------------------------- 市民サービスの向上と経費縮減に向けて 市有施設の指定管理者を募集します -------------------------------------------------------------------------- 市は、来年4月から下表の施設を管理する指定管理者を募集します。 申し込みなど詳しくは、各問い合わせ先にある募集要項を確認してください。募集要項は、市ホームページ各課のページからダウンロードもできます。 申し込み後、選定委員会で審査を行い、市議会の議決により指定されます。個人での申し込みはできません。 ●募集要項配布期間=7月1日~8日(水)  ●参加表明書提出期間=7月1日~15日(水) [施設の名称] 新町長寿センター・新町鉄南長寿センター [説明会] 7月21日(火) [申請書提出期間] 8月24日(月)~31日(月) [問い合わせ先] 長寿社会課(TEL321-1248) [施設の名称] 群馬長寿センター [説明会] 7月28日(火) [申請書提出期間] 8月24日(月)~31日(月) [問い合わせ先] 長寿社会課(TEL321-1248) [施設の名称] サンライフ高崎 [説明会] 7月22日(水) [申請書提出期間] 8月21日(金)~31日(月) [問い合わせ先] 産業政策課(TEL321-1255) [施設の名称] 社会就労センターセルプ楽間 [説明会] 7月22日(水) [申請書提出期間] 8月21日(金)~31日(月) [問い合わせ先] 障害福祉課(TEL321-1245) [施設の名称] 群馬福祉作業所 [説明会] 7月22日(水) [申請書提出期間] 8月21日(金)~31日(月) [問い合わせ先] 障害福祉課(TEL321-1245) [施設の名称] 新町福祉作業所 [説明会] 7月27日(月) [申請書提出期間] 8月21日(金)~31日(月) [問い合わせ先] 障害福祉課(TEL321-1245) [施設の名称] ハーモニー高崎ケアセンター [説明会] 7月27日(月) [申請書提出期間] 8月21日(金)~31日(月) [問い合わせ先] 障害福祉課(TEL321-1245) [施設の名称] 昭和町福祉作業所 [説明会] 7月28日(火) [申請書提出期間] 8月21日(金)~31日(月) [問い合わせ先] 障害福祉課(TEL321-1245) [施設の名称] 吉井障害者自立支援センター [説明会] 7月28日(火) [申請書提出期間] 8月21日(金)~31日(月) [問い合わせ先] 障害福祉課(TEL321-1245) [施設の名称] 倉渕福祉センター・箕郷福祉会館エスポワール・箕郷福祉作業所・群馬福祉会館 [説明会] 7月29日(水) [申請書提出期間] 8月17日(月)~31日(月) [問い合わせ先] 社会福祉課(TEL321-1243) [施設の名称] 榛名福祉会館・榛名地域活動支援センター・榛名児童館 [説明会] 7月30日(木) [申請書提出期間] 8月17日(月)~31日(月) [問い合わせ先] 社会福祉課(TEL321-1243) [施設の名称] 市斎場 [説明会] 7月29日(水) [申請書提出期間] 8月24日(月)~31日(月) [問い合わせ先] 市民課(TEL321-1307) [施設の名称] 倉賀野児童館・豊岡児童館・井野児童館・群馬児童館 [説明会] 8月7日(金) [申請書提出期間] 8月24日(月)~31日(月) [問い合わせ先] こども家庭課(TEL321-1316) 11ページ 市政ニュース -------------------------------------------------------------------------- より良い環境で運動できるように 浜川体育館に空調設備を設置しました -------------------------------------------------------------------------- 市は、浜川体育館のメインアリーナ、サブアリーナなどに空調設備を整備しました。一年を通して快適な環境で運動することができます。空調設備は、無料で利用できます。 問い合わせは、浜川体育館(TEL344-1551)へ。 体育館の利用は事前に問い合わせが必要です 浜川体育館を利用するときは、事前予約が必要です。空き状況により当日利用もできます。利用する前に、同館へ問い合わせてください。 開館時間や利用方法、料金など詳しくは、高崎財団のホームページにある同館のページ(右記)でも確認できます。 【2次元コート省略】 (写真キャプション) アリーナ全体に風を送れるよう全周に設置 12ページ 市タワー美術館企画展 -------------------------------------------------------------------------- 線の美 日本画における線の魅力 -------------------------------------------------------------------------- ■会期 7月11日(土)~9月6日(日) ■会場 市タワー美術館 市タワー美術館は、日本画の線描に焦点を当てた企画展「線の美~日本画における線の魅力」を開催します。 線描は、線を用いて描く画法で、日本画の特徴の一つです。単に線で物をかたどるだけでなく、太さや濃淡で対象物の質感や温もりを表現。線描を習熟させることが、日本画家としての第一歩でした。特徴が出やすい線描では、独自の表現を持つ画家も多くいました。 本展では、さまざまな画家の線描や技法を紹介する他、同じ題材を異なる技法で描いた作品を比較、展示。女性のしなやかさや動物の緻密な毛並みなどを表現した作品70点をとおして、日本画における線描の魅力に迫ります。 問い合わせは、同館(TEL330-3773)へ。 美術館案内 ●時間=午前10時~午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(8月10日は開館し翌日休館) ●観覧料=一般500円、高・大学生300円、65歳以上と中学生以下は無料 新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、健康状態申告書の記入などをお願いしています。詳しくは、市ホームページを確認してください (写真キャプション) 上村松園〈かんざし〉(部分)1938年頃 水野美術館蔵 展示期間 7月11日~8月10日(祝) 広田多津〈立像〉1975年 佐久市立美術館蔵 安田靫彦〈かちかち山〉(部分)1910年 株式会社ヤマタネ蔵 13ページ 市美術館企画展 -------------------------------------------------------------------------- FLOWER 今をいろどる花たち -------------------------------------------------------------------------- ■会期 7月4日(土)~8月30日(日) ■会場 市美術館 市美術館は、花をテーマにした企画展「FLOWER~今をいろどる花たち」を開催します。 花は、昔から生命や豊穣の象徴として人々に愛され、神などへの祈りの儀式や宮殿での宴の場に使われてきました。その様子は、絵画や彫刻として残されています。今でも冠婚葬祭などさまざまな場面で身近にある花。アーティストたちは、花が持つ力強さや美しさ、はかなさに創作意欲を刺激され、表現してきました。 本展では、本市に活動拠点を置く渡辺香奈さんら6人の作品を「生命の花」「女神の花」など4つのテーマで展示。油彩や染色などで表現された花をお楽しみください。 問い合わせは、同館(TEL324-6125)へ。 美術館案内 ●時間=午前10時~午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(8月10日は開館し翌日休館) ●観覧料=一般500円、高・大学生300円、65歳以上と中学生以下は無料 (写真キャプション) 渡辺香奈〈The River〉(部分)2012年 大村雪乃〈君に贈る〉2020年 14〜17ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 14,15ページ 催し 親子市有施設見学会 ●日時=8月6日(木)午前9時30分~午後3時  ●集合場所=乗附緑地駐車場、市役所  ●内容=市総合卸売市場の超低温冷蔵庫や、少年科学館の見学  ●対象=市内に在住の小・中学生とその保護者  ●定員=24人(抽選) ●費用=無料  ●その他=乗附緑地駐車場に無料で駐車できます。昼食代500円は各自で負担 ●申し込み=7月14日(火)までに、電話で広報広聴課(TEL321-1205)へ 高崎経済大学のウェブオープンキャンパス 高崎経済大学は、インターネットを使った「ウェブオープンキャンパス」を行います。同大学の学部や入試などを動画で紹介。参加には申し込みが必要です。内容や申し込み方法など詳しくは、同大学のホームページで確認してください。 ●日時=8月4日(火)・7日(金)・13日(木)・22日(土)、午前10時~午後5時 ●問い合わせ先=同大学企画調整室(TEL344-6265) こどものための上野三碑かるた展 多胡碑記念館は、子ども向けの企画展「こどものための上野三碑かるた」を開催します。三碑の拓本や写真、市内の古墳や遺跡から出土した埴輪や瓦などを使いながら、三碑と周辺の文化財、ゆかりの人物などを読んだ44組の絵札・読み札の内容を分かりやすく解説します。 ●会期=7月23日(祝)~9月13日(日) ●開館時間=午前9時30分~午後5時(入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(8月10日は開館し翌日休館) ●会場=多胡碑記念館 ●観覧料=無料  ●問い合わせ先=同館(TEL387-4928) 音楽センター バックステージツアー ●日時=8月23日(日)午前10時~11時30分  ●会場=音楽センター  ●内容=普段は公開していない照明室や音響室など施設の舞台裏を、音楽センター職員の解説付きで見学する ●対象=小学生以上の人(小学生は保護者同伴) ●定員=先着20人 ●費用=無料  ●申し込み=7月21日(火)午前9時から、電話で音楽センター(月曜日を除くTEL322-4527)へ。グループでの参加は4人まで わらべ歌とお話の会 ●日時=7月25日(土)午前10時30分~11時30分  ●会場=総合福祉センター児童センター  ●内容=絵本の読み聞かせや紙芝居、わらべ歌など ●対象=未就学児とその保護者  ●費用=無料  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=児童センター(TEL370-8825) 生活 政治家の寄付行為は禁止されています 政治家が選挙区内の人に金品を贈ることは法律で禁止されています。地域の集会や催しで金銭や酒などを提供したり、お中元や暑中見舞い(自筆の答礼を除く)を送ったりすることも禁止されています。有権者が政治家に寄付を求めることも処罰の対象となります。 問い合わせは、市選挙管理委員会事務局(TEL321-1301)へ。 京ケ島長寿センターの入浴利用中止 京ケ島長寿センターは7月13日(月)~24日(祝)、浴室の改修工事のため、入浴ができません。 問い合わせは、長寿社会課(TEL321-1248)へ。 サマージャンボ宝くじなど 7月14日から発売 7月14日(火)から8月14日(金)まで「サマージャンボ宝くじ」などが発売されます。この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。購入するときは、県内の宝くじ売り場を利用してください。 問い合わせは、群馬県市町村振興協会(TEL027-290-1350)へ。 インターネットオークションで差し押さえた財産を公売 市は、市税の滞納処分として差し押さえた財産を、ヤフー株式会社が運営するインターネットオークションを利用して公売します。 問い合わせは、納税課(TEL321-1225)へ。 ●参加申込期間=7月3日(金)午後1時~20日(月)午後11時  ●入札期間=7月28日(火)午後1時~30日(木)午後11時  ●売却区分番号と内容 (1)2‐7=空気清浄機(シャープ、2019年式)(2)2‐8=普通自動車(トヨタシエンタ、平成22年登録、走行距離12万500キロメートル、車検は令和3年3月8日まで) ●最低入札価格=(1)6000円(2)3万3000円  ●公売保証金=(1)600円(2)4000円 地域振興協議会の傍聴 地域振興協議会は、各地域の事業の状況やまちづくりについて、市長や担当部局長と意見交換会を行います。 群馬地域 ●日時=7月22日(水)午前10時30分 ●会場=群馬支所311会議室  ●問い合わせ先=群馬支所地域振興課(TEL373-2604) 箕郷地域 ●日時=7月22日(水)午後1時30分 ●会場=箕郷支所第5会議室  ●問い合わせ先=箕郷支所地域振興課(TEL371-6263) 榛名地域 ●日時=7月28日(火)午前10時30分 ●会場=榛名支所401会議室  ●問い合わせ先=榛名支所地域振興課(TEL374-5118) 倉渕地域 ●日時=7月28日(火)午後1時30分 ●会場=倉渕支所3階倉渕公民館活動室  ●問い合わせ先=倉渕支所地域振興課(TEL378-4522) 吉井地域 ●日時=7月30日(木)午前10時30分 ●会場=吉井支所201・202会議室  ●問い合わせ先=吉井支所地域振興課(TEL387-3112) 新町地域 ●日時=7月30日(木)午後1時30分 ●会場=新町支所大ホール  ●問い合わせ先=新町支所地域振興課(TEL0274-42-1235) コンビニ交付の利用を停止 システムメンテナンス作業のため、7月23日(祝)~26日(日)は、住民票の写しや税務証明書などのコンビニ交付が利用できません。 問い合わせは、市民課(TEL321-1233)へ。 7月は社会を明るくする運動強調月間です 社会を明るくする運動は、犯罪防止や更生の理解を深め、犯罪のない社会を築こうとするものです。 問い合わせは、社会福祉課(TEL321-1243)へ。 無料法律電話相談会 群馬弁護士会は、中小企業の経営者や自営業者を対象に、無料の電話相談会を行います。新型コロナウイルス感染症に関する経営や事業の法律相談などを受け付けます。 ●専用電話=027-226-5005  ●日時=7月20日(月)~22日(水)、午後1時~4時  ●問い合わせ先=同会(TEL027-234-9321) 募集 公民館の管理人 ●所在地 新高尾公民館=日高町536の2 岩鼻公民館=栗崎町409の3 鼻高公民館=鼻高町33の5  ●間取り=和室(6畳)2、キッチン、バス、トイレ  ●入居条件=70歳未満で家族で入居できる人 ●管理人報酬=月額5万2000円 ●入居費=無料(電気・水道代は市が負担) ●入居日=面接終了後、要相談  ●申し込み=7月31日(金)までに、中央公民館(TEL322-5071)か募集する各公民館にある所定の履歴書に記入し、世帯主の市税の完納証明を添えて中央公民館へ。履歴書は市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します 放課後児童クラブの職員 中居小学校区放課後児童クラブは、支援員と補助員を募集します。勤務時間や時給などは、同クラブ支援員の石井麻衣さん(月~金曜日、午後0時30分~6時30分TEL353-0704)へ問い合わせてください。 (囲い) 夏の主なイベント 中止のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の影響で、下表のとおり、夏のイベントが中止になりました。 問い合わせは、各問い合わせ先へ。 [イベント名]高崎まつり(大花火大会を含む)、山車まつり [問い合わせ先]観光課(TEL321-1257) [イベント名]技能祭 [問い合わせ先]産業政策課(TEL321-1255) [イベント名]くらぶちの夏祭り [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課(TEL378-3111) [イベント名]箕郷ふるさと祭り [問い合わせ先]箕郷支所産業課(TEL371-5111) [イベント名]ぐんま「はにわの里」夏まつり [問い合わせ先]群馬支所産業課(TEL373-1211) [イベント名]新町花火大会、灯ろう流し、盆踊り [問い合わせ先]新町支所地域振興課(TEL0274-42-1234) [イベント名]榛名の祭り花火大会、榛名ふるさと祭り商工祭花火大会 [問い合わせ先]榛名支所産業観光課(TEL374-5111) [イベント名]吉井ふるさと祇園祭り [問い合わせ先]吉井支所産業課(TEL387-3111) [イベント名]榛名湖リゾート・トライアスロンin群馬、榛名湖マラソン [問い合わせ先]榛名支所地域振興課(TEL374-6715) (囲い) 高崎電気館の上映会 市川雷蔵祭 高崎電気館は、昭和を代表する映画俳優・市川雷蔵の代表作品の上映会を、7月18日(土)から開催します。上映作品や時間など詳しくは、同館ホームページ(下記)で確認してください。水曜日の上映はありません。 ●会場=高崎電気館(柳川町) ●入場料=1作品1,000円  ●問い合わせ先=同館(TEL395-0483) (2次元コード省略) (欄外) 高崎市の災害専用電話 321-5000(ごせんばん) 集中豪雨・台風など災害の危険性が迫り、避難の手助けが必要で、 自力で避難できない場合は連絡してください。 (欄外) 今月のたかさき昼市 7月19日(日)午前11時〜午後3時 中心市街地(大手前通り) 問い合わせは、事務局の中澤洋子さん(TEL370-0379)へ。 16,17ページ 少年科学館/TEL321-0323 夏季は月曜日も開館 プラネタリウムの番組 7月21日~8月31日は、月曜日も開館します。 期間中、プラネタリウムは毎日4回投映します。いずれも、入場料は一般320円、中学生以下と65歳以上は無料です。 冒険のプラネタリウム ●期間と投映時間 7月17日までの火~金曜日=午後2時 7月4日~19日の土・日曜日と7月21日(火)~8月31日(月)=午後1時30分・4時 ムーミン谷のオーロラ ●期間と投映時間 7月17日までと9月1日~11月13日の火~金曜日=午後3時30分 7月4日~19日・9月5日~11月15日の土・日曜日、祝日と7月21日~8月31日=午前11時・午後2時45分 科学工作・パソコン教室 いずれも時間は、午前9時30分~正午で、定員は12人です。 申し込みは、締め切り日までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名を書いて、〒370‐0065末広町23の1 少年科学館へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 飛ばして遊ぶおもちゃを作ろう ●期日=8月8日(土)  ●会場=創作室  ●内容=紙やストローで飛ばして遊ぶおもちゃを作る  ●対象=5歳~小学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●費用=300円  ●締め切り日=7月23日(祝) 貯金箱作り ●期日=8月16日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=バスケットゴールの形をした貯金箱を作る  ●対象=小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●費用=無料  ●締め切り日=8月6日(木) スポーツ 浜川体育館のスポーツ教室 いずれも、会場は市武道館です。 申し込みは、7月15日(水)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢(親子仲良し運動教室は保護者と子どもの氏名と子どもの年齢)・電話番号・教室名を書いて、〒370‐0081浜川町1487 浜川体育館(TEL344-1551)へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 親子仲良し運動教室 ●日時=9月3日~10月1日の木曜日、午後4時~5時、計5回  ●内容=楽しく体を動かし親子のコミュニケーションを図る  ●対象=市内に在住か在勤の保護者と3歳以上の未就学児  ●定員=20組  ●費用=1500円 フィットネスフラ ●日時=9月7日~11月16日の月曜日、午後2時~3時、計10回  ●内容=フラダンスの動作を使った初心者向けの有酸素運動  ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人 ●定員=45人  ●費用=3000円 ゴルフ教室 ●期日=(1)7月29日~9月16日の水曜日(2)7月31日~9月25日の金曜日(3)8月2日~9月27日の日曜日(4)8月3日~9月21日の月曜日(5)8月4日~9月22日の火曜日、各計8回 ●時間=(1)(2)(4)(5)午後7時30分~9時(3)午後6時30分~8時  ●会場=観音山ゴルフ倶楽部(乗附町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=各先着8人 ●費用=1万2000円  ●申し込み=各教室の初日の前日までに、電話で観音山ゴルフ倶楽部の神澤佳代さん(TEL325-1901)へ 市民スポーツ大会 バスケットボール ●日時=9月6日~10月4日の日曜日、午前9時~午後5時、計4回 ●会場=浜川体育館、さわやか交流館ほか  ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人で編成したチーム  ●種目=男子A・B・Cクラス、女子  ●費用=7000円(市協会登録料を含む) ●申し込み=7月25日(土)までに、はがきに代表者の住所・氏名・電話番号・チーム名・種目を書いて、〒370‐3104箕郷町上芝1102 高崎市バスケットボール協会の増田智幸さん(TEL090-4422-0671)へ ボッチャを楽しもう ●日時=8月1日(土)午後1時30分~3時30分  ●会場=総合福祉センター体育室  ●内容=的になるボールに、自分の持ち玉を投げたり転がしたりして近づけるゲーム「ボッチャ」を体験する  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人(未就学児は保護者同伴) ●定員=10人(抽選) ●費用=無料  ●持ってくる物=体育館シューズ、タオル、飲み物  ●申し込み=7月22日(水)までに、電話(TEL370-8840)かファクス(FAX370-8831)で障害者サポートセンターるーぷへ 初心者向け硬式テニス教室 ●日時=9月3日~10月22日の木曜日、午後1時30分~3時30分、計8回 ●会場=上並榎庭球場  ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=30人(抽選) ●費用=4000円  ●申し込み=7月31日(金)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、〒370‐0801上並榎町1590 上並榎庭球場(TEL327-3828)へ。はがき1枚で1人の応募 講座 暑さに負けない体力づくり ●日時=8月3日(月)・5日(水)・7日(金)、午後2時~3時30分、計3回 ●会場=総合福祉センター児童センター  ●内容=遊びや運動で参加者同士の交流を図りながら、夏バテしない体をつくる  ●対象=小学生~高校生  ●定員=先着12人  ●費用=無料  ●申し込み=7月10日(金)午前10時から、電話で児童センター(TEL370-8825)へ 麻のコースターを藍で染める ●日時=7月23日(祝)・24日(祝)・8月5日(水)・9日(日)・10日(祝)・16日(日)・19日(水)・23日(日)・30日(日)、午前10時〜11時30分・午後1時30分〜3時  ●会場=染料植物園  ●内容=1人1枚、麻のコースターの藍染体験  ●対象=4歳以上の人(小学生以下は保護者同伴) ●費用=300円  ●持ってくる物=エプロン  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=染料植物園(TEL328-6808) 女性のための創業支援セミナー 市と高崎商工会議所は、創業を考えている18歳以上の女性を対象としたセミナーを開催します。中小企業診断士を講師に、創業の心構えや基礎知識などの理解を深めます。 ●日時=7月29日(水)午後1時30分~4時  ●会場=産業創造館  ●定員=先着20人  ●費用=無料  ●申し込み=産業創造館か高崎商工会議所のホームページから申込書をダウンロードし、記入して、ファクス(FAX347-3123)で産業創造館(TEL320-2821)へ 勤労青少年ホームの講座 いずれも、時間は午後6時30分~8時30分で、対象は市内に在住か在勤の45歳までの勤労者(浴衣の着付けは女性だけ)です。 申し込みは、受付日の午後6時30分から、費用を添えて勤労青少年ホーム(午後1時~9時TEL323-6732)へ。代理人でも申し込みできます。初めてホームを利用する人は、登録手数料520円と本人確認ができる物が必要です。 スパイスを使った料理 ●期日=8月7日・9月4日の金曜日、計2回  ●内容=チキングリーンカレーやサモサなど、スパイスを多く使うインド料理を作る  ●定員=先着16人  ●費用=3000円 ●受付日=7月17日(金) 印象が良くなる声の出し方・話し方 ●期日=8月21日~9月4日の金曜日、計3回  ●内容=正しい呼吸や発声、滑舌の練習、顔の筋トレなど  ●定員=先着12人  ●費用=1000円  ●受付日=8月7日(金) サルサダンスで健康づくり ●期日=8月21日~10月9日の金曜日、計5回  ●内容=ラテン音楽に合わせて踊るサルサダンスで楽しく体を動かす ●定員=先着20人  ●費用=1000円  ●受付日=8月7日 浴衣の着付け ●期日=8月24日(月)・26日(水)、計2回  ●内容=1人で浴衣が着られる着付けの基本  ●定員=先着10人 ●費用=500円  ●受付日=8月3日(月) (囲い)まえばし通信 前橋文学館企画展 通り過ぎる電車のように 前橋文学館は、映像作家・安藤紘平さんの作品を紹介する企画展を開催します。 安藤さんは、世界に先駆け電子映像を取り入れた作品を制作。大学教授も務めるなど多方面で活躍しています。 本展では、17本の映像作品を上映する他、撮影で使った台本や作品を印刷した絵はがきなども展示します。 ●会期=7月23日(祝)~9月22日(祝)  ●開館時間=午前9時~午後5時(入館は閉館の30分前まで) ●休館日=水曜日  ●会場=前橋文学館(前橋市千代田町3丁目) ●観覧料=無料  ●問い合わせ先=同館(TEL027-235-8011) (囲い) 屋外市営プールの営業について 観音山公園プールと浜川プールは、8月1日(土)から営業します。いずれも、小学3年生以下は保護者の同伴が必要です。 入場や利用時間を制限する場合があります。開園状況や開園時間など詳しくは、事前に市ホームページで確認してください。 観音山公園プール ●入場料=小学生以上100円  ●問い合わせ先=観音山公園プール(TEL386-9005) 浜川プール ●入場料=高校生以上320円、中学生以下150円 ●問い合わせ先=浜川プール(TEL344-5511) (欄外) いそいでも 心のブレーキ かけましょう 7月11日~20日は夏の県民交通安全運動 交通事故が起きないよう、交通ルールとマナーを守りましょう。 問い合わせは、地域交通課(TEL321-1231)へ。 18ページ --------------------------------------- 女性職員も活躍中! 消防職員採用試験 --------------------------------------- 高崎市等広域消防局は、令和3年4月採用の消防職員の採用試験を下表のとおり実施します。管轄は高崎市と安中市で、14の消防署と分署を設置。市民の暮らしを守る消防職員を募集します。受験する場合は、以下のいずれかの方法で、試験案内と申込書を請求してください。 問い合わせは、同局総務課(TEL 322-2393)へ。 ●直接取りに行く場合=高崎市等広域消防局、各消防署・分署、市役所1階総合案内・7階職員課、各支所地域振興課で配布  ●郵送で請求する場合=返信用封筒(角2の封筒に郵便番号・住所・氏名を記入し、140円切手を貼った物)を同封し、〒370-0861八千代町1丁目13-10 高崎市等広域消防局総務課へ郵送してください。郵送する封筒の表に「職員採用試験案内請求」と朱書きしてください  ●ダウンロードする場合=消防局のホームページ(http://ted.city.takasaki.gunma.jp/shoubou/)からダウンロードできます [学歴区分] 大学 [試験区分] 消防職 [採用予定人数] 13人 [受験資格] 平成3年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた人で、卒業または令和3年3月までに卒業見込みの人(平成11年4月2日以降に生まれた人でも、卒業または令和3年3月までに卒業見込みの人は受験できます) [試験案内配布] 7月1日から [申込期間] 8月3日(月)~7日(金) [試験日程(第1次試験)] 試験日/9月20日(日) 結果発表/10月上旬 [試験日程(第2次試験)] 試験日/10月下旬 結果発表/11月中旬 [学歴区分] 短大(2年以上の専門学校を含む) [試験区分] 消防職 [採用予定人数] 13人 [受験資格] 平成3年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた人で、卒業または令和3年3月までに卒業見込みの人 [試験案内配布] 7月1日から [申込期間] 8月3日(月)~7日(金) [試験日程(第1次試験)] 試験日/9月20日(日) 結果発表/10月上旬 [試験日程(第2次試験)] 試験日/10月下旬 結果発表/11月中旬 [学歴区分] 高校 [試験区分] 消防職 [採用予定人数] 13人 [受験資格] 平成3年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人で、卒業または令和3年3月までに卒業見込みの人 [試験案内配布] 7月1日から [申込期間] 9月7日(月)~11日(金) [試験日程(第1次試験)] 試験日/10月18日(日) 結果発表/11月上旬 [試験日程(第2次試験)) 未定 新型コロナウイルス感染症の状況によって、試験に係る日程を延期する場合があります 15ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 今月のお題 「おごっつぉー」  暫くは テイクアウトで おごっつぉー (上中居町 枝窪 俊夫) おごっつぉー 子供に取っとく 親ごころ (倉賀野町 田村 佐和子) あの頃は 白いご飯が おごっつぉー (山名町 荻原 榮一) 空腹は 何を食べても おごっつぉー (町屋町 桜井 覚) おごっつぉー 孫がレシピを ばばに聞く (柴崎町 佐藤 正) 食べるより 笑顔が何より おごっつぉー (八幡原町 松本 かね子) 田植え終え おごっつぉーだよ 塩むすび (上里見町 古嶋 忍) (敬称略)  今月のお題は「おごっつぉー」で「ごちそう」を意味するおらほうの言葉です。 お便り紹介 「おごっつぉー おまえのつくる 何もかも」料理を研究していた亡き妻の創作料理がとてもおいしかった。ありがとうの一言です。(中泉町の横山博之さん) 私にとってのおごっつぉーは、母の作る肉じゃが。それを楽しみに頑張れるんさね。こんつぎは、おせぇてもらいながら一緒に作ってみようと思ってるんよ。 次回のお題は「たらずめ」で「不足分」を意味します。「弁当のたらずめ持ってきたよ」「米びつのたらずめ精米してくらァ」のように使います。 応募は7月15日(水)までに、はがきかファクス(FAX328-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報広聴課へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 19ページ -------------------- シネマテーク -------------------- <支配人のおすすめ> もみの家 日本 7/11(土)~24(祝) 監督:坂本欣弘 出演:南沙良/緒形直人/田中美里 心に不安を抱え、身動きが取れなくなってしまった若者たちを受け入れる「もみの家」に、16歳の彩花が母親に促されうつむきながらやってきます。不登校になって半年。もみの家を主宰する泰利は笑顔で招き入れます。慣れない環境に戸惑いながらも、周囲に暮らす人々との出会いや豊かな自然、日々過ごす穏やかな時間の中で、彩花は少しずつ自分と向き合い始めます。第32回高崎映画祭で新進監督グランプリを受賞した坂本監督が故郷富山を舞台に少女の成長を描きます。(小林) <今月の主な上映映画> ●島にて(日本、7/4~10) 監督:大宮浩一/田中圭 ●娘は戦場で生まれた(イギリス他、7/11~24) 監督:ワアド・アルカティーブ/エドワード・ワッツ 出演:ワアド・アルカティーブ シネマテークからのお願い 新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策を行っています。来館前に、必ずシネマテークのホームページ(上記)で詳細を確認してください。 ●事前予約による全席指定  ●定員を各回の座席数の半分に制限  20,21ページ -------------- けんこうガイド -------------- こころの病を抱える人の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも対象は、市内に在住のうつ病や統合失調症などの人で、定員は先着8人です。費用は、無料です。 申し込みは、締め切り日までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ。 お話の会 ●日時=7月17日(金)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所9階92会議室  ●締め切り日=7月15日(水) ストレッチ体操教室 ●日時=7月21日(火)午前10時~11時30分  ●会場=市総合保健センター4階運動室  ●内容=楽しく体を動かし、健康増進を図る  ●持ってくる物=体育館シューズ、タオル、飲み物  ●締め切り日=7月17日 こころの健康相談 ●日時=7月22日(水)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談  ●対象=市内に在住で心の悩みや不安がある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料 ●申し込み=7月15日(水)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ 「たった一度」が命取り 違法薬物に手を出さないで 覚醒剤や大麻、危険ドラッグは違法薬物です。使用すると意識障害を起こして死亡することもあり、大変危険です。 問い合わせや情報提供は、保健医療総務課(TEL381-6118)か県薬務課(TEL027-226-2665)へ。 日本脳炎の予防接種 受け忘れはありませんか 市は、子どもや特例措置の対象者に、日本脳炎の予防接種を無料で行っています。日本脳炎は、蚊がウイルスを媒介する感染症です。蚊が増える季節の前に早めに接種を受けてください。対象となる子どものいる家庭には、接種を受けるときに必要な予診票を郵送しています。詳細は同封の通知で確認してください。接種を受けられる医療機関は、市ホームページでも確認できます。市外の医療機関で接種する場合は、必ず事前に問い合わせてください。 問い合わせは、保健予防課へ。 ●対象年齢と回数 1期=通常3歳から7歳6か月の前日までに3回 2期=9歳から13歳の前日までに1回 日本脳炎予防接種の特例措置 平成17~21年度は、国の指導で予防接種を控えていたため、接種機会を逃した人がいます。このため平成19年4月1日以前に生まれた人は、20歳の前日までは無料で接種を受けられます。また、平成21年10月1日以前に生まれた人で、第1期(3回分)を受けていない人は、13歳の前日まではその不足分を無料で受けられます。接種歴は母子健康手帳で確認してください。回数が不足している人は接種をお勧めします。 認知症相談 ●日時=8月5日(水)午後1時30分~4時  ●会場=市役所2階長寿社会課  ●内容=認知症の症状や治療についての医師による相談  ●対象=市内に在住で、認知症について悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=8月3日(月)までに、長寿社会課(TEL321-1319)へ 健康について心配のある人は 気軽に相談してください 市は、月~金曜日の午前8時30分~午後5時15分に、健康に関する電話相談を受け付けています。保健師や栄養士が、生活習慣病の予防など健康に関するアドバイスを行います。 問い合わせは、健康課健康づくり担当か各地域の保健センターへ。 バーベキューなどで肉を 扱うときは食中毒にご注意を 夏は、気温や湿度が高くなり、細菌による食中毒が発生しやすくなります。バーベキューやキャンプをする機会が増える時期でもあります。生肉には食中毒の原因となる菌が付いている可能性が高いので、肉の取り扱いには特に注意してください。 問い合わせは、生活衛生課(TEL381-6116)へ。 肉を扱うときの注意点 ●生肉を触るときは素手を避け、手袋を着用する  ●肉・魚用と野菜用で調理器具を分ける  ●肉を焼くときは、生肉用と食事用で箸やトングを分ける  ●肉は新鮮であっても絶対に生で食べず、中心部の色が変わり火の通りが確認できるまで、十分に加熱する(中心温度85度以上で1分30秒以上加熱)  (囲い) マスクは適度に外して 熱中症を予防してください 気温や湿度の高い時期は、熱中症になりやすくなります。新型コロナウイルス感染症予防のため、マスクを着用する機会が増えている今夏は、より注意が必要です。屋外で人との距離が2m以上確保できるときは、マスクを外して活動してください。また、体に強い負担がかかる運動や作業は避け、喉が渇かなくてもこまめに水分補給をしてください。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 熱中症の疑いのある人を見かけたら 熱中症の疑いのある人には、次の応急処置を行ってください。本人の意識がない、自分で水分補給ができないなどの場合は、救急車を呼ぶなど必要に応じて対応してください。 ●エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など、涼しい場所に移動させる ●衣類を緩め、冷たいタオルや保冷剤で両側の首筋や脇、足の付け根などを冷やす  ●スポーツドリンクや経口補水液などの飲み物で、水分と塩分を補給する (囲い) 新型コロナウイルスの相談窓口 《発熱など気になる症状のある人向け》 ●発熱者受診相談センター(TEL381-5000)  月~金曜日 午前9時30分~午後4時 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000)  土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午  ●市保健所  保健予防課(TEL381-6112)  月~金曜日 午前8時30分~午後9時  市総合保健センター総合管理室(TEL381-6123)  夜間、土・日曜日、祝日  《予防法などを知りたい人向け》 ●健康課(TEL381-6113、TEL381-6114)  月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ●厚生労働省の電話相談窓口(TEL0120-565653)  午前9時~午後9時 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■6月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.06 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 ●測定日=6月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=環境政策課(TEL321-1251)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]6月3日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 千明 航平くん(1歳7か月の男の子) お外遊びと車が大好き。 いっぱい遊んで、 いっぱい食べて、 すくすく元気に 育ってね。 【変更】 本紙6月15日号18ページに掲載した休日当番医に変更がありました。7月12日(日)の三愛クリニックは土岐医院(本郷町TEL343-6003)に変更になりました。 22ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 7月10日(金)〜8月9日(日) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]7月10日・17日・31日・8月7日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]7月16日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]7月16日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]7月15日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]7月21日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7118 《行政相談》 [日時]7月13日・20日・8月3日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]7月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]7月10日(金)午後1時〜4時 [会場]箕郷支所 3階第3会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]7月15日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]7月30日(木)午後1時〜3時 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]7月21日(火)午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]7月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]7月22日(水)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 《税務相談》 [日時]休止 [会場]- [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《登記相談》 [日時]7月28日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]7月14日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]7月17日(金)午後1時〜4時 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分、中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL321-1231 《農業相談》 [日時]7月10日(金)午後1時30分〜3時30分(予約制) [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 高崎市福祉人材バンク [問い合わせ先]高崎市福祉人材バンク TEL324-2761 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]地域包括支援センター TEL321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL325-0111 FAX325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL370-8827 FAX370-8831 【悩み】 《なやみごと相談》 [日時]休止 [会場]- [問い合わせ先]中央公民館 TEL322-8605 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL322-2559 《人権相談》 [日時]7月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 [日時]7月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]7月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第3会議室 箕 [問い合わせ先]郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]7月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]7月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]7月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]7月21日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 [日時]8月4日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]市役所9階 人権男女共同参画課 [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後5時 [問い合わせ先]専用電話 TEL381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL388-8824 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- ヤヌシュ・プルシノフスキ・コンパニャ 日時 10月14日(水)午後7時開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 ポーランドの伝統音楽マズルカ。そのリバイバルブームの中心として話題の音楽バンド「ヤヌシュ・プルシノフスキ・コンパニャ」が待望の再来日。ラジオなどのメディアで活躍するピーター・バラカンさんが解説します。作曲家のショパンも幼い頃夢中になった、時代を超えて今も愛される農村の舞曲を存分にお楽しみください。 KANDACE SPRINGS Supported by Blue Note Tokyo 日時 8月26日(水)午後7時開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 カントリー音楽の中心地であるアメリカ・ナッシュビル出身のシンガーソングライターでピアニストのキャンディス・スプリングスさん。ノラ・ジョーンズさんらをゲストに迎えた最新アルバム「私をつくる歌 ~ザ・ウィメン・フー・レイズド・ミー」が話題となっています。雪さえも溶かすほどの声と称される暖かな声をお聞き逃しなく。 ●出演=キャンディス・スプリングスほか  ●入場料=6,500円、25歳以下3,000円、ディナー付きスペシャル・プラン1万円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=7月3日(金)午前10時発売 電話=6日(月)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱い窓口で7日(火)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取扱い】 窓口でのチケットの販売と予約は、午前8時30分(一部公演は午前10時)から午後5時15分までです。音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。電話予約は発売日の翌日からです。初日に完売の場合は、電話予約は受けられません。倉渕支所と群馬支所は土・日・祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券か郵送になります。 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(192) 浜尻小声かけ支援隊と保護者の皆さん 登校する子どもたちに「気を付けていってらっしゃい」と、笑顔であいさつする浜尻小声かけ支援隊。地域の有志が学校・保護者と協力し、学校周辺の横断歩道や踏み切りなどの通学路に立ち、見守っています。活動している皆さんは「子どもたちのおはようという元気な声で、私たちも活力をもらいますよ。地域の宝である子どもたちの安全をこれからも守っていきたい」 と、今日もやさしいまなざしで見送ります。 撮影場所:浜尻小(浜尻町) 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1517号 令和元年7月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和2年5月31日現在) ※( )内は前月比  人口/372,324(-89) 世帯/166,941(+30)  人口の内訳 男/183,026(-69) 女/189,298(-20)